• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心霊現象を頭から否定する人は)

心霊現象を頭から否定する人は、なぜ狭い科学感に取り付かれるのか?

capuranの回答

  • capuran
  • ベストアンサー率14% (18/124)
回答No.7

科学が全てではないと 思います だけど 見えないもの 触れないものは 無いものといえます 何か感じる というのは 感じているだけで そこに何かあるからという証明にはならないと 思います そこからは わかるひとにはわかる といった ある意味 趣味の領域になると 思います 霊の存在を否定する人は 見たことも さわったことも 感じたこともないものが 「有る」と言えない ということなんじゃないでしょうか? よく 霊の存在を信じますか? というフレーズを見ますが その言葉が表しているように 信じる 信じない という 不確かな領域なんだと 思います 信じたところで 見えるわけでもないですし… わたしは 10代の頃 京都の将軍塚という場所で霊をみましたが 霊が存在するかときかれれば わからない と 答えるでしょう なぜだか わかりませんが 否定はしないですが 肯定もできない 不思議な感覚です いるわけないやん と 否定されても いや 居るよ! とは なぜだか思わないのです 霊は居るといったところで また 居ないといったところで どちらでもいいような 大差ないような そんな気がするのです

shojiayuturi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに霊がいても、いなくても 大した問題ではないと思う人なら、それはそれで良いと思い ます。 しかしそういう所へわざと近づいたりすれば霊障を受ける こともあります。また知らずに近づけばとんでもないことに なることもあります。 特に強力な霊気を発している処に何も感じない人が入れば 精神が錯乱し、廃人になることもあるんですよ。

関連するQ&A

  • 心霊と科学

    心霊と科学 相対性理論によりこの世のすべての概念が解明された中、何ゆえ幽霊は解明されないのでしょうか? おそらく心霊現象を科学的に研究されてる人もいるかと思いますが、私が知りたいのは化学などの物質の数値だけの解明ではなく、宗教学を含むこの世の知(科学)を以っての幽霊の存在はどのような感じなのでしょうか? 成仏、お払い、供養などが良い心霊学者は言いますが、それらから連想されるのは仏教の肯定で、他宗教の存在は否定しているようにさえ感じます。 おまけにこのような日本独特の仏教文化の中での出来事ですので、ひょっとしたら霊自体存在せず、霊感のある人も単なるホラ吹きということもあるかもしれません。 このようにさまざまな謎に包まれている心霊現象なのですが、 現在心霊現象は科学的にどこまで解明されてるのでしょうか? 現在学生の身なのですが、死後のことを考えるとやはりこの心霊現象に恐怖と興味を感じます。 絶対幽霊の概念を突き止めるという夢を抱いてるのですが、アニミズムの精神からきているような、どこか雲をつかむような感じがします。

  • 心霊現象

    こんばんは。 くだらない質問失礼します。 笑われても仕方ないのですが・・・私は最近、エンターテイメントとして心霊・オカルトにはまり、「心霊現象は存在するのか」と言うありふれた疑問を真剣に考えるようになりました。 そこで、それを否定・肯定するにも、まずはやはり所謂心霊現象と「定義?されている」ものを体験しなければと言う考えから、いろいろとそれらしい実験をやりました。 しかし今だに遭遇出来ておりません。 遭遇しないから存在しない、で完結なのかもしれませんが・・・私が知らない方法がまだまだ有ると思い質問させて頂いた次第です。 何か、これなら・ここなら不思議な事が起こる!と言う事・場所をご存知でしたら、教えてください。 因みに、今までは「ひとりかくれんぼ」などのネットに書かれている事を主にやりました。それと心霊スポットにも幾つか行きました。

  • 心霊スポットとは・・・

    ●よく心霊スポットに行くと、幽霊を見たりする人がいますが、もしディズニーランドが心霊スポットになったら、ディズニーランドでも幽霊を目撃する人が増えるかも知れません、心霊スポットの幽霊は幻覚ですか?

  • 科学者で幽霊を信じる人っていますか?

    科学者で幽霊を信じる人っていますか? 私は心霊物のビデオを見るのが好きです。 大半が作りっぽいですが、中には本物っぽいやつもあります。 科学者( 職業にしてる 詳しい 好きな人をまとめて) の人は心霊現象等に否定的な人が多いみたいです。 幽霊を信じる または実際に見た 聞いた という人っているんですか? 見たとしても、錯覚と考えるんですかね。

  • 心霊現象を信じる人の心理

    タイトルの通りなのですが何故簡単に信じられるのでしょうか。 世界中で正式には誰も認めていないし「心霊現象」と言われる事が素人考えでも他に解釈がいっぱい有るのにです。 教養の有る人でも、恐らくこのカテの方々でも、例えば「心霊写真」。 変なものが写ったとしてそれを即心霊写真だと騒ぐのはどんな真理なのでしょうか。 それを否定すると不機嫌にすらなります。 この人たちの心理を是非教えて戴きたい思います。

  • 心霊現象を否定するのはマナー違反?

