• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲、解消。決断するべきか迷っています。)

同棲解消の決断に迷っています

y19810314の回答

  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.3

いいなぁ… 同棲できているだけいいじゃないですか。 私も32歳なんですが、独身です。 付き合っている彼は、持病があって入退院をして今年から社会復帰。 今は、バイトで暮らしています。(正社員をめざしています) 私はそういった、事情も理解した上で彼との結婚を望んでいますが、彼は生活面での不安によりまだNGだと言っております。 同棲もしていませんし、会うのも月1あるかないか。 今は、3ヶ月も会えていません。 運命を感じるなら別れたら、後悔するし、その後に出会いがあるとは限らないし。 ただ、男には妻子を守るという気持ちが強くて、女には弱みを見せたくないというプライドがあるようです。 彼の事を考慮した上で、結論をだしてほしいと思います。 自分の幸せより、相手の幸せを考えてみるという事も忘れないでほしいですね。

minamilx
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座います。 >自分の幸せより、相手の幸せを考えてみるという事も忘れないでほしいですね。 そうですね、、今一度きちんと自分の中で気持ちを整理してみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 同棲解消後

    ふと気になったので質問させてください。 結婚を前提にしていなくて長年同棲していた二人が 同棲を解消する・別れるに至る原因て何があるのでしょうか? またその二人の行く末はどんなものなのでしょうか? 身近な友人知人に同棲している人が多くて その人たちの今後はどうなるのか気になりました。 結婚が同棲のゴールじゃないととらえると人間関係の難しさが感じられますよね。

  • 同棲を解消したい

    1年位前に結婚を前提に付き合って同棲を始めました。 しかし同棲を始めた頃から、彼がだんだん仕事を休みがちになり、 私も仕事で精神的なものから体を壊し仕事を2人とも一度やめました。 私は失業保険をもらったりして収入があったのですが、 彼は失業保険ももらわず、その後就職した会社もすぐ辞めてしまい無職のままの日々が続きました。 同棲を始めてから彼は生活費は1回10万払っただけで、働いてといってもなかなか働いてくれませんでした。 そんな生活に疲れ9月に別れ話をしたところ、 実家には帰れないので仕事が決まるまで置いてくれと勝手なことを言い、 結局未だ出て行ってくれません。 そして別れ話をしてからも一切お金は入れてくれません。 もう限界です。 どうしたら彼を追い出せるのでしょうか? ちなみに私は実家からかなり離れているのでもともと一人暮らしで、 そこに彼が転がり込んできました。 お互いの両親は同棲のことは知っていますが、彼が仕事をやめたことやお金を入れないことを知りません。 長文で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 同棲解消時の問題

    彼のマンション(同棲関係無く彼自身で購入、ローン35年支払い中)で結婚前提で同棲を四年していました。 初めは同棲一年くらいで結婚するつもりだったのですが、彼に問題があって結婚がダラダラと先延ばしになり‥。私に一途で優しい彼でフィーリングも合いますが、私自身セックスを段々受け付けなくなり、彼への気持ちが薄れてきてしまいました。 私ももう今年30歳なので、区切りをつけないといけないと思います‥。しかし、彼に養ってもらっていた甘さゆえ、収入が無く貯金も無に等しいです。 別れを切り出す場合、引っ越し費用や生活用品を新たに購入する費用が必要になる訳ですが‥その費用を貯めるのに四ヶ月くらい期間がかかりそうです。その間も、お金も居場所が無い為、このマンションに居させて貰えたら御の字ですが、【別れを切り出してからバイトをする】のか、または【バイトに働きに出てある程度お金がまとまりそうになったら別れを切り出す】のか、悩みます。 同棲経験者で、私のような立場の方は、どのように対処されたのか、参考にしたいです。

  • もしも同棲解消するとしたら。

    年上の彼と結婚を視野に、同棲をはじめたものです。 同棲をする前、同棲後数ヶ月間は私にも収入がありました。 ところが彼が仕事から帰宅してからや、彼が休み日に私が仕事をしていると 彼はとても機嫌が悪くなり、しまいには彼の希望で私はお仕事をやめることとなりました。 現在は、私に収入がないからと、生活にかかわるお金を彼が出してくれています。 その代わりといってはなんですが、同棲を始めた当初から家事全般を私がやっています。 私の希望としては、二人で助けあって同棲したいと思っていました。 きちんと生活費の折半をして、互いに意見を言えるようになりたいと思っていました。 これまで一度も彼は家事をしていません。私から少し手伝って?と言いたくもなりましたが 彼に生活費を出してもらっている以上、何も言えませんでした(聞き入れてくれなさそう・・というのもあって)。 今は、結婚をしていないにもかかわらず、彼に甘えっきりで、言いたいことも言えない状況。 モラハラな面があるため、私としてはストレスフルです(体調が崩れてきました)。 そこで質問です。 私が(最初に話してあった)希望する仕事をさせてもらえないのが理由で、 同棲を解消し、私が一人で住む場所を確保することを彼にお願いすることは可能なのでしょうか? 本来なら自分で契約し、費用も自分で出せればよいのですが、 額が足りず、体調の都合もあり無職なもので契約ができるのかどうかも定かです。 精神的苦痛により、同棲解消を考えています。何かよい方法はあるのでしょうか? 計画性のなさを指摘されても仕方がないと思いますが、 何かアドバイスやご意見あればお願いします。(読みにくい文章になってしまって申し訳ありません。) 実家には戻れないことを仮定でお願いしたいです。

  • 同棲解消=別れる とは別の話ですか?

    付き合って3年になる彼がいます。 同棲して2年ほどです。 先日喧嘩をした際に将来についての話があれこれと出たのですが その中で彼に ・自分は誰とも一生結婚をするつもりはない ・今は同棲しているけど、ゆくゆくはまた一人暮らしがしたいと思っている といわれました。 もともと彼に結婚願望が無いことは理解していましたし、わたしもまだ20代前半(彼は20代後半)なのでいつか出来ればいいし、同棲している間に気持ちが変わってくれたらいいのにな くらいの感覚でいました。 でも今現在同棲をしているのに、いつかは一人暮らしをしたいって。。。 頭の中が????はてなでいっぱいになりました。 今の生活に不満があるのかと聞くとそういうわけではないといいます。 ただ、もともと一人が好きだしその気楽に過ごしたいからそういう空間が欲しいんだそうです。 一生結婚したくないというのもそれと同じ理由で、常に自由でいたいから縛られるということが嫌なんだそうです。 同棲をやめて一人暮らしをするってことは私との関係はどうなるの?と聞くと その関係は変わらないといいます。 お互い別々に暮らしながら付き合っていきたいんだそうです。別れるつもりはないといわれました。 でも私の中ではもやもやしたままです。 同棲を解消するということは、2人で暮らしていくのが窮屈に感じたからということですよね? その後で彼が望む一人暮らしを始めるとしたら、もう二度と一緒にすむことはないんだと思います。 だって、一度解消しているんですから、また暮らすという道理がわかりません。 私はそんな一歩後ろに下がったような付き合い方はしたくないと思っていますし もし彼が本気で一人暮らしをしたくて、また、結婚したいという気持ちも芽生えないようなら別れるしかないのかなと思っています。 私は何歳でもいいけれどきちんとけじめをつける意味としても入籍はしたいと考えているので。 でも、彼のことを嫌いになったわけではありません。 こんなに大事な人はいないと思っていますし、別れたいと思っているわけじゃないんです。 問題は2人が考える将来設計に違いがありすぎるということなんです。 (それが一番問題だと思いますが) 彼のような考え方(付き合い方)はどう思いますか? また、今現在一生結婚する気は無いと強い意志を持っている男性が、考え方がかわることってあると思いますか? 悩んでいます。

  • 同棲を解消するか悩んでいます。

    同棲を4年している28歳の者(女)です。 近頃、同棲を解消して別居すべきか悩んでいます。 理由は彼(32歳)の結婚感が希薄なことです。 よく、男性は同棲するとそれで満足してしまって結婚が遠のくといいますが、まさにその通りになっています。 しかし、私はできれば20代で出産したいし、結婚はいますぐにでもしたいと思っています。 彼は収入面で、まだ私の親に挨拶ができないから結婚は今はできないと言っています。 そして、収入があがる保障はないから、絶対に結婚できるという保障もできないと言われました。 別居を考えたのは、彼に結婚を現実的に考えてほしいという願いと、このままいても結婚できないかもしれないという私の不安からです。 今でも彼のことは大好きです。 彼と私の生活の時間帯が違うので、別居して続けていけるのかどうかは不安です。 どうすべきか、本当に悩んでいます。

