• 締切済み

成人して初めて母へプレゼント

noname#190551の回答

noname#190551
noname#190551
回答No.1

私の娘も来月二十歳になります。 ちなみにワイン党の母です。 二十歳の娘から生まれ年のワイン…微妙ですね。 ダメってわけじゃないですけど、それは夫からもらいたいかな。 だいたいそんなに古いワインが美味しいとは思えないんですよ。 私は50歳ですけど、50年経って美味しいワインなんて実際ないです。 ロマネコンティ(時価100万円以上)クラスなら別ですけどね。 だったらお財布とかアクセサリーとか身につける物の方が良くないですか? 娘から贈られるものなら何でも嬉しいけど。 うちはケーキくらいですよ、今まではね。 それだけで十分。 あ、それよりは時間をプレゼントするという意味で普段は一緒に過ごせないお母さんとどこかへお出かけするのはどうですか? 私、娘とスカイツリー行きたいんんですよね。 でもバイトと学校で忙しい娘になかなか言い出せなくて…。

ajb13458
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちの母はワインが好きというわけでもありません。 記念になればいいかな、と思ったのですが、美味しくないのであれば考え直します。 一緒に出かけるのもいいですね! 時間もあるので、旅行や、何かプレゼントを他に探してみようと思います。 回答者様が娘さんと一緒にスカイツリーに行けることを願ってます! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 成人式に両親へのプレゼント。

    成人式に両親へのプレゼント。 今年の一月の一週目に二十歳の誕生日を迎えます。(男子です。) そこで両親へ何かプレゼントをしたいのですが、高価でないもので何かいいものはないでしょうか?時計とか、ネクタイとか、アクセサリーとかではなくて軽めのものがいいのですが。。 最初考えたのは"自分の誕生日に、両親への感謝の一言を書いたカードをつけた花束を家に配送してもらって、プチサプライズ!"なんですが、花束はしおれていくのが悲しいですし、、両親はお酒がほとんど飲めないのでお酒もだめですし。。 友達みたいな両親なので冗談半分な感じで渡せるような軽いものがいいのですがいいアイデアください。

  • 成人式のプレゼントについて教えてください。

    成人式のプレゼントについて教えてください。 私は23で、弟が二十歳になります。 2月が誕生日なのですが、何をあげるか迷っています。 スーツも鞄も財布も良いのを持っているし、腕時計もロレックスを持っているのであげられません。 予算5万円以下で考えているのですが、何が良いでしょうか? もらって嬉しいもの等を教えて頂けると嬉しいです。 私のときはダイヤモンドのネックレスをもらいました。

  • 父から母へのプレゼント

    私の母と父は夫婦仲がとてもいいとは言えません。 しかしながら、4人の子供がいて明るいことが家族円満に繋がってるとおもいます。 しかし、去年まではみんなが母の日にプレゼントをしていたのですが 今年は末っ子である私しかしませんでした。 ちなみに四人とも実家にいます。 そのこともあり、さらに今度母の誕生日があるのですが、 そのお話をすると、 『パパはサプライズとかしてくれたことなかったよね。』 と、嫌な空気になりました。 そして、今度の誕生日は私が母をディナーに誘おうとおもってます。 ついでに父も。 その時にサプライズを父にやらせたいのですが、どんなものがいいでしょうか? 花束とかだと手軽でいいかもしれません。 それとも、これはお節介なのでしょうか?

  • 母へのプレゼントは何がいいでしょうか。

    お世話になります。 大学生男子です。 もうすぐ50歳の母の誕生日と勤労感謝の日が来るので、何か母に贈り物をしたいと思っています。 しかし何がいいのかよくわからないので、皆さんの経験などで何かお勧めのプレゼントを教えてください。 注文が多くてすみませんが、予算は5000円ぐらいで、また私は下宿しているので郵送できるようなものでお願いします。

  • 母への誕生日プレゼント

    私は高校3年生(女)です。 もうすぐ母の誕生日なので 何かプレゼントしたい思っています。 プレゼントは 手紙と「何か」にしたいと 考えています! ですが、母には毎年 母の日に花束を プレゼントするぐらいで 誕生日にちゃんと プレゼントをあげるのは初めて… ですので、何をプレゼントしたらいいのか わかりません…(;_;) サプライズにしたいので 母に「何が欲しい?」とは 聞けません(>_<) 服にしようかと思いましたが 系統が合わなかった場合を考えると 難しいですし…… 何をプレゼントしたら いいのでしょうか? 参考にさせていただきので アドバイスをお願いします!! ☆予算は10000円までと考えています。

