• 締切済み

メンタルを強くしたいです。

hrn_kの回答

  • hrn_k
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんばんは。現在大学生の女子です。 私も昔すごく泣き虫で悩んでいた事があったので、不謹慎ながら懐かしい気分で読ませて頂きました。 私の場合は女子の虐めでしたが、男子のストレートな物言いも結構きついですよね。 メンタルを強くしたい、泣かない方法って話だけど…ごめんなさい。思うに即効薬は恐らくない、と思います。 もうこれは今耐えるしかないんじゃないかなぁ。ただそうやって耐えている内に慣れてくるんだよね、今は到底そう思えなくても自然とそうなる。大丈夫だよ。 強いて言うなら深呼吸するぐらい。あからさまなやつしたら、また何か言われてしまうだろうからこっそりとね。 脳に酸素が回るだけでも違うと思いますよ~。 まぁでもストレスも溜まるだろうから親に話を聞いてもらうとか…こういう事言われて嫌だったなぁって聞いてもらうだけでも。 親が忙しそうで無理だったら、ノートに頭で悶々と考えている事を書いて整理するっていうのも有りなんじゃないかと。 はた目から見たら痛いけど、家で一人でやってればバレないし、実は結構スッキリします。 ただ書く時にこういう事があった、だけじゃなくって、何が嫌だったのかどうして嫌だったのか明確にしていくこと。 頭で悶々と考えてたら堂々巡りになるんだけど、文字にして可視化すると不思議と整理されるんだよね。 で、結構気づくことも多い。「あ、私の方に原因ないじゃん」って時もあれば、「やばい、こりゃ私も悪いわ」って時もある(笑) 後これは男性陣からすっごい非難がきそうなんだけど、 女の子ってさ『可愛く』なったり『綺麗』になったりしたら、男の子って手の平返したりするんだよ。(全員じゃないけど) 既に自分は可愛い!っていう自覚があるんだったら、ごめんなさい。余計な話なので読み飛ばしてください。 整形とかあからさまな化粧とかの事を言ってるんじゃなくって、トイレでリップをこまめに塗る、とか後お小遣いが許すんなら睫毛美容液つけてみたり…。 朝早起きして髪の毛も綺麗にとかすとか、夜拭く時も適当じゃなくってタオルで軽く叩きながら乾かしてみたり(生乾きとかなし!)。 ちょっとの努力をするだけで全然女の子って変わってくるんだよね。 中途半端な子には言いやすいみたいだけど、ずば抜けて可愛い子にはあんまり強く出れないイメージがあったりします(そもそも話しかけにくい、高嶺の花って感じ?) …私の主観かもしれないですけど。もちろん女の子は外見だけじゃないけど、捨てきれない要素でもあるので参考までに~(*^_^*) 後、馬鹿だ、私の方が人として劣っていると思いますじゃなくて、それならば見返せるぐらい頑張ってみようの気持ちぐらいで。 もうすぐ中間・期末テストの時期だろうし、全部の科目は無理でも何か一つ頑張ってみたらどうでしょうか~。 1日勉強出来たら、3日続くし、3日続いたら1週間続けられる、って自己暗示でもなんでも良いから。 勉強してたら、男子の言葉がぐるぐる回ってくる~とか言ってないで、ね。勉強に集中したら、意外とそういうのすっ飛びます。 要領よくないのは、それは数こなしてないからじゃないかな。数こなしたら、あ、こここうすれば時間短縮できる!とか思い浮かぶようになります。 で、そうやって小さな努力を積み重ねている内に自分に自信がついてくるようになって、気持ちも強くなります。 何事も『ちりも積もれば山となる』だと思いますよ。努力あるのみです。 ただ相手の男子達をグダグダ愚痴らずに、『自分が』変わりたいって思っている事は、後々すごい長所になるんじゃないかなって思っています。 大人になってもいるもの~。自分じゃなくて、相手にばかり期待してずっと愚痴ってる人(苦笑) 自分が卑下しているほど、弱くはないんじゃないかな…。その長所をたてに、前向きに頑張ってください。 他にも色々言いたいことはあるんですけど、かなりの長文になってしまって自分でも引くぐらいなのでこの辺でやめておきますね。(そろそろババァ鬱陶しいんだよ!ってなる頃だろうし。笑) 今は苦しいかもしれないけれど、大人になったらそういう耐えて、なおかつ考えてきた経験っていうのはすごく生きてくるから。 これだけは最後に言っておきます。 それでは、長文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 性格に難がある

    私は、ちっさい頃は泣き虫でいじめられやすいタイプでした。 で、私は中学生になってからつよくなりました。 どちらかというと、なんかこー…人に怖がられる性格になりました。 私はそれをとても直したいです。 で、私はなんでも思ったことをバンバン言ってしまうし、自分のテンションの上がり下がりが激しく気分屋だし、自己中です。 そして、とてもうるさいと言われます。 それに、友達からはしゃべらなかったら普通にいいのにって言われます。 声が大きいし、うるさいらしいです。 自分ではわからないんですが… それと、言葉遣いが悪いです。 親からも性格に難があると言われました💦 とにかく直したいです。 よろしくお願いします!

  • 学校で陰口を叩かれていて、毎日が不安でいっぱいで辛いです。

    私は高校1年生の女子です。 私は中学生の時に男子から軽いイジメに遭っていました。(避けられたり、陰口を叩かれたり・・・etc) それは私の性格が大人しすぎる事が原因しているのだと友達からも指摘されたし、自分でもそうだと確信していましたので、自分を変える為にも高校は友達や中学生の同級生が、あまりいない学校を選び、一からやり直すことに決めたのです。 高校では新しく友達も出来て楽しい毎日を送っていたのですが、隣のクラスに一人だけ元中学生の同級生の男子(それも、いじめっ子)がいて、最近、私の悪口を言いふらしているようです・・・・・・・。せっかく仲良くなれた男子も最近では何だかぎこちなく冷たくなってきました。元同級生の男子は小学生の頃から同級生で未だに話すこともありません。一度、ニコニコして話しかけた事があるのですが、相手はキレた顔をしてふてくされていました。それから悪口が激しくなったのも確かです。表情や顔で分かるのですが、本気で私を嫌っているんです。もうオーラで分かるんです。打ち解けることもできず(どうせなら打ち解けたくない・・・)困り果てています。その男子は学校では人気のキャラで友達もたくさんいます。だからこそ影響力が強くて他の男子も私の事を嫌うのではないかと不安でいっぱいです。 このままでは楽しい高校生活も楽しくない高校生活に変わってしまいそうで怖いです。クラスでも友達が少ないですし頼れる友達もいません。 私は、どうしたらいいのでしょうか・・・・・・・。 長文申し訳ございません>< 適切なアドバイスいただけたら光栄です。 真剣です。どうか宜しくお願い致します!

  • 積極的に話すことができない。。

    中学3年生の男子です。 僕はとても人見知りで内気な性格で、友達にもなかなか話しかけることができません。 小学校や幼稚園ころから仲良かった人にも、なかなか話しかけることができなくて、だんだん知らない人同士って関係になっていってしまいます。 また、ライブに行ったりよく遊んだりする友達にも、自分から話しかける勇気がないんです… 一度会話に入ったら何でも話せるのですが、会話をするきっかけを自分で作ることができません。 最近は、一緒に下校してくれる友達ができました。 その人は誰にでも積極的に話しかける人で、僕によく話しかけてきてくれました。 だから今ではとても仲良しです。 ですが顔が広い分、いろんな友達がいます。 なので、下校途中とかにその友達を見かけるとやってくる友達もいます。 そういうときに自分は何も話せなくなってしまいます。 そんな性格なので、そんなに仲良くない人に話しかけることなんて絶対できないです…。 たまに話しかけられても、あまり会話ができないことが多いです。 会話ができたとしても、冗談混じりの会話なんて滅多にできなくて、すごく自分の中でも寂しいです。 4月からは今までの友達とはきっぱり別れて、少し遠い私立高校に通います。 こういう性格で、転校経験もないので、とても不安です。 でも一からのスタートなので、性格を180°変えて、明るくいろんな人に話しかけていって仲良くなって行きたいと思います。 だけど、人間ってそう変われないですよね。 だからやっぱり不安です。 今の中学でこのまま卒業していくことは嫌ですし、高校に行ってからのこともとても怖いです。 何かアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 誰からも好かれたい

    僕は 今中2男子なんですけど ある男子と仲が良くありません その男子とは小学校で一緒でした その子は小学生のころは仲が良くないわけでもありませんでした でも中学にはいるとその子は悪い人に影響されてしまったみたいで 小学生のころはやさしかったのにやさしくなくなってしまいました 中2にあがってその子と同じクラスになりました 普通に会話はできるのですがたまにいやなことをいってきたりして 「お前、地味なくせに調子のってんじゃねえよ」 とかいってきました  他の友達達に俺って地味?ってきいたら全然っていわれました どうやらその子はなぜか僕がきにいらないらしいのですが どうしたらいいでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 自分の感情がよく分かりません。

    自分は泣き虫です。 ちょっとでも人に強い口調で何か言われただけで涙目になったり、中学生時代では分からない問題があると「どうして解けないのだろう」という悔しい思いからか、涙が出てきたりしてました。 とにかく、人より打たれ弱い性格なんですね^^; 最近は上のようなことは少なくなりましたが、1人になったとき(自室にいるときが多いです)たまに何もないのに涙が出てきたり、急に悲しくなったりします。 何が原因なのでしょうか。 こんな泣き虫な自分の性格を克服したいです。 回答待ってます。

  • いじめられっ子は変われない…?

    以前、「性格が悪い…」で相談した者です。 実は私、中学生の頃いじめられていました。 原因は「性格が悪い…」で相談した時にも書きましたが、 人をじっと見てしまう癖と体型、性格だと思います。 中学の頃、学校に行けばクラスの人(男子と一部の女子)に毎日何をしても「キモい」と言われてました。 でも高校生になって、いじめはなくなるだろうと思っていました。 私の行く学校には同じ中学の人は少人数(女子)しかいないし… でも今のクラスの人達は私がいじめられていたことを何故か知っているんです。 最初は皆優しかったし、普通に接してくれていたのに今は冷たい態度になったような気がします。 「○○ちゃんっていじめられてたんでしょ?」 「自分勝手らしいよ」 「そーゆう子無理」 というクラスの子達が話してるのを聞いてしまいました。 まだそんなに関わっていないのに、人から聞いた話だけで好き、嫌いを判断していいのでしょうか。 やっぱり過去にいじめられてたという事実は消せないんですね。 電車や駅で同じ中学だった男子と会うたびに「キモい」と言われるし、 また高校でもいじめられるんじゃないかと不安でいっぱいです。 友達にも親にも誰にも言えません。 いじめられっ子はいじめられっ子のままでいるしかないのでしょうか。 私はどうしたらいいですか。 助けてください

  • 愛想がよくない私…

    私は高3の女子です。私は男子に対して愛想よく振舞う事ができません。 女子にならやりすぎなくらい愛想がいいんですが… 私は昔から男子にからかわれやすかったので男子とニコニコ笑って会話をし、 男子に向かって親切にしたり、優しい言葉をかける事があまりありませんでした。中学校の頃はそんなケンカ友達みたいな関係でも上手くやっていけたのですが、高校に入ってからは男子とどうやって接していいのかわからなくなってしまいました。急に自分が男の子に対してニコニコしたり優しくなるのが気持ち悪いと自分で感じてしまいます…媚を売っていると考えてしまうんです; それに私は人が傷つく様な事が言えなくて、いつも言葉を選んでしまいます。 周りの皆は知り合ったばかりでも男子に嫌味みたいなのを軽く言えます。それは最初からお互い何でも言いあえるという事で私はとても羨ましく思います。私は人から嫌味(からかい)を言われなければその人をからかえません。自分からは無理なんです。でもそうやって嫌味とか否定的な事を言わないでいると女子からいい子ぶってるとか思われないか不安になります。 私が気にしすぎなのかもしれませんが昔男子と仲良くしていて女子にニラまれたりした事があったので…その出来事の後から私は男子に冷たく(興味がない様に)接し始めたのかもしれません。私は本当は男子とも普通に笑って会話したいんだと思います。でも昔の事とか思いだすと萎縮してしまいます。 皆さんはどうやって男性と接していますか?男性との距離感など意見を聞かせて下さい。長くなってすいません。矛盾している所があるかもしれませんがアドバイスお願いします。男性の方もこの様な接し方が良い、などありましたらアドバイスお願いします。

  • 対人緊張について

    僕は、対人緊張で悩んでいるのですが小学生の時までは全然集団で活動したりするのが苦ではなかったのですが、中学生になって小学生の時に友人だった人がどんどん中学になって新しく出来た友人と一緒になっていくなか、自分は、積極的に見知らぬ人に話しかけていくようなタイプではなく、話しかけられても緊張してしまい何をしゃべれば良いのかわからず聞かれたことを答えられずそのまま会話が終わるといったことがあり、友人ができることはなく、友人だと思っていた人がどんどん自分から離れていってしまい、そんな性格のまま中学高校現在と、すごしてしまったため、親友と呼べる友達は誰一人いません。 それから、自分の親戚の家に行って、従兄弟と会っても小さい頃はよく話をしていたのですが、こんな性格のため現在では、誰一人と話をすることがありません。普通に会話することが出来るのは自分の親ぐらいで他人とは緊張して何もしゃべることができないのが現状です。どうすれば、親と同じように普通に会話をすることが出来るのか悩んでおります。 何か良いアドバイスがありましたら是非教えてください。お願いいたします。

  • 男子との接し方

    春から大学生になる女です。 男子と話すことができません。 というか、男子がすごく苦手なんです。 小学生までは、男子とも仲が良く、普通に話していたのですが、あるきっかけで話せなくなった・・・というか、わざと話さなくなりました。 そのきっかけというのが、女友達の存在です。 小学生のときのクラスに、すごく気の強い女子がいて、その子は男子と仲良くすると怒りました。 特に、中心人物の男子と話すと、いじめたり、嫌味を言ったりします。 私は、どちらかというと、中心人物の男子と仲が良く、よく話していました。 だから、いじめまではいかなくても、嫌味を言われたりはしました。 それがすごく嫌で、「男子と話さなければいいんだ」と思い、中学の頃から、男子と話すのをやめるようにしました。 でも高校生になり、男子と仲良くしようと思っていたのですが、話し方というか、接し方がわからなくなってしまいました。 私は女ばかりの家族なので、男と接する機会もあまりありません。 そのせいもあって、話しかけられても、そっけない態度しかできないし、よく友達から「話しかけるなっていうオーラが出てるよ」と言われます。 私としては、話しかけるなってオーラを出してるつもりはないし、むしろ、すごく仲良くしたいし、話したいのですが、どうも接し方がわからなくて・・・ それから、私はかわいくないので(目は小さいし、ぽっちゃり気味だし・・・)男子は私とは話したくないんじゃないか、と思ってしまいます。 正直、「ブスな女子と話すのは嫌かな」と思って、話しかけないようにしていたところもあります。 そのせいもあり、今まで18年間彼氏がいません。 小・中学生のときは、好きな人はいたのですが、自分から告白できずに、自然消滅しました。 高校は彼氏欲しかったのですが、好きな人はできないし、男子とは話せないので、何もありませんでした。 友達にも「女子高状態」と言われました。 でも、もし自分から話せなくても、かわいかったら彼氏くらいできますよね? 私は、本当にブスなので、話しかけられても、相手に申し訳なくて、あまり話すことができません。 大学生になったら、メイクとダイエットをして、頑張ろうと思うのです。 でも、接し方がわかりません。 最初ってどうやって話したら良いのでしょうか? 話まとまらなくて、すいません。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

  • 自分が大嫌い

    自分が大嫌い 始めまして 高校1年の女子です。 私は自分の性格に悩んでいます すごくマイナス思考でちょっとしたことでも気にしすぎてしまったり、周りの目を気にしすぎたり、自分の意見を言わずに周りに合わせることも多いいです。また、ものすごく泣き虫で、、それが原因で中学の時友達に嫌われたこともあるほどです。 自分の性格のせいで毎日を楽しくなくさせているんじゃないかな?なんて思います。 ポジティブになりたい。 性格ってそう簡単に変えられるものではないのはわかってます。 今の自分とおさらばしたいんです! 毎日が明るくなるような性格、なにを言われても気にしないような人になるにはどうしたらいいのでしょうか…。 どんなことでもかまいません! アドバイスよろしくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう