• 締切済み

もし人間がエラ呼吸だったら今どうなっていた

まず最初にカテゴリー違いの要素が高いことをお詫びいたします。ただ、進化に関連する内容なので、こちらのカテゴリーが一番相応しい気がしまして質問しました。 かなりぶっ飛んだ話なんですが、人間がエラ呼吸だったとしたら、今、人間はどのようなレベルまで達していたのでしょうか? というのも、人間は陸で生活し、火を使い、道具を使い、電気を発明し、新幹線を作り、高層ビルを作り……と、今現在、かなり高度な技術を扱うまでになりました。 でも、もし人間がエラ呼吸が出来て水中で生活していた(エラ呼吸できる時点で人間ではないと言えばそうなんですが、まあ人魚みたいな感じに進化して今に至っていた)としたら、人間のレベルは陸で過ごす私達のようなレベルまで達していたのかなと疑問に思っています。 かなりぶっ飛んだ疑問なんですが、みなさまのご意見をお聞かせ願えるとありがたいです。

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

エラいことになっていた。 竜宮城での生活みたいに、空中の何倍もの長さの命が与えれれていたかもしれません。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 竜宮城、まさにそういうことが実現していたらこれはまた面白かったことでしょう。 サメとかに食われる危険はあるものの、陸より幸せな暮らしを営めたかもしれませんね。

回答No.2

かなりぶっ飛んだ解答なのですが、水中は酸素濃度が低く、呼吸効率が悪いので、エネルギ消費密度の高い大脳およびその辺縁系は、肺呼吸生物ほどには発達することができなかったと思います。 宇宙空間で知的生物を探査する場合にハビタブルゾーンにこだわる理由は、H2Oが気体、液体、固体の三体で存在しうる環境では、気体の酸素も十分に存在し、結果的に呼吸効率が良く、エネルギー多消費型大脳を備えた生物が進化してくると考えられているからです。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、科学的な面からの回答で十分しっかりした回答ですよ。 やはり酸素というものは進化の過程に大きく作用するんですね。そうなると、結局は陸の生き物ほどは高度にはなりませんね。 宇宙空間ではそのような面から探索するんですか。 知りませんでした

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 自然状態で水中進化していたら、人間のような形になることは絶対にありません。えらがあるということは魚類ということですから、どう考えても人間型の知能は持たないでしょう。  ここで考え方を変えてみます。  水中生活をする動物で脳が進化したものは何でしょうか。  一つはクジラ類です。ただし、これは陸上生活をする哺乳類が水中生活に戻ったものなので、肺呼吸です。知能が高くても手がないので、人間と同じようなことはできません。人間は手を使うようになって文明を作り上げたと言っていいですから、水中人間にはなれないでしょう。  手が発達してから水中生活に戻ったのなら、水中人間になる可能性もあります。異説の一つですが、人間の体毛が頭や腋の下、股間以外薄いのは、進化の過程で水中生活をしていたせいではないかという説があります。水中生活をする哺乳類は毛が薄いものがほとんどだからです。この説が正しいとすると、もし陸上に上がらなければ水中人間として進化した可能性があります。ただし、火は使えないので海女みたいに浅い海の生物を食べる生活形態になったと思います。  水中生活をする動物で脳が発達したものとして、軟体動物頭足類があります。簡単に言うとタコとイカの仲間です。これらが進化すれば手が使えるので高度な文明を持つ可能性があります。ただ、脳を大きくするのには陸上の方が好都合なので、やがては上陸してくるのではないでしょうか。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに言われてみれば自然になら魚になってしまいますね。肝心な部分を考えていませんでした。 陸から水中ならまさに水中人間ですか。なるほど、確かにそれなら魚にはなりませんね。まさに所謂人魚みたいな感じですかね。 それにしても毛がない理由にはそんな説があるんですね。これはまた興味深い。 確かに火が使えないとそういうレベルに落ち着きますよね。 イカとタコの進化はそれほど可能性があるのですか。水中に住むイカ、タコ人間の文明…オカルト好きな私には大変面白い世界になりそうです。

関連するQ&A

  • 魚人のような知的生命体が海で生まれていた可能性は…?

    ないのでしょうか? 陸があるなら海でも…と単純な私は思うわけですが、御存じの通り残念ながら見当たりません(見当たったら当たったで、大変な大騒ぎ…戦争?ですが;) 何故でしょう? というか、そもそも「何で人間には知能があるのか?」疑問です。 よく手が使えるからとか、2足歩行するからとか、地上で生活してるから、などなど諸説がありますが、もちろん私はこれら全てが該当すると考えていますが、「じゃ、猿は?」となりこれだけではないような気がします…。 すいません;話がそれましたね…; 河童(でいいのかな?;)みたいな魚人(人魚も?;)が存在、または生まれる可能性は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人間は何故このように進化したんですか?

    とくに何も考えずにボーッとテレビを見たり、食事に見た目や周りの雰囲気の良さを求めてみたり、服やアクセサリーでオシャレしてみたり 人は、生きていく上で全く必須ではない行動をたくさんして生活していますが、 何故(言い方は悪いですが)こんな無駄な行動をするような生物に進化したんでしょうか。 何か世の中を批判してるような感じですが、そういうひねくれた意図ではなく、 生物というのは常に合理的に進化していく印象があるのですが(合理的でない進化をした生物は自然淘汰されてくはず) 何故人間は必ずしも生命活動に必須ではない行動をたくさんしているにも関わらずこんなに繁栄しているのか純粋に疑問なんです。 普通に考えて、こんな非合理的な行動をする生物に進化する理由がわかりません。何か生物学的な理由があるのだとしたら、教えてください。 (こんな書き方ですが、純粋に生物の進化についての疑問なので、宗教関連やオカルトめいた回答を期待する質問ではありません)

  • 呼吸法

    カテゴリーが違っていたらすみません。 ヨガ教室(軽いストレッチのような初心者向け)に通い始めて一年半です。 最初は気持ち良くて、家でも毎日やっていたのですが、そのうちヨガをすると、翌日から数日は、熱が出たり体が重くなったり、とにかくしんどくなるようになりました。 教室の先生には、自律神経がバランスを調整しようとするために起きることだから、そんな時は休むようにと言われました。 しかし一年たった今も、今だヨガをすると翌日、動けなくなるくらいしんどいです。 ヨガというと呼吸が重要視されますが、自分の呼吸の仕方は何かおかしいのかもしれない…と思うようになりました。 デスクワークになって以来、ひどい肩こりになって姿勢も悪くなってきて、それでヨガを習いはじめたのですが、その肩こり…というか肩や背中、みぞおちにかけてのこわばりがひどくて、深く息を吐くことも吸うこともしんどいです。息が体を通っていかないというか…感覚でいうとそんな感じなのです。 ポーズをとっているときにはそうでもないですが、単独で呼吸の練習をしようとすると、細く長い息などしようものなら、体中に力が入って顔が真っ赤になって、苦しくなって、やっている最中に「こんなんでいいのだろうか」と疑問がよぎります。 普通、リラックスしていくんですよね…? 健康のカテゴリーでも過去「腹式呼吸」や「ヨガ」について何度か質問させていただいて、いろいろと貴重なアドバイスをいただきました。 しかしそれらを参考にして試行錯誤しているも、今だこの状態です。 こちらでも呼吸法の記述を見かけますので質問させていただきます。 呼吸法を実践されている方、何でもいいのでアドバイスをいただけませんか。

  • 人口呼吸器による延命

    脳出血で倒れた母は現在まで6ヶ月間植物人間状態(ADL最低レベル)です。 一般病棟のある療養型(医療型)病院に入院していますが、「人口呼吸器装着の有無」の確認を求められています。 この問題になると父、兄弟たちは避けてしまい困っています。 一度「人口呼吸器はつけない」とし医師に話ましたが、父、兄弟が「人口呼吸器をつけてでも延命してほしい」と」言い出しました。 病院からは人工呼吸器をつけないことを勧められています。 医師や看護師と話すと「治らないしもともと認知症、要介護5状態、今は意識レベル最低なのでこのまま生きていても」と思っているのが伝わってきます。そこを割り切れない家族の気持ちです。 人工呼吸器をつけると医療費も膨大になると聞きました。また何年も生き延びることもあり、はずせないことも事実です。 先日の終末期医療のガイドラインでも明確な定義はなされなかったように思います。 ご経験の方教えてください。よろしくお願いします。

  • モラルの無い人間について‥

    このカテゴリーであってるのか疑問ですが、 一般的社会に置いてということで、質問させて下さい。 日々生活している中で、非常識な人やモラルの無い人を見て、イライラする事はありませんか? 確かに自分も完璧な人間ではないですが、出来るだけ他人に迷惑かけず、 一般的な常識を見据えた人間であろうと、日々生活しているつもりです。 そこで今住んでいるマンションの駐車場での出来事ですが、イライラする事があるんです。 当然色んなマンション内の人間が同じ敷地内に駐車します。 しかし私の駐車場の隣に止める住人が、いつも白線ギリギリに駐車し、 時には、白線を越えて縦横無尽に凄い止め方で斜めに駐車しています。 その度に、私は体を半分にしてドアから出たり入ったりしないといけない状態なんです。 一度、あまりにひどいので、『皆の駐車場なので、もう少しきちんと止めてください。』と手紙を書き、 車のワイパーにはせて知らせる事にしました。 すると、その手紙が駐車場内にワザと見えるように捨ててありました‥。 何ともレベルが低過ぎて、人間て怖いなと思いました。 正直、言っても無駄な人間なんだと思いました。 その後も、あまり変化は無く‥。 縦横無尽に止めています。 他人に影響がないのなら、縦横無尽に止めようと、知ったこっちゃないのですが、 事実、いつも不快な思いをさせられてイライラさせられています。 どーしたらいいのか?? 私が我慢したらいいのか?? こんなくだらない事で日々イライラするのが疲れます‥。 どーしたらあまり気にせず、平穏な生活が送れるでしょうか?? 色んな人間のいるマンションでよりよく生活するには、どーしたらよいのでしょうか? お時間のある方‥ あまりイライラせず、平穏な気持ちで生活出来るようになるアドバイスがあれば、お教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • カバって乾燥したら死んでしまう生物なんでしょうか?

