• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガ-の診断について)

アスペルガーの診断について

このQ&Aのポイント
  • イギリスでアスペルガーの診断を受けるか、日本で診断を受けるか悩んでいます。現在、イギリスの家族と同居しており、日本とイギリスでの診断の違いやメリットを考えています。
  • アスペルガーの症状について、コミュニケーションや興味の範囲、行動パターンなどを挙げています。自身の症状に当てはまる部分があり、診断を受けることについて悩んでいます。
  • 同居している家族の協力とイギリスでの診断のメリットに感謝しながらも、日本での診断を受ける方が自身にとって良いと考えています。アスペルガーの診断を受けた経験のある方や家族の意見を聞きたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

病気だという形で判断しないようにしてください。 病気なら薬を飲んで治ることがあります。そういうものではありません。 自閉症スペクトラムという概念があります。このことば覚えておいてください。 人間誰でも他人がうっとうしくなったり人の行動をうるさく感じたりすることがあります。 まったくおおらかに見える人が結構小心だったりします。 ショックを受けると誰にも会いたくなくなります。 それはそれぞれの個性であって、環境の問題でもあって、差別を受けるようなことではありません。 ただ、傾向として行動に現れることが比較的目立ちやすいような場合もあります。 明るい傾向の人、暗い人、というように考えたら誰でも大なり小なりそんなことがあって、座標軸のどこかにいます。 この考えがスペクトラムという考えです。はっきり赤でもなければ青でもない、黄色でもないという色はいろいろあるでしょう。 それはあなたの個性なのです。 自閉症という状況をスペクトラムとして考えるやりかたが現在の捉え方です。 誰でも、自閉症スペクトラムのどこかにいるのです。 診断を受けると、その傾向を分析してくれます。 で、こういうものには近寄らないほうがいいでしょうというようなアドバイスがされます。 こういう場合はこういう考えかたをすると楽ですよ、とか。 もちろん医者は精神科です。 パニックがおきやすい場合には安定剤のようなものを処方してくれます。 ことばの問題があるので、日本でかかりたいという考えはあるでしょうが、英国のほうが絶対にいいと思ってください。 あちらはこういうことの先進国である以上に、一緒に生きていきましょうという精神が共用できています。 音痴だけでも差別を受けるかもしれないようなところよりもそういう国の環境のほうが状況は改善すると思いますよ。 アスペルガーは何かちゃんとした仕事ができる天才が多くて、その代わり変わり者だらけです。アインシュタインだとかモーツァルトだとか有名人たくさんいます。 ちなみに家族にひとりアスペルガーの診断を受けている人間がいます。 地理や形に関しておそろしく敏感で、いま芸術大学で美術を学んでいます。作品はただものではないできなのですが、外で大声で野球の話をしているおじさんたちとすれ違っただけで自宅に逃げ帰りくよくよしています。

iidatoshicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同居している日本人の奥さんもイギリスの方が個性として受け入れられやすいと言っていました。私の場合は極端から極端へといった感じで自分をコントロールするのに苦労します。例えば対面だと喋りすぎて失礼なことを言うか、それを避けるために無口になるか。紙やメールだと見直しができるため時間はかかりますがちゃんと言葉が出てくるんできます。それからアスペルガ-の方は感覚過敏の人が多いと聞きますが、自分は心を落ち着けるために座禅を始めてから人ごみやテレビの音、騒音、カフェインなどが苦手になりましたが、後天的に感覚過敏が出てくるといった話は聞いた事がありますか?

