• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃除の知恵お貸し下さい)

子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃除の知恵お貸し下さい

123adminの回答

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2216)
回答No.3

まずは通常の住宅用洗剤を使って汚れを落とします。 次に水拭きで洗剤分を落とします。 通常はこれくらいで充分な筈ですが、ニャンコのオシッコは臭いので微量でも落とせていないとかなり臭います。 そこで一般的には消臭としてキッチン用漂白剤の薄めたものや重曹などを使います。 漂白剤は濃度を間違えるとカルキ臭が凄いですしね。小さいお子さんがいる身としては不安があるかもね。 オモチャに関しては水洗い出来るものなら洗濯用の洗剤で落とせますけど、ぬいぐるみでも色落ち・型崩れするようなものは無理。 本なども紙だから無理っぽいですね。 個人的に消臭で実践しているのは別の方法です。 材料費は150円以下で、無色透明無臭で消臭力に優れたものです。 安全性に関しては既に古来から漬物の色あせ防止や煮物の型崩れ防止の為に使われてきた実績があります。 但し、まさか消臭効果があるなんて事は知られていなかったので、こっそりと市販の消臭剤にも別の名前で配合されています。 作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html 使い方 靴の消臭にミョウバンが良い http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/ 頑固な靴の悪臭さえ消臭できますから、部屋の糞尿の消臭も可能です。 スプレー容器に20倍希釈液を入れてやった方が乾いた時に白くならないのと思います。 部屋の掃除が終わった後にスプレーして空ぶきしてやるか水ぶきの時の水に10~20CC入れてやると楽です。 効果を実感し易いのは使用後の紙おむつの消臭処理かな? 汚れた部分に10~20倍希釈液をスプレーしてやるだけで夏場でもオムツ入れのバケツを開けた時のツーンとくる臭いなど大幅に軽減します。 解説 http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html 活用方法としては http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 両者がお勧めする様に本来は体臭予防がメインで使われました。 ですから風呂に入浴剤代わりに利用すると知らず知らずに体臭予防とアセモや湿疹の予防に使えます。 家族には別府の明礬温泉と同じだよと言っておけばOKです。 無色透明無臭ですし試した限りでは市販の入浴剤との併用も問題ありませんでした。 お風呂で使用される場合の注意。 使用すると風呂釜の汚れも落とすので、事前に風呂釜洗浄剤で風呂釜を綺麗にしておいてください。 やらずに使ったら2,3回目に風呂釜の汚れがドッバ!とでたので目が点になりました。 後、冬場でも風呂上りのカサツキが少ないです。 多分、石鹸やボディソープでアルカリに傾いた皮膚を中和してしてくれるのではと思っています。 私は超乾燥肌ですので心配したのですが、ボディケアの時間が稼げますから重宝しています。 参考程度

chelily
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございますm(_ _)m 掃除の仕方に加え、ミョウバンの情報まで。心遣い感謝致します。 消臭にミョウバンというのは初めて知りました!食品にも使われる物ですし、漂白剤よらも安心して使用出来そうで興味深いです! ミョウバンには殺菌作用もあると表記がありましたが、猫の糞尿によるばい菌への殺菌も期待できるのでしょうか…? ミョウバンのみで清掃という訳にはいかないかも知れませんが…今後の生活にも大変参考になりそうです。 オムツ対策にも試してみようと思います。 因みに、ミョウバン風呂の残り湯は、洗濯に使っても大丈夫なのでしょうか?イメージ的には有効そうに感じましたが…洗剤と混ざると良くないのでしょうか?繊維に残ったりしますか…?

関連するQ&A

  • 部屋の掃除どうしていますか?

    2歳6ヶ月と4ヶ月の子供がおり、犬を一匹飼っています。 毎日掃除機かけをした方がいいとは思うのですが、日々目の回る忙しさで、家事負担を減らしたい思い、質問しました。 わが家の間取りは3LDK、一部屋はコルクマット敷き、他の部屋は全てフローリングです。 床は毎日クイックルワイパー(毛足の長いタイプ)をかけています。掃除機かけは3~4日に一度で、拭き掃除はできても週に一度。ワックスかけはしたことがありません。 棚の上などもクイックルのはたきタイプで軽く拭く程度です。 ただ、クイックルで拭いても2日くらいすると床がザラザラしている気がします。 さらに子供の遊ぶ部屋はコルクマットが敷いてあり、クイックルでは掃除ができていない気がします。 みなさんは毎日の掃除、どの程度していますか?掃除機かけ、拭き掃除、ワックスかけはどのくらいの頻度でするものなのでしょうか? また、お子さんがいらっしゃる方は、いつ掃除していますか? (簡単に)綺麗を保てる掃除方法もありましたら、教えて下さい。

  • 猫を飼ってから子供の体調が思わしくありません

    生後2ヶ月の子猫を飼ってひと月になります。 5畳ほどの子供の部屋に猫のトイレやベッド、キャットタワーなどを置いています。 子供も子猫がベッドに入ってくるので一緒に寝ているのですが、飼い始めてからずっと咳・鼻水・喉のいがらっぽさが治まりません。 猫の毛かトイレの砂が原因と思いますが、何かよい方法はないでしょうか? 夫が嫌がっているなどの事情があり、ほかの部屋には移せません。 日中は家に誰もいないので、部屋の中に閉じ込めています。 寝る前に布団の上をコロコロで掃除したりもしています。 トイレをフード付きの飛び散らないタイプにしたり、ゲージを購入して寝るときだけでも閉じ込めようかと思いますが、アドバイスをいただけたら助かります。 子供の体調はよくないですし、無責任に子猫を手放すこともしたくありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 狭い部屋に猫が4匹、いい掃除機はありますか?

     6畳2部屋の狭い部屋に、猫が4匹と住んでいます。  トイレ砂、よくわからないゴミ。  朝夕掃除機かけないと奇麗になりません.漂白剤を少しいれ  水拭きしたら気持ちよく過ごせます。  普通の家庭用掃除機を使っており、先にはライトもつくので重宝しています。  しかし、ものが沢山ある狭い部屋なので、軽くて、コンパクトで、性能のいい  掃除機がほしいと思います。  猫の細かくて軽い毛も良く吸い取ってくれるのを希望しています。    

    • ベストアンサー
  • 猫トイレを置く部屋に何を敷いたらいいか

    猫のトイレは、現在玄関脇の使ってない部屋に2個置いてあります。 窓もあり、人の出入りも少ないので場所としてはいいのですが・・・ フローリングの床ですが、賃貸の為、絨毯か何かを敷きたいのですが、 それぞれ利点と欠点があり悩んでいます。 普通の絨毯・・・(ウンチが転がった場合など)水ぶきがあまり適さない。猫砂が、絨毯に入りこんで大変ではないか不安 クッションフロア・・・水拭きや掃除のしやすさはあるが、猫毛がわたのように舞う。 絨毯状のパネル・・・必要な部分だけ取り外して交換可能だが、絨毯と同じ心配 コルクパネル・・・値段が張る ちなみに、玄関周り水周りは、狭さとクッションフロアが敷いてあること、また、通気性の問題から今の所考えていません 他の部屋は絨毯が敷いてあります。 うちの子は、カバー付トイレは苦手なので、普通の箱タイプのトイレです。 みなさんは、どんなものを敷いてトイレを置いてますか また、その敷いたもので満足していたり、困っている点などはありますか? (猫砂の飛び散り、衛生面など) たくさんの方のおうちのトイレ事情が知りたいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 「掃除いらずの部屋」にするために。。。

    カテゴリーを「不動産・引越し」と迷いましたがこちらにしました。 21歳、男です。 今、一人暮らしをしているのですが、まあ部屋が汚いです(^^; 片付けるときは一気に片付けるのですが 休みで時間があるときにしかやらないので長期間部屋が汚いことが多いです。 近いうちに引越しを予定しています。 もちろん一人なのでワンルーム程度の部屋を探すつもりです。 バス、トイレは別で。 そこで、質問なのですが「掃除いらず(時々するという意味で)」もしくわ「掃除しやすい」部屋 というのはどういう部屋なんでしょうか? 例えば、「お風呂場はタイルでない方が溝が無いので掃除しやすい」とか 「トイレは“小”でも座ってやった方が掃除が少なくてすむ」、 ホコリの付きにくい床の材質(そんなのあるのでしょうか(^^;)) 家具の置き方など、何でもかまいません。 とにかく「掃除のいらない(簡単な)部屋」 (もちろん全く掃除がいらないとうい意味ではありません)を目指しています。 知恵をお借りしたいです。 お説教はカンベンください(^^; よろしくお願いします。

