• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痔でしょうか?)

痔の可能性があるなら何の痔になるのでしょう?

maikun46の回答

  • ベストアンサー
  • maikun46
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

その程度なら「切れ痔」です。市販の軟膏を清潔な状態でぬりましょう。1日に数回でよいと思います。特に排便後と、入浴後(お風呂につかるのは痔の改善策です)と、就寝前に薬をつけることをお勧めします。若いころ、便秘知らずでも、歳とともにいろんなことがあるものです。大丈夫です。痔に関してはまだほんの初期症状ですよ。お大事に。(*^_^*)

関連するQ&A

  • これは痔でしょうか?

    普段は毎日快便の70歳男です。 10日ほど前に、どういうわけか便意がない日が4日もあり、便が硬くで出ず、頭の血管が切れるのではないかと思うほど力んで出しました。 以後、尻の後ろ側(尾てい骨側)が切れた様な痛みが四六時中あります。 ボラギノール軟膏も効きません。 毎日の排便では特に痛み、出血もありません。 特に痛いのは、自転車に乗った時と、ビールを飲んだ後です。 痔でしょうか? 治療方法は?

  • 大腸の病気ですか?痔ですか?

    3,4週間ほど前に、腹部の痛みで内科を受診し、過労による胃腸炎だといわれました。 しかし、その後、腹部の痛みは収まりませんでした。 これまでに、3種類の抗生物質を5日間ずつ、ミヤBMという整腸剤を1回1錠1日3回2週間、ビオフェルミンを1回2錠1日3回、現在も飲み続けており、すべて胃腸科や内科の医者の処方で飲んできましたが、どうにも下痢が収まりません。 初めは、抗生物質のせいだろうと胃腸科の先生に言われましたが、ミヤBMを飲んでも治らなかったため、胃腸科の先生も抗生物質+整腸剤に切り替えました。 普通の便が出ることもあるのです。 ですが、常にトイレに行けば、下痢と大量のガスが出る状態。 それも、普段の便を水状にしたというよりは、ほんとに薄茶色のカスみたいな。 その「カス」みたいなものには、血液が混じり、ピンク色っぽい感じで、赤い血が点々としています。 トイレの水が赤くなるようなことはありません。 また、おしりを拭いたトイレットペーパーがテカテカしています。 粘液のようなものが出ているのではないかと思います。 粘液の色は、便と一緒に拭いているので、なんともいえません これは、大腸などのの病気の可能性はあるのでしょうか? それとも、痔とかの可能性が高いのでしょうか?

  • これって痔なの??

    快便です。 多いときは5,6回排便することもありました。 が、 先日尻に違和感があり、おそるおそる鏡に写してみると、 尻穴から赤いポコっとしたものが出ていました! 痔だ!とおもい指で引っ込めました。 その後両親に相談すると(両親とも経験者です)、父が病院からもらっている薬を使いなさい、といわれ、 ボラギノール型(?)の薬をたまに入れるようにしていました。 さらに先日、尻穴の外側に違和感があり、触ってみると、しこりのようなものができていました。 気になって触りすぎたのか、少々じんじんして痛い感じです。 両方とも出血するようなことはありません。 さすがに踏ん張りすぎが原因かなと思い、大便の量は1日1、2回くらいになりました。 内側から出た赤いのは確実に痔ですよね? 今回できた外側(?)のしこりも痔でしょうか?? 手遅れにならないうちに病院を受診すべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。 また、受信した場合、どのような検査をするのでしょうか? 女性ですが、前もすべて丸見えになってしまうのでしょうか・・?

  • 妊娠中の痔、ボラギノールは大丈夫?

    妊娠8ヶ月になる妊婦です。 先週あたりから痔になってしまい、 悪化してきたため自宅にあったボラギノールAを 2日連続で使ってしまいました。 痛みは和らいだのですが、 ネットでボラギノールAを調べてみると ステロイド系の薬なので妊婦が使うと胎児に 影響が出る場合があるとたくさん出ていて びっくり!慌てて質問してみました。 今週検診があるので担当医にも相談しようと 思っていますが、妊娠8ヶ月でもやはり薬は 胎児に影響が出てしまうことがあるのでしょうか? 一応気をつけて少量しか使っていませんが 実際目で見て塗っているわけではないので もしかすると膣に入ってしまったのでは・・・など 不安でいっぱいになってしまいました(;_:) 特に便秘でもなかったのですが、たまたま 硬い便が出てそれから痔になってしまったようです。 (便秘じゃないから普段から予防することもできません) 私と同じような症状になった妊婦さんや 詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひアドバイス等よろしくお願い致します。

  • 痔? 出血はないが、座ると痛い。便がつまる感じ

    内痔核だと思いますが、しばらく座っているだけでお尻が痛いのです。 出血は全くありませんし、ピンポイントでの強い痛みはありません。 一週間前に登山の帰りに内痔核のあるだろう付近にギクットした痛みがあり その後は強い痛みはないけど、しばらく座っているだけでお尻が痛いです。 自分はもともと便秘というものを全くしたことがないのですが、痔?になってから便ので悪いです。肛門付近まで便がつまっているのに便がでず内痔核を圧迫しているのかつらいです。 痔のイボが肛門を狭くしていることはあるのでしょうか? いつもなら、朝一に冷たい水や牛乳、コーヒーを飲むとすぐに便がでるのですが便が肛門付近にたまっているのが分かるのにすんなりでません。 (一,二日に一度は便がでてますけど、現在便が肛門の上で詰まっている感じでつらいです) ※ちなみに1ヶ月前くらいに下腹が張って便秘がつらくて、医者に行きました。 その時もお尻にこのような痛みがありその時も出血はなく、痔ではないかと医者に話しました。 でも肛門はみてもらいませんでした。二回ほど通院して胃腸の薬と軽い下剤をもらって、 お尻の痛みも胃腸の調子も完治に近い状態でした。  こちらから痔の座薬だけ欲しいといってしばらく使っていました。 ・便の検査もしまして大腸ガンはなしとのこと ・胃カメラも検診で受けたばかりで異常無し 明日、医者に診てもらうつもりですが肛門科が近くになく 肛門鏡で診てもらうのがいいと思うのですが大きい病院? 外科 内科 どういう病院がいいのでしょうか ちなみに福井県の坂井市在住です。

