• 締切済み

結婚して4ヶ月、どうしたらいいのかわかりません

sirahama56の回答

回答No.8

あなた様みたいな真面目な方には言いにくいのですが、文章から判断いたしまして、奥さまは、浮気をしているか浮気の手前ですね!認めたくない気持ちはよくわかりますが、勇気と決断はいるとは思いますが、一度お調べになったらいかがですか? このままほっておくと間違いなく破滅ですね!がんばれ!

関連するQ&A

  • 結婚って…?

    私は昔から結婚・子供にすごく憧れていました。1年間の同棲を経て1年前に結婚しましたが、そんな甘いものではなかったと実感している毎日です。 お互い20代前半で共働き。日曜日は確実に2人とも休みなんですが、旦那は仕事が休みの土日祝には地元の野球チームのコーチをしているので、実際2人で1日中一緒にいられる休みが全くと言っていいほどないんです。平日も友達がうちに来たり、会社の人と飲みに行ったり、家にいればすぐに寝てしまったりと毎日あまり会話らしい会話をしていないように感じます。 お酒が大好きなので飲みに行くと何時に帰ってくるかも検討がつかず、連絡も一方的で私が連絡しても出ないし、メールも返ってきません。 帰るときは連絡がありますが、帰ってくればすぐに寝てしまいます。私だって同じように仕事をして毎日家事をこなしているのに、自分だけ疲れているような態度をすることに腹が立つし、たまにはどっか行こうって向こうから誘って欲しいのにそれもないし…。離婚なんて考えてないけど、妻というより母親や家政婦、同居人みたいに思われているような気がしてなりません。

  • 結婚一年で冷めてしまいました。(長文です)

    結婚一年で妻への愛が冷めてしまいました。 きっかけは、約一年半前に結婚を前提として同棲をはじめ、 その半年後に結婚をしました。 その同棲生活から少しづつ冷めてしまったのかも知れません。 同棲を初めてすぐに、大喧嘩をしました。 原因は、私が仕事が終わり早く帰ったらカレーを作っておくと 約束したのですが、遅くなってしまい カレーを作り始めたころに 妻が帰ってきたのです。 すると、仕事でいやなことがあったらしく凄く不機嫌そうな顔。 そして言われたのが「カレーの匂いがしない!!。」 私も遅くなり今帰ったと言うと、作っておくと約束したのにと 怒りだしました。 自分も遅かったのだからしょうがないだろ!!と言うと  何?私のせい? と言うと手に持っていた布巾を流しに叩きつけ、 ふて寝してしまったのです。 そんな所を今まで見たことが無かったので、あまりのショックで今もなおその喧嘩?をひきずっています。 そのことがきっかけで急速に冷めたのを覚えています。 他に、結婚する前に彼女に言われてびっくりしたのが 「私が悪くて喧嘩しても絶対謝らないから。」 愕然としました。 また、共働きなので私も家事をかなり手伝います。 掃除、洗濯、食事、ゴミ捨てなど。これは当然のことだと 思っています。なのでお互い様の事と思っていたため 妻への感謝の気持ちを伝えていませんでした。妻からも 伝えられていません。しかし妻は怒りました。 「いつも家事をやっているのにありがとうもないの?」と・・ ただ妻には毎日弁当を作ってもらっているので引け目も有り、 あまり強く言い返せませんでした。 妻の家庭的なところに強く惚れたのに・・・。 それからは、弁当を作ってもらうのも気がひけるというか、 いい気がしません。 その後もまだ理不尽な喧嘩がしばらく続きました。 もちろん私が悪くて喧嘩にもなりましたが、そのときはこちらから謝ります。 この時、結婚するのをやめようと思い、他の女性と食事に 行きました。 そのことを妻が私の携帯を見て知り、泣き叫びました。 すると、妻もそれまでのわがままな言動を詫び、私はそれを理解し 私もまた軽率な行動を詫び妻も許してくれました。 これを機に少しだけ、わがままな事は言わなくなりました。 それから後に入籍をして式も挙げました。 しかし最近になって特に束縛が激しく、職場の旅行のとき 先輩に一筆書いてもらわなければいけないほど。 サッカーの練習の時、最初はスポーツはどんどんやってと言われて いたのが、今はあまり行って欲しくないと・・。 歯を磨く時も一緒でなければ嫌らしいのです。 私には重いです。 私は一人の時間も大切にしたい性格で、妻は常に二人でいたいという 性格のようです。(結婚してから知りました。) 更に最近、どうやら私の友人(男、共通の友人)に相談に乗ってもらったり、私がその友人と遊ぶ時に確認をしているようです。 これは、妻の行動がおかしかったため、携帯を見てしまいました。 なので、妻にはその事を聞けないでいます。 たぶん私の気持ちが冷めてきていることに気づいているから かも知れません。 キスは毎晩せがまられ、正直キスもしたくないしSEXもしたくない という状況にまできてしまいました。(子供はいません) 今までは、結婚とはこうゆう物だと自分に言い聞かせてきましたが 限界です。 ただ、妻の愛情は痛いほど伝わるのですが、もうそれが苦痛なのです。 このまま結婚を続けるか、別れるか悩んでいます。 別れるにしてもどうやって話を切り出すか。 皆様の客観的なご意見お願いします。 長文で申し訳ありません。

  • 彼女とやり直したい

    俺はだいぶ前から妻とうまくいっていなく、3歳の子供がいますが妻が俺との離婚を望んでいて、何度話し合っても妻の気持ちは変わらず、子供を連れて実家に帰ってしまい離婚の話を進めてる状態でした。 そんな時、会社に新入社員の女の子が入ってきました。 自分が今家庭がうまくいっていないせいか、いつのまにか会社で彼女と話すのが安らぎになっていました。 俺の会社は忙しいので、彼女は結構残業をしています。 そんな時にさりげなく俺も残業をして、家が同じ方向なので送っていったり食事に誘ったりしていました。 しばらくして会社の飲み会があり、酔った彼女を家まで送って行った時に、つい彼女にキスしてしまいました。 それから関係が始まったのですが、俺は彼女に「妻から離婚したいと言われていて、妻とは別居中で近々離婚する」と話していました。 しかしどういうわけか妻の気持ちが変わったのか、状況が変わって、妻が時々子供を連れて帰ってきたりするようになり、本当に離婚する気があるのかわからないような状況になりました。 上記のことを正直に彼女に話し、「君のことは好きでずっと付き合っていきたいけど、どうなるかわからないから結婚は望まないでほしい」と勝手なことを言ってしまい、彼女に「離婚するからと言うので付き合ったけど、そんな先の見えない人といつまでも付き合っていられない。もし奥さんと戻れそうなら子供の為にも戻ったほうがいい。」と言われフラレました。 俺が身勝手だったのはよくわかっていますが、失ってみて彼女の大切さに気付き、謝って復縁を迫りましたが相手にしてもらえず「今すぐに離婚して君と結婚するならやり直してくれるか?」と聞いても即答で断られました。 もう何を言ってもダメでしょうか?

  • 仕事と結婚生活

    大学生だった妻の卒業を期に、この春結婚しました。 妻は自分の希望する業種(サービス系)に新卒として就職。 私(24)もこの春転職し、外食産業では業界最大手の会社に就職しました。 妻の仕事が始まって2週間ですが、 妻はもう仕事を辞めたがっています。 理由は勤務時間が長く、プライベートが持てず、 今後も続ける自信がないというのです。 妻の職場状況 ・地元ではそれなりに規模の大きい会社。(100名程度) ・給料もそれなり。 ・平均1日13時間労働(残業代無し) ・4週8休制(休みはほぼ確実に取れる) ・福利厚生ほぼなし。 ・やりがいはある(本人の感想) ・人間関係は良好。 ※ 私の住む地域ではそれなりの労働条件だと思います。 (7割の会社が休日数で8週6休くらいです。) 妻の希望は、正社員として働き、多少の残業はあっても、毎日それほど忙しくなく、 やりがいがあり、週2回の休みと育児休暇がきちんと取れること。 私の意見では、公務員か大企業でもなければ、地元でこの様な仕事に就くことは難しいのではないかと思うのです。 仮に妻が再就職すると、 同額程度の給料を稼ごうとすると上記と同じか、又はそれ以上の忙しさ。 時間の短いところを選ぶと給料は2~3割は減ることが、予想できます。 なにぶん、高校生アルバイトの時給が670円位のところですので・・・。 私の就職先は給料や福利厚生はそれなりによさそうなので、 4~5年後には妻を主婦(又はパート)にすることも、 できそうなのですが、今の段階で、妻に仕事を辞められると、 生活は赤字ギリギリになります。 やりがいがある仕事はソレくらい忙しいものだと思うんだけどなぁ・・・ 2週間でやめるなんて、今後どうやって就職するつもりなんだ・・・ 等、いろいろ思ってしまいます。 今後どのようにすればいいか、みなさんからの意見を聞かせてください。

  • 仕事やめたいけど二児の父です

    最近正社員で仕事始めたのですが今までパートで僕の実家暮らしで、僕の父と母と妻と子供が二人上は四歳、下は二歳なのですが、ハローワークで見つけて条件がよく残業も月に10時間と記載されていたので、今より収入も増えるし適度な残業なのでパートでやってた自分には、いいのですが今入社1ヶ月半で残業がとても多く毎日三時間ぐらい残業で体がついて行かす休んでしまった日もありました、さすがに残業ここまで多いと辛いので妻に辞めたい 辞めると打ち明けました 僕が挫折しやすいのを妻はわかっていて「いつも辞めたいって言い出すの心配してたと」妻に言われました。根性が無い自分が悪いのも悪いことですし 今まで大丈夫と思って甘えてた自分があるのも、わかっているのですが、本音は今すぐ仕事変えたいのです、自分の条件に合う仕事なんか無いかもしれません。それに歳が四歳と二歳の子供がいて正社員になったから幼稚園に上は入れれるなど先送りにしてたことも解決するって時に辞めたいなので自分でも不安にもなりはします。辛そうなのは妻もわかっていてくれてはいたみたいで、「辞めるならいい、ただ私が仕事に出るから、ただし今辞められたら収入が無くなるし、いくらあなたの実家でも収入0じゃ困るから、私が仕事見つけるまでは辞めるな」とは言ってくれました。しかし自分も今までのパートとは違い正社員だから残業あるのもわかっていましたが、入社してすぐ残業ほぼ毎日で体がなれません。だからわかってはいるのですが今すぐ辞めて正社員で残業はどうなのか、賞与はあるのか「パートより安心する事ばかり頭に入ってしまって賞与を確認してない」色々ふまえて探し直すすぐに見つからないなら時給のいいアルバイトなども視野に入れて探すなど考えてはいます。でも妻は怖いから仕事に出るからと言うしやはり色々ふまえて言うのです、確かにいかない期間は収入0ですが、正社員で駄目ならアルバイト、パートなど正社員だけではなくまず収入を月0にしないためにアルバイト、パートも考えててはいるのです、振り出しに戻る感じでよくない事ですが戻るならそこで妻夜パート仕事または僕が夜パート、アルバイト「早急に正社員が見つからない場合」仕事で、やるなどでもいい気がするのです、元々は僕が仕事に辞めたいから来てるのですが体がもたないのでは休みも多くなり結果クビよりはいい気がするんです、ボクももうすぐ30歳妻は36歳です。仕事の幅は狭くなる一方ですが今すぐ軌道修正でも間に合うと思うのです、私が主体で稼ぐからその方が安心するんだみたいに妻に言われてしまい今までの自分の経緯、言動全て僕の責任から来てるからの発言なのもわかりますがもう少しは信じてくれてもいいと思うし、あなたの考えで進めようかとか、辛いのはわかってるけどもう少し頑張ってとか僕の立場で考えて一生仕事はするんだから耐えながらボクもちゃんと新しい無理の無い仕事に付き安定させたいのです。まだ多くは語りきれませんがこのような不甲斐ない経緯とこの先どうするのがいいのか、アドバイスやなどをいただきたく書き込みました。よろしくお願いします。

  • 彼が結婚する気があるのか分かりません。

    23歳女です。 彼は3つ上で、出向?で働いています。高卒です。 日勤、夜勤と色々忙しいにも関わらず 私と同じ(ほんのり多いくらい)給料です。 彼に結婚願望はあるのかと聞くと、 「結婚したい」とは言うのですが 今の状況では絶対できないと思います。 「転職したい」というのも口癖になってきており、 「いつするの?」と聞くと 「夏までに、良い仕事があれば。無ければこのままで良いかな」 といわれました。 正社員になって、安定した仕事をして 結婚しようと思わないのでしょうか… 友達が残業していて大変そうなんだ~と言うと 「残業なんてなんでやるの?バカなの?www」 電車でパソコン一生懸命やっている人が居ると 「電車でも仕事とかなに、バカなの?ww」 と彼が言うことがあります。 そこは少し直したほうがいいかなーなんて…思うのですが上手く言えず… 話がどんどんそれていきました! 聞きたいこととしまして、 ● 彼に正社員になる気持ちを持たせたい!(夏までに駄目だったらこのままで良いかとあきらめてるので ● 正社員にならなかった(なれなかった)場合に、資金面を考え    今のうちに結婚はあきらめておくべきか ● 残業をする人を馬鹿にする言い方をやめさせたい    (彼にバカなの?とは言われませんが、私も残業はよくするので…) その他、なんでもかまいません! 回答お待ちしてます!

  • やっぱり結婚したくないんでしょうか。

    お付き合いしている彼と結婚の話が出ています。 今はお互いの職場まで車または電車バスで1時間~1時間半です。 今はお互い職場まで5~10分程度のところに 住んでいます。(彼は一人暮らし、私は実家) 彼は、彼の職場まで電車バス利用で30分、私の職場まで電車または車(高速利用)で 一時間のところに住みたいと言っています。 彼の職場寄りはそれなりに都会で、私の職場寄りは田舎です。 お互い8:30始業、17:15終業の正社員で、 彼はよく残業していて帰宅は19~22時。 私はほぼ残業なしです。異動したらわかりません。 結婚しても仕事は辞めないでほしい、正社員でいてほしいと言われています。 お互い子供は考えていないのですが、共働きなら家事も折半だよねと言えば、 料理はしてほしい、僕は洗濯物を畳むくらいはするよ程度…。 収入は彼の方が少し上です。 確かに結婚したいと言ったのは私で、彼は元々、結婚することに消極的。 彼はやっぱり結婚したくないのでしょうか。 私は彼と結婚したい!と思っていましたが 彼の考える条件を飲んでまで結婚したいのか?という気持ちが出始めています。 結婚に煮え切らず、普段から割とネガティブで愚痴もまぁ人並みで 頼りがいがあるかと言われれば正直うーん…です。 それでも良いところもたくさんあって、好きなんですが…。 週末婚でいいじゃんと言えば、結婚する意味あるの?!と言われ、 じゃあこのままでいいじゃんと言えば、年齢的にもケジメを…などと言われます。 話し合いは仕切り直しだと言われますが、仕切り直しもなにも 平行線のままだと思うのですが… 。

  • 会社の残業が厳しいのですが

    会社の残業するのが厳しいのですがどう思いますか? 最近アルバイトから入社したのですがアルバイト期間は自給はでるので安心ですが 社員になると残業代が17~20時まで出ませんし 残業は毎日23時まであります しかも土日休みで土曜日は忙しいと言われ出社しているんですが 日曜日も出社してほしいと言われそれを断ったら やる気がないなど言われましたはこれ位は普通なのでしょうか? 仕事が多い時は三週間も休みなしもあるそうです・・

