• 締切済み

介護のパートの合否連絡について

先週の日曜日に面接をしました。 その際に「合否が決まり次第、連絡します。」と言われました。 しかし一週間たっても連絡がありません。 確認の連絡をした方がいいのでしょうか。 それとも連絡がない=不採用と考えるべきかもう少し待つべきか悩んでます。

みんなの回答

  • misa23
  • ベストアンサー率15% (38/245)
回答No.3

だいたい合格してたら2日位できます一週間たっても連絡ないのは不合格です。後一週間たって封書で不合格で、きます。電話しても答えてくれません。検討中ですと言われるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 介護職です。 他にも面接をして、合否を検討している、または応募を待っているために返事がない事や、敬老の日のイベント準備で後回しになっている事が考えられます。 他に面接を受ける事も考えないといけませんので、火曜日が水曜日になっても返事がなければ、人事担当に電話してみてはいかがでしょう?

kamokko0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 敬老の日はまったく思い浮かびませんでした。 火曜日に一度電話をしてみます。 受かってるとうれしいんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • young22
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

多分忘れられている恐れがあります。連絡したほうがいいかもしれないですね。 介護関係の会社は人手不足だから雇うなら早く連絡してきます。でも忙しいと不採用の連絡を放置されたって言っていた人いました。

kamokko0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 火曜日に一度電話をしてみることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の合否連絡が来ない

    先週の火曜日にアルバイトの面接を受けたのですが、 合否の連絡が全く来ません・・・。 2週間前に都内の企業に思い切ってアルバイトの応募をしました。 書類審査通過の連絡を貰い、先週の火曜日に面接を受けました。 面接で1時間、その後2種類の適性検査を1時間受けたのですが、 面接中から帰り際まで面接担当者や人事担当者から 「合否に関わらず1週間以内に連絡します。なるべく早く連絡します」と4、5回くらい言われました。 そこまでしつこいくらい言って頂いたので そのまま連絡を待っていたのですが連絡は来ず、 5日経った時点で不採用だと確信しましたが、更に連絡が無いまま今日で一週間経ちました。 私のことを忘れてしまっているのか、 それとも「連絡しなくていいや」と思われてしまっているのか そもそも合否に関わらず連絡すること自体が嘘だったのかとモヤモヤしています。 大きい企業だったので、こういうところはしっかりしていると思っていたのですが、 連絡が来ないというのは案外多いのでしょうか。 こういう場合、こちらから確認の連絡をしても大丈夫なのでしょうか。

  • 面接合否の連絡

    採用人数2~3名 募集人数 約30名 2回面接(筆記なし)があります。最初の面接の合否は1週間以内に電話で(合格者のみ)・・・と言われました。(先週の金曜日) もちろんまだ1週間たっていませんが、心理的に焦っているため、そわそわしてしまいます。 そもそも採用したい!と思える人材なら、週明けの月曜日にでも連絡があるんじゃないか?→でも自分は水曜日の現在も連絡がない=不採用 と考えてしまいます。 この最初の面接で10人以下にしぼるらしいのですが、選考には時間がかかるものなんでしょうか?(次回は社長面接です)

  • 面接後の合否の連絡について

    採用面接などの後、合否の連絡は会社毎に違うと思うのですが、”合否にかかわらず結果は1週間以内にご連絡します”と言われていたにもかかわらず連絡をもらえないことが続けてあり(要は不採用だったのですが)疑心暗鬼になっています。 1社は1週間後に催促の電話をし、”選考が延びているのであと1週間待って欲しい”とのこと。その際に結果にかかわらず連絡がくるということは確認しました。2度目に確認すると、”既に郵送済みなので近日中に届く”とのこと。結局結果は届かず再度確認すると、電話で”今回はご縁がなかったということで・・・”と言われました。 2社目もやはり連絡をもらえると言われたのですが、予定より1週間も選考が延びたうえに、やはり連絡はきません。 人事が忙しくて、不採用者に連絡する時間がないのなら、選考時に”合格者のみに連絡します”等言ってもらえれば 気をもむ必要もないのです。 ”合否にかかわらず連絡します”というセリフは企業にとって建前で、実は連絡が来なかったらあきらめて欲しいという暗黙のルールがあるのでしょうか? こう言うことって、常識なんですか? ちなみに2社ともそこそこの規模の外資系で、面接の感じもよかったです。それだけに、なんか納得できないんですが・・・

  • 合否結果の連絡が来ません…

    今月の15日に面接を受けに行ったのですが、18日までは募集掲載しているので、一週間後くらいに合否連絡するといわれました。 もうすでに24日になっていますが、連絡がきません。 不合格だと思ったほうがいいのでしょうか…。 ちなみに年中無休の会社です。 このような場合はこちらから問い合わせたほうがいいのでしょうか? 合否連絡は採用不採用関係なしにしてくださるそうです。 ご教授いただけると嬉しいです。

  • 面接の合否の連絡がきません(>_<)

    先週金曜日、某美容外科の面接を受けました。 合否にかかわらず一週間以内に連絡すると言われましたが、連絡がきていません。 先週は2次面接で直接クリニックに行きました。 1次面接は本社で人事の方と面接をしました。その時は、合格者だけに連絡をしますので…と言われました。 2次面接も実は合格者だけに連絡がいったのかなぁと思っています。人事のほうから合否かかわらず連絡いきますのでと言われたんですが。 来週あたまにこちらから人事の方宛に電話をしようかとも思ったのですが、非常識でしょうか?メールのほうがしやすいけど、メールもないですよね? 不合格だったんだと諦めるべきですか? どうしたらいいでしょうか?連絡くるといわれてるので気になります。 ご回答お願いします!

  • 面接の合否連絡日について・・・。

    こんばんは。 転職活動中なんですが、先週の水曜日の午前中に面接をしました。面接の後に、1週間以内にメールで合否(不採用の場合でも連絡する)の連絡があると言われたんですが、連絡がきません。 会社によっても異なるとは思いますが、1週間後とは来週の水曜日までという意味なんでしょうか? ネットで応募したんですが、そのときは、応募した日に面接の日程の連絡があり、とても印象がよかったんですが、現在、一週間後と考えられる本日18時にいまだ連絡がありません。 選考は次が最終面接ということもあり、「そんなに迷うものか」とも思います。 私の良いように考えているのは、「選考が難航している」という考えなんですが、採用経験や経験談があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合否の連絡について

    中途採用で、就活しております23歳男です。 先日、最終面接を受けまして1週間程度で結果をご連絡いたしますと、 伺いました。 本日で10日目なのですが、まだ連絡は来ておりません。 こちらから電話をかけて合否を伺うというのは失礼なことなのでしょうか?? 申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 合否の連絡は何日ぐらい?

    今週の火曜日に面接を受けました。しかし、合否の判定が何日ぐらいで連絡が来るのかを聞き忘れました!! 面接から3日経ちますが、いつ頃連絡が来るか確認したほうが良いのでしょうか?それとも一週間ぐらい待って、それでも連絡が無い場合は電話で聞いた方が良いのでしょうか? それと、大体どの程度で連絡が来るのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • アルバイトの合否の連絡がきません。

    9月6日(木)にアルバイトの面接をしていただきました。 当日の面接終わり際、 「求人サイトに求人を出したら思いのほか応募が多くて、 連絡が遅くなってしまうかもしれないのですが大丈夫ですか?」 と聞かれました。 この聞かれ方だと、合否いずれの場合でも連絡がくると勝手に解釈してしまい、 実際に不合格の場合でも連絡が来るのか確認はしませんでした。 次の木曜日(27日)で面接後3週間になります。 3週間というのは、普通なら諦めて次のアルバイトを探し始める期間だと思いますが、 連絡が遅くなることをきちんと伝えていただいたので今まで待っていました。 この場合、さすがにもう諦めた方がいいのでしょうか。 それとも問い合わせてみた方がいいでしょうか。 問い合わせの場合、どのように問い合わせたら良いのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 連絡がない

    先週パートの面接を受けたのですが、一週間以内に合否の連絡をすると言われたのですが、未だに連絡がありません。予定なら明日から研修が始まるのですが、これって不採用ってことでしょうか。それとも電話で確認したほうがいいのでしょうか。また連絡がなくても電話確認したら合格してたなんてことはあるのでしょうか。早急のアドバイスくれたらありがたいです。

専門家に質問してみよう