• 締切済み

職業について教えてもらいたいのですが

kamikami30の回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

住みたいと言うのは永住したいということですか? ヨーロッパでも、フランスはフランス語だし、スペインならスペイン語だと思います。 夢を持つのは良いですが、具体性がないものは届きづらかったり、周りに理解されないですよ。 海外に永住したいと思っているなら、 実現のために何が良いのか自分で考えなければなりません。 極端な話、お金があれば叶います。 いくら必要で何をしてその金を稼ぐか。 中学生には厳しいのかもしれませんが、 もう少し考えてみてください。 考える材料がなければ調べてみてください。

purunncyann
質問者

お礼

   どうもあがとうございます。そうです永住したいんです。具体的にいいますと、イギリスとかアイルランドに住みたいです。                                      具体的じゃないですよね…職業でなにか知りませんか?(海外で働ける)                お金とっても必要ですよね。その前に働かなくては。英語をがんばって勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 向いている職業

    向いている職業 私は訳あって高校卒業後すぐには働かず、将来働く職業に関する勉強をしたり、働くのに必要な資格をとったりしたいと思っています。(4大や私立短大は金銭的に無理です) しかし、やりたいことがなく、これといった得意教科もないので私に向いている職業が何なのかわかりません…。 ・私は来年、通信制高校卒業予定(全日制に通う同級生と同じ年齢で卒業予定)の女 ・安定した給料のもらえる職業に就き、正社員として働きたい ・できればクビにされにくく、転職先が多くある職業がいい ・県外はもちろん海外への転勤があるのは困る ・極端に難しい資格でなければ、専門学校や通信でとる覚悟はある(私に向いている職業で働くのに必要ならば) ・すごくニガテというほどではないが、人と接するのはあまり得意ではない(特に面と向かって話さなくてはいけない場合) ・体力がなく肌が弱いので、力仕事や屋外で働く職業は無理です そこで質問なのですが、こんな私に向いている職業は何でしょうか?

  • どんな職業があるか教えて下さい。(長文です。

    こんにちは。私は今年高校受験がありそろそろ進路を考えなければいけません。今年から自己推薦制度があり、推薦する際その高校で学びたいことや、将来就きたい職業などについて作文みたいなものを書くそうです。私はまだ何系の高校にいくかや、将来の夢も決まっていません。 そこで、いろいろな職業を考えて欲しいのです。 ・条件について・ ・高学歴でなければ就けない職業 ・スーツを着てする職業 ・なるべく格好のいい職業がいいです。 ・その職業のメリット・デメリットも御願いします。 ・その職業に就くためにしたことがいいことなどあれば書いてください。 その他質問等あれば補足でお答えします。 たくさんの方の意見の聞きたいです。

  • 将来の職業。

    今、高校生なんですが将来、具体的に何を専門とするなどは決ってないのですが、料理を作る仕事(シェフ、パティシェなど)に就きたいと思ってます。 それで、今後の進路について調理師専門学校など料理を専門に扱った専門学校に通うというのが経済的に厳しくて(奨学金制度などもありますが・・・)、例えば国公立大学の範囲で将来料理に関した仕事に携わっていくのに役立ち、繋がる科や学部はありませんか?

  • 将来の職業でなやんでます

    まだ高校1年生なのですがそろそろ将来の職業なども考えないといけないです。高校を卒業したらコンピューターの専門学校にいこうとおもうのですが。目指すとしたらコンピューター関係の仕事でよいものはなんですか?なるべく安定(給料などが)している職業がいいのですが・・・。 それでは回答をよろしくお願い致します。

  • 将来就きたい職業

    僕は今ある高校の英語科に通っています。ですから、将来は大学を卒業し英語を活かせる職業に就きたいと考えています。そして、最近、自分が将来就きたい職業が見つかりましたがその職業は「検察官」です。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、検察官という職業で英語を活かせることはできるのでしょうか? 教えてください。

  • 文系の大学、職業

    私は文系の大学を希望している高校生です。 なかなか将来が見えてこなくて、どんな職業に就けば生活していけるのかもあまりわかりません。 いろんな資料で調べても、なかなかいい資料が見つかりません。 ちなみに年上の彼氏はグラフィック系の専門学校に通っています。 このまま彼がグラフィック専門職に就いた場合、多分彼は年収が低いと思います。 そんな彼と十分生活していけるだけの職業に就きたいです。 私は現国と英語が好きで、レッスンも上位のほうにいます。 現国と英語が重視された大学に入学し、これから生活していける年収の職業に就きたいです。 大学は大阪の偏差値55以上の大学を希望しています。 生活していけるような職業と、そのために行くべき大学を教えてほしいです。(T_T)

  • 現在高校生ですが、専門学校か各種学校(職業訓練校)に行きたいのですが、

    現在高校生ですが、専門学校か各種学校(職業訓練校)に行きたいのですが、専門学校、各種学校(職業訓練校)の試験って筆記もあるのですか?また大学生はエントリーシートとかあるらしいですが、専門にもあるのですか?それと専門学校は2年間に短縮していますが、付いていくのは大変でしょうか?また各種学校(職業訓練校)はどうなのですか?それか高校卒業して一般で入る場合、専門学校か各種学校(職業訓練校)高校の時より推薦で入るよりどうなのでしょう?また、大学を卒業して就職出来なくて専門学校や各種学校(職業訓練校)に行く人がいるのですが、どうなのでしょう。長くなりましたが、回答をよろしくお願いします。

  • あなたの職業はなんですか?

    将来何になろうかまだ決まっていません。 どういう職業があるのかさえ良くわかっていません。 だから、みなさんに質問です! 1.あなたの職業は何ですか? 2.その職業につくためにどこの大学・短大・専門学校へ行きましたか?学校名を言いたくない場合は学部だけでも答えて下さると嬉しいです。 3.その職業はどんな仕事ですか? 4.その職業に向いている人はどんな性格ですか?また、どういう人ですか? よろしくお願いします。

  • 女性が一生働ける職業

    こんにちは。進学に悩む高校生です。とりあえず結婚すると言う意思がないので一生働ける職業を探しています。それのために大学に行った方がいいのか専門学校に行った方がいいのか(行くなら何の専門学校か)を毎日考えています。本当は料理や美容系の仕事がしたいですが、一生働けるというのを第一に考えています。どなたかアドバイスお願いします

  • ヘアメイクの職業を目指したいのですが・・・。

    ヘアメイクの職業につきたいのですが専門学校は高校を卒業したら入れるのですか?学校を卒業したらどのような職業になることができるのでしょうか?