  • 同棲解消について

    私と彼は30歳です。 知り合って8年付き合って7年同棲をして3年になります。 同棲を始めるとき彼は私の親に会いに来てくれました。 お互いの親は公認していて親同士の顔合わせはしていません。 私の悩みは「永すぎる同棲生活」です。 他の方の同棲生活をお聞きすると1年で結婚したとか、永いと結婚になかなかふみきれなくなるなど書き込みされていますがずばり私は後者で最近結婚に踏み切れず(そんな話はでていませんが)どちらかといえばこのまま結婚することに不安を抱いています。 彼への不満はありません、細かいところはいろいろむかついたりケンカしたりありますが他人と他人が同居することなのである程度は仕方ないと思っています、それでも相手も自分も必要とするのであれば一緒に居てゆくゆくは結婚かと思い込んでいました。 でも、最近このまま結婚することがとても不安になりできればもう一度一人暮らしをして仕事や恋に生きてみたいと思うようになりました。 幸せなのに贅沢でしょうか。 それに私は今親元を離れていますが実家に戻りたいとも思っています。 彼に少し話をしましたが彼は今住んでいるところを離れるつもりはないそうです。 私は最近彼に段々いろいろなことを依存をしているような気になっています。 自分の力では生きていないような気がするのです。 こんな状態で(例えば)結婚してもあれもしたかったこれもしたかったで後悔ばかりが残るような気がします。 なので一度リセットしてみたいと思い始めました。 しかしまだこの話を彼にする勇気はありません。 私の悩みは贅沢でしょうか???

  • 同棲解消!!私が悪いのでしょうか?

    この度同棲を解消することになりました。 一方的に出て行かれましたが・・・ 私たちは、結婚前提だったのに。 とてもショックでしたし、本当に辛かったのですが 毎日仕事に行って、帰ったらご飯の用意・洗濯・掃除して 彼の帰りを待ち寝る。朝早く出て行く彼を起こし 休みの日は、スーパーに買いだめ等本当に疲れてました。 そんな毎日で、彼への思いやりが日々薄れていき毎日の様にけんかでした。同棲なのだから、まだ嫁ではない!と言う気持ちが強かったのだと思います。最初は、家事は半分ずつでと言うことで、一緒に暮らしていけるかどうか、結婚前に住んでおこうと言う気持ちでとても幸せだったのに。私が甘いのでしょうか?今となっては、後悔の気持ちで一杯ですが、みなさん同棲から結婚された方は、どのようにされてたのですか??教えてください!!

  • 前向きな同棲解消ってあり得ますか?

    4か月目で、同棲を解消したいと言われました。 30歳女性です。 31歳の彼氏と付き合った当初から、彼の家で同棲をしていました。 私は、結婚を前提にしないと、同棲はいやだったので、 彼にそのことを伝えたところ、 「今すぐには無理だけど、2~3年後には結婚したい」と 言われてました。 でも、なにかあったら、、、と思い、自分の家は残しておきました。 しかし、おととい、 「仕事と、お前を比べると、やっぱり仕事の方が俺には大事。 よくよく考えても、2,3年後には結婚できないと思う。 それだったら、お前の年齢を考えると、 ダラダラ付き合っててもしょうがないから、別れたほうがいい。」 と。 でもよく聞いてみると、 「結婚しなくてもいいって理解してくれるのであれば、 別れないで欲しい。」 でも、「同棲は解消したほうがいい」と。 「離れて暮らして、週末だけ一緒に過ごしたい」と。 でも、「結婚したいのならば、 早く俺と別れて結婚してくれる人を探したほうがいい」と。 なんとなく、結婚の責任から逃れたいだけなんだと思うんですが、 みなさんはどう思われますか? これは本当に私のことを考えて言ってくれたのでしょうか? #さんざん、同棲を解消したくない、 別れたくないと駄々をこねましたが、 何を言っても、同棲を続けることは無理そうなので、 今週末に同棲を解消することにしました。

  • 同棲している彼氏について

    私は25歳で、看護師として働いています。 私には、約3年付き合い、1年半同棲している彼氏がいます。彼は飲食店で昼から夜中まで働いており、二人の時間が作れないために同棲を始めました。 同棲生活は順調に進み、二人とも結婚を意識して過ごしており、どんな結婚式をするか等、いろいろ話をしていました。 しかし最近、彼から「もう愛せる自信がない。別れたほうがいいと思う。」と言われました。 「前はめっちゃ結婚したいと思ってたけど、もう結婚はできんって思った。幸せにはできん。」 「家事とかいろいろしてくれて、めっちゃ感謝してるけど、それに応えられへん。今はそれがめっちゃストレスになってるねん。ごめん。」とまで言われてしまいました。 私が、「別れてもいいと思うってことは、私が他の男の人と付き合ってもいいってこと?」と聞くと、「そうかな。」と返事がありました。 私とのことを考えることが、ストレスになっているみたいで… 私は彼のことが大好きで、一緒にいれるだけで幸せで… 彼のいない人生なんて考えられません。 そのため、もう少しだけ一緒にいさせてほしいと彼にお願いをして、まだ同棲を続けています。 なぜそんな思いになったのか彼に理由を聞いても、「なんでっていうのはない」と言われ、私の何がいけなかったのか、わかりません。 彼の気持ちを取り戻すには、どうすればよいでしょうか? また、彼の心境を理解できる方はおられますか? 回答をよろしくお願いいたします。