• 締切済み

就職活動に勝ちたい…

僕は二年間も職歴がない者です 大学では内定一社(最初は大手ばかり受けていたが身の程を知った上で中小に)も取れなく卒業してしまい、さらにはアルバイトしながら就職活動をしましたが人間関係のいざこざでやめてしまい、そこから就職活動を集中的にするがどこも内定が取れず、去年の夏から欝になってしまい一年間短期で出来そうな所のみやっていました しかし短期バイトでは何か物足りなさを感じ、僕には頭が高いかもしれませんが正社員として働きたいのです ですが「やりたい事がない」僕は終わっていますでしょうか? 正社員で働いている知り合いや友達を見ると疲れているようにしか見えないです でも何かしらやりたい事があるから受かったわけですよね? 自分にはそれがないから受からないのではと思ってしまいます 逆にやりたくない事はありますが 僕にはやりたい事がないですが…やはり人に認められたいのです 正社員は仕事終えた後にも仕事を考えなきゃいけない、だけどその責任感を背負い達成してそこから人に認められるのではと思います 今まで否定され続けた人生だからこそ人に認められたいのです よく若い内はなんでも~とか、選ばなきゃいくらでもあると聞きますが、そこがかなり酷いブラックだったり長続きしなかったらやめたらその事情も知らないで甘えだの精神が弱いだの言われる事にムカつきます やめた時はそれが履歴書にもつきます 自分は多少のブラックでもこの際受ける気はあります 長期のアルバイトをしない理由はアルバイトの勤務と面接が重なった時の対応が困難だからです コミュニケーション能力の低い僕は営業は向いていないと言われました(大学の時は何もわからず営業志望でしたが) 主に単純作業や物を作る事は出来ます 単純作業は私生活でもやっているような物ですしその集中力や継続力を社会に活かしたいのです こんなやりたい事がわからない人はどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.10

>主に単純作業や物を作る事は出来ます それは誰でもできる。簡単なことほど難しいことはないのだよ。バイトで十分、正社員の必要がなかったりする。 そして大卒は給料が高いから単純作業の正社員は、まず採用されない。 >単純作業は私生活でもやっているような物ですしその集中力や継続力を社会に活かしたいのです。 仕事と私生活は別物だよ君。私生活はマイペースでもできるが仕事はスピードと生産性、正確さが常に求められるんだな。 技術と専門知識を身に付けるために職業訓練にでも通え、半年みたいな短いやつじゃなく2年コースのだ。そして、電気工事士でもサービスエンジニアでもなればいいじゃないか。そうそうIT系だけはやめておけよ、就職できてもそのあとが大変だからな。 ハローワークに訊けば教えてくれるさ。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.9

面接を落ち続ける人に共通しているのが、後悔はするけど反省、改善しない人です。 面接を受けて落ちても、自己評価をし、悪い点を改善し、また面接に望む。 そんな失敗をするから自信がつきます。 前向きな失敗はどんどんすると、必ず自信がつきます。 貴方のお礼を見てみて。 回答者はやれる訳を説明しているのに、貴方はやらない訳を必死に探しています。 面接に必要なのは、言い訳ではなく、自信です。 言い訳を考える前に実行する。 失敗したら、反省、改善。 貴方は他のニートよりも見込みがあります。 「変わりたい」と願っているので。 そこは自信を持ちましょう。

noname#246720
noname#246720
回答No.8

アルバイトはやっていたわけですよね。 その中で自分に合っているものっていうのは見つからなかったのでしょうか。 もしくは、アルバイトから正社員登用を目指せるようなところに行ってみてはどうでしょうか。 学生時代にどんな業界を何社受けて全滅だったのかわかりませんが、業種を広げて色々受けてみると良いのでは?と思いました。 あと他の回答者さんとのやりとりについてなのですが、国家資格で何がお勧めかなんて言われても、質問者さんの資質や得意なもの、出身学部などを知らなければアドバイスのしようがありません。 そういうことは自分で調べるものだと思いますよ。 「国家資格」で検索をかけて、一覧から興味が持てるものを片っ端から調べて、いけそうなものを自分で選ぶんですよ。

