• ベストアンサー

元ヤンかな?と思う人ってどこかそう思わせるの

Tori_30の回答

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

まあ、トラックドライバーって元ヤンの一種だよね。 事実として間違ってないと思う。 (トラックドライバーの方には申し訳ありません。ただ、元ヤンとトラックドライバーの雰囲気は似ています。) なんていうかな、やっぱ車とか乗り物に対する興味が、そういう雰囲気をかもし出すのかもしれない。 ほら、アニメ好きはオタクっぽいでしょ? 宇宙とかに興味あると博士っぽいし。 腕時計とか貴金属、宝飾関係にやけに詳しいと、ヤクザっぽいじゃん。 レゲエ好きだったら、もしかして闇の世界とかに通じてそうな雰囲気あるじゃん。まさか麻薬やってる?みたいな。 以上の事はあくまでイメージ、っつうかいわゆる偏見ね。 そういう興味の分野に応じた雰囲気や文化、ってあると思うんよね。 で、ヤンキーって車好きそうじゃん?改造してそうじゃん?峠最速とか目指してそうじゃん?これは少年マガジンがそういうイメージを流布したと個人的には思うんだけど。 本当にそうかは知らない。っていうか、僕が今まで見てきた限りだと、本気のクズは車とかに興味ないよね。別になんの興味もないんだよね。強いて言えば暴力?まあ、チンピラが車詳しいか?と言えば、そうじゃない場合の方が実際は多かったよ。 ヤンキーは車好き。 本当のところがどうかは知らないけど、世間のイメージとしてはそんな感じ。

tcsk2002
質問者

お礼

みょうに納得出来るご回答有難うございます。 確かにイメージとしてはおっしゃる通りな気がします。 私は子供の頃から車でも窓を開けて風を受けながら乗っているのが好きでした。 なので自転車に乗るのも好きです。 トラックは中学生の頃に集団シカトされて孤立していたのであまり人と関わる事が嫌いになり、仕事するにしても一人で出来る仕事だしガタガタした振動と高さがあり、配達先が毎回違ったりすると見慣れない景色が見れて楽しかったんですよね。 世間のイメージわかりました。

関連するQ&A

  • 人によって私の印象が違います

    私は人によって隙がある、と言われることもあれば真面目そうで隙がないとも言われます。 見た目は確かに髪も真っ黒で、化粧も服も派手ではないし、ボーッとしていることが多い為に大人しいと思われます。わりと人見知りもするしお喋りな方でもないので、仕方ないと思いますが でも2か月くらいするとそうとは思われません。マイペースで天然で安心する、イメージと違う…と言われます。 でも、あまり話さないような人にはいつまでも近寄り難いイメージらしいです。 こういうイメージはどうしようもないものなんでしょうか?

  • 元ヤンと言われるのが嫌で嫌で仕方ありません。

    初めまして。24歳、女性です。 カテがわからず、もしカテ違いだったらすみません。 タイトルにあるとおりなのですが、学生時代の同級生や先輩、地元の人みんなに元ヤンと言われます。 それ以外でもよく言われるのですが、実家の近所を歩いていると近所のおばさんなどから「だいぶ落ち着いたわねー」や「あら、丸くなっちゃって。昔はバリバリのヤンキーだったのにねー」などと言われるのがとても嫌です。 そして私は去年の3月に23歳で娘を産んだのですが、20代前半で出産する人なんて山ほどいるのに、そんな特別おかしいというようなことじゃないのに「やっぱりやんちゃしてた子は子供産むのも早いのね」と言われすごく腹がたちました。 たしかに、私の父は元暴走族らしく、父の友人もそのような人が多いです。仕事関係の人もガテン系という職業柄ちょっと怖そうな人が多い気がします。(実際はとてもいい人ばかりです) 父の兄弟は男ばかりで4人なのですが、みんな同じチームに入っていたそうですが、今はそれぞれ家庭をもって真面目に働いています。見た目には元暴走族には見えないと思いますが、ずっと同じ地域に住んでいるので父の過去が知れ渡ってしまっています。 母は元水商売だったそうなのですが、私を妊娠してすっぱりやめたそうで、今はちょっと髪の色明るくない?と思う程度で普通のおばさんです。 ただ、母もずっとこの地域に暮らしており、私を21歳で出産したのですが、当時はその年で子供を産むというのが今よりも珍しかったようで入学式などでは浮くことも多かったようですが・・・。 そんな環境で育ったせいか、お恥ずかしい話ですが言葉遣いも綺麗とは言えず、見た目も結構派手でしたが、それに違和感を感じることがなくむしろ普通だと思っていました。 私自身の友人も、ご両親が昔やんちゃだったという子が多いのでそのせいもあるかもしれません。 今となっては「えー!」と思いますが、幼少期の写真などを見ると、2歳ごろからパーマをかけていたり結構明るい茶髪だったりというものがわんさか出てきました。 小学校の時は高学年の頃には金髪で、卒業式の写真も金髪でした・・・。しかし先生をはじめ周りからそれを咎められたこともなかったし「うちはうち、よそはよそ」と教えられていたのでおかしいと思うこともなく・・・。 母に勧められ中学入学と同時にピアスをあけ、学校にはお化粧をして登校していました。 先輩にも同じような格好をしている人が何人かいましたがそういう人が「ヤンキー」と呼ばれていることなど全く知らず「あー、私みたいな家庭の人もいるんだなぁ」ぐらいにしか思っていませんでした。 その当時の我が家のルールは 挨拶は誰に対してもきちんとすること 礼儀をわきまえ目上の人にはきちんとした態度で接すること 門限は10時(それを過ぎると補導される?) 何をしてもいいが他人に迷惑だけはかけないこと 成績はどうでもいいから学校にはちゃんと行くこと 居場所だけは明確にすること 警察の世話になるようなことだけはしないこと(パクられても迎えに行かないからな、と言われていました) やられたらやり返せ。やられっぱなしで逃げてはいけない でした。 そのルールをきちんと守り私なりに「普通」の生活をしていたのですが、私はヤンキーだったのでしょうか? たしかに客観的に見たら普通ではないかもしれませんが・・・ 私は自分をヤンキーとは思っていません。 タバコもお酒も20歳まではやらなかったし、喧嘩をしたことはあるけど理不尽ないちゃもんをつけられ手を出されたときに反撃するくらいです。 今高校1年生の妹も茶髪に金メッシュでピアスもしていますが中身は普通のおとなしい女の子です。 ちょっと言葉遣いは悪いですが・・・。 娘にも特に派手な格好はさせておらずどこにでもいる赤ちゃんと一緒です。 最近実家に行くたびにあちこちで言われるのでもうウンザリしています。 言葉遣いには気をつけるようにしていますが、あまりにも腹が立ってきて「うるせぇクソババァ!」と言いそうになってしまったこともあります。 どうしたら言われなくなるのでしょうか? そのうち娘にまで言うんじゃないかと思うとすごく嫌です。

  • 元ヤンキーの雰囲気

    「元ヤンキーだった人」というのは雰囲気で分かりますか? まともな髪や格好をしていて、普通に会話をした事もあり、 それまでの印象はそれほど悪くなかったとしても、 私は彼らのふとした表情で、 あっ、この人は昔ヤンキーだったのかな・・・と感じた事が数回かあります。 それはただ性格が少しキツイから・・とかではなく、 「表情」を見た時なんです。 しかし誤解である可能性は十分あります。 それを確かめる事は大変であるし、面倒で、別にそこまで彼らに興味があるわけではないのです。 そして、「元ヤンのような気がした人」とは、なんとなく付き合いたくなくなります。 でももしヤンキーでもなんでもないのに、 私の勝手な思い込みで関係を絶ってしまっているのなら、 それはもったいないな~と思い質問させていただきました。 「元ヤンキーだった人」というのは雰囲気で分かりますか? また、あなたが元ヤンキーかな?と思う、他人のさり気ない行動を教えてください。 (武勇伝を語るような人ではなく、あくまで「元ヤン」で、現在はまともに仕事などをしている人という定義でお願いします)

  • 薄化粧のつもりが化粧が濃いと言われました…。

    ある知人に「あなたはいつも化粧が濃いね」と言われました。 いつもメイクはファンデ、アイブロウ、軽くハイライト、コーラル系チーク、リップはクリアタイプのグロスかベージュのルージュで終わりです。 アイメイクは遊びに行くときたまにしますがナチュラルメイクが好きなのでブラウンシャドウに上瞼のみブラウンアイライナーを引き、マスカラを一度塗りです。 これは化粧が濃い内に入るのでしょうか? 奥二重なので寧ろ化粧映えしない顔だと思います。 ただかなり色白なのでピンク系のチークが派手に見えたりするかもしれません。 その知人は40代の今まで髪のカラーリングや眉をいじったり、脱毛、化粧をすることもなく、彼女の友人も化粧をする人はいないらしいのですがそのせいで私のメイクがきつく見えるのかなとも思います。 私はナチュラルメイクが好きでそれを心がけていたので化粧が濃いは思いのほかショックでした。 私は化粧が濃いのでしょうか。また皆さんのナチュラルメイクの方法などありましたら教えてください。

  • ギャルは目鼻立ち整ってる人が多い?

    最近思ったのですがギャルっぽい感じの方や見た目が派手で巻き髪だったりする方は目が大きかったり割と派手な顔をしているような気がします。メイク映えがしそうな顔だったり・・・思いません? 私自身髪は少し茶色いぐらいで化粧を頑張ってしてもあんまやってないようにみえて大人しくみえたりするのがコンプレックスなので少し羨ましく思います。やはり土台が地味だと何をやっても地味なのでしょうか?

  • あなたにとって話にくい人とは?

    私はどうも人が声をかけにくいタイプの人間の様です。 きちんと笑顔で挨拶はしているのですが・・。 自分でも昔のいじめの後遺症で知らぬ間に他を寄せ付けないオーラが出ているのかなぁと思ってしまいます。容姿も普通かなぁとおもっているのですが・・。 そこで質問なのですが、みなさんがはなしにくいと感じる人はどういう人ですか? 私は、結構見た目で判断してしまうのですが、明らかに派手で人を見下しているっぽい人は苦手です。

  • お姉の人教えて!

    いっつもお姉の人を見る度に謎に思っていることなんですが、 1.化粧にどれくらい時間かけてますか? 2.なぜ一日中ファンデが全くくずれないの?どんなの使ってるんですか?汗とか油とか出ないんですか? 3.なぜみんなあんなに派手顔できれいなの?オーラが違いますよね。みんなすっぴんでもきれいなんでしょうか。 4.まつ毛がお人形みたいですけどマスカラ何度塗りするとあんなふうになれるんですか?それとも付けまつ毛? 5.整形してる人って多いんですか?みんなきれいだから・・それとももともと派手な顔立ちの人がお姉になるもの?    私も結構化粧するんですけど、いつ見ても、お姉のあの美の迫力には圧倒されます。こういうのって面と向かってはなかなか聞きづらいので・・・教えてください。お姉の方、不愉快に思ったらごめんなさい。ただ、純粋に疑問に思っているだけなので・・よろしくおねがいします。

  • ブロンド

    外国の人に憧れていて、いつかブロンドの髪にしたいなと思っているのですが やはり日本人だとヤンキーやギャル風になるのでしょうか(高3女子です) ちなみにブロンドで(セミ)ロングストレートがいいです あと私は童顔で、服装は派手じゃなくむしろ地味かもしれないです(最近は、ふわふわ系とかパステルカラー系を着るようになりましたが) ブロンドがギャル風になるのなら明るい茶髪にしたいなとか思っているんですが 御意見お待ちしております。 (今まで染めたこともメイクしたこともありません、、、苦笑)

  • 人と接するのが苦手でかなり困ってます

    私は人見知りが激しく話しかけることもとても苦手です。クラス替えや学校が変わったりしても友達が出来るのにかなり時間がかかります。 さらに、緊張すると無表情になりかなり怖いらしくヤンキーに見えるらしいのです。 友人いわく、以上のことからか話しかけにくいオーラが出ているらしいです。満場一致で私の第一印象は怖かったと言います。話しかけるのに勇気がいると言われます。 私はこんな自分の性格や特徴(?)を改善したいと思っています。 しかし話しかけようにも初対面の人と何を話していいのかわかりません。いつもネタに困ります。 皆さんは人と初対面の人と話す時どのような事を話しかけますか?特に、すでにグループが出来ている状態に溶け込むポイントを教えてください! また、話しかけにくい雰囲気を改善するためにはどのようにしたらいいと思いますか?

  • ヤンキーのファッションについて

    ヤンキーの人達のあの独特なファッションはどこからきて いるのでしょうか?(太めのスラックス、派手目のロゴ入りトレーナーやポロシャツ、後ろ髪長い、半端な毛染め、 など)何かお手本となる物、根拠があるのでしょうか? だいたいの人々はあれをかっこ悪いと感じると思いますが、本人達はそう思われている事に気がつかないのでしょうか?それでもそのファッションを選んでしまう程好きなのでしょうか?そして、やはり女の子のタイプもヤンキーっぽい子が好きなのでしょうか?どんなに可愛くてきれいでも頭が良さそうでさわやかなタイプの女の子にはあまり引かれないのでしょうか?もし私の子供がそういう服を着たら怒ってやめさせると思いますが、その子達の親は怒らないのでしょうか?そして最後に、大人になってもずっとそのファッションを続けていくのでしょうか?くだらない質問ですが、ご意見お待ちしています。(得に元ヤンの人)

専門家に質問してみよう