    いま人間の皮膚について調べているのですが、 人間の皮膚の保湿機能は海から陸に上った名残だと考えられているとネットに書かれていました。 ということは動物園にいる鹿や猿なども皮膚に保湿機能があるわけで、 猿も鹿も元々は海の生物だったということになります。 陸にいる動物のほとんどが皮膚に保湿機能があるわけで動物の大半は海にいたということになります。 私、個人的には皮膚の保湿機能が残ったのは別の意味があるような気がしてなりません。 人間の皮膚の保湿機能は何のためにあるのか考えていたときにふとカバを思い出しました。 カバはいつも水中にいるイメージなんですが、カバは皮膚が乾燥したら死んでしまうのでしょうか? それともカバは水中にいる方が過ごしやすいので水中にいるだけで、陸にあがって皮膚が乾燥しても生きていけるのでしょうか? なぜ人間の皮膚に保湿機能があるのか考えていたらカバの皮膚が気になってしまいました。 カバに詳しい人、教えて下さい。

  • 人間は地球に住むのに適していない?

    ふと思ったのですが、昆虫や動物はその地域や季節に適すように個体が変化しますよね 例えば、野生動物でも冬になれば毛が増え、夏になれば抜けたり、寒くなれば冬眠したり いづれも個体そのものは裸ですが、対応できています しかし人間は夏はエアコン、冬は暖房、それどころか今の季節は服も着なくては 寒くて生きていけません なぜ人間だけは文明の力を使わないと生きていけないのでしょうか? また、裸でも生活できるような体に進化しないのでしょうか?

  • イルカはまた陸に戻る事があると思いますか?

    イルカは人間の次に頭が言いとよく聞きますが、彼らは哺乳類ですから一度、陸上に上がっていた可能性があるわけですよね?(その証拠に足がある) じゃ、なぜまた海に戻ったのでしょうね? りくにいつのにとても都合が悪くなったのでしょうが、理由はなんだと思います? もしかしたら進化の過程で一度は地球上を支配したのかもしれませんが(もちろん今とは違う姿かたちで)、頭がいいのなら何故そのまま地上にとどまらなかったのでしょう?ものぐさな人たちの集まりだったのかな(笑) また、おそらく彼らは今は、海の中でとても過ごしやすい体に進化?退化?したのでしょうから、大きな環境の変化がない限りまた陸に戻る事はないでしょうが、また戻る事もあると思いますか? ※その時に人間がいたら当然阻止されるでしょうから人間は絶滅し他と仮定してください。

  • 進化、人間の頭の大きさ

    今日TVで、「ビートたけしの ! こんなはずでは !!」を見ていて疑問に思ったのですが、(内容の一部は、人間の将来の進化として頭が大きくなり、アゴが小さくなるというものです) 顎の方は、最近の若い子や子供を見ていても柔らかい物を食べるということで小さくなるというのは分かるのですが、頭の方も、小さくなっているような気がします。今は、はやりとして頭は小さい方が良いという感じがあり小さく見せようと努力している人もいるとは思うのですが、大きくなっていっているようには見えません。 本当に将来の進化で頭は大きくなるのでしょうか? また、頭は大きくなる必要があるのでしょうか? 気楽なご意見もお待ちしております。

  • なぜ人間には心があるのでしょう?

    動物にもあるかもしれないので、「人間には」というと語弊があるかもしれませんが・・。 人間のあらゆる感情がなぜ必要なのか、ふと疑問に思いました。 今まで「生物は生きるために生活している」と思っていましたが、生きるために生活するなら、感情があるのは諸刃の剣なのではないかと思ったのです。生きる「喜び」を感じることもあれば、「絶望」して死に向かうこともあるからです。 どんな動物もそんなに生きるのに効率よく出来てはいないのでしょうが、人間が脳を発達させて心とか想像力とかを豊かにしてきたのはなぜなのでしょうか?