• 締切済み

精神福祉課の職員の態度にストレスを感じてて困ってま

72hS187puの回答

回答No.3

私も長いこと精神疾患を患っています。 福祉施設も何度か利用(通所)したことがあります。 残念ですが、まず、精神福祉課こんなものは助けてくれまえせん。公務員=困っている人を助けたからと いって給料が上がるわけではありません。つまり自分が得をしないのに人助けをする人なんてよっぽど 物好きです。 嫌味やセクハラは例えば身体を触られたというなら話は別ですが、言葉での嫌味やセクハラは 客観的にそれを証明するには裁判までいかないと難しいでしょう。 同じことを言われても嫌味と感じない人もいるし、セクハラと感じない人もいますから、 何を持って嫌味、セクハラと判断するかは非常に難しいでしょう。 >主治医やカウンセラー 悲しいかな医者何ていうのは非常に儲かる職業です。人のために何て思ってやっている医者はいないとは 言いませんが、少ないでしょう大半の医者はお金儲けと言い切ってもいいでしょう。 Dr.コトーの様な話はドラマの世界の話です。カウンセラーとて同じでしょう。 >精神的に病んでる人達をサポートすべき職員 貴方の言っている事は正論だと思いますが、そもそも公務員というのは非常に安定して優遇された仕事です。人の為世のため何て考えて公務員になっている人はほぼいないでしょう。 福祉施設の職員何て、障害者を同じ人間とはみていないでしょう。これは私が実際に感じた事です。 他の利用者も同じように感じている人は多いです。 もし、頼るところが他にあるのなら福祉グループホームは出たほうがいいでしょう。 最近某都道府県の知事に選ばれた方も『福祉に力を入れる』と言っていましたが、そんなものは建前です。悲しいかな正直者が馬鹿を見る世の中です。マスコミ、警察、正直頼れません。 頼れるとしたらお金を出せば見方になってくれる弁護士でしょう。 お金を持っている人が得をする様に出来ています。 そうですね、最終的に何が正しいか判断をする基準は法律しかありません。 どうしてもそれを証明したいのでしたら、他の方が回答されているように、録画か録音をしておいて 弁護士に相談するしか無いでしょう。 無料法律相談というのがありますが、けしてボランティア精神でやっている訳ではありません。 無料法律相談から商売に繋げることが出来るからです。 法テラス何てのもありますが、勝てる可能性のある事案しか受け付けてくれません。 大平光代さんの様な稀有な弁護士さんも中にはいるので、そういう人を何とか探すかですね。 NPO何てのは一番怪しいです。NPO=non profitable organization日本語にすると『儲からない組織』→非営利組織という意味ですが、給料はちゃんと出ていますし、NPOという名を利用して違法行為をやっている組織は結構あります。 この世の中は多数派が得をして、少数派が損をするような仕組みになっています。 正しいことがとおる訳ではありません。 出来れば同じような事で困っている人で信用出来る人を見つけて仲間を増やして、戦うしかありません。 国会をみて分かるように正しいかどうかで物事が決まるのではありません。 多数決ですべてが決まります。 つまり多数派に属していた方が有利という事です。

関連するQ&A

  • 精神福祉施設の職員さんについて悩んでいます…

    精神障害の福祉施設に通所しています。 私は軽度の発達障害と鬱病があります。 職員さんもみんな発達障害があるのでは? と思うくらい酷いです。 コミュニケーション能力や仕事能力も 他の発達障害の利用者さんあまり変わりません… 職員さん自体もあるかもと言ってます…。 区役所の福祉科の方も…傾向が強めな人が多いです。 一緒に確認しながら手続きしたのに、 役所に出た直後に記入してもらうの忘れてた 所があると電話が頻繁にあります。 私が行った他のサポート施設の職員さんも コミュニケーション能力に難があったりします… 精神科も発達障害の専門の所なのですが、 うっかりミスが頻繁におきます… 精神福祉関係の事業所って発達障害傾向がある職員さんばかりなんでしょうか? 私自身発達障害もちで困っているのに、 同じように物忘れや、不注意やミスなどされて 正直サポートになってる気がしません… どこへ行けば、ちゃんとしてる職員さんがいる施設へ行けるのでしょうか…

  • 障害者福祉課がむかつきます

    私は、32軽度の知的障害者です彼は37聴覚障害者です 同棲して早四年 彼の親の発言にむかついてます不仲が続いてます 精神的に疲れてしまい線路に入ろうとしたところ 巡回中のお巡りに捕まえられました 心配とは言いつつ笑いながら騒ぎと彼の親に言われました 彼の親から飯も食べに行こうと言われました そんなきぶんぢゃないが合わせましたお巡りからこんな事されたら彼が嫌になるでしょ?同棲できなくなるよ? 散々言われ彼の親に精神病院に入れられそうになりました後から彼に聞きました 最後にお巡りに頑張ってと言われ終わりました! 彼から聞かされたのは 私の障害の事を普通ぢゃん 頭足らないなど 障害者福祉課の人と彼の親がいってたそうです。 びっくりしました。 これって皆さんどう思いますか? 彼が言った発言がたまに思い出してむかつきます 障害者福祉課のおばさんは私より上の人です 健常者に負けず私なりに一生懸命生きてきました 色んな事乗り越えてきました

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士について 私は、今デイサービスで介護職員として働いています。相談員に興味があるのですが資格がありません。社会福祉主事の資格があればとりあえずいいみたいなので、社会福祉士より 精神や認知症への理解深まる精神保健福祉士を取得することで主事も取ろうと思っているのですがそれってどうなんでしょうか。高齢者介護で精神保健福祉士の取得は無駄なことなんでしょうか。なかなか聞く人もいないのでどなたか詳しい方おしえてください。

  • 精神保険福祉士について

    精神保険福祉士について質問です。 当方高校三年です。 私は、精神保険福祉士とは、 カウンセラーに似た職業だと思っているのですが、違いますか? また、何かで悩んでいる人を相手にする職業で、相手のネガティブや、鬱などが、私に影響及ぼすことはあるのでしょうか。 私の母は、鬱病で、一緒にいたころ、母のネガティブさが転移してしまいましたが、距離をおくことで正常になりました。 しかし、それじゃ理不尽だし母の役にたちたい、これから母と付き合っていく上で、精神の勉強はかかせない。それに私も、気が弱いほうなので、精神について勉強する事で客観的に自分を見ることができるとも思っています。 人の話を聞くのは得意です。 また、精神保険福祉士の志望の源には、人を助けたい、支えたいとゆう思いがあります。 しかし、私にあっているのか、不安でもあります。ネガティブな人とそばにいて、あなたがポジティブになれると思わないでって、友達に言われたので、悩んでいます。。 助言お待ちしています。 また、自己中心的な質問で不愉快を覚えた方には申し訳なく思います。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    知人に精神疾患で悩んでいる人がいるんですが、質問があります。 障害者年金と精神障害者保健福祉手帳の違いは何ですか? 障害者年金を受けている人が精神障害者保健福祉手帳を持っているんですか? 精神障害者保健福祉手帳を掲示すれば歯医者なども医療費を支払わなくてもいいのですか?また自由診療の歯医者ではどうなのでしょうか? 以上、知人に情報をあげたいので、回答お願いします。

  • 精神保健福祉法32条について

    先ず、カテゴリー違いであればお詫びします。ドコが最適か、教えて下さい。 母が、痴呆症によりグループホームで1年半生活しています(要介護2判定)。 体は至って健康で特に大きな問題はないのですが、まだ66歳で老人医療の枠外の為、医療費が馬鹿になりません。 先日、精神保健福祉法32条を申請すれば大幅に減額されるとの情報を得、早速主治医に相談した所「精神科の医師“のみ”しか、申請できないのでは?」との返事が来ました。 又、仮に精神科の医師にお願いして、申請・受領されても、他の医療機関(主治医)では取り扱いできない との事ですが、その通りですか? 痴呆症の場合、精神科からのアプローチと脳神経外科からのアプローチとあるようですが、何れも根治法がなく、医療的にはアリセプト投与しかない現在、申請する医師の専門により、申請できない場合があるのでしょうか? (痴呆症が『精神疾患』に含まれるとの情報は、事前に得ておりました。)

  • 精神保険福祉士には私でも相談して良いですか?