回答No.7

確かに、今の日本はほぼほぼ物も飽和状態なので、サラリーマンも不安定職だと思います。 弁護士ですら仕事の取り合いで、仕事が無いと嘆いている世の中です。 >資格に関係する物でしたら何がいいですか? 看護師かな。介護士は必要だけれども、収入面でまだ色々と整っていません。 医師には早々なれませんが、看護師は、地道に知識と実地を重ねていけば、なれる世界だと思います。 それに、どこへ行っても必要とされているし、一見女性の仕事のようですが、体力がある男性が 向いている現場もあると思います。 人のためになっていると使命感も持てる誇りある職業だと思いますよ。 私ももし、自分の子供が何になろうか決め兼ねているのであれば、看護師を目指すことを薦めます。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

> 「やりたい事がない」僕は終わっていますでしょうか?  『やりたい事がない』なんて人間はいくらでもいます。それを『僕は終わっていますでしょうか?』って考える点で質問者様は『終わって』いるのです。 > 何かしらやりたい事があるから受かったわけですよね?  いや、ただ採用担当者の気に入るような受け答えをしただけでしょう。大体、社員に『やりたい事』をやらせるような企業は存在しません。(笑) > 正社員は仕事終えた後にも仕事を考えなきゃいけない、だけどその責任感を背負い達成してそこから人に認められるのではと思います  そんな『四角四面』の人を採用する企業はないでしょう。世の中で一番大切なのは『融通』なんです。如何に相手と合わせ、自分の思い通りにさせるかです。尖がって自分を主張していたら何事もうまくいきません。  前に私が怒って「貴社との契約は切ります!」って言ったら謝りに来た支社長って方は謝りながら「今回のお詫びも込めて」って別の契約(マンションのインターフォンの全交換)を取って行った。後から「流石だな!」って感心しました。(笑) こういう人が会社でも社会でも『認められる』のです。当時就活をひかえていた娘にもこの話はしました。「パパは騙されたの?」って聞くので「こっちも満足しているのだから騙されたわけじゃない。ただ、“上手く乗せられちゃった”ってだけだ。」と答えました。  『コミュニケーション能力の低い僕は営業は向いていない』なんて他人の言葉?をそのまま反芻する人はどこの会社でも必要ありません。大企業の東京支社長だって営業する時代なのです。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

自分に合う仕事は存在しません。 多かれ少なかれ仕事に自分を合わせる必要があります。 自ら望んで仕事をしている人は野球選手など選ばれた人しかいないんですね。 それか、起業をして自分に合う仕事にするしかないと思いますが、リスクがかなり高いと思います。 5年後に起業した会社が存在するのは10%でしょうか。 今の質問者さんの経験なら1%だと思います。 失敗した時、日本では自己破産しかないんですね。 例えばアメリカでは出資者は10%の成功で株式公開で元が取れますので、起業家は無限責任ではないんですね。 自己破産なんてしなくても良いんですね。

noname#202567
質問者

お礼

もし自分なりに頑張り、合わせる努力をしても会社側から合わないって言われたらどうしたらいいのでしょうか? そのための試用期間がありそれを聞いたら自信がないです…

回答No.4

やりたい事ではなく、やれることを探すことです。 ただ、漠然と「単純作業や物を作る事」では見つかるものも見つからないでしょう。 単純作業と言ったって、流通関係にだって食品関係にだってあるでしょう。 物を作る事となると、それこそ世の中にどれだけの種類があることか。 自分に何が出来るのか、もっと明確にしましょう。 と、同時に何が出来ないか、苦手かも明確にする。 コミュニケーションが苦手だそうですが、他にもいろいろあるでしょう。 長所短所が明確になったら、様々な職業について適応度をチェックしていけばいいのですが、世の中にほとんど出たことが無いあなたには難しいかもしれません。 その時はもう一度ここで質問すればいいのではありませんか?

noname#202567
質問者

お礼

すいません…頭が弱くそれしか言えない人間です… ただ今年に就職できなかったらもう人生が終わると同じなので何としてでも就職したいです

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

君は大変な勘違いをしている。それは、スタートをゴールと勘違いしていることよ。 就職が決まるってのは、レースに例えれば出場が許可されたってことに過ぎません。大事なのはその先で、就職が決まったのは単にスタート地点に立ったに過ぎないです。それを勘違いして「就職が決まったからゴールした」と思ってしまっているから、その先で苦労するのです。 やりたいことがあるから就職するというのもありますが、しかしサラリーマンでやりたいことをやらせてもらえる人なんてほとんどいません。ほとんどの人が希望ではない部署に配置され、やりたくもない仕事をやらされているのです。「給料は、我慢料」といわれるゆえんです。 私個人の経験では、希望する部署には配置されず、あるときはクリスマスにサンタの格好をさせられてケーキを手売りすることをやらされました。そんなことをしたくて就職したわけではないので、嫌で嫌でたまりませんでしたが、やってみるものです、頑張って声を張り上げていたら予想より売れましたし、それにそこで嫌なことに耐える癖をつけておいたおかげで、後でまたなにや嫌な仕事をさせられても「仕事だからしょうがない」と耐えることができました。 ただ、業界や仕事の合う合わないってのはあります。私は工場勤務ってのは向かないと思うし、IT業界で仕事をしたときは典型的オタク青年たちのノリが合わない上、上下関係に厳しい業界にいたせいで、上司といえどもタメ口をきく人たちがどうしても生理的に合いませんでした。そういうのはあります。 だから、最初から自分で決めつけないで、やれそう(合いそう)な仕事ならやってみることです。まだ若いなら、最初は非正規雇用で働いて、そこから中途採用されるというところもあります。

noname#202567
質問者

お礼

やりたい事があるから就職出来る これは面接の時に上手く言えるという意味で言いました 面接ってやはり二次、最終と通らないとやはりその場でしか会わないわけですから見た目やその場アピールでしか判断せざるを得ないと聞きました… だから少なくともその会社に入りたい明確な理由が欲しく、中は違う事でもやりたい事がない僕にとっては好都合です そこで色んな事が学べますし しかしただ仕事だから仕方ないと思う人はいらないと聞いて、じゃあ明確な理由を言えないと意味がないのではと思いました…

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 どう考えても「甘えるな」という声が聞こえてきそうな内容ですね。  正社員としてならば、その会社、職種に対してどう考えて居るかです。単なる労働力はいらないのです。会社の一員として、何を会社に提案できるかかな。    やりたい事って、基本的に夢を追いかけている。また、夢は叶わずとも支えていけるという事があることかな。  また、仕事をすることで、自分が気がつかないでいる能力や技量が見えて来る場合もあります。ただ、色んな事を経験するときに、ここからが面白くなるという段階に至るまでに止めてしまうことが多く、そういった場合に、甘えているとか言われますね。  遊びの中で、こんな事が得意だったとか、家の手伝いでこれをすれば褒めてもらったとかありますか?そういった中にヒントがあると思いますよ。  どんな仕事でも、面白いと感じたときが適職かと思います。  私も色んな所を渡り歩いているからね。ただ、必ずこれだけは外せないという事を守っています。

noname#202567
質問者

お礼

まぁそう言われても仕方ないですよね… ただ頭が弱いのか働く事が給料をもらう事しかわからないのです 最近では正社員とアルバイトの違いはやはり将来保障の他に人に認められる事だと考えました その人に認められ、人に感謝される仕事がしたいです 褒められた事はなかったためわからないですね…

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

まず なにか国家資格を取得してはいかがでしょうか。 正社員になるには なにか特技や能力を身に付けたほうが有利です。 また国家資格を持ってることで この人は努力家だと見られやすいです。 工場の作業員からはじめてもよければ 工業系、情報処理系の国家資格は有利かと。

noname#202567
質問者

お礼

国家資格ですか。資格に関係する物でしたら何がいいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう