• ベストアンサー

2004/04/10日記(ご添削をお願い致します)

assamteaの回答

  • ベストアンサー
  • assamtea
  • ベストアンサー率57% (203/353)
回答No.4

こんばんは。 多少細かいけど、薄雲->薄曇り  送り仮名がよく分からない時は、動詞ならば、くもり、くもれば、くもるとき、くもれ、と言ったように、仮定の形にしたり色々な語尾を付けてみると、くもだけが共通でその後は活用で変わっているのがわかるから、その部分が送り仮名になると判断すれば、多くの場合は合っています。  空に浮かぶ雲は名詞ですが、表情が曇ると言うように動詞があるからこのような判断が出来ます。しかし、名詞は覚えていないとダメなんですけど。。。「晴れ」「雨」のように。 ○ 天気予報は熱い一日だと報道したのに、  気温があつい時は「暑い」で、物の温度があつい時に「熱い」を使います。 ○ 風が強く肌寒さが感じられる一日だった。   一日でした。とするとちょっと丁寧な感じが出ます。 × また、午後の時、少し霧雨も降った。 ・ また、午後には少し霧雨も降りました。   午前、午後はそれぞれが、0時~12時、12時~24時と言う時間を表しているので、時は無くてもいいです。  午後の散歩と言うと、昼過ぎの時間帯にする散歩と言う意味まで含みます。  「時」を付けるのは、動作の途中を表す場合に「走っている時」、「食事をしている時」、「電車に乗っている時」などのように使います。 ○ そのことは報道されなかったので、  テレビなどで流れるので報道で合っていますが、ニュースや事件は報道と使いますが、「天気予報が晴れと言った」かせめて「報じた」くらいの表現を使います。 × 当時にかさなんかの雨具も持っていなかった。 ・ その時、(私は)かさなどの雨具を持っていませんでした。  「当時」は、文中に出てきた過去の1点を言い換えるときに使いますが、日本人の感覚だとおおざっぱに、3年以上前くらいを振り返って、当時は・・・だったね。などと使います。今日や前日の出来事では、「その時」くらいの言い方になります。  「雨具も」と言うように、「も」はAを持っていてさらにBも持っていると、足される感じになります。例えば、傘もコートも持っていませんでした。と使うとAもBも両方とも持っていなかったと言う感じです。 × 幸い、霧雨程度の雨なので、 ・ 幸い、霧雨程度の雨だったので、  過去のことだから、「だった」とすると良いです。 ○ そんなに長く引き続いていなかったし、  日本語としては、「いなかった」とちゃんと過去を表していていいの  ですが、少し変に感じます。 ・ そんなに長く降り続かなかったし、  と言うと良いです。雨などの天候の主語に対して「引き続き」と使わないです。私も正確には説明出来ないのですが、自然などではなく人の意志によって行われるのもに対して、引き続き・・・を行います、と言うように使うと思います。  ですから、天気は、・・・長く続くだけで良いと思います。 ○ 歩道に並んでいる店の屋根の下に沿って歩いたら、 ・ 歩道に並んでいる店の軒先に沿って歩いたら、  これも感じの問題なんですが、家の屋根の壁から出た部分を軒(のき)と言って、その下を「軒先(のきさき)」と言います。  /~\ /| |\<-ココ   |_|      ○軒先  × 濡れなく無事に済ませた。 ・ 濡れなくて無事に済みました。  済ませると言うと、終わらせたと言う感じになりますので、済みましたくらいがいいです。 ○ でも、だんだん天気予報を信じたくない。  信じたくないと言うと、自分の意志で信じない、受け入れたくないと言う感じになります。例えば、あの人が亡くなったなんて信じたくない、と言うように事実を受け入れたくないと言う感じが出ます。  「信じられなくなった」と言うと、いつも間違ったことを言うから信用できなくなったと言う感じになります。 ・ でも、次第に天気予報が信じられなくなってきました。  と書くと、天気予報の言うことを疑っていると言う感じです。   × 「外れ」っていう印象をいつも深く受けているから。 ・ 「外れる」と言う印象を強く受けているから。  「印象深い」(=印象に残っている)とは使いますが、感じ方に対しては印象が「強い・弱い」と使います。 ○ 今日綺麗な日本の飴をもらった。形はそれぞれで、やわらかい物だ。 ○ 飴の形は四角のもあるし、桜形のもある。 ○ 透明の飴の中に桜みたいなお花も見える。 ○ 今の時期は日本でちょうどお花見季節なので、食べ物もお花のテーマーから離れないなぁ。 離れないなぁ、と言うと離れないよね!と言う自分の知識になることの確認と言うか、相手に肯定の返事を期待する時に言う感じです。「離れないのかなぁ?」と言うと、お花見だからなのかな?と言う疑問の気持ちが出ます。 ○ もしかして、これらの飴はお花見を見る時に食べる飴かも。 ・ もしかして、これらの飴はお花見をする時に食べる飴かも。  「お花」「お花見」の「お」は花、花見を上品に言うときに付けるものです。  そして、「お花見」と言う言葉は、今の季節だと桜の花を見ると言う行為まで含んでいるので、「お花を見る」=「お花見をする」になります。  ちなみに、その飴は季節を表現したお菓子の一つですが、お花見の時に飴を食べると言う風習はありません。 ○ しかし、見た目は非常に綺麗だが、食べたら、ちょっと甘すぎるような気がした。 ・ しかし、見た目は非常に綺麗だけど、食べたらちょっと甘すぎる感じでした。 awayuki_chさんの日本語は、ほとんど文法などは合っています。あとは、多くの言葉に触れるしかないと思いますが、日本人が使う言葉の裏に隠れている表現の部分だけのように感じます。