その他の回答 (6)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

日本の支援学校教員です。 日本での診断は、保険適用できます。 日本の場合は、発達障がい専門の児童精神科医(成人の方でも診てくれます)が「本人の問診」「心理検査」「幼少期を知る保護輩の聞き取り」をもとに数か月かけて診断を行います。 ただし、受診を希望される方は多いので、初診までにもかなりの時間がかかります。 「日常的に困ることが多い」のであれば、診断を日本で受けた方がいいのでは? >イギリスの方がアスペルガ-についての研究が進んでいるし 療育の部分では、確かに欧米の行政の方が進んでいるかもしれませんが、医療ではあまり差はないと思いますよ。逆に、文化的な違いを誤って判断される可能性はあるでしょう。 TEACCHなど、ノースカロライナ州の取り組みは先駆的です。 また、先にあげたように診断には、あなたの「幼少期を知る保護者」が必要です。 >自分は心を落ち着けるために座禅を始めてから人ごみやテレビの音、騒音、カフェインなどが苦手になりましたが、後天的に感覚過敏が出てくるといった話は聞いた事がありますか? 後天的は聞いたことがありません。 ほとんどの感覚過敏の子が、幼児期から症状を訴えます。 ご参考までに。

iidatoshicyan
質問者

お礼

suzukoさん、回答ありがとうございます。 結局イギリスでの治療に決めました。中途半端なまま切り上げるのは後味が悪いですし、今自分が置かれている環境の中で精一杯善処していきます。日常的に困ることはイギリスにおいても日本においても同じなのです。子供の時から一貫して、雑談でうまく言葉がでてこない。学校で問題を出されて解答はわかるのにいざその説明をしようとするとうまくできなかったり、コミュニケーションにおいて他の人が当たり前にできることが、どうして自分にはできないのだろう、という生きつらさを感じてきたのです。その感覚は、日本でもイギリスでも変わりはないと思ったので。保護者の問診についてはスカイプで通訳を雇って進めていこうと思います。 しかし参考にさせていただきました。ありがとうございます。

  • nana_coco
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.6

こんばんは。 兄がアスペです。小さい頃から回りとのコミニケーションが取れずイジメられて居ましたが、社会人になりアメリカでIT系の職についています。 海外のYESかNOかの世界の方が、アスペの兄にとっては生きやすいようです。 日本の曖昧な言い回しや、建前や、お世辞の裏の嫌味など複雑なコミニケーションは兄にとって非常に生きにくく、人の言葉を額面通りに受け取って怒りだしたり、見たままを正直に答えて人から怒りをかったりとしていました。 診断を受ける事は良いと思いますが、アスペは薬では治りませんのでカウンセリングが主となると思います。 質問者様が将来日本での生活を望む場合は、日本での通院がよろしいかと思います。(日本の文化、風習的な独特の部分もありますので) でも、通院したとしても正直自分を矯正する事って難しいと思います。 兄も仕事を複数同時に進行する事が不得意ですし、仕事の優先順位が上手くつけられず仕事が溜まってパニックを起こしたりしてるみたいです。(こういう部分をパニックをおこさずに仕事を消化する方法を自分なりに見つけるのが大事です) 怖いのは周りとの軋轢による二次障害(うつ病)を起こす事です。 自分がアスペだと知らず、周りから「仕事が遅い」や「空気が読めない」などど言われコミュニケーションが取れずに悩み、うつ病に至る方は多いです。 アスペルガーである事を知るのは二次障害からの回避としは有効ですし 周りの理解が一番大切な障害です。 とりあえず病院での診断を受けてみて下さい。

iidatoshicyan
質問者

お礼

nana cocoさん、回答ありがとうございます。 >でも、通院したとしても正直自分を矯正する事って難しいと思います。 これはとても良くわかります。要は自分が数十年培ってきた癖を変えていくようなものですから、大人になってからは特に難しいと思われます。ただ、自分なりに認知療法を並行して認知の歪みを直していくつもりですし、大切なのは自分の取り組みで医者ではないと考えいます。

回答No.5

あまり無理するのはよくないと思います。仲良くする必要はありますが、どうしても無理ならもう少し楽な生き方をしてみるのもありだと思います。

iidatoshicyan
質問者

お礼

botamoti2525さん、回答ありがとうございます。 そうですね、それを一つ一つ学んでいる最中です。肩肘張ってではなくて、もう少しゆるりと生きれたらと思います。

  • spitzzz
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

30万円かけてまで診断する必要が今あるのかどうかはわかりません。海外保険ではできないのでしょうか? 私の家族もそうです。大学病院で診断を受けに行きました。それからは自分の傾向が分かったようで何かあってもそうだからと割り切っています。そばにいる私もそうです。あー仕方がないかと。 たぶんその家族がそうおっしゃっているのは、病気が原因であればあなたへの今後の対応を考えことができると考えているのでは。実際、私も家族に対する対応(というより、接し方に対する気持ちの対応)に余裕を持てることができました。正直、もしその病気であればそれは相手に怒ってるだけではどうしようもないので。 それに、どこで診断するにせよ診断してもらった方が自分の今後の人生の選択の中で自分に合ったものを選ぶことができるのではないでしょうか?もちろん、その病気を受け入れること・割り切れることができればなのですが。人によっては、うつになる方もいるようです。

iidatoshicyan
質問者

お礼

apitzzzさん、回答ありがとうございます。イギリスでは国の手当だと留学生でも安い値段で受けれるのですが、個人の病院は適応されないようです(そして想像できるかもしませんが、国の病院の場合対応がとても遅い)。 もしもアスペルガ-と診断された場合少なからずショックは受けると思います。しかし個性だと考えるようにして乗り切れたらと思います。

回答No.2

こんにちは!秋川です。 たぶんあなたの文面からいってアスペルガーじゃないような気がします。いろいろなタイプがあると思いますが日本にも少ないですがTVで多摩のほうに専門病院があると聞いてます。 1人になりがちは私もそうです。若いころはそういった気持も少なからずありましたし、その症状アスペルガーではないです。 仕事でアスペルガーの人は複数の仕事を同時に依頼された場合、多くが処理できずに悩んだり発狂したりして周りとうまくコミュニケーションできずにいます。

iidatoshicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。多摩の病院は昭和病院では? 人に私はアスペルガ-かもしれないということを言うと、ある人は私のことをアスペルガ-ではないと言いますし、ある人はそうかもしれないと言います。 私は複数の仕事をこなすことが本当に苦手なんです。バーテンダーをやったときはグラスを洗ったり、カクテルを作ったりしながらお客さんと談笑したり、空いているグラスに気がつくということができず、苦労しました。6ヶ月キッチンで皿洗いをして、隣にマネージャーが立って話しかけてくる。皿を洗う手が止まったらマネージャーが注意するという手厚い?研修のおかげでなんとかこなせるようになりましたが、それでも他のスタッフに比べて仕事は出来なかったと思います。それから周囲の人の気持ちが読めずにそれがストレスになってしまって引っ込み思案になってしまって部屋に閉じこもってしまい、あまりにも姿を見せないので心配をかけてしまったり。そういったことに少しでも上手く対処出来ればと思うので、診断は受けてみます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 アスペルガーという名称が消えつつありますよ。自閉症という事で。  明確なものが曖昧なので、我が子も他の先生ではアスペルガーだろうと言われたけど、他の先生ではアスペルガーは認めないという立場の先生でしたから。  児童の場合は学校などで対応出来ますが。大人になってからは難しいかな。  知能テストなどを受けて、家族などからの話。幼児期の様子が分かれば良いかな。それで判断されますね。    ただ、怪しいと分かっている場合なら、対応の仕方を考えましょう。どうすればうまくいくか。基本的に曖昧表現は苦手なので具体的な形で指示するなども大切です。

iidatoshicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アスペルガ-とわかるまで複数の病院を回ることもあるそうですね。性格ひとつとっても子供よりも大人の方が変えるのが難しいように、アスペルガ-の行動パターンの修正もそうでしょうが、それでも(もし診断されたら)一つ一つ直していければと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう