• ベストアンサー

情報のディジタル 進法について

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

数字のけたは、n進法の場合、1ケタ目はnのゼロ乗、 2ケタ目はnの1乗、3ケタ目はnの2乗・・・と各々乗じた 数値を表します。 ですので、10進法の「11」は 1×10^(1)+1×10^(0)=11 という成り立ちになっています。 結果として、n進法を10進法に直すのは、上の式を10進法 で計算すればいい・・・ということになります。 1×2^(4)+1×2^(3)+1×2^(2)+0×2^(1)+1×2^(0) =16+8+4+0+1=29 10進法を2進法に直すのはこの逆をすればいいわけで、 2で割って余りを書けばいいんです。まあ、10進->2進演算は この業界に居れば視察で「11=>1011」とわかるんですけどね。 詳細はこちらを。 http://ameblo.jp/taku-spi/entry-10539939101.html

関連するQ&A

  • 『進法』って何ですか??

    授業中きいてなかったのか・・・?初めて見ました。 問題『13進法の900は10進法でいくつか?』 「進法」の意味もわからなければ、問題の解き方もわかりません。この問題はなにをどうしろと言っているのでしょうか? どうかアホな私に手を差し伸べてください。ちなみに学校ではいつ頃習うものなのでしょうかσ(^_^;

  • 進法について

    1、五進法で以下の問題を計算せよ。 ★(1)2102-223 ★(2)1342÷23(商と余りを求めよ) この問題の解法は (1) 5進法の10は、10進法ではいくつになりますか? (2) 5進法の100は、10進法ではいくつになりますか? (3) 8000秒は、何時間何分何秒ですか? n進法を10進法に直すには 一の位の数×nの0乗 十の位の数×nの1乗 百の位の数×nの2乗 千の位の数×nの3乗 万の位の数×nの4乗 …… (1)5進法の10は、10進法では 0×0+1×5=5 (2)5進法の100は、52×1+51×0+50×0=25 (3)8000秒は2時間13分20秒 (1)(2)は5進数から10進数への変換。(3)は10進法の数を60進法に直したことになります。 つまり、問題を一旦10進数に直して答えを出したたうえで、改めて5進数に戻すのだと思います。 ということはわかるのですが、数式ではどのように表せば良いのでしょうか。 どうか分かる方ご協力お願いいたします。

  • 進法について

    「3進法で表された20212は、10進法では□と表される。」という問題があったのですが、僕は今高校一年生で、数1・Aは終わったのですがこのような問題は見たことがありません。この進法についての問題は数2・Bか数3・Cの教科書の範囲で学習するものなのですか、それともそれらの教科書に書いてはいない補足的な問題なのでしょうか。もし後者の場合であったら数1・Aの知識で解ける問題なのでしょうか。

  • 進法

    正の整数Nを4進法で表すと, abcとなる6進法で表すとpqrとなる。 a,b,cとp,q,rの関係がa+b+c=p+q+rであるとき、Nを10進法で表す問題で N=4^2*a+4*b+c=16a+4b+c N=6^2p+6*q+r=36p+6q+r このあとどのように解くか分かりません。 解き方をおしえてください

  • 進法について

    10進法で表された正の数Nがある。Nを5進法で表すと整数部分が2けたの循環小数xy.z(zの上にドット)となる。 また、N-1を7進法で表すと整数部分が2けたの循環小数zy.x(xの上にドット)となる このとき整数x,y,zの値を全て求める問題で N=xy.z(5) =5x+y+(1/5)z+{(1/5)^2}z+{(1/5)^3}z+… から (1/5)z+{(1/5)^2}z+{(1/5)^3}z+… の部分を等比数列で求めたいのですが {(1/5)*(1-1/5)^n}/1-(1/5) なって綺麗にまとめられません どうしたら {(1/5)z}/1-(1/5)になるのでしょうか? Nを消去して整理すると 58x-81z=12になるそうですがx,y,zはどのように求めるのですか?

  • 進法を変えて3で割り切ることはできますか?

    10進法では3の倍数以外を3で割り切ることが出来ません。 この割り切れない数を進法を変えて割り切ることはできるのでしょうか? また何進法なら可能でしょうか?

  • 進法

    10進法の数Xを6進法で表すと42.これをn進法で表すと122. 42を6進法にするには、 4×6+1×2=26ですが、n進法で表す方法がわかりません。

  • ニ進法を教えてくださいm(__)m

    ニ進法を教えてくださいm(__)m この単元が苦手で全く分かりません。 (1)二進法の1010、10101を十進法で表すと? (2)十進法の9を二進法で表すと? よろしくお願いします。

  • ×進法について

    2,10,16進法についてです。 相互変換するにはどのようにしたらいいのですか? たとえば、10進から2進 , 10進から16進。 また、16進で10より大きくなった場合とかも併せて教えてください。

  • ○進法は何種類あるのでしょうか?

    2進法とか10進法とか60進法などは聞いたことがありますが ○進法は何種類あるのでしょうか?