• ベストアンサー

お礼状の書き方

結婚祝いのお礼状とお礼の品を親戚に送ります。 お礼の品は私の故郷のものです。(今は別の場所に住んでいます) また主人も、私の故郷に転勤できており、そこで出会いました。 礼状に、お礼の品が、 •主人がしばらく赴任していた地 •妻の故郷 のものであることを書きたいのですが、 改まった書き方が思い浮かびません。 書き方をアドバイス頂けたら嬉しいです。 署名は連名です。 また、相手の方は遠い親戚で会ったこと、お話したことはありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 なるほど、すてきなお礼状だと思います。ここまで書けるのでしたら、ご質問の箇所も自力でなんとか出来る方なんじゃないかなと思いました。  まあせっかくですので考えてみましたが、それほど改まった文章でもないようですので、以下の程度でいかがでしょう。  本当に気持ちばかりの物で恥ずかしいのですが、妻のふるさとであり、私の赴任地であり、二人の出逢いの地ともなった◎◎で(皆さんに)親しまれている物です。ご笑納・・・     (◎◎は地名です。皆さんに、はあってもなくてもいい)  余談ですが、私の感覚では「別便で・・・ 」となると「贈る」ではなくて「送る」を使いたいかな。これは「送る」にすべきだという話ではなく、私も迷うところです。  また、最後の部分ですが、これも感覚的なものですが、「お健やかにお過ごし下さいますよう」と、「ご健康とご多幸をお祈り申し上げます」の意味がダブっているかなぁという気がしますがどうでしょう。さらりと読んでしまえば違和感もなく読めるので、特に指摘しなくてもいい所かもしれませんが、ちょっぴり気になったもので。  あと、祈るなら、○○様だけではなくて、ご家族さまのご健康・ご多幸も祈っておきたいところです。これは、形だけでもそのほうがいいと思います。もちろん、○○様が独身・身寄りなしなら別です(皮肉になりますので)。  

aya_koala
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 ご指摘頂いた、「おくる」と最後の部分はどちらも気になっていたところでしたので、大変参考になりました。 また、祈る、というところも主人にもう一度相手の家族構成等確認してからどちらにするか決めようと考えていました。 今回は大変助かりました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 情報不足です。  親疎はお書きですが、どちら側のご親戚なのかが不明です。それによって、(連名・・・ 相談して内容を決めたとしても)実際にペンを持って書く人が違ってくる可能性があります。  (私としてはやはり、親戚側の方の立場で書かれるのがいいのではないかと思います)  改まった書き方というと、男女どっちが書いたかで用いる言葉も違ってきます。(有名なところでは、"お目もじ"とか"かしこ"とかは女性の言葉です)  何を送るのでしょう。食べ物なのか、日常品なのか、飾っておくものなのかなど、ヒントくらい書いてもらわないと書くことが決まりません。「お口にあうかどうか」などと書いてみたら、送るのが瀬戸物だったりしたら爆笑もの。  「ご主人がしばらく赴任していた地で、質問者さんの故郷にゆかりのものだと説明する部分」の改まった書き方を書けばいいわけですが、そのほかの部分はどんな言葉遣いをなさるのでしょう?やはり、一貫したバランスが重要だと思いますので、ほかの文を見てみたいと思いますよ。  そのあたりを補足されてはどうでしょう。  できたら、ざっくばらんでいいので、質問者さんが原案を示して、「これを改まった書き方に変えてほしい」的な質問をされるとたくさんの回答が付くと思います。  

aya_koala
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報不足で申し訳ありませんでした。 質問内容に追加補足ができませんでしたので、こちらの補足に詳細を入れました。

aya_koala
質問者

補足

相手は夫側の遠い親戚(叔父の妻の母親)で 送るものは食品です。 質問部分以外の文は文例を参考に以下のようにしようと思っています。 (実際は縦書きです。) 拝啓 秋色も次第に深まってまいりました。 ○○様におかれましては、お元気にお過ごしのこととお慶び申し上げます。  先日は私たちの結婚に際し、温かいお心遣いをいただきまして誠にありがとうございました。 ささやかですが、別便にてお礼の品をお贈りさせていただきました。 ★★★(←ここに質問部分のひとことを入れたいです)ご笑納頂ければ幸いです。  未熟な私たちではありますが、二人で力を合わせ明るい家庭を築いていきたいと思います。 今後も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。  秋冷日ごとにつのる季節、お健やかにお過ごし下さいますよう、末筆ながら○○様のご健康と ご多幸をお祈り申し上げます。                                      敬具

関連するQ&A

  • 結婚祝いお礼状の書き方

    妻の親戚から結婚祝いを頂いたのですが、お礼状には妻の名前だけ書けばいいんですか?それとも、私と妻の連名ですか?

  • お礼状の書き方

    結婚式を終え、出席していただいた親戚の方に、写真も出来上がったのでお礼の品とお礼状を送りたいと思っています。 どのようなお礼状がいいか書き方を教えてください。 結婚式をしたのが、2月なんですが、いろいろあり、お礼が遅くなってしまったんです。どうしたらいいでしょか?

  • 礼状 【結婚祝金をもらったら?】

    この度、入籍して御祝金を親戚の方からいただきました。 御祝返しの品・礼状を贈ろうと思っていたのですが、 私たちにお祝いをくれた翌々日に その方の最も近しい人が亡くなったのです。 弔電を贈り、結婚祝金のお礼は時期を改めていましたが、 今回実際贈るとなると、礼状をどのように書けばよいか 困ってしまいました。 通常の礼状では失礼になるのでは・・と考えてしまいます。 かといって、不幸を改めて手紙で触れるのはどうなのか・・。 電話でお伝えしようかとも思っていますが、 相手を傷つけず失礼のないように対処するにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 礼状の書き方

    こんな時の礼状の書き方を教えてください。 主人の会社から私(妻)宛てに誕生日祝いとしてデパートの共通ギフト券が郵送されてきました。 何かお礼をした方がいいと思うのですが、 主人は物でお返しはしない方がいい、出すなら礼状程度で・・・と言います。 ちなみに主人の会社は数人の小さな会社でこういった試みは初めてらしいです。 私自身ももちろん初めての事で、どのような文面を書いたらいいのか分からず困っています。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 礼状について

    私は20代後半の独身女性です。 送らないよりは送った方が良いだろう…ではなく礼状はどのような時に必要ですか? 例えば… (1)合格祝いなど直接もらった場合  『ありがとう』と本人に直接伝えているが、現金など金額や中身がその場でわからない (2)発表会でお花を直接もらった場合  『ありがとう』と本人に伝えている (3)何かしらの品が自宅に届いた場合  まずはお礼の電話を入れて、後日礼状? (1)~(3)に限らず、 お礼が必要ない贈り物の場合(お礼のお礼など)はどのようにしていますか? メールでお礼は論外ですが、 直接お礼、電話でお礼、礼状を送る…の区別がつかなく考えてしまいました。

  • お礼状とお詫び

    この度次女を出産し、主人の勤めている病院の理事長から、お祝いを頂きました。 理事長からはこれまでも、お中元や長女の出産祝いなど、ことあるごとに頂き物をしています。 主人の病院では、お中元のお返しなどは特にまわりの方々もやっていないということでしたので、今までは特にお返しせずにおりました。 長女の出産祝いを頂いた時は内祝いのお返しをしただけで、お礼状などは送っていませんでした。 しかし、毎年お中元を頂いたり、今回も出産のお祝いを頂いたりして、こちらからもお返しやお礼状などを送りたいと思うようになりました。今回まず、内祝いとお礼状を送りたいのですが、今までお礼をできていなかったお詫びと、今までの贈り物に対するお礼とともに今回の出産祝いのお礼状を書きたいのですが、筆場所ゆえ上手く書けないでいます。 どのような言葉でお詫びと感謝を伝えればよいのかご教授頂きたく、質問を投稿させていただきます。 お時間ある方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • お金をいただいたときの礼状

    先日、親戚の方から数万お金をいただきました。 何かのお祝いでもなく、主人へ日頃の仕事の頑張りに対してのお金のようです。 知人に託されたので、直接その親戚の方から受け取ったわけではないので、礼状を書こうと思っています。 こういうような場合、どんなふうに礼状を書いたらいいのでしょうか? 「お祝いありがとうございます」というのはおかしいし、困っています。

  • 内祝いには必ずお礼状が必要?

    入籍のみの結婚をしました。 親戚からお祝いで現金をいただいたので、カタログギフトをお返しに デパートから発送しようと思っているのですが、発送の場合お礼状は 必ずつけないと失礼にあたるでしょうか? お祝いが送られてきた際お礼の電話はすでにかけています。 字が汚いこともあり、できれば手書きのお礼状は書きたくないのです。 お返しだけ送り、結婚の挨拶状の葉書をだす時に一言お祝いありがとうございましたと手書きで書き添えるといのはだめですかね? 教えてください。

  • 内祝いに対するお礼状

    先日、職場の上司から出産祝いをいただきました。上司は転勤したので郵送で内祝いを送ったところ、奥さまから丁寧なお礼状が届きました。 この場合、またお電話やお礼状返すべきですか?このままほっといていつかお会いしたときにお礼をいうのでも大丈夫ですか? アドバイスお願いします。

  • 出産祝いを頂いた方への礼状の差出人名

    先日、子供を出産した際に、主人の親戚と、姑の親類より、お祝いを頂きました。 先方の意思で、内祝いの品物はいらないと言うので、姑もしなくて良いというので、お礼状だけ書くことにしました。 その礼状の差出人名に、生まれた子供の名前を書くように姑に言われました。 内祝いの品の、熨斗紙には、生まれた子供の名前を書きますが、礼状のみの場合にも、子供の名前を差出人として、書くのでしょうか?礼状の文面に「生まれた子供に○○と名付けました」とか書くだけではダメなのでしょうか? 私自身、親の名前でお礼を言うべきなのでは?と思っていたので、何となく違和感があり、お尋ねします。 お礼状は早めに出したいと思いますので、ご存知の方がおりましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう