• ベストアンサー

車の社外品パーツの取り付け

noname#244179の回答

  • ベストアンサー
noname#244179
noname#244179
回答No.4

こんにちは。 自分で取り付けられればとても安く済むのですが、なかなか敷居が高いですよね。 私は自分で取り付けますが、友達のも取り付けてあげたりしています。夕飯とかキャバとかおごってもらったりします。知り合いにそういう人があれば頼んでみてもいいかもしれません。 もし居なくても、最近は個人経営のショップの半分位は持ち込み取り付け歓迎!なんてやっていますよ。 具体的なショップを挙げるとステマだとか叩かれそうなので勘弁してください。 ですが例えば「パーツ 持ち込み 取り付け 関東 -タイヤ」でググるとたくさん出てくるので「関東」をお住まいの地域に変えて検索して、問い合わせてみてはいかがでしょう。 ショップにより、割増料金を取られるところとそうでないところがありますので、いくつか見積をとってみてください。

sfk3
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にいろいろあることがわかりました。過去のQ&Aをみても年々少しずつ変わってきているように思います。状況に合わせてお店にもいろいろ対応があり、結果、繰り返しになりますが、本当にいろいろあることがわかりました。私の地域でも数はそう多くはありませんが幾店舗かあり、サービス内容も千差万別ですね。 長年お世話になっているディーラーには、純正オプションをネット購入して持ち込みで取り付けてもらったことがあるのですが、今回、純正品を購入予定が、急遽、社外品になってしまってしまい、果てどうしたものかと…となったのがことの発端でした。

sfk3
質問者

補足

最終結果の報告です。 念の為、ディーラーに問い合わせたところ、基本的に社外品の取り付けは保証できないので行わないが要相談、とのことでした。社外品の内容を知らせたところ、意外なほどあっさりOK。どうやら社外品でも純正品と同じメーカーだったこと、車検適合品だったこと等からのようです。長年、いつも利用しているユーザーだから、無礙に断り他社に乗り換えられたくない、若しくは、それ程断る重大性がないというのもあったかどうかはわかりません。まあ、それは置いといて。結局、ディーラーで正規の工賃で取り付けてもらいました。安いか高いかはともかく、信頼のおける長年いつもお世話になっているところでやってもらえたということで、私としては満足のいく結果になりました。次回があるかどうかはわかりませんが、ある場合は最初に相談しようと思います。私的には純正品を基本に考えてはいるのですが。 さて、やはり、ここで聞いたり、調べたり、ネット検索、その他の方法で調べて、現状を理解するって大事なことだと再認識。世の中常に動いてますね。それとは別に、自分で行うのも魅力的であり…、やり出したら必要もないのに弄りまくりそうな…(笑)。 回答を頂いた方をはじめ、過去のQ&A、こちらに関係する方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通販購入の社外品車検適合パーツ取り付けについて

    皆さん通販社外パーツの取り付けはどこでされていますか? もちろんご自分で取り付けされている方も多いと思いますが、どこかに頼むときはどうされているのでしょう。私は持込みでも同一工賃なのでディーラーを多用しているのですが、改造パーツは一切受け付けないディーラーもあるのでしょうか。 できれば地域も教えて頂けるとありがたいです(ディーラーなら系列も)。

  • 車のパーツの取付について

    オークションやネットショッピングで車のパーツなど販売されていますが、 取付に困っています。 販売店へは持ち込めないし…。 名古屋市内で部品持ち込みで取り付けて頂けるところがありますか? よろしくお願いします。

  • 車のパーツはどこで?

    初めて車を買ったんで、早速いじりたいのですがエアロパーツやチューニングパーツはどういったところで購入すればいいか解りません。量販店がいいのか小さなカーショップがいいのか雑誌を見ても解りません。住んでいる周辺にあるらしいのですが知り合いで詳しい方がいないので、どこへ行ったらいいか解りません。ど素人なので敷居が高すぎて不安です。(某量販店にサスの事で電話したら、「ハムですかー」なんて言われて、「サスペンションです。」と言ったら「お待ちください」 と言われて「ありません」なんて言われました。なんか馬鹿にされたようで・・・)

  • 大手カーショップの持込パーツ取付料金を教えてくださ

    ご覧頂きありがとうございます。 車高調(新品)を手に入れたのですが、大手カーショップの持込パーツ取付費用っていくらぐらいかかるんでしょう。(大手カーショップなら同料金かとおもいますので・・・) 本当はカーショップで購入してそのままつけれれば良かったのですが、知人より車高調を譲り受けたもので… 私の地区からはイエローハット、ジェームス、オートバックス、コクピット、アップガレージに行くことが出来ます。 車のスペックは以下です。 普通車 1800cc(スポーツカーではありません) ネジ式車高調 車調高を取付するのは初めてなのでいくらぐらい掛かるかもわかりませんので困っています^^; 出来るだけ安いところでつけたいと思いますので、ご存知の方はご教授いただけましたら幸いです。

  • 持ち込みパーツの取り付け

    インターネット通販で購入したパーツを持ち込みで取り付けてもらう場合、 「正規ディーラー」と「車整備工場」どちらで取り付けてもらうほうが無難でしょうか。 シーケンシャルウィンカーやフットライトなどの電子系パーツ数点です。 (まだ買っていませんが) ネット動画を見ると自分でも出来そうですが、万が一失敗したら嫌ですので、持ち込みでの予定です。 車は正規ディーラーで購入して「点検パック」がありますので、 法定点検はディーラーで行ってもらいます。 営業担当からは「持ち込みの取り付けは可能。工賃はもらう。」と言われています。 近所に数件、評判の悪くない車整備工場があります。 (応相談とはなっています) よろしくお願いします。

  • bB社外マフラーの取り付け方法について

    bBに社外マフラーを自分で取り付けようと考えています。 初めてマフラーを取り付けるので参考になるサイトを探しているのですがなかなか見当たりません。 ご存知であれば教えてください。 また取り付けに関してアドバイスがありましたらお願いします。

  • ジレラランナーVXR200の社外パーツ

    ジレラランナーVXR200の純正パーツに不満があり、社外パーツをいくつか探しています。 マフラー、サスペンション、キャブレーター、ミラー(存在するならカーボン)が欲しいです。 専用ではなく汎用でも情報があればありがたいです。 実際に取り付けている方、取り扱っている販売店をご存じの方はお手数ですが教えてください。

  • 自動車部品の取り付け工賃

    自分の車にオークションで購入したパーツを取り付けてもらいたいと思っているのですが、工賃がいくらぐらいかかるのか分かりません。だいたい以下のパーツの取り付け費用はどれぐらいでしょうか? 1ラジエーター交換 2インタークーラー交換 3エアクリーナー交換 4サスペンション・ショック交換 5マフラー交換

  • 車用品のオンラインショップを探しています

    みなさんにお聞きしたいことがあります。 随分古い車を所有しておりまして、マフラーやショックなど社外パーツを探しています。 メーカーに問い合わせて在庫がない場合、あとは量販店に在庫があるのみだと思いますが、量販店を見て回るにも限界がありす。 そこで、インターネットなら家から在庫検索できるので商品が豊富なオンラインショップを探しています。 ちなみに車はDA系のインテグラです。マフラーを探しています(メーカーはかなり限られますが)。 それではよろしくお願いします。

  • カーナビ 純正品か社外品か

    新車(トヨタのシエンタ)の購入を検討しており、その際にカーナビも取り付けようと思っています。 ナビパッケージとして初めからナビ付きで購入するのが良いのか、それとも、車はナビなしで購入して、後から社外品を購入すべきか迷っています。 ナビは今まで使ったことがありませんが、以下のような条件を期待しています。 1)地図情報(店舗・道路などの情報更新が手軽・安価にできる) 2)渋滞情報が見れる 3)バックモニター(ギアをバックに入れると後方確認できる)として使える 4)アンテナなどがボディーの外に突き出ないこと 社外品の方が安く買えると聞きましたが、カーショップでカーナビについて聞いたところ、今出ている楽ナビが18万円、プラス、バックモニター用のカメラ、工賃などを足し上げると、純正品(28万5千円)とあまり変わらなくなるのではないかと思います。 カーショップって意外に高いのだなというのが感想です。 純正品と社外品とでは、性能は異なりますか?また、純正品の場合、車を買い換えた際に、取り外しできないって本当ですか? もし、社外品を購入する場合、カーショップで購入するか、ネットショップで少しでも安く購入するのか、取り付けはディーラーが良いのか、カーショップが良いのか、自分では検討がつきません。 アドバイスお願いします。