• ベストアンサー

transitとtransmitがごっちゃになる

flex1101の回答

  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.4

この回答の内容(英語の訳)は、必ずしも正しい訳ではないので、単なる「覚え方」ということ留意してください。 ごっちゃになるものを覚える時、2通りの方法があると思います。 1. 片方を完璧に覚える 2. 両方を特殊なイメージで強烈に印象づけて覚える。 おそらく、1が無理そうなので、この質問をされていると思われます。そこで、2の方法を使います。 Joshua Foerという方が書いた「1年で全米記憶力チャンピオン」 という本に記載されている「記憶の宮殿」という方法を使います。これは何かというと、覚えたいことを何か特殊なイメージをつけて覚えるということです。このイメージの部分はできるだけ「くだらない」ものを思い浮かべると、印象に残って記憶しやすいです。 transitとtransmit、それぞれ特徴的な部分はtransitでは「...ジット」、transmitでは「...ミット」の部分ですね。 まず、transitですが、飛行機の乗り換えでよく使われる言葉ですね。ここで、親子が飛行機の乗り換えをしている場面を思いうかべてください。子供は4歳くらいの元気な子供です。子供が乗り換え待ちの間も色々な興味を持って、うろうろうろうろします。ここで親が言う言葉が「"*じっと*"していなさい!」ですね。 次にtransmitですが、送信という意味がありますね。今度はピッチャーがキャッチャーへボールを投げる場面を思い浮かべてください (但し、transmitの英語はこういう場面で使わないので、あくまでイメージとして覚える手段です)。さて、ピッチャーがボールを投げる時、どこへ投げますか? 「"*ミット*"」ですね。 以上です。 transit : 親「("乗り換え"待ちでうろうろする子供へ)”じっと"していなさい!」 transmit : "送信"。ピッチャーがキャッチャーの「ミット」へ投げるイメージ。 これは一例ですが、自分の身近にあるものと関連づけて覚えるという方法を取るのもいいかもしれません。その時はできるだけ「くだらない」イメージを思い浮かべてください。くだらない方が記憶には定着しやすいです。

関連するQ&A

  • make awayとmake off

    make awayとmake offはどちらも辞書に「逃げる、急いで去る」とか似たような意味が出てるんですけど、厳密にはどう違うんですか? それから、どちらの熟語にもwithがつくと、これもやはり「持ち逃げする」という同じ意味が出てるんですけど、両者は厳密にはどう違うんですか?

  • commitment とappointment

    両者ともに「約束」という意味があるようですが、どのような違いがあるのでしょうか? 辞書を見るとcommitmentの方が「破れない約束」というように、より重要な約束という気がするのですが、あっているでしょうか? 他にもどのような違い(意味、使う状況などの違い)があるか知りたいと思います。

  • headの使用方法

    ~へ向かっているでHead の使用方法がいまいち良く解りません。 辞書を調べると head for Be headed for 等が出てきます 両者の違いは何なのか、また Be heading for be being headed for として進行形になるのでしょうか? ある辞書ではbe headed for で、~へ向かっていると進行形のような動作を表している説明をしています。 同じような意味でも形容詞と動詞ではどの様に使い分けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「該当」と「当該」の違い

    辞書には、「該当」・・・その条件にあてはまること。「当該」・・・その事に関係がある。 ・・・とあります。 “あてはまる”と“関係がある”、微妙に違うようで似ているようで、お恥かしいのですが私にははっきり区別ができないのです。 該当とすべきところを当該としたら、意味はまったく違ってくるでしょうか? わかりやすく両者の違いや使い方を解説していただけませんか?宜しくお願いします。

  • repress とsuppress

    repressとsuppressは両方「抑圧する」という意味ですが、両者の違いがピンときません。 英英辞書を見てみると、suppressの方が「強い感じ」(意志力みたいなもの)がするのですが、解釈を間違っていますか? いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 立体規制性について

    ミセルに関連した論文を読んでいて、tacticity , stereoregularity という語彙を目にしました。辞書を調べると両方とも、立体規制性としるされていました。両者のニュアンスや意味の違いを教えてください。

  • ~に関係なく

    regardless of irrespective of 両者はともに「~に関係なく」という意味だと辞書に掲載 されていますが、ニュアンスの違い、フォーマル、インフォーマル での使用、こちらの方がよく使用されるなど、なんらかの違いは あるのでしょうか?

  • 「哀しい」と「悲しい」の違い。

    こんばんは、最近ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 「哀しい」と「悲しい」の違いについてです。 辞書を引くと同じ意味のようですが こういう場合はこっちを使うというような決まりや両者の違いはあるんですか? 個人的には「哀しい」の方が情緒的な感じがするのですがどうなんでしょうか? 回答お願いいたします。

  • assessmentとevaluation

    両者を辞書で調べるといずれも「評価」と訳されています。用例を見てもその違いがよく分かりません。 両者の違いを教えて下さい。

  • You must have the wrong number/personのhave

    You must have the wrong number.「間違い電話ですよ」 You must have the wrong person.「人違いですよ」 のhaveって両者とも同じですか? 辞書でいうと、どういう意味ですか?