• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼と別れるべきか悩んでいます(長文です))

彼と別れるべきか悩んでいます

taka-akiの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

自分に相応しくないと思えば別れます。 だって自分に相応しくないんだから。 幸せは歩いてこない。だから歩いて行くんだよ。 一緒に歩いていける相手じゃないなら仕方ないでしょ。 とりあえず友達に戻ったらいい。 恋人じゃなければ価値がない相手なら、 恋人になってもそんなに価値はない。

sansan1ka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、相応しくない相手であれば、自然と歩調がずれていくと思います。恋人じゃなければ価値が~というのはすごい納得です!名言ですね!

関連するQ&A

  • おひとよしなのかな(長文)・・・・・・

    社内で、長年付き合っている、彼女がいます。お互い、結婚しており、最初は互いの家庭の不満等を話をしてるうちに、彼女を守ってあげたい、力になってあげたいと思い、そんな日々を送っておりました。互いに愛を重ねきた気そんな中、ある日、彼女が妊娠をしました。私は最初すごく嬉しく思いましたが、いろいろな事を思い、彼女とも話をかさねてきましたが、私も家族を犠牲にすることができず、心が引き裂けられる思いを抑え、中絶をお願いいたしました。彼女は納得は仕切れず、それでも、中絶を泣く泣く受け入れてくれました。それからは、私は彼女の傍にいて、なんとか、心におった傷を癒すことが出来ればと思い、彼女を励ましたつもりでしたが、ある時些細な喧嘩で、それを期に彼女の気持ちが離れていくのを感じました。そのころからか、彼女に別の人が出来たみたい(彼女は嘘をつくのが下手ですぐにばれるんです)で、その人と仲良くやっているみたいで、一度、聞いてみたら、「彼とは特別な感情もないし、何もない」と答えていましたが、過去にもその彼とは、何回も逢っていて楽しそうにやっている姿を見ております。私も嫌なので、その事はふれずに、別れを切り出すと、また、戻ってくるのです。過去に数回こんな事を、やっているのですが、「最後に戻るのは貴方の所です」の言葉をどうしても信じてゆるしてしまうです。でも心の底では、もう彼女の言葉が信じきれず、「もう潔く別かれなきゃ」という気持ちと、「実は私の勝手な思い違いでは」と言う気持ちで、心が張り裂けそうです。私の気持ちは中絶を期にいっそう彼女を愛し、結婚も考えその気持ちは彼女には伝えました。でも最近は揺れ動いています。どうかいいアドバイス頂けませんでしょうか・・・・・

  • 疲れてしまいました・・・(長文ですがすいません)

    はじめまして。結婚7年目、4歳の娘を持つ母です。 いつの頃からか、主人とこれから先も夫婦としてやっていけるのか。常に不安を感じながら毎日を過ごしています。 主人は、仕事は毎日遅くまで一生懸命働いてくれていますし、浮気をしたこともありません。子供とはまぁまぁ遊んでくれますし、私が仕事を始める時も、遊びに行く時も快く了解してくれます。スロットが大好きですが、借金をしてまで無理に行く事もありません。 きっと、見た目は普通に幸せな家族をしているのだと思います。 けれど・・・何がきっかけ?? おそらく、子供を出産してからだと思います。生活が変わり、いろいろな不満やストレスを感じるようになり、このままではいけないと感じ、主人と向き合って話をしようと思ったのです。けれど・・・主人は、テレビを見ながら聞き、テレビを消してもうわの空。返事も適当。しまいには、「もうええやん!」と面倒臭そうに吐き捨てるのです。 この人とは話をまともに出来ないんだ・・・と思いました。あれから5年。その間に何度も何度も同じことの繰り返しでした。でも、これからの人生、いろんな事が起こるだろうし、子供の事でもお互いに話し合う事はとても大切だし必要な事だと思ったので、諦めずに主人と向き合おうと頑張ってきました。 でも、勇気を出して向き合おうとしても、結局は、話を聞いてくれない。or聞いても適当な返事。そして、結局はいつも、「もううるさい!」とキレてしまうのです。次の日は何もなかったように、普通に接してきます。が、それも理解出来ないのです。何もなかった事にしたいのか、何も受け止めてもらえないのか・・・と・・・ とうとう、去年くらいから、もう主人にぶつかる勇気もぶつかろうと思う気持ちも起こらなくなってしまいました。そう、どうせ言っても無駄だ・・・と諦めるようになってしまったのです。 こうなると、夫婦なのに、娘を可愛いと想う気持ちくらいしか共有出来なくなってしまいました。主人は恐らく何とも思っていません。私が、悩んでいて、こんな気持ちでいることも。それでも、娘を想う気持ちは一緒なんだから。と、毎日気持ちを切り替えて過ごしていますが、日々揺れています。 主人を理解出来ない事だらけなのです。 干していた布団を取り入れてもらうようお願いした時の事。布団が竿に引っかかって、思う様に布団が取り込めなかったようで、竿も布団も力任せに引っ張り、窓にぶつけて、「もうええわっ」とそのまま。ガラスが割れなかったから良かったものの・・・ 難題に取り組んで、どうにも解決できなくてイライラするのなら分かります。でも、布団を取り入れるだけですよ??そんな事にキレて、当てられて、どうして機嫌を取らないといけないのでしょう? また、ある日は。同じように些細な事にイライラしていた時に、とても傷付く事を言われました。「その言葉は人を傷つけるから、言い方を変えたほうが良いよ」と言うと、「人が傷付こうが、思った事を口にして何が悪いねん!」と言うのです。自分が言いたいことは人を傷つけても言って良いというのです。自分の耳を疑いました。そして、主人を人間としてどうかと思いました。 とても、優しい人だと思っていました。一生笑って過ごしていけると思っていました。けれど、今、私は主人を心から信用出来ないですし、主人の前で心から笑うことも甘えることも、怒る事も優しくすることも出来なくなりました。 主人は主人で私に不満はたくさんあると思います。私にいたらない点もたくさんあると思います。でも、頑張って前向きに考える事に、私は疲れてしまいました。ふとしたときに、娘と何処かへ行きたくなります。逃げ出したくなります。そんなことをしても、何も解決できないしもちろん思い直して日々暮らしています。 もう、本当に疲れました。もう頑張らなくてもいいよ。と、よく頑張ったね。と抱きしめて欲しいです。私が考えすぎなのでしょうか??私がいけないのでしょうか?もっと、頑張らなければいけないのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか・・・教えてください。お願いします。

  • 鬱病の友人との付き合い方(長文)

    長くなるので簡単に書かせていただきます。 ・2年ほど前、母子家庭の友人が母を癌で亡くし鬱になる ・頼れる親戚はほとんどいない ・友達の連絡先を引越しで無くし連絡先が分かる友達が私一人なので毎日のように電話が掛かってきた。 ・病院には通っていて抗鬱剤と睡眠薬を飲んでいるみたいですが、抗鬱剤は効かない時があるようです。 ・寂しいらしく私の実家の近くに越してきたのですが、今年私が結婚して引っ越したらまた近くに越してきました ・最初の仕事先でいじめにあっていたが、仕事を変えて一時期明るくなった ・その仕事先で契約社員になれそうでなれないという状態にイラついて(他にも理由はあるが)また鬱が出てきた 電話の回数が減っていたのに最近また増えてきました、大体9~12まで3時間。 結婚して状況も変わっているし私自身疲れてきました。少しの言葉に敏感に反応し泣いたり何度も誤ったりするのでそれとなく気持ちを伝えるのも難しいです。 電話の最初に時間を決めて伝えてもその時間に切れることはほとんどありません。 私は友人とは距離を置いて付き合うタイプなので毎日話す事自体ストレスなんです。 仕事や過去の恋愛話の愚痴と○○(私)は結婚してるし家族もいるしなどのひがみ、ほとんど同じ話ばかりで新婚なのに幸せ話どころか、そんな事無いよと否定するしかできずいい加減うんざりなんです ただ、友人が私一人で近くに住んでいるという状況なので、完全に友人をやめるのも難しいです。 わがままな娘ですがいい所もちゃんとあるし、嫌いなわけではないです。ただ励ますのに疲れたというか…(ひどい事だと思いますがそういう気持ちがあります) 我慢か友達やめるかの選択肢しかないとは思えないので、できればうまく付き合える方法としてほしくない事のうまい伝え方など教えていただきたいです 補足はいくらでもします どうぞお力をお貸しください

  • 彼との結婚について、長文です。

    初めまして。この度質問皆様のご意見を聞きたく投稿しました。 私は20代前半、彼は30代後半で今年で3年目のお付き合いです。 彼は最初から結婚を望んでいました。一方私は結婚願望は無く、結婚は20代後半~30代前半でいいかなという考えでした。しかし、彼とのお付き合いの中で結婚しようと言われる回数が増え、私も自分の気持ちを中途半端な気持ちではなく将来を見据えて付き合おうと、なんとなくでしたが思っていました。 お互いの両親に顔も合わせたりして、挨拶はすんでいます。(結婚の挨拶ではなく、恋人としての挨拶) 彼の両親には、結婚するし、今年同棲もすると言う話はしています。 ですが・・・やはり私は結婚について前向きに考えることができず今に至ります。 実は3年付き合った私たちですが、別れ話が何回もありました。すべて私から切り出しています。 理由は「物事の捉え方、考え方があまりにも合わない点がある」「結婚の話をされるのが重荷」等です。その都度、彼に説得されて今に至りますが・・・ 彼は良い人ですが、結婚したいとは思えません。かといって別れようとすれば、哀しんで落ち込んで、ショックで毎日血を吐いたりする彼・・・見聞きしてしまうと別れるのが辛くなります。 ですが表面上は仕方なく結婚の口約束をしています。 文面を見ると私が別れればすむ話なのですが・・・いろいろお互いやまわりの状況を見るとそうもできません。 彼のよさを知っているだけに結婚の話をだされると、傷つくと思いノーと言えません。 最近悩みすぎてスキンシップもとれなくて・・・キスもハグも手つなぐのも嬉しいと思わないし、したくありません。エッチもする気力になれません。彼が嫌いなわけではないのですが。 彼は今すぐ結婚について考えなくて良いけど、早めにしたい。と言ってきます。自分が不安になると「結婚はするんでしょ?ずっと一緒でしょ?」といってきます、重荷で仕方ありません・・・ この不安な気持ちを毎日ひきずっているのが嫌で嫌で・・・ どうすれば良いか分かりません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。 別れる選択をすれば間違いなく彼は弱り、また毎日血を吐いたり食べ物もろくに食べれないでしょう・・ かといって結婚結婚と、毎日言われると気が滅入ります・・・ それに自分が本当に彼と居たいのかわかりません。一緒にいると安心するし、人としては好きなんですが・・・でも彼に対して優しさも思いやりももてない自分がいます。悩み疲れました。

  • 【長文です】 元気付けて欲しいです。

    私はいつも前向きに頑張って生きているタイプの人間です。 でも、最近仲の良かった友人がたて続けに結婚を決めて なんだかとってもマイナスな気持ちになってきてしまいました。 去年の今ごろは「結婚なんて無理、30まではしない」 とか「相手居ないし,私ずっと独身かも」と言っていた友人が発言から一年以内に結婚を決め、 『私はずっとこのままなのかな。 周りの友達は結婚していって、 自分の姉妹も結婚や恋愛が上手くいっていて、 自分だけがぽっかり取り残されて行くような気がする』 という気持ちで今は一杯です。 特に友人の内一人は「もう何十回も聞いたよ」よいう相談でも 嫌な顔せず、深夜でも構わず話を聞いていてくれた 父のような兄のような親友のような近所に住む幼馴染でした。 でも、「今は奥さんに悪いから頼ってはいけない」 という気持ちがあり連絡していません。 それに「別れた彼女とよりを戻し、急に結婚」という 事後報告的な感じだったので、私が頼っていたほど 相手からは信頼がなかったんだなぁ、と悲しくなり 結婚の報告の後、少し距離をおきました。 うちは父子家庭で私が毎日洗濯や炊事をこなしながら、仕事もして、 自分はこのまま実家から離れていく事ができずに、 妹を嫁に送り出して、数年後に定年する父親と 実家に縛られながら生きていくのか・・と漠然と考えてしまいます。 今、好きな人が居ますが、 「また結婚する気のない人で、結婚を自分から迫って、一人で空回りしてダメになるのかなぁ」 と恐れています。 何故、自分以外の友達は、実家で苦労することなく、良い相手を見つけて 結婚できるんだろうと思ってしまいます。 今一番いけないのはこのマイナス思考だという事は充分承知しています。 いつか必ずまた心から笑って前向きになります。 どうか、私の心に種をまいて、スクスク育つような アドバイスをいただけませんか?

  • 元彼から復縁を迫られています(長文です)

    離婚歴があり、男性不信になっている30歳♀です。 友人の結婚式で、元彼と7年ぶりに再会しました。 私から話しかけることはしませんでしたが お互いの知人を通じて連絡があり その日からメールが毎日来るようになりました。 内容は天気のことや、仕事のことなど 他愛もないことでしたが、好意を抱かれている雰囲気があったため できるだけこちらからは連絡しないようにしていました。 ただ、彼との会話は楽しく、長い間ひとりでいた私は 彼のメールが来るのが楽しみになってしまっていました。 3ヵ月ほどしてから、酔っぱらった彼から電話がありました。 何度も何度も結婚して欲しいと言われました。 しかし、私は彼に彼女がいるということを再会して2ヵ月ほど経ってから 友人から聞いていました。 彼女がいるんじゃないの、と本人にそこで初めてたずねたところ 実は結婚を控えていて、入籍をするところまで話がすすんでいるとのこと。 私と再会して、7年間ずっと別れたことを後悔していたと告げられました。 もし、復縁してくれる気持ちがあるなら、彼女と別れるというのです。 彼とは酷い仕打ちをうけた形(他に彼女を作って結婚すると告げられた)で別れたこともあり、 彼のいうことをどこまで信用していいのか 彼がなぜ今になって私と結婚したいのかわけがわからず その時は冷静な気持ちできちんと断りました。 彼女と別れていない状況で、付き合い直したいというのでもなく 結婚して欲しいといってきた彼の気持ちもよく理解できなかったのです。 その後、彼女と別れるから、連絡させてほしいと毎日懇願され 彼のことをまた好きになりかけていた私は、彼女と別れてくれるなら…と おもうようになっていました。 遠距離だったため、毎日電話やメールをするだけの関係でしたが なんとなく、彼女とのことは聞きづらく、別れる話をしてきたという彼の言葉を信じて、いつのまにか付き合っているような気持ちになっていました。 ですが、ある日彼の仕事内容についての話になり、ホームページで彼の仕事について検索していると、偶然元彼女のブログにたどり着いてしまいました。そこには、彼の仕事を手伝っているという彼女の話が掲載されていました。別れたといっていたはずなのに、彼女に何故か仕事を手伝ってもらっていて、よく会っている様子でした。 私はパニックになってしまい、彼にこの事実を打ち明けてしまいました。 すると、彼は、彼女とは仕事の関係で知り合ったし、もう別れたけれどこれから先もずっと彼女と仕事をし続けて関わり合いがあるということでした。 この状況で、私は彼を信用していいのか、わからなくなっています。 客観的なご意見を伺いたく、投稿させていただきました。 長文をお読み頂きありがとうございます。 もし良ければ、私にアドバイスをいただければありがたいです。

  • 私はどうしたらいいでしょうか(長文です)

    私には最近別れた彼女がいます。彼女に好きな人ができたからです。そして、彼女はその人と付き合っています。 しかし、私と彼女も付き合ってた頃お互いとても安心でき、自然でいられた存在だったこともあり、別れた後もメールしたりご飯を食べに行ったり遊んだりはしています。 そして、その彼女は新しく付き合っている人とのことを話してくれるのですが、彼女は振りまわっされぱなしで自分の気持ちもわからないけど、とりあえずその人と付き合ってるといいました。 そこで、私は彼女に距離を置くなり別れるなりして自分の気持ちを整理してみたらとアドバイスをしたのですが、彼女は彼(今まで彼女がいなかった)のことを考えると、急にはできないと言われました。 私はまだ彼女のことが好きです。それなのに、彼女が好きかどうかわからなくなってしまった人とエッチしたり、毎日朝夜の電話の拘束にあっているという話を聞くと、胸が痛いのです。彼女に自分に対する気持ちを聞きたいのですが、それを考える時間はその彼と付き合っている限りはできないみたいです。 私と彼女は、お互い今までになく一緒にいると安心できるし、自然体でいられることは二人でよく話します。こういう関係と付き合うは別のものなのでしょうか? そして、今私は彼女に対してどうしたらいいのでしょうか?正直待つだけはつらいです。。 みなさんのご意見を是非聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 好きになってしまった友人に会いたい(長文です)

    以前こちらで質問をさせて頂いた者です。 色々な事で悩んでいる中、話を聞いてくれていた友人の事が気になっています。心にぽっかり穴が開いたところにいてくれたのが友人だったせいで余計に彼の事が気になってしまっている自分がいるのもわかっているつもりです。 彼にとても会いたいのですが、なかなか彼の方の折り合いが合わず会うことができません。彼には気になっている事も伝えました。心に穴が開いた時にいたのが彼であり、だからこそ色んな思いが混同しているんだろうと、なだめてくれ、それからもかわりなく友人としてそっと側にいてくれていると思います・・・ このまま友人でいることを私も望んでいますし、お互いにきちんと思いやりをもってまっすぐに向き合えるような友人関係でいたいと思っているのですが、やはり気になっている気持ちは今すぐには消すことができず、会えないことに勝手にイライラしてしまったり、情けないな、自分勝手だなとも思っています。 こんな状態ではありますが、こんな気持ちを持つことは友人として相手にとって面倒だったり重かったりするものなのでしょうか・・・ そもそもこんな気持ちを抱いてしまうこと自体、いけないことだったのでしょうかね、整理がつかず、どうしたら気持ちを落ち着けられるのか日々悩んでいます。

  • ネットで知り合った彼の気持ちが知りたい(長文)

    30代女性です。 ネットで知り合った人を好きになりました(彼も独身で、話をしていくうちにその方の人間性にとても惹かれていきました。)出会って半年くらい経った頃、メアド交換し、ここ1年はほとんど毎日メールのやり取りをしていて、ネット上でもほとんど毎日(2~3時間)会っています。ただ、歯の浮くような甘い言葉はなく、身の回りの話や共通の趣味の話や、たわいない冗談を言って楽しく過ごしています。何度か些細なケンカもありましたが、メールで謝ると返事は返ってきますし、次の日は何もなかったように接してくれます。でもまだお互いの顔やフルネーム住所年齢職業は何も知らない状態です。お互いになんとなくそういう話っぽいことを振ったりしますが、なぜか曖昧にしてしまいます。彼と歳は近い感じです。よくネットと実際に見た目のギャップがあって。とかって書いてますが、私は昔から容姿ではなく人柄に惚れるタイプで、彼の心が本当に大好きなので、見た目には左右されないつもりです。彼はとてもまじめで自分を飾らない人です。(キャラを作ってるようには思えません^^;一年半すっと同じ感じですから)ちゃんと自己紹介をして遠距離になってもお付き合いをしたい気持ち(結婚願望はありません)もありますが、私は1度結婚に失敗してるので恋愛に臆病になってしまっています。自分の感情を出来るだけ客観的に見ようと努力するのですが、でも好きという気持ちを抑えたままも苦しくて。彼も何となく好意は持ってくれてるのかなとも思いますが、お互いにそういう話は口にしないので彼の気持ちも分かり兼ねています。気持ちを伝えて、もしも今の関係が壊れてしまうかもと思うと、怖くて伝える勇気がありません。彼から言ってくれるのがベストかとも思いますが、まるっきりそんな気はないのかもしれません。彼は恋愛に関して少々奥手な気もしますが、勘違いかもしれないですし。このような状態で、出来れば関係を壊すことなく、彼の気持ちを知る方法ってありますか?皆様に率直なご意見を伺いたく質問しました。この関係をココでどのように伝えて(書いて)いいかわからず、皆様にも判断しづらい所が多々あると思いますが、思う範囲で構いませんのでどうぞよろしくお願いします。

  • 今後会う可能性は0%に近いけれど(長文です)

    メールやブログ上、電話でしか言葉を交わした事がない人の事が心から離れません。 上記のような付き合いが始まって2年になります。 お互い既婚ですが 純粋に友人としての付き合い(やり取り)を経てから お互いの気持ちを伝え合うまでになってしまいました。 人間としても相手のことを尊敬し、ずっと変わらない付き合いを望んでいましたし その気持ちは今も変わりません。 でも 実質的には配偶者を「心の浮気」で裏切っているに同然、と 苦しくて辛くて、今後の自分のとるべき行動を見極められずにいます。 配偶者の他に心を動かされる人がいる・・・ でも 心身ともに夫婦生活は充実しているという実感もあります。 何よりも家族が大切、という揺ぎ無い気持ちと 会った事も無い相手への溢れるような気持ちが 同時に、同じぐらいの比率で気持ちを二分していることに 戸惑いと、恐怖さえ感じます。 このような状態になってしまう事自体、自分でも他人事のようにすら感じてしまいます。 同じような気持ちや状況を経験された方のご意見を伺いたいです。 配偶者以外の異性との、このような交流は やはり絶つべきでしょうか。 失いたくない、と思うのは傲慢でひどい事でしょうか。