  • 猫のトイレの消臭・掃除

    http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P321220F 上記URLのトイレを使っています。 いつも、猫の爪あとの傷やトイレ内部にしみこむ糞尿... 定期的に掃除はしているものの、匂いやシミ、がなかなか取れずに困っています。 完全とまでは行かなくても、掃除をしたときくらいスッキリした気分になりたいです。 このトイレの消臭方法や、掃除方法で良い方法あったら教えてください。

    • 締切済み
  • 猫トイレ

    こんにちは。はじめまして。 今猫が4匹いるんですが、悩みがあるんです。。。 猫砂が掃除してもしても床にちらばるんです↓ スリッパ履いてるんですけどお風呂上りとかにたまに踏んじゃうと・・・(ToT) 何かいい方法や、猫トイレの前に引くマットかカーペット(衛生的で洗濯しやすい)ものあれば教えていただけませんか??

    • ベストアンサー
  • 猫の痴呆

    うちには17才の猫が2匹いましたがそのうち1匹が亡くなってしまい、残された1匹が急激にボケてしまいました。 狭い所に入りこんでは出られなくなり鳴いていたり、ヨボヨボなのにずっとウロウロ歩いていたり、一番困るのがトイレで糞尿とも間に合わないで垂れ流してしまいます。おもらしの事もあるので最初は猫に一部屋与えてそこで過ごしていましたがおもらしがドンドンひどくなり、そこら中が糞尿だらけで本人の体にもベッタリで毎日大そうじをし、風呂に入れをやってきましたが、私も妊娠後期でだんだんつらくなりどうしたらいいか、わからなくなってきました。おむつも考えやってみましたが、動物のおむつはした事ある方はわかると思いますが、尻尾の部分が穴が開いていて、そこが肛門ちかくなので肛門がゆるみっぱなしのうちの猫はそこから糞を漏らしてしまい、あまり部屋を汚さないという効果はありません。何かいい対策はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこの臭いが部屋に染み付いています。どうしたらよいでしょうか?

    猫のおしっこの臭いが部屋に染み付いています。どうしたらよいでしょうか? 野良猫が家に入ってきてそこらじゅうにおしっこをされてしまいました。 掛け布団の上、床の上など臭くてたまりません。布団は粗大ごみに捨てます。 フロ-リングは拭き掃除だけではだめです。浸み込んでしまっているようです。 PS家猫はしっかりトイレの躾ができていたのですが、野良猫を追い出した後に 猫のトイレの砂がきれいなのに気づきました。ひょっとしたら野良猫と一緒に トイレ以外のところでしてしまったかも。トイレの躾を忘れてしまいますか?

    • ベストアンサー
  • 子猫が部屋から出たがる

    長文でわかりにくいかもしれませんが、、、 3ヶ月の子猫が部屋から出たがります。 事情により生後1ヶ月で引き取りました。 家族は賛成はしなかったものの、私がすべて世話し(当然)、私の部屋から出さないということで飼い始めました。 完全室内なので外には絶対出さないようにしてます。 私の部屋は6畳でキャットタワーだけありません。 高い所と言ったらベットや1mくらいの棚に上り下りするくらいですが、私がいる時はちゃんと遊んであげてます。 2ヶ月の時には家族も猫が可愛くてしょうがないという感じでした。 その頃から廊下にだけ出してやり廊下を走り回っているうちに、興味で他の部屋や階段や台所に行くようになりました。 それからというもの子猫がかなり部屋から出たがり、出たい時は扉の前で大声で鳴いてます。 ストレスを与えさせないようにとしぶしぶ出してやってますが; 家族(祖父母、母)も子猫と遊びたいので色んな部屋をあけたままにしたり、私の部屋をしょっちゅう開けます。 飽きたり眠くなったりトイレの時には私の部屋に戻ってきて、昼寝の時はたまに他の部屋で寝てます。 まぁ可愛いなと言う感じでしたが、階段から落ちたことと、変なものを食べたことがあるのであまり私の部屋から出したくありません。 最近では鳴くのと、家族が私の部屋から出すのがひどくてイライラしています。 私が構いすぎたり他の理由でもう既にストレスを感じてるのかもしれませんが、部屋から一切ださないようにしても大丈夫でしょうか?そうした方がいいのでしょうか? それともストレスを与えないために部屋からだしてのびのびさせたほうがいいのでしょうか? 色々調べたんですがどうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー