ご香典についてご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 喪主のお父様が亡くなられ、質問者がご香典をするのは不適切かどうかについて相談しています。
  • 質問者は喪主より格下の係長であり、喪主が施設長であるためお世話になっている関係です。
  • 質問者の会社では、香典をする場合は葬儀に代表で参列する方に個人が香典を渡すのが慣習とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご香典についてご意見をお聞かせください

 他部署課長のお父様が亡くなられました。課長が喪主です。  弔いの気持ちを伝えたいのですが、私の立場上、ご香典をするのは不適切かどうか  お聞かせください。 ・喪主とは、かつて部署は違いましたが同じフロアで仕事をしていました。 ・私は喪主より格下の係長です。 ・現在は、場所は違いますが、喪主が施設長であるため、色々とお世話になっています。 (直属ではありません) ・同僚達(課長・係長)は、訃報を受けてご自宅にお線香をあげに伺っています。 (車で30分位の場所) ・私は、その日は公休日でその事を知らず、同行できませんでした。 ・私の会社では香典をする場合、葬儀に代表で参列する方に個人が香典を渡すのが慣習と なっています。 格下の私がご香典をすると、喪主にかえって気を遣わせてしまうでしょうか? 地域性もあると思いますが教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

香典を出すかどうかは、会社の人間関係を考えてというよりも あなたが出したいかどうかだと思います。 あなたが香典を出したいなら、出したほうが後悔せずに済むの ではないでしょうか。 すでに葬式が終わっているのなら、その方が出勤されてから お渡しすればよいと思います。

happy_tomorrow
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。(私の不注意でログインできなくなっていました) その後は、pierre 1999さんのおっしゃる通りだと思い、喪主様が出社されてからお渡ししました。 じつは、喪主様(課長)の同期だという方(課長)から「あなたの関係性からいったら、香典は相応しくないと思う」と言われ、非常に動揺していた所でした。(関係性は質問文の通りです) 喪主様とは親しいとの事でしたので、もしかしたら喪主様から何かしらのNGが出ているのかと疑心暗鬼に 感じて悩んでしまいました。 しかし、出社後にお会いした時は、ご本人からそんな様子は伺えませんでした。 同期の課長の意見に従っていたら、非常にモヤモヤが残り本当に後悔するところでした。 大変助かりました。ありがとうございました。 また、繰り返しになりますがお礼が遅くなってしまい、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 会社の上司のお通夜・お香典について

    会社員のpu-pu-mamaと申します。 宜しくお願い致します。 ご相談なのですが。 同じ部署の上司のお父様が亡くなり、お通夜があります。 場所が少し遠い所ではあるのですが、私としては参列したく思っておりました。 そこで。 私の部署の長としましては、○○部署一同と言う形でお香典を出した方が喪主の負担が少ないから良いのでは?と言われました。 香典返しなどを考えるとそうだとは思うのですが… 一同で出すのであれば、代表者が行くことになると思うので、当然私が参列する必要はないと言う事になりますよね? お父様のご逝去。私は行かなくてもいいものなのでしょうか? 一同という事で長の方に行って頂いた方が良いのでしょうか? 一般的な事としてのご回答宜しくお願い致します。

  • 香典について。

    仲の良い友人(友人の旦那様)のお父様が亡くなられ葬儀に参列できなかったのですが お参りに行きたいと思います。すでに2週間以上が経ってしまい四十九日前に行く予定ですが 私は時間も経っているので気を遣わないようにと3千円~くらいのお線香とお菓子をもって行くつもりでした。 が、一緒に行く友人はその他に香典も持って行くものだといいます。こういう場合 お香典は持っていくべきでしょうか?少し時間も空いているし 香典返しなど気を遣わせてしまうので・・と思ったのですが 全くこういうマナーを知らないものでわからないでいます。 よろしくお願いします。

  • 恋人の祖母が亡くなられた場合

    先日、彼氏と同居していたおばあさまがお亡くなりになりました。 お通夜、お葬式とどちらかだけでも一般参列しようかとも思っていたのですが、「婚約しているわけでもないので来なくていい」と彼氏に言われ、親族の集まる場だし・・・と思って参列は控えました。 ほぼ身内だけのお式だろうと思っていたのですが、終わった後にかなり多くの方が参列されたことを聞き、やっぱり一般参列しておけばよかっただろうかと心配しています。 喪主は彼氏のお父様で、一度だけお会いしたことがありました。なくなられたおばあさまとは面識はありません。 彼との交際期間はかなり長く、結婚も意識はしているのですが婚約はしていません。 私が参列を控えたことは喪主であるお父様に対して失礼だったでしょうか。 また、後日落ち着いた頃にでもお線香を上げに伺いたいとは思っているのですが、香典をどうしたらいいか迷っています。 お渡ししても断られそうな気がして・・・香典返しのお気を遣わせたくもないですし。 香典ではなくお花やお菓子などをお供えとして持っていくことも考えているのですが、香典なしでお供えだけでは失礼にあたるでしょうか。 地域性もあるかとは思いますが、ご回答宜しくお願いします。

  • 遅れて渡すお香典について

    会社でお世話になっている先輩のお父様が亡くなられました。 このような場合の、お香典をどうするのが良いか、アドバイスをいただけないでしょうか? ・先週金曜の夜に、直属上司から訃報の連絡を受けた ・私は旅行のため、土日は通夜も葬儀も出席できず、月曜も有給休暇 ・通夜・葬儀は、やや遠方のため、社員は、出席可能な数人だけが参列した ・お香典を直接持参できなかった人は、参列者に立替えを依頼したりした模様 ・社員全員からのお香典をまとめて代表者が持参する・・・という形はとらなかった模様 ・私のお香典は、依頼していないので、立替えてくれた人はいない ・結局、社員みんなが、出席なり香典を納めるなりを、それぞれどのようにしたのか、いまいち不明 ・先輩は本日(木曜)から出社してきているが、お互いバタバタして、何も話せていない ・本日(木曜)、出社した先輩に香典を渡した人もいる模様 私は、先輩のご家族とのお付き合いはもちろんありませんが、先輩自身にはいつもお世話になっている一人なので、できればお香典を贈りたいと考えたのです。 が、今となってはタイミングが悪いというか、せめて、先輩の復帰する今日に合わせて準備しておいて、すぐ渡せれば、まだよかったのですが、1週間もたってから渡すのは、蒸し返すようで失礼な気もします。 一般常識的には、どのような対応をするのがベターなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 香典を渡すタイミング

    会社の取引先でよくしてもらってるAさん(仮)のお父様が先日亡くなりました (亡くなった時にもAさんと一緒に仕事してました。仕事中に携帯に電話がかかって来て、訃報を聞きました) 私はお通夜、お葬式には仕事で行けませんでした。 明日、その人とその日以来の仕事なのですが、その仕事でAさんの実家近くに行く、という事もあって(結構うちとは遠いので)、ご迷惑でないようだったら仕事が終わったらそのまま夜にお線香をあげに行こうかと思っています。 その時香典を持っていくつもりなのですが、どのタイミングでお渡しすればいいのでしょうか? (ちなみにAさんは喪主です) 過去の質問も色々見たのですが…聞きたいポイントは 「夜お家にお線香をあげに行く前に、仕事で一日一緒にいる」という事です 細かい事でスイマセン 仕事で明日は一日中Aさんと一緒にいるので、明日まず仕事で会った時にお悔やみの言葉と一緒に香典を先にお渡ししても失礼ではないですか? なんか、一日一緒にいるのにお家に行ってから香典をとりだすって変なタイミング?とか少し考えてしまって… それとも仕事で朝一思いださせてしまう方が気分を悪くしてしまうかな…それともそれ以前に常識的に失礼なのか… この過去の質問を読んでいても、「香典は喪主に渡すもの」というのと「亡くなられた本人に渡すもの」と二通りの意見があって、ちょっと混乱してしまってます。 それはおいておくとしても、やはりキチンとお線香をあげに行った時にお渡しするのがいいのでしょうか? (それも喪主に手渡し?それとも仏壇に置く?) すいません、本当にお恥ずかしいのですが、経験が無くてこういった礼儀がよくわかりません。 お家に伺った時の作法…それどころか、まず明日仕事で会った時に何て言葉をかければいいのか… 今から緊張してきてしまいました この年になって本当にお恥ずかしいですが、どうかよろしくお願いします

  • 香典を拒否できますか。

    県職員です。職員の身内が亡くなると全職場に次のような訃報を流します。 ○○課 係長 ○○氏 実父 ○○殿(95才)には、薬効なく..... ..なおご香料等をお供えの方は○○課庶務担当までお届け願います。 顔も知らない方から香典を頂いて、そのお返しの為に年に一回も行かないような職場へ出向くことを考えると今からおっくうになります。 なお私の実家は非常に遠いので葬儀に参列してもらえることは、まず考えられません。 失礼にならないで、辞退する方法はあるでしょうか。 義理の香典なんか欲しくありません。 また、亡くなったことを必ず職場に報告しなければならないのでしょうか。

  • 結婚直後に無くなった上司の父への香典

    6月に結婚し、直属の上司からお祝い(お金でなく、品物5000円相当)を頂きました。 先日、上司のお父様が亡くなり、香典を出すことになったのですが・・・ 部署として渡す中に入れるべきか、結婚のお祝いをもらっているので個別に出すべきか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 受け取り拒否された香典の行方

    26歳会社員です。 3日前に祖母が亡くなりました。 90歳での大往生ということもあり、親族だけの密葬になったのですが、訃報の連絡を受けたのが会社ということもあり上司・同じ部署の方から香典を受け取り(預かり)ました。 喪主である叔父に渡そうとすると、「親族だけでの葬儀だし気持ちだけいただいておく、香典は受け取れない」ということで受け取りを拒否されました。 この場合、お預かりした香典はどうすればいいのでしょうか。 自分で考えたところ (1)叔父の言葉を伝えてお返しする(会社の方は気分を悪くされないか心配) (2)親族である自分が受け取って香典返しを自分が準備する(その場合あいさつ文などはどうすればいいのでしょうか?) 以上、2つの対処方法を考えたのですが、実際どのように対処するのがいいのでしょうか? とても困っています。 自分ならこうする、という意見でもかまいませんのでアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 交際中の彼父の他界

    交際して半年弱の彼のお父様が他界されました。 ご両親とお会いした事はありません。 通夜・葬儀参列は遠慮させて頂くつもりですが、後日、香典または贈答用のお線香を贈ろうかと考えてます。 香典の場合5,000円、お線香の場合3,000円の予算です。 どちらが相応しいでしょうか? アドバイスをお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 供花の香典返しについて

    先日父が亡くなって喪主をしたのですが、初めての事なので教えてください。 もしかしたら地域によってルールが違うかもしれないですが、当方は京都です。 参列者には通夜と式と両方とも同じで、香典があってもなくても1000円の商品券を粗供養としてお渡ししました。 葬儀の後日にお参りに来てくださった方には、お供えやお花など頂いた場合のみ粗供養をお渡ししています。 そこで質問なのですが、香典返しはどこまですればよいのでしょうか? 大体半分返しという事ですが、 例えば5000円の香典を頂いた場合、「粗供養でお渡しした2000円」を含めてもよいものなのでしょうか? そうすると残り500円とかになってしまいます・・・ 粗供養を含めなければ、全返しのようになりますが、これが通常のルールなのでしょうか? 2000円~3000円くらいのお花の場合はどうなりますか? あと、私の友人で葬儀の後にとても高いお花(1.2万くらい)を送ってきてくれたんですが、 彼女のお父様が亡くなった際に、私は参列できなかったので人づてに5千円の香典をお渡しし、粗供養のみでお返しはありませんでした。 お礼というか、特に何の言葉も無かったので、ちゃんとわたっていたのか心配になったくらいで・・・あまり覚えてないですが、当日返しというものだったのかもしれません。 この場合、お返しはいくらくらいの物をお送りすればよいと思いますか? ちょっと聞きづらい話になってしまうので周りの誰にも聞けません、、 色々と細かい話になってしまいますが、どうかご教授ください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう