妹のアスペルガー診断のすすめ方とメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • 妹にアスペルガーの診断を受けることをすすめるべきか悩んでいます。診断するメリットとデメリットを考えると、妹の将来を考える上で診断を受けることが重要かもしれません。
  • 妹が診断を受けることで、ソーシャルスキルトレーニングや就労支援を受けることができ、状況の改善が期待できます。また、自己理解や自己肯定感の向上にもつながるでしょう。
  • 一方で、妹にとって診断を受けることは受け入れがたいかもしれません。自分の実像を正確にとらえる能力が欠けているため、侮辱されたと感じる可能性があります。話し方やタイミングなどを考慮し、妹が受け入れやすい方法で話してみることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

妹にアスペルガーの診断をすすめるべきでしょうか

私の妹は現在三十代ですが、子どもの頃から対人関係でトラブルが多く、人とうまくやっていくことが、とても下手です。 変わった性格をしているというか、知的・精神的な面に著しい偏りがみられるのが原因だと思われます。 攻撃的で自己中心的、思いやりに欠け、身勝手で無神経と思われてしまうことが多いのです。 私自身、妹の攻撃的で驚くほど冷酷な言動に傷つき、大ゲンカになったことが何度もあります。 ですが十年ほど前から、実際には妹は自己中心的な人間というわけではないのじゃないか、と家族は考えるようになりました。 「嗅覚のない人間は、悪臭の漂う場所であっても気づかず、景色が美しければ喜んでそこで過ごすし、他の人間も悪意なくその場所に連れてきてしまう。妹もそれと同じようなもので、何かを感知する能力が欠け落ちてしまっているから、傍から見ると非常識な振る舞いに及んでしまうのではないだろうか」というのが私たち家族の出した結論でした。 他人の心の動きに極端に鈍感なため、妹は相手を上手に思いやることが出来ないのではないか、と。 そう思って妹を見るようになると、いろいろなことが腑に落ちましたし、実際の妹は彼女なりにとても親切で、根本がまっすぐで、善意に満ちていることが分かりました。また得意不得意がはっきりしていますが、得意な方面ではすばらしく知的で、深い洞察を持っているなど、彼女の美点を再度認識することができました。 ただ、家族に変化があったとしても、世間の評価というのは変わることがありませんので、相変わらず妹は友人関係や職場でしばしばトラブルを起こし、そのたびに酷く落ち込んでいます。仕事や恋愛もろくに続きません。 妹の根本に悪意がないことに気付いたからこそ、おのれの不器用さが原因で傷つく妹が、姉としてあまりにもかわいそうで胸が痛みます。その一方で、これまでの過去を振り返ってみた時、よその方々に妹の振る舞いを受け入れてくれなどと思うことも、到底できません。 最近、ある人にアスペルガー症候群というものがあることを教えられ、調べてみたところ、家族が妹に対して抱いていた印象とあまりにも合致することが多く、妹はおそらくアスペルガーであろうと判断いたしました。 だとすれば、ソーシャルスキルトレーニングや発達障害者に対する就労支援などを受けることで、妹の状況を改善することができるのではないか、という望みを最近は抱くようになっています。 ただ、妹のセルフイメージには著しい歪みがあるというか、自分の実像を正確にとらえる能力が欠けている面がありますので、もしも私がアスペルガーかもしれないから診断を受けてみれば、などとすすめれば、侮辱されたと感じて烈火のごとく荒れ狂う可能性があります。 あるいは逆に、自分はアスペルガーだからいろいろなことができなくて当然なんだ、だから周りはもっと思いやるべきなんだ、と実際には関係のないことまでなんでもアスペルガーのせいにしてしまう可能性も高いと思っています(反省することが苦手でもあるので)。 また、ここ数年の妹は、同年代の他の女性たちに比べればまだまだトラブル続きではありますが、十年ほど前に比べるとずいぶんと大人になってきており、彼女なりの社会適応をすすめているようにも感じられます。 そう思うと、わずかずつではあっても落ち着きつつある事態を刺激してまで、診断をすすめることに大きなためらいがあります。 一方で、妹はまた職をうしない、現在求職中です。次に仕事を見つけることができたとしても、いつまで続けられるかわかりません。年齢のことを考えると、妹がこれから仕事を見つけることはどんどん難しくなっていくでしょう。結婚についても同様のことが言えます。 妹は昔から結婚願望が強いのですが、年齢があがるほど、相手を見つけるのは困難になるでしょう。 そう考えると、職にせよ恋愛にせよ、妹はそろそろラストチャンスをしっかりつかまなくてはならない年代にさしかかっているわけで、だからこそしっかりとしかるべき支援を受け、訓練を受けるべきだとも思うのです。 現在私は遠方に嫁いで家を出ており、実家は母と妹の二人暮らし。そのような立場の姉が診断をすすめること自体、余計な差し出口かもしれません。 けれど、還暦を越えた母や妹が、自分からアスペルガーについて調べることもないだろうと思いますし、その場合、妹の将来は八方ふさがりのような状態になってしまうのではないかと思うと悲しく、おそろしいです。 悩んでいます。 私は妹にアスペルガーの診断を受けることをすすめるべきでしょうか? 妹がアスぺルガーと診断されることのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか? もし診断をすすめるとすれば、どのように話をするのが妹にとって受け入れやすいのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

とても良く分析なさっていると感じました。 メリット・デメリットともにお書きになっている内容で間違いないと思います。 妹さんがご自身の特性を受け入れることが可能になったときに、社会適応のためのスキルの獲得手段として有用というのが最大のメリットでしょう。 学校を卒業し、それなりに就職も可能(長続きしないというのは別問題として)ということですと、仮にアスペルガーだと明確になったとしても、精神障害者手帳の3級が取得できかどうか?というところであり、年金などを得ることはできないと思います。  就労支援といっても、残念ながら十分な支援が得られるとは言えません。 大変に言い難いのですが、仮に診断がついたとしても八方ふさがりの状況に突破口が開かれるというほどの効果は期待されない方が良いと思います。 うつ病や強迫性障害、睡眠障害、社会恐怖などがおれば、妹さんに精神科への通院を促すきっかけになりますが、そのような問題は起きていらっしゃらないご様子ですね。 とすると、妹さんに診断を受けるように勧めるのは事実上困難かとも感じました。 アスペルガーの方の自伝が、結構数多く出版されています。 http://www3.syneus.com/post_21.html 図書館などを利用して、片端から斜めに読んでみて下さい。 もしも妹さんに近いタイプのものがあれば、購入して読むように勧めるというのが受け入れやすいように感じます。 あるいは、アスペルガーを描いた映画があります。 例えば「モーツァルトとクジラ」や「音符と昆布」。 妹さんが観ることを受け入れられそうなら、お正月にでも一緒に鑑賞なさってはいかがでしょうか。 鑑賞後の妹さんの反応によっては、話題にできるかもしれないかなあとも。 個性の一つとして、肯定的に受け止めているような内容のものに触れていくと、少しは受け入れやすいのでは?と思います。 自己認知の歪みというのは、既に成人なさっているような年齢では、「自分で変えよう」という強い意思と、適切な支援者のもとで、何年もの歳月をかけて積み重ねて行く事柄になります。 支援者も少ない現状では、ご家族が知識を得て支援を進めるしかない可能性すらあります。 妹さんの暮らしている地域の支援が充実している場合には、診断を勧める意味がありますが、成人への支援がほとんどない地域の場合には、あまり急いで診断してもデメリットばかりが目立つ可能性があります。 地域の実情を調べることから始めてみてはいかがでしょうか? まとまりのない回答、申し訳ありません。

