• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギンギアナムの植え替え)

ギンギアナムの植え替えについての質問

4649nyanの回答

  • 4649nyan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

植え込み資材、植え替え時期等、No1,2さんのご回答もありますので重複は避けます。 株別けする場合のワタシの経験から、 この根を傷めずにほぐすのは至難のワザです。 ここまで根が張り切っている場合は思い切りよく、 刃物で切り分けるか、 刃物を入れて株元を切ったうえで手で引き分ける ことになると思います。 そして新しい鉢に入れるときは できるだけギュウギュウに植え込む方が良いでしょう。 鉢中に根が回るまでは花付きが悪いです。 鉢増しで大株にするのも見事ですよ。

hajime0777
質問者

お礼

画像を調べていたら、大株で育てている人も結構見かけました。 大きめの鉢を探して大きく育ててみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「平戸つつじ」を買いました。育て方のポイント教えてください。

    鉢植えでつつじに挑戦してみたかったので「平戸つつじ」の12センチぐらいのポットに入った高さ30センチぐらいのを買いました。 赤玉土とバーク堆肥(札に書いてあったので)と素焼き鉢7号を買ってきました。 まだ植え替えていませんが鉢植えのポイントとその後の管理について教えてください。

  • 藤の鉢植え今年花咲かず。植え替えいまからでも可能?

    4年程まえにいただいた藤の鉢植えですが、一昨年植え替えて、 去年は見事に沢山さかせたのですが、今年は、4月12日現在でもう花は無く葉が出て来てしまいました。なので鉢を調べた所(抜き手は居ませんが)根が鉢の上迄、土がなくなるくらい いっぱいになっていました。花が無いので、いまからでも剪定と植え替えをしてもだいじょうぶでしょうか? 大丈夫だとすれば、何に気を付けて、どのようにすればよいでしょうか? 土は、腐葉土と、赤玉を混ぜた者を使用して、鉢は、これ以上大きな鉢にしたくないので このままで行こうと思います。直径25くらいの鉢(高さも)素焼き。 初心者なのでよろしくお願いいたします

  • アロエベラの植え替え

    アロエベラを初めて育てています。 お店から買ってきた時の状態は、 土は乾燥してカラッカラ。 葉は少し赤い状態でした。 とりあえず、素焼きの鉢に植え替えようと ポットから外してみたところ、 根が干乾びた状態。 根を少し切って、土を入れて、水をたっぷりあげたのが10日前。 なんだか、グラついています・・・。 もう一度、植え替えた方が良いでしょうか? もしそうなら、何に注意したら良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • デンドロビウムの植え替え

    お世話になります。デンドロビウムの植え替えについて質問させていただきます。 節ごとに花がつくタイプのデンドロビウムです。 数年前に寄せ植えでいただいたものを、小さめの鉢6個に植え替えて、けっこうほったらかしにしていたわりには、毎年花を咲かせてくれていました。 けれど、さすがにそろそろ疲れてきたみたいで…植え替えをすべきかと思っています。 今、花芽がついていて、咲くのはまだ先のようですが、植え替えは花が咲き終わってからすればいいでしょうか? まだ1カ月半くらいあると思うのですが…。 次のやり方で、まずいところはご指摘ください。  根を柔らかくほぐし、黒くなっているところを切る。  あたらしい詰め物(現在はバーク? 水ゴケのほうがいいですか?)を入れて植える。  しなびたバルブは切る。  鉢は、「洋ラン用」とか書いてあった背の高いものを使っていますが、プラスチック製です。  どうぞよろしくお願いいたします。  (過去の質問も読みましたが、どれも少しずつ状況が違うので、改めて質問させていただきました)

  • 大物アガベの植替えについて。

    大物アガベの植替えについてアドバイス下さい! 先日、念願の大きいアガベを個人売買で入手しました。 現在、ゴム製?の浅鉢(直径45センチ)に入っておりますが、植替え必須な状態です。 ゴム製なのでキチンと土が固まっておらず、根元もグラグラな状態で倒れてしまいます。 このアガベですが、高さ1m40cm 20Kgはあります。 18号~20号のプラ鉢に植え替える予定ですが、用土で悩んでいます。 多肉植物が好きで、サボテン用の土、または多肉用の土、赤玉土など揃っています。 ただここまで重量級の植替えをした事がありません。 これらの用土ですとサラっとしておりますので、根が行き渡るまで倒れてしまいそうで心配です。 またアガベの形から棒やヒモで支えるのは難しいかと思われます。 何か良い方法はありませんでしょうか? 植木用のマサ土などはまずいでしょうか?? どなたかアドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • ビックリグミの鉢植え。土の種類教えてください。

    いまビックリグミを植木鉢で育てており、土は100%赤玉土です。 大きな植木鉢へ植え替えたいのですが、 ついでに最適な土にしたいと思います。 現状特に実がなりにくい事以外は問題ないような気もしますが、 バーク堆肥とか、バーミキュライトとか混ぜた方が良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • サボテン・多肉植物の赤玉土単用栽培について

     園芸店やホームセンターで、(小型の)サボテン・多肉植物を見ると、黒のプラ鉢に赤玉土(芝の目土)単用で植えられていることが多いです。この赤玉土単用栽培ですが、植物の育成に良いからそうしているんでしょうか?それとも見た目が良く、またコスト削減の目的からそうしているんでしょうか?  購入時の用土に習って、今まで主に芝の目土単用で色々と育ててきたのですが、先日夏の蒸れで一鉢逝かしてしまってからは(休眠中の植物にドバドバ水をやってしまった自分の知識不足が原因ですが)、考え直して(芝の目土が微粒だとすれば)小粒の赤玉土や鹿沼土、パーライトなどを混ぜた用土に変更しました。ただ外観上は芝の目土単用の方がスッキリしていて好きです。まぁ、この点は化粧土として表面にだけ芝の目土を使用すればいいだけの話ですね……。  で、戻りまして本題ですが、芝の目土単用の方が育成上良かったりするんでしょうか?確かに粒が細かい分、細かな根が発達しそうな気はしますが、一方でプラ鉢に芝の目土なんて蒸れ過ぎなんじゃ?という気もします。  どなたかお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • オーストラリアの赤玉?池に入れても大丈夫?

    二カ月ほど前に庭の池で金魚を飼い始めました。 青水で飼っていて、金魚の状態はすこぶる良好です。 (100リットル・池用シートが敷いてある・5cm程のコメット3匹とメダカ数匹) 水草がほとんどないので、オーストラリア産のイネ科の植物などを購入してきました。 植物は小さいプラスチックの鉢に根がギュウギュウに詰まった状態でしたので、大きく育てたいと思い大きめの素焼きの鉢に 土がついたままの状態で移し替えました。 鉢の空いている部分に赤玉と思われるものを入れて埋め、浮き上がらないように砂利を少しのせて、いざ池に投入・・・ と思ったのですが、せっかく状態の良い池の水質が変わってしまうのではないかといまひとつ不安で池に入れることができませんでした。 赤玉は「volcanic」とかいう表示があって「ハンギングバスケットや鉢植え用」と書いてあったので日本でいう赤玉じゃないかと勝手に思いました。 (色は赤褐色のような茶褐色のような・・レンガみたいな色をしています。 丸い玉ではなく、形が不揃いでボコボコしており1.5cm程。 軽石のようなものではなく石や土のように重みがあります。 触ってもつぶれず、石のようにかなりかたいです。水に入れて二週間経過しても同じかたさ。) ネットで調べれば調べるほど赤玉がいわゆるどんなものかわからなくなり、不安も増していくばかりです。 1・この赤玉を使用した鉢を池に入れてもいいかどうか? 2・赤玉を使用しない場合はどんな土を使えばいいのか?(化学肥料とか入ってそうな土よりもオーガニックの方がいい?) 3・池と土と金魚と水草の相性についてなにか助言があれば。。 以上、3点についてどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ブルーベリーの植え替えの時期

    ブルーベリーを6種類、鉢で育てています。 畑に植え替える予定なんですが、いつ植え替えしたらいいでしょうか。 検索すると1月~3月になっていたのですが、その頃は雪に覆われています。 鉢のままだと越冬できないと思うので、土の中に鉢ごと埋めようと思っていましたが、冬が来る前に、植え替えをした方がいいんじゃないかとも思います。 ただ、この場合だと10月頃には植え替えになると思うのですが、落葉はしていると思いますが、まだ休眠態勢に入ってなくて植物を弱らせてしまうような事がないのか心配です。 剪定は雪がとけてくる4月前後にしようと思いますが、植え替えはいつしたらいいですか? また、根鉢は崩さない方がいいのでしょうか。

  • バジルの植え替え

    6月頃から、100円ショップでバジルの栽培セットを買って育てています。 間引きもある程度していましたが、同じ大きさのはどれを摘めばいいのかと迷ってしまった挙句、忙しさでそのままにしているうちに、結局直径15cmの鉢に9株がひしめき合っているという状態になってしまいました。 高さは今はまばらになり、だいたい6~8cmぐらいで間引きしてもいいのかとは思いますが、ここまで育って摘んでしまうのは少しかわいそうです……。 そこで新しい鉢に9株それぞれ植えかえようと思うのですが、どれくらいの鉢と土を用意すればよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。