• 締切済み

ユニットバスの床が冷たく、自前で改修

これから浴室が、寒いです。特に床が冷たいです。そこで、日曜大工の腕ですが、予算の関係で自分で挑戦しようと計画してます。今の床に、スタイロ50mm、コンパネ12mm、防止シートを敷き詰める予定です。防水の出来次第ではコンパネが傷み、やり直しかなと思います。よい方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

うちの浴室床はタイルです。夏場は良いのですが、冬場は冷たいですから直に居たくないです。 ですから、当然風呂場マットを使っています。これで充分です。 半畳(60X90センチ)くらいが一般的ですが、HSではもっと大きなサイズも売っています。 3年ほど使えると思います。痛んできたら交換するだけです。簡単で安いです。

1950sgr
質問者

お礼

ありがとうございます。施工を考えるとマットで十分かとも思っていました。 参考になりました。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

防水に心がけても、コンパネは湿度、水には大層弱く、すぐ腐敗したりすると思います。 風呂場に敷くマット、杉板のすのこ(DYI 充分可)などが清潔感もあり、安いと思いますが。

1950sgr
質問者

お礼

ありがとうございます。今一度考えてみます。

回答No.2

ビーチサンダルではいかがですか? まづは試してみては?

1950sgr
質問者

お礼

ありがとうございました

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

ユニットバスですよね。50+12+αでこんなに厚みが増して大丈夫でしょうか? 耐水性のあるシート状の物で目的達成できるような気がしますが。 私も同じ悩みで床下からウレタン吹きつけで断熱しようと計画しています。基礎をハツらなくてはいけないので業者任せになる予定ですが。

1950sgr
質問者

お礼

ありがとうございました。 コンパネの重量が主なので、大丈夫かと・・・ 断熱シートだけで充分、満足されている方はいませんか?

関連するQ&A

  • 床の断熱材の補強をしたいのですが

    近所で親戚つきあいをしてる、大工さんにお願いして建ててもらったのですが 断熱材の知識が全く無く 天井・壁の断熱材はすべて自分で仕事の合間・夜に施工しました。 ただ、仕事の都合で 床の断熱材は施工出来ず、大工さんが施工することに それで、問題が 根太の根太の間に杉板を貼り(断熱材の落下防止) スタイロフォーム30mmを施工  すかすかの箇所が多数確認 30mmでは薄と言ったのですが 無視されてしまい、そのまま施工されてしまいました。 何とか、気流止めは、なんか時間を作り自分で施工。 そこで、自分で床下からスタイロフォーム50mmを貼ろうと考えているのですが 杉板 厚さ6mm(断熱材の落下防止)の下から貼ることに成り 断熱材30mmと断熱材50mmの間に6mmのスキマができてしまいます。 6mmのスキマが有っても断熱の性能が確保できるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 床のガラリを探しています

    エアコンで空調された空気を (床下を配管して) 最終的に床から吹き出させたいです 150φの配管を使いますので最低でも170×170程度のガラリが欲しいです φは変換部材で大きくしてもいいです。 床の仕上げはCF1.8mmです。 下地はコンパネ12.5mm+構造用合板24mm ガラリの形状は○でも□でもかまいません 人が乗っても大丈夫なものを希望します 既製品でお願いします。 床上から見て四角で 床下ではVU150が差し込めれば理想的です フクビのエアスリットでは今回の用途には小さすぎてだめです 協立エアテックのフロアーグリル が第1候補です 第2候補は大工が格子で作る という案です。 よろしくご回答願います。 既製品でなにかあったら教えてください。

  • 床の貼り方について教えて下さい。

    全くの素人ですので適格に質問出来ているかわかりませんがアドバイス宜しくお願い致します。 現在の店舗の床(モルタル+ピータイル仕上げ)の上に一部の箇所だけフローリングにしたいと思っています。イメージとしては、コンパネを敷いてそのうえにフローリングというイメージなのですが、ピータイル又はピータイルをはがした上にコンパネを載せてその上にフローリングの板を載せるだけでグラついたり不安定になったりしませんでしょうか? ピータイル又はモルタルとコンパネの間に又、フローリングの板との間に接着剤等の処置は必要でしょうか?または、ネジ等で何か所かはコンパネとフローリングの板を固定すべきですか? フローリングの板の厚さは36ミリ程度と思っていますがコンパネの厚みはどの程度が適切でしょうか? 当方、日曜大工レベルですので、その他何か気を付けるべき点等がございましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 在来浴室の床にレンガ?

    在来工法で浴室リフォーム中です。 床の仕上げにレンガを使っていいものか迷っています。 ご教授下さい。 現状、業者さんに防水層を作ってもらったところで、モルタルをうっている 最中です。 床の仕上げについてどうしようか考慮中。 その業者さんは1級建築士の方で、大工仕事から左官までやってくれて います。 (いわゆる一人親方です) ただ、いまひとつ信頼にかけるところがあり、細かな左官箇所とかで 自分でやったほうが綺麗だな~と思うようなお仕事ぶり。 決して手抜きでなく、もともときっちり仕上げない方かなと。 バケツなんかもガチャーンと投げたり、住宅街なのに20時過ぎに大きな 音でタワシでゴシゴシ水洗いしたり。。。 まぁそれは私が注意すべきところですね。本題から外れました。 床の仕上げは自分でタイルを貼ると告げたところ、 「レンガでいいじゃん」とおっしゃいます。 浴室床にレンガってどんなものでしょうか。 たとえば花壇のレンガなどでは、苔生している場合がありますよね。 浴室でも同等の湿気があるので、浴室床には向かないのではないかと 思いました。 浴室okのレンガを販売しているサイトがあれば教えて頂けますでしょうか? また、そもそも浴室にレンガってokなのでしょうか? こういった細かいところが重なって、少しずつ信頼を失っているのが 現状ですが紹介された方なので、ムゲに断れない状況であります。 宜しくお願い致します。

  • 上がり框の取り付け方を教えてください。

    日曜大工で玄関の修繕をしています。 木下地をくみ、その上にコンパネを2枚貼って、12mmのフローリングを 1枚張り込みます。 端部の上がり框90角の木を止めたいのですが、細かい納め方と下地の作り方がわかりません。ご存じの方がいれば教えてください。 ちなみに、ゆかの仕上げは土間から350MMです。 よろしくお願いします。

  • 塩ビの床シートについて

    洗濯物を干している2階ベランダに妙齢の私が塩ビの床シートを貼りたいと考えています。経験もなく塩ビがどのようなものかも知らないのですが、力がなくても糊付けで可能ではと想像し日曜大工の店で材料を購入すればと考えています。そこで皆様のお教えをいただければ幸いです。現在ゴムのようなシートが貼られています。その上に貼り付けようと思っています。塩ビに限定しているわけではありませんが、当欄でアスファルト、シート、塗膜防水等があり塩ビ防水が簡単ではとお教えいただいたので簡単なのをと思ったのですが材質も含め具体的な参考事項をご指導いただけますようお願いします。よろしくお願いします。

  • 半地下の床スラブ下の外断熱

    木造2階建て住宅で、RC半地下がある場合、結露防止に外断熱を考えています。壁はコンクリート打設後に防湿シートはり、スタイロフォームセットして埋め戻す予定ですが、床スラブ裏もレベルコンクリートの上にスタイロフォーム50MM位を敷き詰めて、スラブ打設したら問題が生じるでしょうか? いわゆる外断熱一体打ち込みの床スラブ版。 こんな詳細見たことないので、理由として 1、壁やれば地中スラブまでは断熱しなくても結露しない?(ちなみに関東です。) 2、スタイロがへこむのでコンクリートが打てない? (スタイロは柔らかいですが面全体で荷重を受けるので、以外にスラブの自重に耐えると思うのですが。・・・) スラブ上は、カーペット敷き程度で木床組みません。 施工した方いらっしゃいますか?