orange_chocola
質問者

お礼

参考になるご意見を多数いただき悩んだのですが、こちらのNo.4の回答をベストアンサーに選ばせて頂きます。 映画や自伝を読むことをすすめてみるというのは、まったく考えていませんでしたが、なるほどとうならされました。 闇雲に診断をすすめて、妹の気持ちを傷つけるよりも、様々な作品に触れることで、妹自身が「もしかして私は」と気づいてくれることがあれば、それが一番望ましいように思います。 好むジャンルに偏りがありますが、妹は映画好きですので、「モーツァルトとクジラ」、「音符と昆布」を一緒に見ることから始めてみようと思います。どちらの映画も評判を見ると賛否はあれど、きれいな雰囲気のようなので、妹も肯定的に受け入れやすそうです。 その後、もしも妹が自身の生きづらさの原因について考察を始めるようであれば、地域の実情を調べた上で、一緒にこれからの指針を考えていきたいと思います。 そんな風にうまくいくかはわかりませんが、粘り強く考えていきたいです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私も最近夫には発達障害があるのではないか?と思っています。 50歳になってから会社の方針で大幅な配置転換があり、それまでとは全く違う業務に就きました。 現在夫は54歳ですが、この4年間で二度病気休暇を取得しています。 原因は新しい業務に慣れないためにうつ病を発症させたからです。 本人にそのことを言うか迷いましたが、夫も相当悩んでいますので意を決して伝えました。 そして発達障害を診断してくれる病院に予約を入れるところまで漕ぎ着けました。 NO.4の回答者さんもご指摘の様に、診断が下った場合の受け皿があるかどうかで、本人の気持ちが大きく変わってくると私も思います。 夫の場合、勤務先が大手のおかげで産業医がいて、組織全体でのリワーク支援があります。 夫も一時退職を希望しておりましたが、今は定年まで勤務する意欲を持ち始めました。 こういった支援や受け皿がない場合、いたずらに診断を下すのは果たして本人のためになるのかどうか。 私にも分りません。 熟慮の上決定なさって下さい。 下記のサイトは発達障害について詳しく記載されていますので参考になさって下さい。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
orange_chocola
質問者

お礼

教えていただいたサイトを見させていただきました。 やはり妹は積極奇異のアスペルガーなのだろうと、あらためて実感いたしました。 おっしゃるとおり、診断結果を出たとしても、その後の受け皿がなければ、本人の気持ちも上向かず、ただ辛くなってしまうだけのような気がします。 慎重にならなければ、といましめる気持ちになりました。私自身の満足のためではなく、妹自身の気持ち、これからのことを大事にしながら、熟慮を重ねていきたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

noname#232913
noname#232913
回答No.3

妹さんの性格を把握し、将来を心配する家族の気持ちがよく伝わりました。 病気であるかどうかの診断は専門の医師でさえ難しいです、いくつも病院で検査を受けなければ分からない もしくは悪意のある病院に最初行き、家族の証言だけで判断され、無駄な薬を投与、薬漬けになる可能性もあります、私なりの思い浮かぶデメリットです。 正確に診断されたと、素人では分からないと言うことです。 本人のペースがあります、人はそれぞれペースがありますから 妹さんもトラブル続きな自分に自覚があるなら、少しずつ大人になっていると感じるなら、そのペースを見守ることも必要かもしれません 恐らく心が幼いのですよね、体は大人で心はピュアな子供 他人は見た目大人だから大人の対応をする、しかし心が子供の為、その対応では上手くいかない 本人も身体が大人だと子供と思えない 大人ってなんでしょうね、上手く生きるってなんでしょうね 上手く生きる為に知恵を使う、その知恵はある意味悪知恵だったり 腹黒かったたりします。 あまり、大人になることが全て正しいと思わない方がいいかもしれません つまり、病気どうこうを診断させるより 恋愛や夫婦の離婚カウンセリングなど 将来、子供を産む制限があるから、心配だという理由で そちらのカウンセリングをまず試されてはいかがでしょうか。 婚活プラスカウンセリング、アドバイス 人間関係にも役立つと思いますし(思いやりを学ぶ) それでダメなら、妹さんが結婚したいと願うのであれば、心を制御できない、あらゆる原因を探ってみない? と知らないふりして病院に行くのも手ですが その時は名医が事前に調べておいてあげて下さい。 結婚したから幸せとも言えませんし、男を見る目を持たなくてはなりませんし 妹さんをどこへ向かわせたいのか、総合的に判断してあげてみることいいかもしれません。 ちなみに知人さんの素人ながら安易な病気の指摘にはビックリします。

orange_chocola
質問者

お礼

まるで実際の妹を知る方が書き込んだのかと思われるほど、的確なご回答にただただ驚きました。 おっしゃるとおり、私の妹は、外見は大人ですが、中身は子どものままのようなところがあります。そのせいでトラブルが多く、周囲も手を焼くのですがその反面、少数の親しい人々に対しては子どものように一途でまっすぐで忠実な愛情を向けてきます。 私は妹のそのような純粋さと愛情深さは、まぎれもない美点であると思っています。 ただ、「他人を思いやりたい、親切にしたい」という気持ちはあっても、実際にどうすれば人の気持ちに添えるかということを、妹自身は全くわかっていないため、しばしば愛情が暴走して、おかしな方向に向いてしまうのですよね…… カウンセリングに通うことで、妹自身が、「こういうときはこういう行動をするのがふさわしいのだ」というデータを学んでいくことができれば、記憶力は優れているので、妹の助けになるのかもしれませんね。 アスペルガーの診断にこだわらず、地域の精神科・カウンセリングルームなどについて、調べてみたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 とても深い家族愛で妹さんを包まれていらっしゃると感じます。 ですが、これはとてもデリケートな問題です。 妹さんが納得して受け入れることができるように、細心の注意を払う必要もあります。 私なら・・・妹さんが自分の性格について悩んでいる様子が見られた時まで、何もしません。 本人が悩んで治したい!と思わなければ、余計にこじれてしまうと懸念するからです。 家族であるからこそ、言い出す機会が早すぎても傷つけてしまうと思うのです。 失敗(?)を繰り返し、妹さんなりに人付き合いを学びながら、友達を考え、自分で壁をこえられたら、1番良いと思うからです。 自信を喪失してすごく悩まれた時に、初めて言葉を選んでカウンセリングの受診をすすめられたらいかがでしょう。 ですが、その時でも<アスペルガーの診断を受けること>をすすめはしません。 あくまでも、人付き合いが苦手だから・・・と、言葉を濁してのカウンセリングをすすめると思います。 アスペルガーだと診断されて・・・なおるものなのでしょうか・・・? ただ、本人が<原因>がわかったことで、無駄にそれ以上悩まなくて済むのかな・・・と。 ただ、お医者様から教わることで、それを意識して付き合い方をを学べるのかな・・・と。 診断(?)が下った時には、より家族の理解と支えが大切だと思います。 知りもしないのに、書き込んでしまってごめんなさい。 ただ・・・妹さんを愛で見守る姿勢に打たれ、私なら・・・と、書き込んでしまいました。

orange_chocola
質問者

お礼

おっしゃるとおり、妹が納得できない状態で診断をすすめて傷つけ、関係がこじれることが一番おそろしい事態だと思っています。 カウンセリング自体は、妹が大学に進学し、友人関係でトラブルを起こして苦しんでいた時に、すすめたことがあるのですが、最初は本人も乗り気で通っていたものの、すぐに行くのをやめてしまいました。 やはり妹本人は、自分に異常があるようにあつかわれることに抵抗があるようです。 私はutyatopi様に褒めていただけるような良い姉とは言えません。昔は妹を理解できずにずいぶんと激しくぶつかりあいましたし、いっそ絶縁してやろうと思ったことも一度や二度ではありません。 それでもやはり縁は切れませんし、幼い頃の妹が懸命に私の後を付いて回っていたときのことを何度も思い出します。 なんとかへこたれずに、妹を支えていきたいと思います。 優しいお言葉でのご回答、どうもありがとうございました。 嬉しかったです。

  • miho1972
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

アスペは子供の頃から(産まれつきの脳障害)の行動や価値観が表面化しています。後天的には発症しません。アスペより統合失調症の検査をお薦めします。アスペは付き合い方を考えれば、そんなに精神的な負担にはなりません。統合失調症は関わらない方が無難です。自己中と妄想に振り回されます。

orange_chocola
質問者

お礼

一行目に書いてありますように、妹の性質は幼少期からのものであり、近年発生したものではありません。 よって統合失調症の検査をすすめるつもりはございません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスペルガーと診断されましたが信じられません

    30代既婚女性で、子供もいます。 精神科でアスペルガーとの診断を受け、心理テストの結果も、広汎性発達障害があるとのでした。 今までずっと同性との人間関係に苦戦していまして、他動で衝動的でいつも自分が浮いていることは幼少期より気付いてました。 他の精神科ではADHDとの診断を受けていましたが、大きい病院で診てもらいましたら、アスペルガーと言われました。 アスペルガーにADHDと同様のタイプがいるとのことで、私はそのタイプで積極奇異型とのことでした。 育児と幼稚園ママとの付き合いがうまくいかず、うつ病と強迫神経障害の二次障害が酷くなって、大きい病院に変えたのですが、今までアスペルガーとは思っていなかったのと、アスペルガーの症状に当てはまらないところが多く、自分がアスペルガーであることを自覚できないでいます 私は常に女性との人間関係がうまくいかず、頑張ってもどこかずれているようで、敬遠されて浮いてしまいますが、ちゃんと友達はいます。 アスペルガーの人は職場でのトラブルがあるとのことですが、私は大学卒業後から妊娠するまで5年くらい普通に働いていましたが、なんの問題もなく働けていました。 習ってもないのになぜかパソコンが得意で、かなり真面目なタイプなので、職場でうまくいかないどころか、ものすごく仕事ができてしかも早いと言われ、率先して人の仕事も手伝ってたくらいで、人間関係も学生の時はうまくやれませんでしたが、職場では誰ともトラブルもなかったです。 恋愛でも、アスペルガーであることが原因でうまくいかないことはなかったと思います。 男女問わず、会う人全員から「天然ボケ」と言われますが、アスペルガーは天然ボケと勘違いされるそうですので、男性にはアスペルガーの女性は「天然」に思えてモテるのでしょうか? 長く付き合ってても、「相変わらず天然だよね」などと言われて、特に私が変だとかおかしいとかで揉めたり喧嘩になったりしたこともなく、私の言動で怒らせてしまったなどがなかったです。 同性にはよく失言やKYでキレられてましたが、男性は多少失言などがあっても気にしないだけなのでしょうか? アスペルガーであることが原因で別れたことはないです。 別の理由で私のほうから別れていますので・・・。 幼少期の行動はADHDだと自分でも思いますし、女性とは人間関係がうまくいかず、ものすごく気を使ったり一生懸命やっていても空回りでずれてると思いますが、どこを見てアスペルガーと診断をされたのかがわからないです。 心理テストを受ける前に初診でアスペルガーと言われました。 私は変わっているのは確かですが・・・。 全部の症状に当てはまらなければアスペルガーではないというわけではないことはわかっています。 うまく文章が書けなくて質問の意味がわからなくてすみません。

  • アスペルガー症候群合わない人に、近づく

    私は、アスペルガー症候群と、診断された者です。 自己診断で、ADHDも持っています 人間関係が、特に、不得意です。 なぜか自分に、合わない人に、近いて、トラブルを、起す事があります。 なぜ合わない人に、近づくのかよくわかりません 普通の人は、合わない人に近づかないでしょう。 発達障害で、合わない人に、近づかないように、する方法皆さんどうしていますか・?

  • アスペルガーの診断に納得がいかない

    アスペルガーの診断に納得がいかない 訳あって精神病院に入院し、現在も外来通院を続けている26歳・男です。 先日、担当の精神科医に「アスペルガー症候群です」と診断されました。 アスペルガーという言葉について、それまで耳にしたことはあっても それがどんな障害なのかという内容については知りませんでした。 しかし、担当の先生からアスペルガー症候群の特徴についての説明を受けても、 どうも違和感を感じるし、アスペルガーについて書かれた本を読んでみても、 少し当てはまることはあれど、やっぱり「自分はアスペルガーではない」という思いが強くなります。 入院期間中に知能テストや心理テストみたいなものを山ほど受けさせられ、 親は「別室で心理テストの先生からお前の子供時代のことをたくさん聞かれた」とは言っているので、 診断基準は満たしているのだろうとは思います。 アスペルガーの特徴として挙げられるもので、  ・予定外のことに柔軟に対応出来ない  ・気持ちの切り替えが苦手  ・物の配置が変わると落ち着かない  ・生活パターンや習慣、規則を守りたがる  ・決められたルールに従って作業を進めることが得意  ・強迫観念、強迫行為 については自分に当てはまるとは思いますが、それは程度の差こそあれ誰でもあるものです。 逆に、  ・人と打ち解けられない  ・相手がどう思うか想像できない  ・複数の作業が同時にできない  ・その場の雰囲気が読めない  ・非言語コミュニケーションを理解できない  ・暗黙のルールが分からない  ・言葉を字義通りとらえる については、自分は全く当てはまりません。 しかし担当の先生に、上記のような特徴がアスペルガーの人にはあると長々と言われ、 しかも、さも私がそのような人間であるかのような説明の仕方に、 何だか「ダメ人間」の烙印を押されたようで、ものすごく腹が立ってしまいました。 「病識がない」とか「嫌な事実から逃げている」と言われるのかも知れませんが、 自分では本当にアスペルガーではないと思っています。 しかし実際に医者からアスペルガーと診断されてしまうと、 すごく不安な気持ち、嫌な気持ちになります。 誤診かどうかとか、セカンドオピニオンを求めるとかは時間もお金もかかるので、もうしたくありません。 自分が障害者として暮らしていかないといけないような診断を下した医者が憎いです。 私はアスペルガーなのでしょうか? 仮にもしそうだとしたら、これから障害者として生きていかないといけないのでしょうか? 担当の先生からも、現在の企画系の職場から、工場での生産ラインに異動することを強く勧められ、 ものすごく腹が立ちます。 どうして自分の職場まで決められないといけないのでしょうか。

  • アスペルガーと診断されたのですが。。

    30代女です。 先日、初診の問診(1時間程)のみでアスペルガーと診断されました。 母親などに子供時代のことをもっと詳しくきけばもっとはっきりするだろうけどとは言われましたが。 医師は、私の人間関係におけるこれまでの数々の戸惑いエピソードを面白いと言っていました。私が偏差値の高い学校へ行っていたことも診断の参考にしているようでした。 子供の頃に受診していたら…と(語弊があるかもしれませんが)哀れんでくれ、今後も薬いらなくても、いつでもしゃべりにおいでと言ってくれました。 ちなみに今回薬は気休めに一応もらった程度です。気分に波があり、受診した時はたまたま快調期だったので薬いりませんでした。 この手のものは、診断に時間を要すると思っていたので驚きました。こういうことってあるのでしょうか。病院に不満はありませんが、他の病院も行ってみたほうが無難でしょうか。

  • 織田信長がアスペルガー?

    時々人間関係にうまくいかないと、自分に問題があるのではないか? もしかして私はアスペルガー??なんて思ったりして アスペルガーについて調べてたのですが・・・ アスペルガーは人間関係が不得意でニート・引きこもりになってしまう事も多いが 反面、そのずば抜けた集中力で歴史上に偉業を残している人も多いとありました。 エジソン、レオナルド・ダ・ビンチ、ガリレオガリレイ・・・ そして織田信長。 なんかエジソンとか分かる気がするんです。 例にはなかったんですけど、ファーブルとかそれっぽいかなって。実際ファーブルはどうなのかしりませんが。 でも、織田信長ってどうなのですか? まぁ、冷徹で恐ろしいイメージはありますけども。そこがコミュニケーション障害なんでしょうか? なんか織田信長がアスペルガーっていわれるようなエピソードがあるのでしょうか? 軍事オタクなところですか? よければ教えてください。

  • 妹が軽いうつ病と診断されました。

    大学生の妹と二人で住んでいます。その妹が何らかの精神的な不安を感じたのか自発的に心療科を受診したところ、軽いうつと診断されたようです。 トレドミン錠という薬を一週間分処方されました。 こういった場合、家族としてどう接すればいいんでしょうか? 性格的に物事を考えすぎる傾向があるようで(私にとっては)取るに足らないことで悩むことがあるようです。受験漬けだったせいか、人間関係の免疫がなく打たれ弱さがあるのでは、と考えています。 ただ、買い物などの外出や家事も特に苦にならないようです。お笑いも好きでよく笑っています。不眠ということもありません。 また、妹は通学時間短縮の為に4月から寮で暮らす予定なのですが、これは見送ったほうがいいでしょうか?

  • 私はアスペルガーでしょうか??

    私はアスペルガーでしょうか??  今日、知能テストWAIS-IIIの結果が戻ったのですがIQ平均95でした。 とある項目がIQ130、他は80、100、70など、ばらばらでものすごく浮き沈みの激しいグラフだったのですが来週担当医から診断結果が伝えられるとのことでした。  私はアスペルガーなのでしょうか? それとも普通なのでしょうか?  心理士さんに聞いてみたのですが先生に聞いてください、というばかりです。 来週まで日もあるのでとても気になります。 IQはまあ、普通です。と言っていたので普通ということでいいのでしょうか?  また、アスペルガーと診断された場合、IQが普通であれば特に何も手帳などはなく就職支援なども受けられませんか?  対人関係でつまずき、なかなか仕事が見つからず、不便を覚えています。 似たような方、体験をした方、どんなことでもいいので教えてください。  補足した方がよければ補足します。

  • アスペルガー症候群

    現在、アスペルガー症候群と診断されている25歳女性です 先月から、ローソンでアルバイトを始めました 覚えることがたくさんあり、まだ全部覚えきれていません 私は音楽が得意・好きで自分で作詞作曲してピアノ弾き語りを日々行っています 音楽に向かっている時間がとても楽しいです お医者様は働くことを勧めていません しかしそれではいつまでたっても社会に出られないので自分から職安に行き、ローソンの仕事に決めました まだ働き始めて1週間ほどです 音楽のことは、すんなりと理解できるのですが、ローソンでのレジ作業などまだ覚えきれていません まだ日が浅いのもありますが。。。 それから職場での人間関係も自信がないです 同年代の人と会話ができなく、すみません、分かりました、ありがとうございます、くらいしか言えません 店長とも冗談を言い合ったりして笑いあうこともできません やはり私はアスペルガーなんでしょうか? 父親は仕事辞めるなといいます 正直辛いです 自分が甘いのだとは分かっています 同じような経験のある方、アドバイスお願いします

  • 最近アスペルガー多すぎません?

    こんにちわ。アスペルガー当事者です。 当事者としてはアスペルガーが増えることで社会的認知も高まって良いと思うのですが・・・・。ちょっとアスペルガーが多すぎませんか? ここの過去ログを見ていても1000件以上。日本の人口1億人としてこれまでの研究統計は1%が多いようですから、それを考えると少し多いような・・・。 自分に診断が下って思いましたが、アスペの人なんてゴロゴロいるんですよね。私見ですが工学部にいてまじめに勉強している人の3分の2はアスペだと思います。 コミュニケーションが取れない、興味が偏っている、マニアックといわれる・・・こんな人世の中いっぱいです。前述の工学部なんかこれの宝庫。工学部なんて大学院まで出なきゃ物にならないから、必然的に学歴も高くなり(世間では学歴=知能が高いなんていわれますからね)ますますアスペルガーと診断されやすくなる。 ちょっと多いというか、生きている人皆アスペのような・・・。 精神疾患(鬱、パニック、躁鬱)の場合治療できるし、同じ発達障害グループのADHDも対処法があるから診断基準もアスペより明確だし。 要するに対人関係で困っていて、明らかな知能異常がなく、コレといった対処法もない人が困って精神科へ行ってアスペルガーとつけられてるだけの気がしてならない。 でもこんな人いっぱいいるよね・・・。だから本当に障害なのか?と思う。仮にADHDとアスペルガー足したら人間皆そうなるんじゃないだろうか・・・。何がいいたいかというと、アスペルガーなんて障害が本当にあるのかってことです。 アスペルガー障害自体は存在するんだろうけど、(ちょっと矛盾してますが)それを「障害者」ってくくりにできるんだろうか? 「発達障害者支援法」なんてのも国会にあがってるらしいけど、これでは、困って精神科いって病名のない人は皆対象になってしまうんじゃない? 支援は嬉しいし、認知が上がってくれるのはうれしいけど、ちょっと複雑な思いの当事者です。 皆さんはどう思いますか?

  • アスペルガーだと診断されました

    はじめして。 今日心療内科でアスペルガーだと診断され、 本当に自分がそうなのか、 その先生に治療してもらっていいものか疑問に思い 質問させていただきました。 私は現在24才で大学院に在学中です。 2年ほど前からうつ病を患っていて、一年休学しました。 今年の春から復学したものの、現在ほとんど通学できていません。 現在の主治医の治療方針に疑問を持ち、 セカンドオピニオンで地元で有名な医師に診てもらいました。 30分ほどの診察でこのような症状はないか?などを細かく聞かれ アスペルガーだと診断されました。主治医には病名を告げられていません。 診断時には、アスペルガーについて知識がまったく無く、 その医師が言うアスペルガーの特徴は 「同世代の人たちの考えに共感できず生き辛い」「一人で遊びがち」 などで、自分の性格にかなり当てはまっていたので、 自分はそうなんだと納得して帰りました。 しかし、家でアスペルガーについて調べてみたところ、 自分は本当にアスペルガーなのか疑問に思いました。 コミュニケーション上の特徴はよく当てはまると思うのですが、 「限定された興味・関心」、「ものごとの順序にこだわること」、 「運動が苦手」、「音などに敏感」という点が当てはまらないと思いました。 まず「コミュニケーション上の特徴」についてですが、 内向的で、人の話の意図を読み取ることが難しく、ノリが悪く、 いじめにあったことはないのですが、 幼少期は近所の年下の子たちと遊んでいて、 幼稚園・小学校ではほとんど友達ができませんでした。 小学校高学年のとき転校してそのときは友達ができ、 楽しい学生生活を送っていたのですが、 中学にあがるとそのときの友達とクラスが離れ、 ほとんど遊ぶこともなくなり、新しい友達もできなかったので、 ほとんど一人で修学旅行や遠足でも一人で行動することが多かったです。 高校生・浪人生の時も同じで、一度もプライベートで誰かと遊んだことは無かったと思いますし、一日中クラスメイトと話をしない日も少なくありませんでした。 大学に入ったときは女子が少なかったので大学内で行動をともにする程度の友人は出来ましたが、プライベートで遊んだことはありません。 アルバイトも3年間で2つしました。 一つ目のアルバイトは年長の方が多く、年長の方や、ややおっとりしている同世代の方とは気楽に接することができましたが、ほぼ同い年の明るい方達と接するのは少し気が重く、会話に困ることもありました。 会話をするときくどい表現をしたり難しい単語を使うなどの特徴は客観的に意見をくれる人がいないのでわかりません。 ただ会話をするときは、意味を取り違うといけないので、 これはこういうことでしょうか?などと聞き返すことが多いです。 独り言はほとんど言いませんし、 自分の考えていることを素直に相手に伝えることもほとんどしません。 ただ考えて会話することは苦手でその場しのぎの言葉ばかり話すように思えます。 次に「限られた興味・関心」についてですが、 確かにほとんど何にも興味・関心を持つことがあまり無く、 趣味といえば音楽を聴くこと、ゲームをすること、 ネットをすることくらいですが、周りが見えなくなるくらい のめり込みことはありません。 たまに興味をもったことでも一時的にものすごく没頭するのですが すぐ飽きることが多いです。 ただ研究でプログラミングをするのですが、 集中しはじめると3時間くらい没頭することはあります。 次にものごとの順序へのこだわりですが、 私は驚くほどこれがありません。 私ほどこだわりのない人間はいないのではというくらいだと思います。 はしやパジャマや靴下のペアが違っていても気になりませんし、 食事や風呂の順序・時間にもまったくこだわりません。 次に運動が苦手という特徴についてですが、 運動神経は人より少しよかったようで、 小学生のころは地区対抗の陸上大会・水泳大会の候補に選ばれました(選手には選ばれませんでした) ただ球技、特にバスケットが苦手でした。 最後に感覚が敏感という特徴についてですが、 人より耳がよく、人が気づかない音に気づくことはよくありますが、 敏感というほどではないと思っています。 それと関係ないかもしれませんが、「揺れ」に非常に敏感で、 震度1もない揺れでも恐怖を感じ、震度4以上になると我を失うほどではない軽いパニックになります。 私はアスペルガーという診断を信じていいのでしょうか? その医師のもとで治療を受けてもいいのでしょうか? 地元の発達障害者支援センターへの相談も考えているのですが、 どうすればよいでしょうか? 長くなりましたが返答いただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。