    市報に載っていたのですが、 精神保険福祉士による相談を週2回、商工会館でやっていると書いてあったのですが…、 私は心療内科に通いながら薬を飲み、なんとか仕事にも行けていますが、 薬を飲んでいて、身体的症状は少しでも抑えられても、完全ではなく苦しいですし、それよりも、この精神疾患の大元である、 様々な不安が頭から離れず、こんな全てマイナスな思考回路じゃ、一生薬を飲まなければいけないし、もっと症状は悪化するかもしれないと、将来を悲観して苦しんでいます。 私の行っている心療内科は優しく話を聞いてくれますが、薬を処方してくれるだけです。 精神保険福祉士の方は、私の様な精神疾患を抱える人の話を聞き、 少しでも気持ちが楽になるように話をしてくれる人なんでしょうか? それとも、生活に支障をきたすほど重症なケースの方に、生活や補助金制度の様なアドバイスをくれる方なのでしょうか? 私の様な精神面の相談を受けて貰えないんでしょうか? 教えてください、 宜しくお願いします(;_;)

  • 精神保健福祉士の実習について

    これから精神保健福祉士の実習を1ヶ月後に控えています。 私の伺う実習先は施設で、利用者の方は精神疾患と知的障害を患っている方がいるそうです。 今事前学習を行っているのですが、どの様な事を把握して実習に望めばよいでしょうか? (精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、バイスティックの7原則、統合失調症の知識は勉強して行こうと思っています。) また、実習日誌を書くときのポイント(どの様な点に着目するか等) 実習に行くにあたり心がけておくべき事があれば教えてください。

  • 精神保健福祉士の具体的な職務について

    精神保健福祉士に関心を持ち始めた者です。 私が抱いた印象で申し訳ないのですが、この職業とは、精神疾患などを患っていた方が社会へカムバックする為に精神保健福祉士が彼らを就職支援をする…といった職務内容だと思ったんですが、違うんでしょうか。 ネットで調べてみると、とある記事には「医療行為以外の事全てをする」つまり、患者さんの代わりに日常生活の家事手伝いをする、と言った「買い物」「掃除」「洗濯」「食事」を1日行うと書いてありました。 その精神保健福祉士さんが就職した仕事場によって、職務が全然違うんでしょうが、調べて見ると、本当にバラバラで要点を得ません。 中には、JICAで看護師と一緒に海外で働いていたり(途上国での仕事だという事は解るのですが、具体的に何をしている、という事が記載されておらず。)、コールセンターで相談員をしたり、患者さんのお宅に行ったら刃物で襲われたりしながらも話を聞きに行く仕事、など…。 本当にバラバラです。給与も大体の目安さえ、年収が200万、手取り12万、年収400万は行くはず、など、水準が見えません。 精神疾患を抱えていた人の具体的に「何をする人」なんでしょうか。 そして、給与は幾ら位が相場でしょうか。宜しくお願いします。

  • 福祉職 新卒で嘱託 転職して正規職員になれる?

    大学を卒業後、発達障害者の支援をするセンターで就職することになりました。相談員ですが、事務や普及、啓発活動もあります。 こちらは、先生から紹介していただきましたが、嘱託職員でした。もちろん正規がよかったですが、興味のある職場で学べる事から迷いはありませんでした。 しかし、いざ就職を前に、嘱託職員であるということから、いつかは転職するということを常に考え不安でいっぱいです。 社会福祉士、精神保健福祉士、の資格を持っています。しかし、実務としては、この嘱託での経験から始まることになるので、転職の際にも嘱託から始まったことで、正規で雇ってもらえるか不安です。 やはり、手取りで15~18万はいただいて一人暮らしもしたいです。しかし、学びたいことも沢山あります。もちろんそこで正規になれればいいのですが、すでに職員の半分が嘱託だそうで、順番待ちか、無理か、、です。 大学まで出してもらって、資格も取れたにも関わらず、胸張って就職できないのが情けなく、自分で選んだくせに、、と、自己嫌悪です。 まわりの友人ではやりたい分野ではないが、正規職員という者もいて、 私はやりたい分野ではあるが嘱託、、どちらが正しいかはわかりませんが、、 まず、センターで学んだことや経験を土台に、精神保健福祉士、社会福祉士の資格を活かした職につき、発達障害や精神障害の方の支援がしたいです。 福祉の専門職で転職をしている方の経験談や、大卒で嘱託採用されたあとのこと、今の僕へのアドバイスがあればお願いします。 何に向かって走ればいいのか? 嘱託で積んだ経験はきちんと評価されるか? 相談できる人がおらず困っています。。