  • 母へのプレゼント

    今月末に母(60代)に誕生日プレゼントをしたいと思っています。毎年花束を送っていたのですが今年は形に残る物にしようと思います。母は繊細なタイプで些細なことでもクヨクヨ悩んでしまうので何か気が晴れるような、明るい気持ちになれるようなものがありましたら教えてください。

  • 母への誕生日プレゼント

    母に誕生日のプレゼントをあげたいと思います。ここ数年は 3000円くらいの香水をあげていましたが、出産でお世話に なった感謝の気持ちを込めて予算は10000円くらいです。 まず一つ目の質問ですが、母は花が好きなので、一応花束を あげようと思ってますが花をあまり買ったことがないので わからないんですがどういって作ってもらえばよいのでしょうか。 あと花束の予算ってどれくらいかければよいものが出来ますか? また、花束+他のものをあげたいのですが、何が良いでしょう。 私は化粧品が良いかなと思ってます。母は化粧品にこだわりがな いようで私が要らなくなったものを使ってます。そこで50代に 似合う化粧品をプレゼントしたいなぁと昔から考えてます。 お勧めとしてどんなものがありますか?どういうセットが よいでしょうか。例えば口紅とマニキュアとか? 予算オーバーでも良いのでお勧めあったら教えて下さい。 またこういうものあげて喜ばれたと言うものがあれば是非教えてください。 (なお商品券等でなく商品をあげたいと思ってます。) よろしくお願いします!

  • 母の誕生日プレゼント

    こんにちは、大学1年生です。 題名のとおり、9月が誕生日の母に誕生日プレゼントをおくりたいです。 プレゼントを何にするかすごく迷っていて、、、 母はもうじき50です。母は気を使うのでそんなに値段も高価じゃないのがいいです。(8000円以内くらい) それで寒がりなので、ブランケットかマフラーかとか思っていたのですが、今は8月なので、そんなのは売っていません。 それと、実用的なのがいいです。部屋にはものが溢れかえっているのでなるべく母が片付け大変にならないように、それでいて使えるような、、、 何かいいの思いつきませんか。 教えていただきたいです。

  • 義理の母へのプレゼント

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今月で、結婚生活2ヶ月という新婚なので、皆さんに教えていただきたく質問させていただきます。 実は、私たち夫婦は、同郷なのですが今は主人の仕事先である他県へ引っ越しました。そして今月、実の母の誕生日と義理の母の誕生日で、それぞれにプレゼントを贈りました。実の母の誕生日は覚えていましたので、GWに母の日のプレゼントと一緒に送りました。実の母の好みは知っていましたので、送るなら絶対に陶器と思っていました。 そして義理の母の誕生日が、実の母の誕生日と1週間しか違わないことを最近知り、お誕生日が来週なので主人と一緒に日曜日に買い物に行きました。義理の母の好みがまだいまいちつかめなかったので、主人に聞いて主人に任せることにしました。 そして、主人が選んだのはまくらでした。正直言ってショックでした。 私の母には4000円のものを送っておいて、主人の母には1万円の品物を送ったんです。もちろん両方に母の日のプレゼントもあげました。両方同じ1000円程度の花束を買いました。私は同じぐらいの金額を考えていました。高くても5000円位と…。お金のことばかり言っているみたいで恥ずかしいのですが、まだまだお金に余裕があるわけでもないので家計に響きました。現在、主人についていったため私は無職です。これがいけないのでしょうか?私も働いて、主人に文句が堂々と言えるような立場になればいいのでしょうか? また、私は主人の母と、私の母の扱いを、主人が別にしていることを不満に思っています。金額=心でないことは分かっていますが、正直ショックでした。昨日からあまり会話をしたいと思えなくて、困っています。このことを主人に伝えるべきでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 母の69歳の誕生日プレゼント

    母の69歳の誕生日プレゼント 母は10/13で69歳になります。 私は43歳、男性ですが、母の誕生日プレゼントを何にしようか迷っています。 父親へのプレゼント等は、男性同士なので、何とか思いつくのですが、母親へのプレゼントというのは、いつも悩みます。 今年は、父と企画して、温泉にいくことにしているのですが、サプライズ的に何かプレゼントを贈ろうと思っています。 サイト等でも検索してみたのですが、花束や洋服等が殆どで、何か今ひとつピンときません。 皆さんはどうしているのでしょうか? 何か紹介していただくか、ヒントでも与えていただけないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。