• ベストアンサー

犬のこと

noname#196137の回答

noname#196137
noname#196137
回答No.3

喧嘩をしないか心配なら、そりゃあ無理です。 喧嘩を前提に出来ないと。 っていうか、犬同士のコミュニケーションは、人間にはただの喧嘩に見える。 そこが問題。 まずね。 トイプードルにとって、新しいワンちゃんがやってくるってのは、青天の霹靂です。 知らない者が突然、自分の住まいを侵す・・・ですよ。 最初は。 拒否して攻撃的になるか、理解不可能なことに混乱して落ち込むか・・・このどちらかです。 人間だって同じだけど、犬は人間より神経質です。 多少慣れてきても、新しいワンちゃんは、これまでの住まいのルールを知りません。 トイプードルは、それを教えようとするでしょうが、教え方は吠えたり噛んだりです。 「噛む」は、人間の「こら!だめ!」と同じですが、人間には喧嘩に見えてしまいます。 でも、間に入って止めたり、引き離したりは、犬たちの邪魔をすることになります。 >どうすれば良いですか? 犬は喧嘩好きという誤解を取り除く。 生き物は、みんな安心できる暮らしを求め、それを得ようと努力するのだということを信じる。 犬同士の関係は犬たちに任せて、人間は手出しをしない。 maronorakuさんが、少なくとも2ヶ月の間は、じっと見るだけでいられるか?・・・ですね。 ポイントは。 あ、新しいワンちゃんの躾は、意外と簡単ですよ。 トイプードルが教えてくれるので。

関連するQ&A

  • 犬は暑くないのでしょうか?

    寒い時期になり、ヒーターを出すことになりました。 寒がりの私ですが、さすがにヒーター1m以内は熱くて少し 離れるのですが、我が家の犬は毎回私より前に(ヒーターの 熱風が出るところから5、60cmくらい)座ります。 熱くないのかな?と思って毛を触ると毛が熱くなってて、 確実に熱いだろうと思うのですが、犬はなにくわぬ顔で くつろいでいます。 我が家の犬が変わっているのでしょうか? それとも熱くないのでしょうか? 火傷するんじゃないかと心配です。 ちなみに我が家の犬はトイプードル、オス、3歳です。

    • ベストアンサー
  • 犬同士の相性について

    現在、一歳のシルバーのトイプードル(メス)がいます。 新たにキャバリアのブレンハイム(オス)を迎えるかどうか検討しています。 以前は、私が3歳の時にキャバリアのメスを迎えその後出産しオス一匹を残し親子で飼っていました。 わんちゃんにしては長生きで子供この頃からずっと一緒で大変ショックだったのでしばらく新しい子を迎えることはしませんでした。 しかし、母が寂しいようで昨年トイプードルを我が家に迎えました。 そして更に先日、お世話になっているキャバリアのブリーダーさんから新しい子が生まれたのでどうかと言われました。 今の子もそのブリーダーさんから 譲っていただきました。 最初の2匹を大変可愛いがっていたのを 知っているのでぜひにと言ってくれています。 私もせっかくなので迎えてあげられたらと思っています。 しかし、トイプードルをはじめて飼ってみて性格がキャバリアとはだいぶ違うので 相性が合うのか心配です。 犬種の違う犬を飼うのは大変でしょうか? 他犬種を複数飼っているかた トイプードルとキャバリアを かっているかたがいましたら 何か意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の雄、雌

    犬の雄と雌で利点と欠点を教えてください。 犬の種類はトイプードルを考えています。

    • ベストアンサー
  • どんなタイプの子犬が産まれますか

    雄は、アプリコットのトイプードルで、雌はアプリコットのトイプードルとミニチュアダックスのミックスです。 雌は、保護した犬なのでどちらの親がトイプードルとミニチュアダックスかわかりません。 どんな感じの子犬が産まれそうですか?

    • ベストアンサー
  • マウンティングばかりの犬

    3才トイプードル 去勢済みオスです。 犬をみればとにかくマウンティング。 うなられて避けられても隙あらばマウンティング。 相手の犬と一緒にいる間中マウンティング。 相手がおなかを出してもとにかくしつこくマウンティング。 相手が起き上がればすぐにマウンティング。 この行動の為、だんだんわんちゃんと接触させるのがおっくうになりました。 子犬の頃から現在に至るまでずーっとそうです。 2ヶ月程前、ちょっとした縁で、7ヶ月のオスのトイプードル去勢済み と、2頭飼いになりました。 常に他の犬がいれば、状況も変わるかと思いましたが、 寝ている時間以外は、やはり同じです。 こら。とか、だめ。と言うと一旦はやめますが、 もしやめさせるとすれば、極端な言い方かもしれませんが、寝ている時間以外はずっと「だめ」と言い続けていなければならないです。 それぐらいシツコイです。 私が声をかければすぐにやめますが、正直そればっかりなので疲れます。 放っておくとやらせっぱなしではほとんどの時間そうやって7ヶ月の子を追い掛けまわしますし、おなかを出しても、立ち上がればまたやります。 なにかアドバイスを頂けたら有り難いです。

    • ベストアンサー
  • 犬が唸ります

    まもなく7歳になるトイプードルのオスを飼っています。最近散歩に連れて行くと他の犬が至近距離に近づいて来た場合に唸ります。なぜ吠えるではなく、唸るのでしょうか?ただ低い声でウーウーと唸ります。マウンティングもしないし、自分から相手に近寄ることもあまりないので、基本的に他の犬に対して興味が薄いんだろうなと思います。飼い主の方には喜んで飛びつきます。それと何もしてないのにニオイを嗅がれて吠えられることも結構あります。

    • ベストアンサー
  • 犬と赤ちゃん

    現在、8ヶ月の妊婦です。 赤ちゃんはもう出来ないなと諦めて犬を迎えたら、すぐに赤ちゃんが できた!というまさにコウノイヌのトイプードルと暮らしています。 来年から、赤ちゃんと犬との共同生活が始まってしまうのですが、 人間の子供というのは犬にとっては「何をするか予測のつかない存在」 であると本で読みました。 赤ちゃんと犬を仲良く生活させるコツや準備すべきこと、経験談等ありましたら、 ぜひ教えてください。 我が家の犬の現在の状態です。 ・トイプードル(オス1歳、去勢済) ・基本的な躾は済んでおり、無駄吠えもない ・1畳程度のサークルで、中にトイレとハウス設置。  夜はこれにシーツをかけて、朝の散歩時間まで静かにしている。  留守番中もサークルに入れている。 ・怖がり、寂しがり屋で繊細 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 既に1匹犬がいます。更に新しい犬を飼っても大丈夫でしょうか?

    現在7歳の雄ダックスを飼っています。今回友人がトイプードル雄(2ヶ月)をくれるというのですが、どうしたらよいか迷っています。 ・同じ部屋で飼えるのでしょうか? ・年齢差と同姓なのは大丈夫なのでしょうか? ・犬種が異なるのは大丈夫なのでしょうか? その他何かアドバイスいただけることがあればお願いします。 今週末までに決めないといけないので迷っています。

    • ベストアンサー
  • 二匹目(犬)を飼うにあたって

    現在、トイプードル(1歳・オス・去勢済み)を飼っています。 今すぐに…という訳ではありませんが、コーギーを飼いたいと思っています。 その際、オスとメスのどちらがいいのか、飼う時の注意点など教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の名前募集

    犬の名前が決まらなくて悩んでいます。 トイプードルのオスで、可愛らしい子です。 今のところ候補は ラピ ハルク ティオ カイ です。

    • ベストアンサー