  • 痔ですかね・・・

    長期間精神的ストレスに悩まされていて 胃腸の不調子と便秘を起こしていました しばらく便意が見られず食べる量も少量だったのですが 肛門に違和感があったので触ってみたら痔と思われるイボがありました. 痛みは全くありませんし、触ってみても小さいような感じがします 以前にレントゲン写真を撮ってもらった時に 肛門の付近に便が溜まっていると言われたのを思い出し、関連性があると思ったので・・・ とりあえず肛門科に行くべきですか?

  • 痔って突然なる病気でしょうか?

    痔って突然なる病気でしょうか? 私は便秘でもなく、便が硬いわけでもなく、 排便に時間がかかることも通常ほとんどありません。 たまたま便が硬くなってしまい血が出たことは過去に何度かありますが、 ここ最近そのようなことは全くなく、痔にも便秘にも悩まされたことがありません。 それが、5日ほど前から急に肛門に違和感があり、おそるおそるチラ見てみると、 肌色の何かが肛門からはみ出てる状態になってました。 オロナイン軟膏を塗って押し込んでみましたが、腫れているのか完全に押し込めません・・・。 中に押し込んだときは少し痛みがありますが、 排便では痛みはなく症状が出た後の排便もいつものようにスムーズです。 しかし、肛門付近はあきらかにおかしいです。 仕事は事務職でほぼ座りっぱなしで痔の原因となる仕事ですが、 既に10年以上の勤続で今更って感じです。 最近、暑いために裸で寝てしまったのですが、 裸で2~3日寝た後に症状がでたような感じですが、 冷やしたことが原因で急に痔になるのでしょうか? もうすぐ症状がでてから1週間になるので肛門科を受診しようかと思ってますが、 できればどーにかおさまってほしいのです。 ボラギノール等の痔専用の軟膏などは、オロナインとは違いやはり効き目が違いますか? そもそも、痔ってそんな突然なる病気なんでしょうか。 それとも気がつかなかっただけで、知らないうちに進行していたということでしょうか・・。 なにか知ってることがあったら教えてください。 悪化すると病気は治療が大変なので、早めに対処するつもりですが、 できれば、病院に行かないでどうにかできればと思うので、 経験者の方、教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 痔?の処置・対応

    20歳男です。 実は結構前から肛門に不快感がありました。 ここ最近では、排便時に出血(トイレットペーパーに血がつく程度から血が垂れて来たりしたことも1,2度ありました)したりすることもあります。 ちなみに、血は鮮血なので、腸系の癌ではないと思うのですが・・・。 で、ネットで思い当たる症状を調べてみたところ、どうも内痔核のようで、 写真を撮って見てみた所、不快感のあるときは内痔核が脱出してしまっているようです。 (普段ずっと脱出してしまっているわけではないようですが・・・排便をするとしばらく不快感が残ります) 数日前から痔の軟膏のボラギノールを使用してみているのですが、 脱出が起こっている状態を市販の軟膏で治すことは可能なのでしょうか? また、もし病院にいくとすればどのような病院にいけばよいのでしょうか? 日数・治療費などどのくらいかかるのでしょう? 今まで病院とは全くの無縁だったので、正直不安です。 学校・そしてこれからは就活もあり、あまり時間を割きたくないのですが、どうすれば良いでしょう・・・。 是非教えてください。

  • 便秘?痔?腸炎?

    質問させていただきます。ここ数日、腸の調子が悪く、少量ですが白い(茶色い?)ネバネバした便が出ます。粘液便だと思うのですが、痔や便秘で粘液便や粘血便が出る事はあるのでしょうか? 症状としては、慢性の便秘、下腹部と肛門部の不快感です。食欲はあります。体重も現状維持です。普段は便秘です。オールブランのような食物繊維の塊を食べると解消します。そうすると結構不快感は和らぎます。便秘気味の時は紙で吹くと血がつきます。色はきれいな赤です。調べたのですが、痔や便秘で粘液便が出るという話は聞かなかったので・・・ あとは先月にウイルス性の急性腸炎で入院しました。点滴と整腸剤で回復したのですが、もし関係あるにしても一月以上続く事があるのでしょうか? 汚い内容で申し訳ありません。まとまりのない文章ですが、お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • お腹のガスは消化器内科?それとも循環器内科ですか?

    お腹の張りをここ数日ずっと感じており、ガスがたまっている様子です。 市販薬も試しましたが効果がないため、病院へいこうと思っているのですが、内科へ行けばよいということまでは予想できているのですが、 消化器内科か循環器内科……どちらがお腹のガスに詳しいでしょうか? ちなみに便は健康的に毎日出ています。下痢もなく、毎日快便です。 しかし、実は一年以上も毎日、過食嘔吐をしているため、このお腹の張りは私の予想ですがおそらく胃腸機能が過食嘔吐で弱っているような気がします。 過食嘔吐に関しては精神科にも通っていますが、お腹の張りはここ数日急にでてきたため、内科を受診しようと思いました。 消化器内科か循環器内科、どちらが腹部膨満感に詳しいでしょうか?どなたか教えてください。