    こんばんは。 バカバカしい疑問なのかもしれませんが、気になったので質問させて頂きます。 先日、会社の同僚数名と雑談をしていました。 その際に禁煙の話になり、同僚の一人が「最近、霊感があると言う知り合いに 『あなたの後ろに霊が見える。その霊は、あなたはタバコをやめれば有名に なれると言っている』と言われた」という話題を出しました。彼は霊の存在を 信じておらず笑い話のつもりで話しており、その場にいた他の同僚たちも 笑いながら聞いていました。ところが、別の同僚が「真剣に霊の存在を信じて いる人もいる。多くの人が集まる場所でそれを否定したり笑い話にすることは デリカシーに欠けマナー違反だ」と怒り始めたのです。 私の個人的な感覚では、幽霊話というのは存在が否定されているのを前提 とした上で信じている「フリ」をして楽しむものだと思っていました。また、感覚的 には心霊現象を信じる信じないというのは、宗教や思想などとは質が異なる 問題のようにも思います。なので、一般的には霊は存在しないという前提で 話をすることは非常識ではないと考えていました(信じていると公言する人に 向かって「信じるのはバカだ」などと直接言うことは、違う意味でデリカシーの ない行為だと思いますが)。 そこで、質問なのですが・・・ (1)実際に「幽霊は存在しない」などという前提で会話をすることは    デリカシーに欠けるというコンセンサスは存在しますか? (2)心霊現象を信じる信じない、ということと、通常会話でタブーと    されている宗教や思想などの話題は異質なものだと感じているの    ですが、自分ではその違いを説得的に説明できません。異質な    ものであるのなら、どのように違いを説明することができるで    しょうか? 少々変わった質問で恐縮ですが、お時間のある時で結構ですのでご回答を お願いします!

  • 稲川淳二の心霊検証

    最近、youtubeで 稲川淳二の心霊検証?(実際に心霊スポットに行って、検証をする動画)を 見ています。 検証中、声が入ったり、変な音が入ったり、謎の発光体が現れたり、 手みたいな変なものが写ったり、 いろいろ写り込んだりするんですよ^^; それって、本物なのかな?と思いまして・・・ 撮ったテープとか後からいくらでも怪奇現象っぽく編集できちゃう わけじゃないですかぁ。 稲川淳二の心霊検証って、あれは本物なんですかね・・・? 実際、自分が体験したわけじゃないので、どうも信じがたくて; 本物なのか、偽物なのか教えていただきたいです・・!><

  • 心霊スポット調査隊ディスカバリーチャンネル信用度?

    心霊スポット調査隊 ディスカバリーチャンネルの番組 信用できますか? 幽霊がいるとしたら電磁気的なものだと思いますが _______________ 米国ディスカバリーチャンネルが昨年からシリーズ物で 制作・放送している番組ですが、 その売りは「幽霊を最先端技術で科学的に調査する」と謳っている所。 そして番組の開始時には必ず「ヤラセはありません」と、 英語字幕まで表示する力の入れようのドキュメント心霊番組です。 熱感知カメラが誰も立っていないマットに足跡大の熱源を感知したり、 音声録音機に録音されたテープに"EVP"(電子音声現象) がハッキリ聞こえる声で録音されていたり、 電子波測定器で霊がいるらしい空間に電磁波の乱れが生じたり、 霊がいるらしい場所だけ熱源センサーが異常に低い温度を示したり...... その調査には数多くの現象が起きます。 クリング兄弟たちの考え方では 「電磁場的に強かったり乱れが多く発生する場所では幽霊が活発になる」とか...。 幽霊がでる心霊スポットを科学的に調査しちゃうテレビ番組 『心霊スポット調査隊(Ghost Lab)』 - Peachy - ライブドアニュース <http://news.livedoor.com/article/detail/5910869/>

  • よくテレビでやってる心霊現象とかスポットの場面が怖くて見れないのです。

    よくテレビでやってる心霊現象とかスポットの場面が怖くて見れないのです。 (1)そう言う番組を見てるだけでも霊が寄って来るのですか? (2)よく霊感の無い人が霊感を欲しがりますが、そう言う人はホラー好きな人なんでしょうか?

  • 心霊現象を信じる先生

    先日、信頼していたカルチャースクールの先生が心霊現象の話を始めました。 私が先週病気になった(単なるカゼ)のですが、それは霊のせいかも知れないと言い出したのです。 私は心霊現象など信じていませんし、嫌いなので適当に答えたところ、ムキになって「信じないのは人の自由だが、霊は絶対に存在する」と言い返してきました。 私が非科学だと反論すると、「宇宙の摂理だ」とか「絶対に科学では証明できない事だ」とまで言い出しました。 私は生徒という関係上、それ以上は何も言い返しませんでした。 私はこれまでその先生を信頼していたのですが、今回の件で信頼できなくなりました。 絶対にいるならばいつか科学で証明できるはずですが、いると言っておきながら絶対に科学では証明できない事だというのは矛盾していると思います。 霊は存在しない事は証明できませんし、見える人には何かが見えているのも現実です。 しかし、電磁波などで幻覚を見る事もわかってきていますし、いない確率の方が遥かに高いでしょう。 今までその先生は私に何かを教える際、これは科学的に証明されている事だと言って私を納得させてきました。 しかし、今回の事で今まで色々と教えてもらった事も、非科学であったり、矛盾した間違った事であった可能性も高いと思うようになりました。 その結果、今ではその教室を辞めようと考えています。 こんな私は間違っているでしょうか? イラク戦争、テロ、地下鉄サリン事件・・これらは非科学的なオカルトが生み出しだ事件です。 そのため私は科学者ではありませんが、オカルトが大嫌いです。 アラーの神がいない事が証明されれば戦争も減るでしょうから。 オカルトを信じて何か得があるのでしょうか? オカルトと科学について、またオカルトを信じている人との付き合い方などについて意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう