• ベストアンサー

メールって難しいですね☆

先日、大好きだった人に告白しました。 想いは手紙で伝えたのですが‥ その後、もうメールも電話も来ないだろうな~って思ってたのですが、「お元気ですか?」ってメールが来たんです!別に想いを告げた事については何も触れてはいませんでしたが、それでも嬉しかったです。 でも、何度かメールをやりとりしているうちに私も彼の言ってくる事に意地になって‥想いとは裏腹に暴言ばっかり‥(自己嫌悪) 先日もメールで‥ <‥‥の、朴念人#>って送っちゃったんですよね。 それに対して彼から‥ <今度その言葉使ったら、メールとか返信一生しないし、話もしないから!まじで不愉快です。>って。 それに対して<I"m sorry(^^)v> (その時は、売り言葉に買い言葉、程度にしか思ってなかったのですが) でもその日の夜、さすがに言い方も悪かったかな?って思って、今度はちゃんと謝罪のメールを送ったのですが‥ <「I"m sorry(^^)v」なんて、ふざけたメールしちゃって(改めて)ごめんなさい。> その後、連絡もないし(‥とは言ってもまだ24時間も経ってはいませんが) ・そんなメールしてたら間違いなく嫌われちゃいますよね? ・もう、呆れてメールもして来てくれないですよね? 精一杯の想いを告げた矢先に、そんなこんなで事態は悪い方向に‥ 今後、私は彼にどう接して行けば良いのでしょうか?(‥って、連絡も来なきゃ接しようもありませんが) 良きアドバイスありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

b-konさん、こんにちは。 ご質問から時間が経ってしまいましたが、小生にも少し書かせて下さい。 >・そんなメールしてたら間違いなく嫌われちゃいますよね? >・もう、呆れてメールもして来てくれないですよね? これは人それぞれだと思います。彼の場合は「まじで不愉快です」と言っている位ですから、呆れるというのはあるかも知れませんね。 >それに対して<I"m sorry(^^)v> #2さんと同じ意見なんですが、真剣に話さなければならない時(今回で言えば『謝罪』の時)に、絵文字を使うのは好ましくないと思います。メールというのは非常に便利なコミュニケーションの手段ではありますが、感情が相手に伝わりにくいんですよ。ですから、必死に謝っていても相手は「本当に反省してるのか?」という勘違いなどは珍しくないと思います。それに加えて絵文字を使っては、「ふざけんな!」と思う人がいても不思議ではないと思いますよ。 そういう意味では、今回はもう過ぎてしまいましたが、大事な話の時は直接会って話す事をお薦めします。 >今後、私は彼にどう接して行けば良いのでしょうか?(‥って、連絡も来なきゃ接しようもありませんが) これは簡単です。どんな手段を使ってでも、彼に直接会って謝れば良いと思います(他の方へのお礼で「今は職場が違う」とありますが、「それでも会いに行って下さい」という意味で申し上げています)。その後の事は謝った時の反応次第でしょう。 >私も知人に「絵文字はやめた方がいい」って言われました。 >彼にも以前「絵文字とか変な擬音語とか使わないで下さい!もっと大人らしくして下さい。」って言われました。(その言葉の重さを今更、実感しています。) 小生も同意見です。絵文字というのは華やかさがある部分もあると思いますが、受け手にとっては好印象とは限らないと思います。「うっとおしい」「みにくい(読みづらい)」という人もいるんです。その点をご理解頂き、今後は気をつけられると良いですね。 >★「好き」て想いを分かってほしいはずなのに、逆に嫌われることばっかりして‥本当にどうしようもない「朴念人#」は私の方です‥。 これを彼に伝えられれば良いのでしょうけど・・・。それが出来ないから苦労しているんですよね。とにかく、今出来る事は「誠意を持って謝る」事だと思いますから、何とか直接会いに行って下さい。全てはそれからだと思います。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

b-kon
質問者

お礼

お返事が遅くなりました、すみません。 <I"m sorry(^^)v>と返信した日の夜に、改めて謝罪メールは送りました。その後も、彼も共通の友達に(彼の)電話番号を聞かれて教えちゃったり‥それに対しても「○○に電話番号おしえたでしょ!」って、その時はさすがに精一杯の謝罪メールを送らせて頂きました。 この間、彼が会社に遊びに来て会うチャンスはあったのですが、彼も私のいるフロアーには来なかったし、私もどこか避けていたんでしょう。結局会うことなく彼は帰って行きました。(次の日、8割方私が取る会社の電話に電話がかかってきたというのも気になるのですが‥) でも、magicalcatさんも言われるように、ちゃんと謝らなければいけない私が避けていちゃダメですよね‥。 >何とか直接会いに行って下さい。 どうしたら会ってもらえるのか分かりませんが、一度会ってちゃんと誤りたいし、もっとちゃんと話がしたいです。 ちなみに‥ここ一週間くらい、彼からメールも返信もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

あのすみません。。全然回答じゃないんですケド、<‥‥の、朴念人#>ってどういう意味ですか??

b-kon
質問者

補足

私が言った<‥‥の、朴念人#>の意味は ・「‥‥の、おばかぁ~#」 ・「‥‥の、すかぽんたん#」 ・「‥‥の、朴念人#(私の気も知らないで#)」 などと言う意味で使わせてもらったのですが、 実際にはもっと違った意味があるみたいで、 ・「ばか+あほ+まぬけ÷3」 みたいな意味もあるみたいですが 後はもっと難しい語源もあるみたいで人権差別的な言葉でもあるみたいです。(後で知った話ですが) ★覚えたての言葉をむやみに使うもんじゃないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.4

メールに頼り過ぎてるんじゃないのかなぁ? ってゆーかメールで大切な話するなんてナンセンスだよ。 メールってどんな絵文字使ったって結局は「ただの文字」でしかない訳だし( ̄□ ̄;)←これもそうだなw 誰が打っても同じなメールなんかより自分だけの言葉で相手に想いを伝えるほうがよく伝わるし大切なことだと思うんだけどどうかなぁ? この際メールはやめて極力自分の声で会話してみたら? できないとかじゃーなくてする気持ちが大事な訳だし。 正直メールなんて逃げだしね( ´,_ゝ`)プッ メールを主体にするんじゃなくてあくまで補助として使えば万事(?)うまくいくよ!

b-kon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の声で会話‥ですね。 今じゃメールだけの仲ですが(電話も来ないしかけないし)‥会って話がしたいです。本当その方がメールなんかより全然気持ちは伝わると思うし。 >誰が打っても同じなメールなんかより自分だけの言葉で相手に想いを伝えるほうがよく伝わるし大切なことだと思うんだけどどうかなぁ? @「おっしゃる通りです。」メールなんかあくまでも補助で使って出来るなら直接向かい合って話が出来たらいいなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ringo216
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

メールって確かに難しいですよね。 ニュアンスが伝わりにくいから 変な取り方になっちゃったり・・・ あたしは彼氏とメールでケンカっぽい事になったら必ず電話かけるよぉにしてます。 直接会えるなら会って話す方が1番いいと思うんですけど、 でも、メールよりは電話の方がちゃんと伝わりやすいと思います。 送ったメールの意味がちょっと分からないんで何とも言えないですけど まだきっと若いですよね? スキな人に対して素直になれない事よくある事やと思うんですけど、 彼の事スキなんですよね? じゃあちょっとつずでいいから自分の素直に思ってる事伝えて言ったらどぉかなって思います。 彼の事分かんないから あきれてメールくれないかは分からないけど それくらいであきれるなら「不愉快です」ってメールすら返ってこないんじゃないかなぁ・・・

b-kon
質問者

お礼

ありがとうございます。 >まだきっと若いですよね? @彼の方が年下です。 彼より年上の私が、彼の言ったことにムキになって(大人気ない話ですが‥)こんな事態を招いて、自分が身動き取れなくなって‥(自爆) ちゃんと謝罪したメールには‥ 「最近、思った事と逆に暴走して後になって自己嫌悪に陥って、○○の言ってた様にもっと大人らしく自粛します。」って事も付け加えて送ったんですけどね。 ★「好き」て想いを分かってほしいはずなのに、逆に嫌われることばっかりして‥本当にどうしようもない「朴念人#」は私の方です‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

謝罪のメール(手紙でも同じです)の場合は、絵文字はよしましょう。 「大して反省していないのでは?」「本当に反省しているの?」 と思われてしまいます。 親しい(好きな)人とのケンカは、早く仲直りしたいですよね。 その為にも、謝罪は簡潔で真摯に見られるようにしてください。 2,3日してもメール(電話・手紙)が来ないようなら もう一度、こちらから連絡取られたらいかがでしょうか?

b-kon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も知人に「絵文字はやめた方がいい」って言われました。 彼にも以前「絵文字とか変な擬音語とか使わないで下さい!もっと大人らしくして下さい。」って言われました。(その言葉の重さを今更、実感しています。) >2,3日してもメール(電話・手紙)が来ないようなら もう一度、こちらから連絡取られたらいかがでしょうか? @しばらく冬眠するつもりではいますが、自分から連絡出来るかな‥性格上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

メールは、手で書く手紙とは違い、個人的には、「心」がこもってない様に感じられます。私も、よく、友人などにメールして、冗談半分に、<‥‥の、朴念人#>みたいな事を送り、勘違いされます。でも、すぐに電話で、さっきのは冗談やで。ってフォローを入れておきます。b-kon様も、好きな人にそう送ってしまったのなら、言葉で、謝っておいた方が良いと思います。メールだけで、謝るのは、いただけません。

b-kon
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉で、直接会って誤れればそれが一番なのですが。 今、彼との唯一の交流の場はメールでしかないのです。前は同じ職場だったのですが、今は違うし‥。 電話も前からしないし(メールばっかり) 地雷を踏んでしまった‥って感じです(号泣”)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元カレからのちょっと怖いメール

    つき合って9ヶ月の彼女がいます。 彼女の元カレから、彼女の元に脅迫まがい(?)のメールがあったそうです。 昨日の今日なので事は大きくなっていませんが… 彼女に聞いた事のいきさつはこうです。 その人とは数年前に別れ、別れたあとも度々「あそぼう」という誘いがありま した。 遊ぶだけなら…と承諾したそうですが、その度に予定がカレの都合で流れてい ったそうです。 もともといい加減な性分の方らしく… その後、連絡は途絶え、私とつき合うようになったのですが、 先日、久々にお誘いメールが来たそうです。 以前のこともあり、どうせいい加減な気持ちで送ってきているに違いないと、 彼女は適当に返事を返してしまったそうです。 (思えばこれが間違いです) そしたらカレとしては約束をしたと解釈してしまっていたらしく、 待ち合わせの日に現れない彼女に怒り気味のメールが来て、 彼女は売り言葉に買い言葉で「そっちだっていつもいい加減だったクセに!」 と返事をしました。 するとカレから「俺を怒らせるとどうなるか分かっているのか?」と、やや怖 いメール。 ようやく彼女も事の重大さに気づいたという訳です。 どう考えても、いい加減に返事をしてけじめをつけようとしなかった彼女の非 も大きいとは思います。 しかし怯える彼女を放っておく訳にもいきません。 こういう場合の利口な対処方法のアドバイスを下さい。 あまりの事に、私では思いつくことがなさすぎて… 「会って話し合ったほうが良いか?」と彼女は言っていますが、 会うのはよしたほうが良いと思うのですが… 経験者の方、知識のある方のお知恵を貸して下さい。

  • 彼女からメールが来ない

    この前初デートに行った彼女からメールがきません、デート終わった後の彼女のメールも素っ気ないかんじで、オレもそっちがその気ならと、バカな意地をはってお互いそれからメールをしていません、そして先日熱で学校をやすんだのですが、それでも彼女からの連絡が一切なし! さすがにいやになりました

  • 「メールの返事遅れてゴメン!」の英訳

    「メールの返事遅れてゴメン!」を英語にしたいのですが、 I'm sorry that I haven't send mail back.で通じますか?

  • 彼女と初めて言い合いしてしまいました

    二年付き合ってる彼女と、先日電話で言い合いをしてしまいました 喧嘩までは行ってなく、言い合いって表現がぴったりです 原因はほんとにささいな事で ここに書くのも恥ずかしい程です 言ってみれば「ニワトリが先か、卵が先か」みたな事で 後々考えればどっちでもいいじゃん!と思います しかし、互いにムシの居所が悪かったと言いますか 売り言葉に買い言葉で 気が付いたら、かなり気まずくなるまで言い合っていました 一応、普通に電話は切りましたが なんかシコリが残ったな~と後悔してます 今まで喧嘩になった事は一度もなく 言い合った事もありません 意見の衝突はありますが些細な事なので、どちらかが折れてました もし浮気発覚などありましたら、大喧嘩も必至ですが そこまでの、重大事件もありません 今回の事はなんであんなに意地になったのか自分でも解らないのですが 電話するのも気まずいな~と思い、もう5日経ちます たぶん彼女も同じ事を思って連絡取ってこないと思います この状況の時に自然に振る舞える連絡の仕方などありませんでしょうか? 自分の小ささに若干ヘコんでまして お叱り受けるのは承知してますが アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願いします

  • 言われた言葉

    先日彼氏と文面で喧嘩しました。 あまりにムカついて咄嗟に別れ話をした際にこの年齢で結婚していないのは欠陥品だと言われ、私の突き放す発言にイラッとして言ったようです。 しかし本気にしないで!思っていないから!と後からになって彼氏から言われました。 しかし多少なりともそういった言葉って思ってないと口に出ないと思うので、内心彼氏は私の事を良く見ていないんだと感じました。 売り言葉に買い言葉だとは思うのですが、普通付き合っている相手には言えませんよね?

  • 恋人との別れに同意してからの後

    閲覧ありがとうございます 今回相談するのは、実は私付き合っていた恋人と別れ、別れたあとも相手の誘いがあり友達として遊んでいました。 しかしとある発言で彼を傷つけてしまいました。 (でもそれは売り言葉に買い言葉の勢いで言ってしまったことです…) すぐさま謝りましたが それから彼は私にさようならとメールで言ってきました。 そして今日私も彼に謝罪と感謝とあとその発言に関して心にない言葉を言ってしまった事………勢いで思ってもいない事を言ったとはいえ傷つけてしまって申し訳なかった事………を書き、最後に彼のさようならに同意する『元気でね』という言葉を添えてメールしました。 するとまさかの返事が返ってきて『うん、元気でねー。さようなら』と来ました。 売り言葉に買い言葉とはいえ、彼の気持ちを考えたら凄く凄く後悔しており、私の浅はかさや未熟さを凄く痛感しています…。 そこで質問なのですが、この私が元気でねと言い彼も『元気でね。さようなら』と返ってきましたが、私と似た状況で別れた方で復縁した方がいたら詳しくどうやって復縁できたのか聞きたいです……… これはもう一生の別れなのでしょうか……… 回答お待ちしております……

  • メールのやり取りで・・・(初級レベル)2

    こんにちは!いつもお世話になっております。 「お返事遅くなってごめんなさい」と書きたい場合、 I'M SORRY FOR REPLY YOU SO MUCH LATE. で、大丈夫でしょうか? それから、週末はどうしても返事が遅くなりがちになると思うので、ちょくちょく遅れては謝ることになりそうなのです。 毎回同じ表現だとちょっと私的にイヤなので、同じ意味で違う表現があれば教えて欲しいです。   I'M SORRY FOR MY DELAY OF MAIL. これはおかしいですか? 宜しく御願い致します(^0^)

  • 元彼への謝罪メール

    今年地元から離れ、一人暮らしをすることになりました。一年付き合った元彼に感謝のメールを送りたいです。 別れてから一年半ほど経ち、今ではお互い恋人がいますが、別れかたが酷かったのでずっと気になっています。原因はお互いの束縛で、思い出したら恥ずかしくなるほど大喧嘩。売り言葉に買い言葉で終わりました。振られて暫くは落ち込んでいましたが、時間の経過と周りの支えにより今ではあの経験が成長させてくれたと感謝しています。 彼氏の幼なじみから、返すものがあるから今度会おうという連絡がきて、元彼を思い出し、あのときのことを謝罪したいと思いました。 復縁したいという気持ちはありません。 連絡先はお互い消そうと話したので、知らなかったのですが、わたしの妹にアドレス変更のお知らせがきていて、教えてくれるそうです。 もう会わないので、彼のおかげで今の進路に進めたことにお礼を言い、別れの時の行動を謝罪したいのですが、迷惑でしょうか。 決して彼に迷惑をかけたいわけじゃないので、悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 彼女に、暴言を吐いてから口を聞いてくてません。

    彼女に、暴言を吐いてから口を聞いてくてません。 事の発端は、何度も「止めてくれ」と言ったにもかかわらず、「彼方の為と」言って止めてくれず、そこで「もう良いから何もしなくて良い」言い「この役立たずのバカが」と言ってしまっった。売り言葉に買い言葉で、人格を全否定しているようにとられ、その後、何を言っても無視され続けています。 仲を戻したいと思っているのでアドバイスをお願いします。

  • (至急)英文メールについて

    先日、ある教授に推薦状を書いて欲しいとお願いしたのですが、昨日授業があったときに、まだ推薦状作れていない、と言われました。 しかし、締め切りが昨日でもう間に合わないので、記入していただかなくていい、ということを伝えたいです。(授業の時に言えばよかったのですが、私も忘れていました) そのことをメールで伝えたいのですが、どう伝えればいいでしょうか? Although I asked you to write a letter of recommendation from my side, I'm very sorry. I totally forgot the deadline is yesterday. Sorry for taking up your time. 「こちらからお願いしたのに、大変申し訳ないです。締め切りが昨日のことを忘れていました。お時間を取らせてしまい、すみませんでした」 と、このような感じでいいでしょうか? メールなのできちんと敬語になっているか、そして謝罪ができているか、英文として不自然ではないかを見て欲しいです。 よろしくお願いします。