  • 結婚4年目3歳の子持ち男 離婚考えてます

    結婚4年目3歳の子持ち男です。  妻とは子供ができて結婚しました。しかし私が、家庭・仕事に疲れきってしまい、しまいにはうつ病と診断されました。とりあえず仕事は休職させてもらい私は家庭のことだけをゆっくりがんばってきました。妻は産休と1年の育児休業のあと仕事に復帰しました。それからは私がいわゆる主夫になりました。家事育児とがんばってましたが、うつ病のせいなのかぐったりと疲れ切ってなにも考えずただぼーっとしている。または布団にうずくまっているしかなかったときがありました。そんなとき妻から仕事で気持ちに余裕がなかったのかたびたび「ちゃんとしてよ」と怒鳴られ、蹴られて、しまいには泣かれて。私は何もできずただ妻が去ってくれるのを待つしかできませんでした。妻には申し訳ない気持ちはあるのですが、なにかする意欲がなく。そして自分を責めるしかなかった。今はうつ病もよくなりそれなりに自分で生活できるようになりました。そこそこ家事育児をがんばってるせいか妻からの攻撃は前ほどはありません。  しかしそんなことがあってそれが原因なのか、もう妻を愛せなくなってしまい、そばにいるだけでも嫌になりました。妻に余裕がなかったこともわかってるつもりです。結婚まもなくお互い支えあってがんばろうの誓いを裏切られた気持ちもあります。それでも子供のためと思い妻と頑張ってきましたが、気持は変わらず今も妻のことを嫌がっている自分がいます。別居や離婚を話しましたが了解してくれず、妻は私の気持ちが変わることを信じてるだから待つとのこと。別居離婚の決意をして2年以上経ちますが気持ちは変わりません。どちらかというと強くなってる気がします。妻のことが嫌だという気持ちもかわらず強くなってます。そしていつも妻には冷たい対応しかできません。なるべく子供の前ではしないようにしてますが、見せてしまっている時もあるかもしれません。子供は愛してます このまま嫌な人とずっと暮らしていくのは精神的にも負担です。子供にはかわいそうですが自分としては別居か離婚をして距離をおいて妻のことを考えたいと思ってます。他になにかいい方法または自分がもう少し幸せに生きれるアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

  • 結婚後の働き方

    皆様に是非アドバイス頂きたいです。 結婚を考えている人がいて、来年秋に入籍予定です。(私は女) 今は遠距離恋愛中で、(四国と東京:私が四国です)私の仕事は将来異動願いを出せば、 異動出来る可能性はあります。(東京へ) ただ、私は仕事が本当に出来なくて、毎日職場の人に、あきられています。 私が異動したいと言い出すことは、「実力分かって言ってるの?」って感じなのですが、 言っても大丈夫でしょうか? ただ、それよりも私は正社員ではなく、派遣で働きたいと考えています。 今のところ業務が高度で(私にとって)、途方もなく目標ばかり高く設定され、 3年目だから1人前でしょ、っと言われているので質問もしにくく、日々仕事をためる一方です。 やる気もなくなってきて、仕事が全く楽しくなく、職場の人と会話もないです。 (他の人達同士は会話あります。私は人が怖くて、トイレで昼を食べてます。ごめんなさい。) 毎日 、1日が過ぎるのをただ耐える日々で、後1年くらいなら耐えられますが、 今後結婚生活をしながら今の仕事を続ける自信がありません。 ただ、今の仕事を好きになりたい気持ちもありますし、働き方を変え、派遣として今の業界に関わり、 結婚生活と両立させたいです。 正直言って、仕事は嫌なことばかりだと分かっていますが、勉強してもよく分からない業務知識を、 人に教えなくてはいけない仕事なので、毎日質問がこないよう避ける日々で、辛いです。 勉強しても分からず、今更誰にも聞けず、困っています。 私は、派遣社員として働くか、今のまま正社員で頑張ったほうがよいでしょうか? 辞めることは悪だと信じ、今まで耐えてきましたが、今の仕事のまま結婚しても、 彼を笑顔でおかえり♪って迎える自信ないです。 ちなみに、彼は共働き希望で、派遣社員になることも一応OKだそうです。(恐らく・・) よろしくお願いいたします。