• ベストアンサー

分譲マンションの玄関ドア交換について

16年になる分譲マンションに住んでいます。 最近玄関ドアの中骨が破損し、ドアが変形し、閉まりにくい状態です。 小学生1年生の息子は閉めることができません。 管理会社に問い合わせたところ最近までドアの在庫があったのですが、今はもうないとのことです。 何とか修理もしくは交換する事はできないでしょうか? 管理会社の総会で取り上げてもらうことはわかってますが、ほとんどの住戸が異常ないので 総会では通らないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

他の回答にもありますが、玄関ドアやサッシなどって難しいんですよね。 内側は専有部分で外側は共有部分という解釈が多いようです。 したがって、再塗装などであれば、「外側の塗装は組合負担で内側は区分所有者負担」が原則のようです。 ご質問のような修理の場合には、よほどしっかりとした管理組合や管理会社じゃないと、その費用負担割合も決まっていないのが実情でしょう。 どのような玄関ドアなのかわかりませんが、スチール製のドアであれば修理できないことはありません。 鉄工所などに持ち込んで、溶断して中を修理してまた溶接して、最後に塗装すれば完了です。 が、多分新品の何倍も費用がかかるでしょうし、特注して従来とほぼ同型のドアを作っても同様でしょう。 今までの玄関ドアの修理・交換は区分所有者負担だったとすれば、費用の負担割合はそれに従うとしても、 管理組合としても今後他の住居でも交換が必要になった場合にどうするかは決めなくてはならないでしょう。 総会にはかっても、「どうしましょう?」からスタートしてもなかなか結論は出ないでしょう。 管理会社や理事会と事前に打ち合わせて、決議が可能な議案を総会に提出してもらうしかないでしょう。 例えば、 管理組合規約の改正として、 「玄関ドアやサッシなど共有部分と専有部分にまたがる部分の修理に関しては、費用は区分所有者の負担を原則とする。また、交換が必要でかつ従来と同じ部品の入手が困難である場合には、事前に理事会の承認を得て、できるかぎり従来に似ている部品を使用することを可能とする。」 などという一文を追加するような議案でしょうか?

その他の回答 (6)

noname#228233
noname#228233
回答No.7

現状で、生活支障が出ていますから、ドアの修理が出来ないなら交換しかありません。 で、分譲マンションだとドアは外側が共有部になりますので、管理組合の意向に沿った物しか選べない事になります。 ただし、管理組合が費用の負担を行わないドアの交換の為に、管理組合の総会での決議は必要ではなく、理事会でデザインの承認を得られれば、基本的に問題はありません。(その為の理事会です。) ただ、現在の扉が、郵便受け付きのシングルロックと言う場合でしたら、昨今は防犯上の脆弱性が言われていますので、郵便受け無しのダブルロックタイプへの全戸交換を管理組合に提案してみるのも、良いかもしれませんね。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.6

ドアの中骨というところが、どこを指すのか想像できないんですが、 スチールドアの変形だと、その程度で修繕方法がわかれます。 (1) とりあえずドアを施錠するまでに閉まる状態、なんとなくドアが反っているような気がする。 ・・・ドアを吊る丁番の曲がり原因がそのほとんどです。これはドア本体が原因ではありません。     この場合は「丁番おこし」という器具で金物を矯正する方法で修繕します。 (2) 見た目にもドア本体が折れているのがわかる状況 ・・・ドアの交換を要すものと考えます。 (2)の場合、販売終了品では、デザインの対応ができないことから、類似したデザインと色のドアを用意することになるんでしょう。 カタログを提出して総会には同意してもらうようでしょうね。 まさか、これを不可とする理由は総会の理事にはないはずです。おいそれと代替え案は出せないと思います。 枠残しのドア本体の交換は、現調さえきっちりやれば容易です。早期解決を祈ります。

kk44hd
質問者

補足

中骨という言い方はおかしいかもしれませんが、ドアの表側板と内側板を接続している板がドア内部にあります。それらが外れてる状態でドアがふにゃふにゃの状態です。ドアを分解して修理できればいいですが、交換が必要と言われました。1戸のみで似たドアの交換しかないですね。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

管理会社、管理組合 違いは分かっていますか。このあたり分かっていなければ、しっかり勉強しましょう。 うちのマンションの例です。一戸の住戸で同じようにドアが破損しました。玄関ドアは共用部分(外側) ちなみに内側は専有部分です。 玄関ドアは非常に重要な部分ですので、閉まらないと言うような事があれば生活に支承が生じます。 同じドアは無いので暫定的に他のドアと同じようなデザイン、色での交換を理事会で承認しました。 破損は区分所有者の責任なので費用は区分所有者もち、後、後5年~10年後には全戸ドアの交換を 予定していましたので、そのあたりの念書(交換時には文句を言わない等)を居住者から取りました。 あくまで暫定的な処置なので理事会承認でOKです。管理会社の法務に問いあわせさせましたが、区分所有法には抵触しないと確認が取れています。総会、臨時総会などは不要です。

kk44hd
質問者

補足

違いは理事長経験もあるのでよくわかってます。 下にも書きましたが、1戸となれば外観上の問題。よく似たものがあればいいですが。全戸となれば何千万も掛かるので通常総会または臨時総会の承認が必要です。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

玄関ドアは共用部分ですから、通常の使用で破損した、ということであれば、管理組合が修理あるいは交換を実施することになります。 (1)修理 修理が可能かどうか、業者さんが来て確認しましたか? 管理組合(理事会)が調査を依頼するはずですから、調査結果も管理組合に提出されるはずです。 また、修理可能であれば見積書も提出されるでしょう。 (2)交換 メーカーさんには在庫がない、とのことですが、卸業者などにもないのでしょうか。 どの範囲まで在庫確認をしたのでしょうか。 これも、管理組合(理事会)の責任において調査されるはずです。 ここで、「修理も交換もできない」という結論であれば、「現在のドア以外の種類のドアに変更」ということになります。 ただし、共用部分ですから、ふたつの問題があります。 (1)どの種類にするか 共用部分ですから、個人で好きなものに変更することはできません。 理事会で新たなドアを検討し、管理組合の総会の議案とし承認を得る、ということになります。 管理組合として新しいドアを選ぶ、ということですね。 (2)個別対応とするか、全戸一斉とするか 管理規約には「外観変更の禁止」規定があるはずですから、新しいドアは現在のドアとは色や形状が異なるものと思います。 ここで個別対応とすれば、外観の統一はできません。 管理組合として「外観統一」は無視してよい、ということにするためには、総会承認を要することになります。 全戸一斉に交換がよいのですが、管理組合の修繕積立金を使用することになり、金額も高額となりますから、資金的にどうか、という問題がでてきます。 いずれにせよ、最終的に総会、ということですから、総会でどのような議案となるか、ということです。 「ほとんどの住戸が異常ないので総会では通らないと思います。」とのことですが、「通常の使用ができない」という現状で、修理ができないのであれば、変更しかないと思いますが。

kk44hd
質問者

補足

2年前に管理会社指定業者に見てもらったところ修理は不可能で交換になるとのことです。 当時は在庫が5個あったのですが今はどこにもないそうです。1戸のみの交換となると外観上の問題もあるし、全戸となると5~6千万円は最低かかるでしょうから難しいですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

とおるも何も総会など通さなくても壊れたものは修理しますよ。 ドアは共通施設ですが、修理は個人負担になっていますよ。

kk44hd
質問者

補足

だから個人ふたんはわかってます。 修理できるのでしょうか?交換しかないように聞きました。 今は物がないので1戸だけの交換は不可能だそうです。 管理会社曰わく総会通して全戸交換しか手はないそうです。でも質問にも書いたとおり通らない。 何とかならないですかね

回答No.1

総会は管理会社のものではなく、区分所有者(組合員)のもの。 ですが、まあ、管理会社としては、ドア交換工事案件として上程議案に加えることを提案することはできる。しかしながら、交換するべきモノが無ければ交換できない。従って、修復する他ない。 そして、玄関ドア(外側)は共用部なので、個人が、勝手に直してはいけない。個人的に修復工事をやるにしても、まずは、上下左右の部屋の居住者に「工事同意書」を貰い、そして、工事申請書を提出した理事会にて、工事申請の許可を受けなくてはならない。そういうことは、「管理規約」に明記されている。 個人の過失で共用部、即ち、みんなの財産であるドアを壊したのであれば、個人の責任で修繕しなければならないわけで、修繕費用は貴方に請求される。 貴方が費用を持つということが決してから、修繕は、管理会社がする。管理組合理事会が、個人の責任に帰すべき案件かどうかを調査、検討するはず。そういう手続きを、いま、管理会社からの連絡を受けて、理事会役員がやっているはず。 貴方が、費用を持つから修復してくれと管理組合(理事長)に申告すれば、理事長が管理会社に命じて、直ぐに、管理会社出入り業者が直してくれる。

kk44hd
質問者

補足

個人で費用を出すか?の話しはしていません。 既に個人で費用を出すことは決まってます。 数戸自前で交換しています。 費用も11~12万円と聞いています。 当然交換となれば同じドアが必要ですが在庫がなくなったのです。この場合どうするかとのことです。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの玄関ドアの補修責任は?

    分譲マンションの理事長をしています。 築年数が経って、最近玄関ドアのゆがみによる開閉時にすれて音が出る。 閉まり難い等の相談がよく来ます。 (枠のゆがみによるものなのか、ドア自体なのかはケースバイケースです。) そこでお聞きしたいのは、修理責任はどこにあるかと言うことです。 区分所有者?  管理組合? 管理規約を見ると、玄関ドアの鍵、ドアの内側は専有部分となっていますが、 ドア本体は専用使用権のある共用部分となっています。 これらを考えると、やはり管理組合の修理負担では?と考えています。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの玄関ドアのゆがみ

    分譲マンションに住んでいます。 すぐ後ろに大きなマンションが建っており、風の強い日はビル風のように強風になります。 今日も強風で玄関ドアをあけた時に、突風にあおられドアがバターンとものすごい音でぶつかりました。 その後、鍵をかけようとするとかからないのでよく見てみると、上部に隙間ができていました。 戸当たりに強く当たり、ドアがゆがんでしまったようです。 ドアは閉まりますが、ゆがみのため鍵の凹凸が合わないので、鍵をかけられない状態です。(鍵は二つついており、ドアの取っ手下部の鍵はかけられるのですが、取っ手上部の鍵がかけられません) 週末のため管理会社からも回答が得られない状態で困っています。 修理だとしたらどのような修理でいくらくらいかかるのでしょうか? もしくはドア交換?莫大な費用がかかりそうで恐ろしいです。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションのインターホン交換について

    築22年、80戸、オートロックでない分譲マンションの管理組合の理事長をしています。 現在までに管理会社が2回替わっており当初の管理会社が担当していた十数年前から玄関ドア横の子機や室内の親機のどちらか、もしくは両方のインターホン設備に不具合が出始めようで当時の管理組合の話し合いでインターホンの修理については【自己負担】という取り決めがなされたようです。(当方は当時親の事情でマンションに住んでおらず詳しい経緯がわかりませんが、インターホンが故障した際に近隣住人数名より自己負担での交換、しかも火災報知器などとの連動性のあるインターホンでの交換と聞き管理会社に確認したところ同じ回答が来て自己負担で修理した経緯があります)その後現在に至るまで【自己負担】で約半数強の住戸がすでにインターホンを交換しています。この22年間で約一割が賃貸に出され議決権を持たない住戸です。また残りの住戸についても売りに出されて新築分譲当初から居住している住人が減ってきた為か 【インターホンの修理については自己負担】との認識がない住戸が増えこの数年でインターホンを修繕積立金でなおすよう求める電話が管理会社にかかってくる頻度が高くなってきておりどうにかして欲しいという話が出ています。今まで自己負担で半数強がすでにインターホンを交換済みということもありこの数年の管理組合の理事会では申し送り事項としてこの問題に決着を付けないまま現在に至っております。私個人の考えとしては従来の理事会同様、すでに自己負担として交換済みの住戸がある以上、今から修繕積立金を使って修理というのは不公平になることから 従来の管理組合の言い分を踏まえて【今まで自己負担で修理してもらっている】というそれ一点で回答すればよいと思うのですが・・・どうでしょうか?これは問題があるのでしょうか?同じ住戸が繰り返し要望しているのか、または数件、数十件によぶ住戸から要望があるのかまだ確認がとれていませんが、新しい管理会社の担当者はインターホンは玄関部分については共用、内部の親機は専有部分と説明しており、修繕積立金を使って修理を再三求めてくる住戸もそれを根拠に正当性を主張しているものと考えられますが、当マンションの管理規約と重要事項説明書にはインターホンについての記載が一切ありません。今後このように修繕積立金で修理しろといってくる住戸に対してはどのように説明するのがベストでしょうか?気になるのは私個人の印象ですが、新しい管理会社の担当者がそのクレームの電話に対して及び腰なこと、どうも自社の子会社の取り扱うインターホンを修繕積立金を使って導入しようとしているのではないかと推察されるふしがあるところです。  

  • 分譲マンションのドア修理について

    5年程前に中古マンションを購入しました。 去年の夏頃に、こちらの不手際で玄関ドアを破損しました。 ドアそのものが歪んでおり、それを直すにはドアごと取替えなければならないということでした。 そうなると高額になると思い、自分が加入している家財保険の会社へ相談しました。すると保険支払の対象になるとのことだったので、マンションの管理会社に連絡をし、見積をお願いしました。 ところが管理会社が言うには『ドアの資料を紛失しており、でもこのままにする訳にはいかないので、時間をください』とのことです。それから何度も電話しても同じ返事ばかりです。 こういう場合、私は管理会社からの返事を待つことしか出来ないのでしょうか?この時期、すきま風が吹き込んで苦痛です。

  • マンション玄関ドアの音

    新築分譲マンションに住んで5年たちましたが、最近、玄関ドアが閉まるときに「キィィ」と少し音が鳴るようになりました。 ドアの上についてるゆっくり閉まるための機械みたいなのから音がしてるのかと思って観察してたのですが、どうやらドアを固定している金具から音がしているようです。 でも、見た目や動きには問題がなくて、音だけなので何か動きをよくするスプレーみたいなのをして音が消えないものか・・・と思ったのですが、思い当たる改善策があれば教えてください!

  • マンションの玄関ドアに網戸をつけても良いのでしょうか?

    分譲マンションの玄関ドアに網戸を設置しようと検討しているのですが、法律(消防法)上問題があるかどうか教えて下さい。 網戸は部屋内側の額縁に固定するアコーディオン式のタイプです。 玄関ドア外開きでクローザーが付いており、常閉となっております。網戸設置後は室内に風を取り入れる際に、ホームセンターなどで市販されているドアストッパーを使用して玄関ドアを開けた状態で固定する予定です。玄関ドアを全開(約90°)とした状態でも共用廊下の幅は人が通行できるぐらいの余裕(約1mぐらい)はあります。部屋は7階です。角部屋ではないので、私の部屋の前を通らないとエレベーターや非常階段へ行く事ができない方もおります。 他の階にはすでに網戸を設置している方もおりますが、管理会社などからは特に指摘が無いようです。 「分譲マンションの玄関ドアは専用部ではないので、勝手に交換できない」という話も聞いた事がありますが、消防法以外でも網戸取り付けを禁止する法律や事例をご存知の方がおられたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マンション室内ドアの破損

    平成15年夏に入居した新築マンションです。 我が家は9階で風通しもよい立地に立っています。 先週私がベランダを開けて出たときに息子が玄関のドアを開け、その瞬間にリビングと玄関の一直線上にある室内ドアが勢いよく閉まりドアが破損しました。いつもは気をつけているのですが、この日は春一番が吹いた日で強風でした。 管理人に建設した会社の連絡先を紹介され、そこからホームケアの会社に連絡がいき見積もりを取りにきました。 ドアをまるごと変更なら15万~かかるとのこと。しかも、もう同じ色はないと言われました。破損した部分を使用し修繕するなら5万くらいとのことでした。 また修繕費は実費と言われ、金額も高いので入居時に加入した火災保険会社に聞いてみると、20万以上ならカバーできるが、見積もりがあがってきて払えるもの、払えないものを見極め支払いできるか検討になるとのことでした。 とても不安になりました。このようなケースで保険が下りる可能性はあるのでしょうか? 6年経つと同じ色の建材ががないというのは普通なのでしょうか? 全く、知識がないもので調べても分からずに途方にくれています。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借お願いします。

  • 玄関ドアの隙間

    中古マンションを購入したのですが・・・玄関ドアに隙間があって(鍵したから床面にかけて)外の光が入ってきます。夜中などはドアを閉め忘れたか?と思ってしまいます。この事を管理会社に伝えたところ、なぜだか鍵屋さんをよこし、写真だけ撮って2分で帰っていきました。その後、管理会社から連絡なしです。 最初にドアの件を相談した時も一週間以上連絡貰えずでした。 管理会社(大京)を早く動かすアドバイスが欲しいのでですが、宜しくお願いします。

  • マンション計画修繕と玄関扉

    築25年になる小規模マンション(計18戸)に5年前より住んでいます。1週間後に開かれる管理組合の通常総会で、我が家の玄関扉取替に関する議案が取り上げられるため、助言をお願いします。  当マンションは7年前に大規模修繕を行い、外壁の塗り替えはもちろん、各住戸の玄関扉および窓の面格子を取り替えていますが、当時の所有者(ヤクザ)が修繕費等を滞納していたことと居住者がいなかったことを理由に、我が家を含む7階の2戸だけ、玄関扉と面格子の取替をしていませんでした。私の購入時には我が家の居住部分に関しての未納金は清算されたものの、玄関扉等の取替は行ってもらえませんでした。ここに来て、玄関扉の劣化(サビが原因)が激しくドアの開閉がままならなくなったため、組合理事長および管理会社に取り替えてくれるよう依頼しました。  とりあえず、総会の議案には組み入れていただきましたが、理事長も管理会社も「通常使用による不具合で、基本的には専用使用者の負担による修理にあたる」との解釈で、組合と私との折半を考えているようです。  私としては、管理規約にもあるように玄関扉(錠と内部塗装部分のぞく)や面格子は共用部で組合が計画修繕で取替を行うものであり、100%管理組合の負担で実施していただきたいのですが、どう説得すれば良いでしょうか。  ちなみに7年前に修繕から除外していた7階の避難ハッチは、さびなど劣化が激しく3ヶ月前に組合が新品のものに取り替えています。もう1戸の住人は、特に玄関扉に不具合もなく入居間もないという遠慮から、急いで取り替えてもらう必要はないとのことです。  通常、総会には約3分の2が白紙委任状を提出し実際に出席するのはごく少数です。理事長以下理事会メンバーは5年も10年も同じ人が担当しており、規約よりも村社会的な感情論で物事を進めて行く傾向にあるうえ、理事長とはある事件をきっかけに4年前から疎遠になっています。このままでは理事長の思うままの結果になりそうなのです。  市の住まいの安心支援センターに相談したり、管理会社の担当者(まだ若く1年前に当マンションの担当になったばかり)に働きかけたりしていますが、孤軍奮闘で不安が募ります。具体的な助言をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 玄関ドアに壁紙貼って大丈夫?カビが心配。

    住んでいる分譲マンションが大規模修繕中です。 外装がとても素敵に生まれ変わっていますが、玄関ドアを開けておくと玄関ドアの内側の汚れがすごく目立つようになりました。 そこで玄関ドアの内側の塗り替えをお願いしようと思いましたが、以前購入した木目調の壁紙が余っているのでそれを貼りたいと思うようになりました。 ただ、うちの玄関は冬には結露で水滴が浮き出ています。 そんなドアに壁紙を貼ってしまったらドアと壁紙の間にカビが発生してしまうのではないかと不安です。 もう築30年の分譲マンションなので、あと10年後くらいには引っ越しも視野にいれています。 なので次に売る時に自分でリメイクした玄関ドアだと買い手が付かなそうなので、何時でも剥がせるように、剥がしやすい工事用の養生テープをドアに貼り、その上に両面テープで壁紙を貼っていつでも剥がせるようにしたいです。 そのやり方ではカビは発生してしまいますか? 今のドアが何で出来ているか詳しく分かりませんが、木ではなく重たいドアでペンキが塗ってあります。 ここを購入した時にリフォーム業者が塗り直してくれたのですが、ペンキは乾いていますが未だに触るといつもベタっとします。 汚れがすごく付きやすいです。 また、壁紙を貼る時にドアノブやドアチェーンなどの部分はどうすれば綺麗に仕上がりますか? よろしくお願いします。