• ベストアンサー

ヘラクレスの各時期

ヘラクレスはどれくらいまで交尾産卵させれますか? 死ぬ直前までは出来ませんよね? また羽化する時期・孵化する時期 はいつ頃がベストになりますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.2

ヘラクレスの産卵期間は後食後2週間経過したあとから40日くらいです。 最初の交尾後、1週間おきに産卵セットをチェックし、卵が見つからなくなったら再度交尾させます。 交尾には相当のエネルギーを使いますので、やりすぎるとやはり寿命は縮みます。 一般的にはオスのほうが寿命は長く、うまくすれば1年くらいは生きます。メスはどうしてもそれよりはやく☆になってしいます。 なのでメスの産卵ペースを見計らって適度に交尾をさせていくのがよいと思います。 たくさん卵が欲しいときはメスを追加するしかありません。 また羽化、孵化の時期ですが、国産のカブトムシと違い、南米原産のヘラクレスは なんらかの温度調整のもとでの飼育となるので、一般的にベストな時期はありません。 孵化は産卵から20日程度、孵化から1年~1年半くらいで蛹化、その後2週間程度で羽化なのでそれを目安に飼育計画を立てるとよいかと思います。

kaiserwave5879
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.3

No2の者ですが蛹化~羽化の期間は2ヶ月の間違いです。 すみません。訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>ヘラクレスはどれくらいまで交尾産卵させれますか? 死ぬ直前までは出来ませんよね? 「どれくらい」とはどういう意味のことでしょうか? 死ぬ直前というより、新品のメスが居れば、自分が死ぬまで、出来る限り多くのメスと交尾します。新品でないメスの場合は、メスが拒否するので、どちらかが死ぬまで追い掛け回します。メスに逃げ場がない場合、イライラしたオスがメスを殺す場合もあります。 オスは新品であれば冬を越すくらいに長生きしますが、交尾すると自分のDNAを残した安心感からかすぐに死ぬ場合があります。 >また羽化する時期・孵化する時期 はいつ頃がベストになりますか ベストと言っても人間が決められるものではありません。マットの質や温度などの飼育条件によって、ムシが独自の判断で変態します。 孵化する時期は、いつメスを産卵セットに投入するかである程度人間がコントロールできます。交尾済みのメスを産卵セットに投入するとすぐに産卵を始めますから、孵化はその一ヶ月ほどあとになります。 時期は25度前後の室温であれば年中産みますが、だいたい日本のカブトムシに順ずるのが良いです。 したがって10月になろうとするときに交尾させるのは得策ではありません。 羽化する時期は、ほとんど人間がコントロールすることはできません。二年で羽化するもものいれば、三年かかるものもいます。本人の判断で、羽化したいときに羽化しているのです。 だいたい冬場に羽化するものが多いです。冬場に羽化して、そのまま蛹室にじっとして暖かくなると出てきます。2年以上かかるとはいえ、そのあたりは日本のカブトムシと同じようなものです。夏場に活動して交尾して冬場にかかると死ぬものが多いです。冬に出て来て活動する個体はまずいません。

kaiserwave5879
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘラクレスヘラクレスの羽化のずれについて質問です

    ヘラクレスヘラクレスの羽化のずれについて質問です 1週間程ヘラクレスのペアを購入したんですが オスとメスの羽化のずれの対策を全く考えていませんでした もし簡単に羽化のずれを解消する方法があるなら どうか教えて下さい

  • ヘラクレスヘラクレスの産卵について

    ヘラクレスヘラクレスの産卵について ヘラクレスへラクレスのメスを産卵セットに組んで一ヶ月ぶりにあばいてみたのですが、幼虫が一匹もいませんでした。卵ももちろんありませんでした。何故でしょうか。メスも後食を開始してから一ヶ月以上たっていますし、ゼリーも良く食べています。マットは二ヶ月くらい前に買ったものを使用しています。これはマットがが劣化しているからでしょうか。特ににおいはありません。ちなみに二ヶ月くらい前に産卵セットを組んだときはたまごが3っつしか採れませんでした。

  • ヘラクレスカブトの時期

    ペアリングや産卵に適した時期はありますか? また皆さんはいつ頃~いつ頃 にしてますか? 後、真夏は常温飼育でイケるのですか?それとも下げるための温度管理が必要ですか? また、温度管理必要な時期はいつ頃~いつ頃ですか? ※関東から西の太平洋側の平野部の環境で

  • ヘラクレスの後食について

    ヘラクレスの後食について ヘラクレスヘラクレスのペアを買いました。(グアドループ産、CBF1) オスは7月中旬羽化で後食済み メスは7月上旬羽化でまだ後食はまだらしいです。 メスはあとどれぐらいで後食を開始しますか? ちなみにもし後食を開始していたらどんな動きをしますか? よろしくお願いします。

  • オオクワを交尾させる時期

    今年羽化(もらい物のためはっきりとした時期はわかりませんが、たぶん4月ごろ)したオスのオオクワと去年の8月に羽化したメスと交尾させようと思っています。(この2匹しかもっていません) 羽化後、半年たたないと繁殖能力が無いと聞きましたが、今年はこの2匹での交尾は無理でしょうか?

  • ヘラクレスヘラクレスの幼虫についての質問です。

    ヘラクレスヘラクレスの幼虫についての質問です。 初めまして。 埼玉県さいたま市在住の者です。 2009年12月に孵化後1年のグァドループ産の ヘラクレスヘラクレス3令幼虫をペアで購入。 冬場は大鍬用の簡易温室で23度で管理し、 温室が不要な気温になってからは常温飼育です。 ♀は順調に成長して6月下旬に羽化して 8月上旬に後食を開始しました。 しかし、♂の幼虫は2010年9月20日現在も幼虫のままで 体色は赤味がかった黄色をしておりいつ蛹化するかと 心待ちにしております。 体重は108.4gでマットには糞が散見されました(汗) この分だと蛹化はまだまだ先なんでしょうか? ちなみに体色が黄色くなってから既に3ヶ月近く経ちます・・・ それよりも孵化から22ヶ月が経とうとしているのに 未だに蛹化どころか蛹室を作る気配すらないので 心配しています。 ヘラヘラの幼虫も大鍬の幼虫みたくセミ化ってあるのでしょうか? 私の心配をよそに幼虫が元気なのがせめてもの救いです(汗) 宜しくお願い致します。

  • アトラスオオカブトムシの交尾時期

    アトラスオオカブトムシのペアを飼っています。 成虫になった時期がわからないのですが、雌は4月中旬、雄は5月上旬に来ました。 せっかくなので産卵させてみたいのですが、交尾をするとすぐ死んでしまうと専門店で聞きました。 交尾させてすぐ死んでしまうのは忍びないのですが、寿命がいつくるかもわかりません。 交尾をさせるとしたら時期はいつくらいがいいでしょうか?

  • ヘラクレスの幼虫が大きくなりません。

    今ヘラクレスの幼虫を8匹買っているのですがなかなか大きく成長しません。 幼虫はどうやって飼うのが正解でしょうか。 ・今現在の買い方 1匹か2匹を虫かごと1ℓ位の飼育機に入れて育てています。 市販のマットと腐葉土を混ぜています。 こんな感じなのですがあまりえさを食べていないような気がします。 詳しくわかる方よろしくお願いします。 あといつぐらいで蛹になり羽化するのでしょうか。

  • この時期のメダカの産卵は自然孵化するでしょうか?

    この時期のメダカの産卵は自然孵化するでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 羽化直後のヘラクレスリッキーの色

    羽化後2日めのヘラクレスリッキーのオスの背中の色(上羽)が、焦げ茶色です。 いつになったら色が変わるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HS-GM30Mのマイクが起動しないトラブルについて、解決方法と対策をご紹介します。マイクが反応しない場合でも、PCで正常に認識されているかを確認しましょう。
  • マイクが反応しない問題はHS-GM30Mシリーズでよく報告されています。この記事では、マイクが起動しない原因や、それに対する対策策を詳しく解説します。
  • HS-GM30Mのマイクが起動しない問題に悩んでいる方へ。この記事では、マイクが反応しない原因や解決方法、トラブルシューティングのポイントをご紹介します。
回答を見る