  • スタイロフォームとネオマフォーム

    お世話になります。お心当たりのある方。レス頂ければ幸いでございます。 一戸建て、持ち家、築30年を、近々「床の張替え」をDIYでするつもりでございます。 (和室。畳を剥がして、床板のコンパネはそのままにして、その上にスタイロまたはネオマの40~50mmをビッシリ敷き詰めて、その上にもう一度15mm~20mmのコンパネで高さを合わせて、その上にクッションフロアを貼る予定でございます) これら内容を、スタイロフォームでやろう、と思っていたのですが、ここの掲示板で「ネオマフォーム」なるものがあることを知りました。 そこで、大体の値段について調べようと思ったら、ネットではネオマフォームの値段について、全然検索できませんでした(小売はしてない??)。 性能等についての情報はたくさん出てきますので、値段によっては導入したいのですが、、、 以上のような前提なのですが、、、 (1)ネオマフォームは、ホームセンターなどで買えるのでしょうか?売っていましたっけ?(スタイロフォームはよく見かけますが、、、) (2)値段は、180×90一枚で、だいたいおいくらくらいなのでしょうか?(20~30mm厚も欲しいので、値段表URLなどご存知でしたら教えて頂ければありがたいです!) (3)スタイロフォームとの「性能の差」は実感として、どれほどのものでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 和室を洗面脱衣所へ改築する際の床下地はコンパネで大丈夫?

    築40年弱の平屋(昔ながらの和風の家)をリフォーム予定です。4.5畳(+1畳の押し入れ)の和室に、1坪のユニットバスを入れて洗面脱衣所に改装することになり、何社かに見積もりをとりました。 見積り額にだいぶ差があってどこをどう比較したらよいのか悩むところで、とりあえず洗面脱衣室の床のつくりに注目して比較してみたところ、 一番安い業者は ●下地組「大引き新設・束・根太」(根太の間隔は30cm) ●床下地「コンパネ9mm」 ●床CF貼り ということでした。 しかし他の業者の大工さんによると、コンパネというのはベニヤのように薄いので、水廻りは特に数年で床がフカフカしてくるからオススメできない、とのことでした。 なので安い見積もりの業者さん(2級建築士)に「コンパネで大丈夫ですか?」と聞いてみたところ、根太の間隔は30cmだし、今のコンパネは丈夫だから大丈夫、もし心配なら2枚重ねという手もありますよ、とのことでした。 意見が違うので素人の私にはイマイチ判断がつきません…(><; コンパネだと10年くらいで床がフカフカしてくるのでしょうか?大体床はコンパネが一般的なのでしょうか。 確かに予算のことを考えると安さも魅力ですし、どのくらいの強度なのかとか、内容をきちんと理解したうえでの選択なら後悔もないと思うので、ぜひアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 浴室壁タイルの防水下地 について教えて

    浴室の改修工事です。床・壁ともにタイル仕上げの在来型を考えてます。なお、家は木質パネル構造です。 工務店の見積りは、壁部分に新しいコンパネ下地を作り、その上に防水紙(BTシート?)を張り、その防水紙の上に接着材(?)で200角の壁タイルを直接に貼る内容でした。 防水紙とコンパネ下地は(全面でなく)鋲のような物で部分的に点付けされるようです。 (素人考えでは)長い間に重さで防水紙が伸びて弛んだり、タイルが浮き上がったりする気がするのですが、、、。 かと言って、鋲の数を増して防水を切っては意味ないし、、、。  上記のような工法は通常で、私の心配しすぎでしょうか?  工務店は 「心配ならばコンパネの替りに防水紙+ラスカット板も可だが、あまりメリットは多くない」との説明でした。 ラスカット板だと接着材でなくモルタルですか? 工務店は日数のかかるのを気にしてるのかな? 二つ方法のメリット・デメリットについて、ご専門の方から教えて頂けますか。

専門家に質問してみよう