awayuki_ch
質問者

お礼

assamteaさん、前回もお世話になりました。今回またいろいろ理解しやすい説明をいっぱいいただきどうもありがとうございました。大変助かりました♪ >多少細かいけど、薄雲->薄曇り 大変いい勉強になりました。私はいつも「うすぐも」と読みます。assamteaさんのおかげで、間違えたところに気付きました。「うすぐもり」は正解ですね。大変助かりました! >軒先  とても理解しやすい図で説明してくださって、ありがとうございました。よく理解しました。 本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い致します♪

関連するQ&A

  • 桜以外にお花見にいくのは?

    こんにちは。 桜が咲いて、しばらくお天気も崩れてくるようでもうお花見に行った方も多いと思います。 ところで桜以外にお花見にいく花はありますか。 私は藤や桃の花を見に行くことは多いのですが桜以外だとどうなのでしょうか?

  • お花見に行けないときの代案

    こんにちは。 皆様の意見を聞かせてください。 仙台市青葉区在住です。 4月21日に職場の先輩たちと、お花見にいく予定でした。西公園か、榴ヶ岡を考えてます。 しかし、今年は早めに桜がさいてしまったので、21日まで桜が咲いているかわかりません。 また、今週間天気予報をみてたら、21日は雨の予報でした。 ここで相談なのですが、 雨でも傘をさしながら、お花見ってたのしめるのでしょうか? また、さくらを見ながら食事とかにしてもいいかなとおもったのですが、どうでしょうか? 西公園か榴ヶ岡周辺で、さくらを見ながら食事がとれる場所ってありますか? 自分が幹事なので、迷ってます…(゜ロ゜) 皆さまの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 明日(雨の日)にディズニーシーへ初めて行く場合。。。

    こんばんは。私だけでは判断が出来かねるのでどうかお知恵を賜りたく質問しておりますm(__)m 明日の天気予報を見ると、多い時間で降水確率4mm/hというお天気なのですが、初めてのディズニーシーへ行こうと計画をしており、パスポートもディズニーストアで、日付入りのものを購入してしまっている為、中止にするか、決行するか、考え中です。 もしも、いく場合、屋外で行われるショーやパレードの他に、どのようなものが中止になってしまうでしょうか?ご存知の方、どうか教えてください。又、雨具は、かさと、折りたたみ傘とどちらのほうがよろしいでしょうか?

  • グアムの天気

    来週グアムに行きます。 昨日見た天気予報では「晴れ」だったのですが、今見ると3泊4日のうち3日は「曇り時々雨」になっていました。 雨ってスコール程度のものでしょうか? 雨具は持っていくつもりはなかったのですが、用意していた方がいいでしょうか。 せっかくの旅行なのであまり長くは降ってほしくないですが。

  • Googleカレンダーに天気を記録しておきたい

    Googleカレンダーに天気予報を表示させているのですが、「予報」なので、本日以降にしか表示されず、昨日以前は予報の内容が消えてしまいます。 後で見返したときに「この日の天気は雨だったとか、寒かったとか」が分かるように、昨日以前の過去の欄に、日記の天気欄のような幹事で記録として自動に記入できると嬉しいのですが、そのような外部カレンダーはないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 花の形のソーセージ

    わりと大きめで、金太郎飴のように、切ると花の形(確か、桜)になるソーセージがあったように記憶しています。 どこが発売した、何と言う商品だったか、どなたか御存知ありませんか? 是非教えて下さい。 (探しているのですが、見つかりません…。) 確か魚肉だったような…。 よろしくお願いします。

  • 至急お願いします!桜ノ宮公園でお花見について

    明日の夕方から夜にかけて、桜ノ宮公園に家族5人でお花見にいきたいと考えています。 しかし、残念ながら天気予報は雨…そこで質問なんですが ・雨だと屋台は出てないですよね? ・雨でも座ってお弁当を食べれるような場所はありますか? ・上記二つともない場合桜を見ながら近くで食事できるお店(手頃な価格だと助かります)はありますか? 宜しくお願いします(>_<)

  • 春のデート

    昨日、イチゴ狩りに行ってきました 天気もよく大成功! 桜が咲いたら、お花見の約束もしました あとは・・ん~と、え~と 困ったぁ、ネタ切れだぁ~ そこで質問です 皆様のお勧めの・・あるいは 思い出に残った「春のデート」話はありますか? お助けください(^^)

  • 「どうする?」と聞いて

    桜もきれいに咲き、彼とお花見デートをしようということになりました。が、その日はお天気が崩れるというのを聞き前の夜に「明日はお天気が崩れるみたい。お花見どうしよう?」とメールをしましたが返信なく電話をしても留守電。 翌朝また電話しても留守電で曇り空だったのでお弁当を作って彼に家に行くと彼は寝ていました。 彼は昨日のメールを読んで「お花見は中止」と理解したそうです。「どうする?」=「やめる」が同じなんておかしくないですか?それを彼に伝えると「天気が崩れるのなんか前からわかってたじゃん」と言うんです。 私は「お天気のことを前の日に知ったから彼に「どうする?」って聞いたの」って彼に言いそのまま帰ってきました。 しばらくして「楽しみにしていたのにあのメールを読んでがっくりしたんだよ」とメールがきたけど返信していません。 勝手な憶測で決められて、ほかのことでも憶測をそうだと 思い込んでそれを押し付けられ何度もケンカしたこともありますが今回のことで腹が立つよりも呆れてしまいもう別れようかも考えています。 私の言い方間違ってますか?

  • なぜ徳島だけ??

    昨日の衆議院選挙の報道を見ていて、疑問に思ったのですが、徳島県って近畿地方でもないのに近畿地方と並べて扱われていますよね。。。なぜですか??選挙報道以外でも天気予報とか、TVの放送圏とか。。。 私の勝手な予想では、明石海峡大橋や瀬戸大橋が関係しているのでは??と思うのですが。。。 回答お願いします<(_ _)>