• ベストアンサー

建築業者との契約条項について

新築を建てるのに、建築業者との契約条項に、建築業者と近隣とのトラブル条項も含まれますか?教えて下さい。

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他の質問からすると,すでに契約を終え, 建築にも取りかかってるんですよね? ということは契約書が手元にあるはずです。 そこにはなんと書かれていましたか?

関連するQ&A

  • 建築請負契約の特約事項

    建築請負契約を結ぼうと思っているのですが、業者から示された契約書に「特約条項」があり、その中で、 『建物の施工にあたって、近隣より日照障害、電波障害等の苦情が発生したときは、速やかに対処し、そのときに発生する費用は、甲の負担とする』との条項があります。 この「発生する費用は甲が負担」は通常なのでしょうか? なぜ、工事中に起こるトラブルの費用を甲が負担しなくてはならないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 契約書の更新料の条項

    賃貸マンションが更新になるのですが、最新の契約書には特約事項に更新料の条項がありません。 10年ほど前、賃貸マンションを最初に借りたのですが、その契約書は、更新料1ヶ月となっていて、 最初の更新では、1ヶ月分の更新料を払いました。しかしその後、契約書の雛形が変わり 契約内容が細かいところが変わったのですが、よく読まないで更新していました。 年末にまた、更新になるのですが、最新の契約書には更新料の条項がないことに気づきました。 更新料の項目がなくなり、更新料について何も書いてありません。 今度の、更新では、更新料は払わなくていいものでしょうか? 前回の更新では、更新料の条項が無いの払っていました。 また、更新料の条項が無いのに払った更新料は返してもらえますか?

  • 契約書 分離条項の削除について

    先方より、契約書内の分離条項の削除を希望されました。 分離条項は、法に抵触または裁判の判決で無効・違法と判断された場合でも 他の条項を有効とするための規定ですが、 この条項を削除した場合、契約自体が無効となったケースはあるのでしょうか? 尚、当該契約において、法に抵触するような規定はございません。 【分離条項】 本契約の一部の条項が何らかの理由で無効もしくは違法、執行不能であり、 かかる条項が無効と判断された場合、本契約から分離し、その他の本契約残余条項に影響を与えない。

  • 近隣諸国条項について

    1982年から教科書検定基準の中に近隣諸国条項が設けられましたが、 これは内政干渉にあたる、とか この条項があっても、つくる会の教科書のような偏向したものが出てきて問題になったりするなど、 いろいろ批判(?)もあるようですが、近隣諸国条項って必要だと思いますか??

  • マンション購入の契約書の条項

    新築マンションを購入することになり、初めて不動産の売買契約を結ぶことになりました。 事前に重要事項説明書と契約書の見本をもらったのでじっくり読んでいるのですが、 1点どうしてもわからない部分があるので、みなさんの意見をいただきたい次第です。 契約書の条文の中に、 「本物件を共同購入する場合、買主は本契約で定める債権を共同で行使し、 債務についてはその共有持分にかかわらず連帯してこれを履行する」 とあります。 私たち(もうすぐ)夫婦の場合、頭金の形で妻が物件価格の半分を用意し、 夫である僕が頭金+ローンで半分を払い、持分を2等分にする予定です。 この場合、この契約条項の「債務については連帯して履行する」というのは 具体的にどういうことが想定されるのでしょうか? ローンの連帯保証人に妻がなれ、という意味なのでしょうか? でもローンを契約するのは銀行とだし・・・ 今ひとつ、この条項のイメージが浮かびません。 恐れ入りますが、お知恵をお貸しください。

  • 売買契約の特約条項

    比較的規模の大きい造成地の宅地を購入しました、その売買契約書の末尾に「特約条項」として、いくつかの、条項があります、購入者は、その「特約事項」を守らないと契約違反になのでしょうか、法律的にはいかがなもんでしょうか。どなたか知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • 土地売買契約の特約条項について

    はじめまして。 初めて土地と家の購入を検討しております。 ここでは固有名詞を出してもいいようなので出してしまいますと、現在ウエスト・ハウス(株)と土地売買契約を結ぶか結ばないかの検討中なのですが、営業の方より、「うちの建築家と打ち合わせして、間取りや資金面などで折り合いが付かなければ白紙解約できるので、土地の契約と手付金の引渡しだけ先にお願いします」というような内容のことを言われています。 確かに、土地売買契約書の最後に特約条項として「本契約はウエスト・ハウス株式会社と住宅の建築請負契約を締結することを条件とし、住宅を建築しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなかった場合買主は本契約を解除することができる。本契約が解除された場合、売主は受領済みの金員を無利息で遅延なく買主に返還する。」と書かれています。 内容的には建築条件付き土地と同じような感じなのですが、わざわざ建築条件付きとしないことで、何か業者にとってメリットがあるのでしょうか? 営業の方には「特に意味はなくて、ただ建築条件付きをうたっていないだけのこと」と言われました。 建物の建築自体は、(株)ウエストビルドが実施するとのことなのですが、建築請負契約は実際に建築するウエストビルドではなく、ウエスト・ハウスと締結することになるというのも、一般的にそういうものなのでしょうか。 また、もしウエスト・ハウス、またはウエストビルドと契約して住宅を建てられた方や取引があった方がいらっしゃいましたら、参考のためどんなことでもいいので感想など教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「借入要項」と「契約条項」

    貸金業者から借入の際に発行された契約書です。 まず「借入要項」として、金利等が書かれていて、それとは別項目で「契約条項」として契約の有効期限等が書かれています。 そして、「借入要項」の方に、契約が貸金業法に基づき規約されたもので、利息制限法を適用しません、と言った内容の但し書きのようなものが書かれています。 この項目について、業者が裁判の途中までは「枠付きで明記した」と言っていたものを、途中から、「特約条項である」と言い始めました。 この場合、「借入要項」の中に書いてある、「但し書きのようなもの」(項目には名前がありません。もちろん、特約とも書いてありません。)は、「特約条項」であると言えるのでしょうか? もしこれが「特約条項」とは言えないのであれば、その旨準備書面に書きたいのですが、そのように解釈して良いものかどうかが分かりません。 契約書に関して詳しい方がいらしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ※法律の方で同じ質問をしていますが、回答が得られないので再度こちらへ投稿しました。

  • 契約書の特約条項として含めたい事項は?

    こんばんは。 中古戸建の購入を考えております。 売買契約時の特約条項として、「是非、これは入れて契約した方がいい」 という事項がございましたら、教えてください。 まず、 ・ローン条項 ローン不成立の場合は手付金を返還し、契約をなかったことにすること。 は、必ず入れるとして、他にはありますでしょうか? 物件としては、1981年築の鉄骨造りの物件です。 よろしくお願いします。

  • 建築請負契約について

    初めて新築を建てようとする者です。 昨年末、新築を建てるための土地を探すうちに、とある建築と不動産業を手掛ける業者さんのもとで 紹介された土地を気に入り、そこの業者のモデルルームの雰囲気なども好きだったため、 その土地に注文住宅を建ててもらうことに決めました。 家の間取り(概略)や予算を何度か相談し、「とりあえず土地を押さえるために契約を」とのことで、 12/28に契約をしに行きました。 しかし出てきたのは建築請負契約書のみで、概略の間取りや予算が記載されており、約款が書いてありました。 備考欄に「間取りと金額は今後打ち合わせの上決定する」と書かれていました。 土地売買契約書はありませんでした。 これは独占禁止法にも抵触するやり口ではないでしょうか? 建築条件付きの土地を、請負契約と一緒に契約させることを遠回しに強要された感じがしてなりません。 「年内の契約であれば、総工費から4%値引きします。」との文言で契約を迫られましたがとりあえず年始まで猶予を頂き帰ってきました。 宅建指導課に相談すればよいのかも分かりません。 何かアドバイス頂けたら光栄です。