• 締切済み

放送が受信できません。[E2002]直す方法教えて

goropiyoの回答

  • goropiyo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

アパートなどの集合住宅配線でしょうか? 自分ではアンテナと思ってないかもしれませんが壁からアンテナ配線してるのではないでしょうか? 「上の友達」とは上の階の友達だとすれば何らかの事情で階ごとにアンテナ配線してるのかもしれません。 そしてあなたの階のアンテナが台風で角度がずれて映らなくなったのかも・・・ もしそうだとすれば大家さんへ電話してみて下さい、対処してくれると思います。

関連するQ&A

  • BS放送が受信されず、E202となります。

    BS放送が受信されず、E202となります。 マンションに住んでいるのですが、たまにBS放送が受信されなくなります。 キレイに映る時もあり、まちまちです。 地デジは問題なく映るのですが・・・ 映らないときは、画面が真っ暗になり 「放送が受信できません。[E202]アンテナの接続状況や調整をご確認ください。  雨や雪などの天候の影響で一時的に受信できない場合もあります。」 という表示がでます。 最初は雨の日くらいだったのですが、だんだん いい天気で風もそうない時でもそうなるようになりました。 マンションの管理会社に問い合わせたところは、 「他の部屋からはそういった苦情は出ていないのでそちらの問題ではないか」との事なのですが… 機器は、古いアナログTVにブロードテックのDVHR-D250を使っています。 映る時の受信レベルは22~23程度、映らないときは13くらいになっています。 ググったり、他質問を探してみたのですがAV機器に詳しくない事もありわかりませんでした。 接続部分の確認、コードを一度抜いて戻す、という事もやってみました。 民法BSをよく視聴しているので、対策、AV機器の問題等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 雨のBS放送受信について

    現在、BSディジタル放送を受信してみていますが、雨が少しでも降ると受信が悪くなってしまいます。晴れの時には受信ギリギリOK(数値は分からないのですが..)のような感じです。もう少し受信を改善する方法がありましたらご教授いただきたいです。アンテナの皿を大きくしたら改善する可能性ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • デジタル放送受信について

    地上デジタルチューナー内蔵のテレビを購入しましたが、デジタル放送の信号が弱く、受信できません。 兵庫県在住ですが電波は生駒からとばしてくるそうです。 受信できない理由として考えられるのは・・・ ・UHFアンテナが20年前のもので古い。しかも最近アンテナを見たら先の方が折れていました。 家電量販店の方に聞くとテレビ大阪がまともに映らないとデジタル放送の受信は難しいと言われ、親に聞くと20年前からテレビ大阪とサンテレビは非常に映りが悪いそうです。よってアンテナが折れているせいではなく、老朽化が原因かと推測しています。 ・一戸建てに住んでいるのですが隣にマンションが建っています。(ちなみにそのマンションより私の家のほうが早く建ちました。) つまり、我が家のアンテナが悪いのか、隣に建っているマンションが電波妨害しているのかどちらかの原因でデジタル放送が受信できないと思われます。 そこでご質問です。 (1) 我が家のアンテナが悪いとすればどんなタイプのアンテナを購入すればよいでしょうか?20年前と比べ感度等良くなっているのでしょうか? (2) 新アンテナを設置してもデジタル放送を受信できなかった場合どうすればよいでしょうか?マンション側に抗議できるのでしょうか? (3) (1)→(2)の順でやるべきでしょうか?もしアンテナに原因がなければ、無駄な出費になるのですが・・・なにか良い方法はないでしょうか? 皆様どうぞよろしくお願いします。m(._.)m ペコッ

  • BS放送受信

    お盆に帰郷しますが、家は無住でテレビがありません。オリンピックを見たいのでBS放送が受信できないかと考えています。手持ちのテレビを持って行き、BSアンテナの中古品を購入してつなぐだけで受信できないかと考えていますが可能でしょうか。またその時留意すべき点があれば教えてください。

  • テレビ放送の受信方法について教えてください。

    テレビ放送の受信方法について教えてください。 我が家はCATV契約をしていて、3つの部屋にテレビケーブルを敷設しています。 CATVの契約を解除して、BSや地デジを直接受信しようと思うのですが、 現在の配線を利用することは可能でしょうか。 つまり、CATVのケーブル1本で、地上波、BS、CSを受信することが可能かどうかがよくわかりません。 可能なら屋根のアンテナ工事と、各部屋でケーブルを分配することになるのでしょうか。 3箇所のテレビを対応させた場合、工事代金はいくらくらいかかるものか、 予算を考える上で知りたいと思います。 金額をおおよその幅でお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • スカパーe2&BSデジタル放送

    引越しに伴い 加入しようと思ってます。 そこでいくつか分からないことがあるので 教えてください。 (1)スカパーe2はCS対応アンテナが必要と聞きました。このアンテナでBSも受信可能なのでしょうか? (2)BSデジタル放送は無料なのでしょうか? (3)スカパーe2とBS両方加入する意味(メリット)はありますか? 以上です。 ちなみに テレビとレコーダー SHARPのアクオスなので チューナーは入ってるみたいです。 よろしくお願いします。

  • デジタル放送が受信できません。なぜでしょうか?

    アンテナは立っています。 そのアンテナから隣の実家に電線のように延ばしたアンテナ線ですぐ隣にある実家ではデジタル放送を見ています。 ところが、そのアンテナが立っているうちではデジタル信号が受信できないようなのです。 ようだというのはまだデジタルテレビを持っていないからであり、なのに受信できないと思う根拠は次の通りです。 (1)UHFが全く受信出来ないこと。 (2)ブルーレイをつないでもデジタル放送には反応しないこと。 なのでデジタルテレビを買っても恐らく見られないのだろうと思っているわけです。 考えられることは断線ですが、アナログ放送を見ることはできます。1本の線なのにVHFはつながっていてUHF(デジタル)だけが断線しているとは考えにくいように思います。 何か根本的なことを間違っているのでしょうか? 教えてください。

  • BS放送を受信状態が悪くても、きれいに受像する方法

    BS放送を受信状態が悪くても、きれいに受像する方法はありませんか? マンションに住んでいます。このマンションには集合BSアンテナがありません。 以前は、ベランダにBSアンテナを、つけていたのですが、隣にBS衛星をふさぐように新たにマンションが建ちました。BS放送の受信状態は最悪です。BSアンテナを付けられるのは、このベランダだけです。BSのアンテナレベルが低いと、BSブースターは余り効果がないと聞きます。このような条件で、ケーブルテレビを使わず、きれいに受像する方法はありませんか?ケーブルテレビを使わずというのは、使っているテレビがビデオ内蔵テレビだからです。ご教授お願い申し上げます。

  • 民放放送が受信できません。

    今日の夕方から地デジのNHK NHK教育 神奈川テレビは普通に受信できますが、 他の民放すべて突然受信不能になりました。日テレ、TBS・・・・ 家のテレビすべてです。 大雪でアンテナがいかれた? でも上記3放送は受信できます。 考えられることがありましたら教えてください。

  • 地上デジタル放送について

    最近地上デジタル放送が雨が降ってると、家のテレビが映らなくなります。特にNHKが映らないです。 受信できません。大阪のNHKでは、大阪放送局のデジタル1チャンネルと、神戸放送局のデジタル5チャンネルがあります。神戸放送局のデジタル5チャンネルは晴れや雲っているのに、いつも映らないです。それはなぜでしょうか?あと雨で受信できるチャンネルと、受信できないチャンネルがあります。なぜでしょうか?あとアッテネーターって何ですか?物理ちゃんねるって何ですか?家のアンテナには ブースターがついていますが、家のアンテナで家の3台のテレビで見ていますが、それと受信障害が関係があるんでしょうか?なぜ大阪ではNHKのデジタル放送が2チャンネルあるんですか?そのほかの以外でもNHKデジタルは2個のチャンネルがあるんですか?雨などでNHKデジタルなどが映らないのはなぜでしょうか?