• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低血圧の原因について)

低血圧の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 27歳男性がここ数ヶ月間低血圧に悩まされています。おからの摂取量が多く、食後すぐに寝る習慣や緊張しやすい性格、夕食の糖質制限などが原因の可能性があります。血圧の数値は最高90、最低45です。
  • 適正な体重を保ち、睡眠や運動もしっかり管理している27歳男性が、最近低血圧に悩まされています。食べ過ぎや腹部膨張感、食後すぐに寝る習慣、緊張しやすい性格、夕食での糖質制限などが原因の一部かもしれません。血圧の数値は最高90、最低45です。
  • 27歳男性がここ数ヶ月低血圧に悩んでいます。食べ物の中でもおからを食べ過ぎていることや、食後すぐに寝る癖、緊張しやすい性格、夕食の糖質制限などが原因として考えられます。血圧の数値は最高90、最低45です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se86max
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

専門家ではありませんが私もその位の値の時がありますのでご参考になれば幸いです。 まず血圧最高90、最低45は会社の健康診断という事ですので午前中に計測した値でしょうか?。1日のうちで血圧はよく変動すると思います。家庭用の血圧計で日中や夜寝る前等何度も測ってみたらどうでしょうか。 それと低血圧の症状(立ちくらみ等)はありますか。症状がないのであれば高血圧よりも良いのでは?・・と思いますが。 私も夜寝る前に計測するとあなたと同じ位の値の血圧は最高90~95、最低45~48、心拍数は50前後です。昼間だと最高110~123、最低68~78、心拍数70前後です。 このように1日で結構血圧は変動しますのでもっと何度も計測する事をお勧めします。  ・食後1~2時間経たずに就寝する。←なぜ?・・これは改善したほうが良いと思います。  ・緊張しやすい性格で呼吸が浅い←私もそうです。性格なのである程度は致し方ないという部分も・・。  ・夕食のみ、糖質制限で高タンパク食。←別に悪い事ではないと思いますが。 いずれにしても上記は低血圧の原因にはならないと思います。 ちなみに身長と体重はどの位なのでしょうか?。

shortcake2001
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 先日、ちゃんとした血圧計を購入して1日に何回か測っています。 健康診断のときは朝7時半でしたので数値も低かったのかもしれませんね。 症状としては、立ち上がったときの目まい、耳鳴り、日中の眠気などです。特に眠気は抗えないほどありますね。 確かに仰る通り、1日のうちでもかなり変動があるみたいです。就寝前なんかは1番低いですし。 日中は110の65くらいなんです。 身長と体重はそれぞれ、174cm66kgです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血圧、脈圧について。

    先日、血圧計について質問させていただきましたが、回答者の方々、本当にありがとうございました。 再度お礼を申し上げます。 さて、今回の質問なのですが、タイトル通り、血圧と脈圧について。 あれから10日ほど測定しています。 朝、布団に入ったまま、昼、食後一時間、そして、就寝直前です。 今、取り組んでいる事を以下、箇条書きにします。 (1)二週間前から減塩して6グラム以下にしています。 (2)尿の泡立ちがあったので、尿蛋白かと思い、蛋白質その他の食事制限もしています。食事の量は変わりませんが、三食キッチリ同じ時間に摂ります。 (3)ヨガのポーズを真似しています。(笑) 時間毎の血圧の平均値を出してみました。 (1)朝 85 55 (2)昼 105 70 (3)夜 90 60 たまに80 40などもあります。 これは低血圧ですか? そして、脈圧も低いように思うのですが、正常な範囲なのでしょうか? 元々かなりデブーなのですが、二週間で8キロ位痩せました。 浮腫だったのでしょうか? おかげさまで血圧計がスッポリ収まる(笑)様にはなったのですが、ちょっと心配です。 デブーなのに低血圧って…もしさらに痩せたらもっと下がるのですか? 貧血もあるし、皮も伸びたし、悲しいです。 もう三十路なので仕方ないのですが…。 デブーなので糖尿病かも!と思い、尿検査紙も買いました。蛋白、糖が検出されるものです。 食後二時間の蛋白は±~+位でした。 糖は-でした。 今朝も朝からにんじんをムシャムシャ食べて頑張っています。 アドバイスを頂きたいのですが、このまま塩分を控えていっても大丈夫なのでしょうか? さらに低血圧が進む恐れはありますか? 後、減量スピードははやすぎですか? 宜しくおねがいします。

  • 炭水化物と糖質と食物繊維

    ケトジェニックダイエットでは、糖質を1日20g以下に抑えますが、主な栄養表示で炭水化物があります。 そして、こういう表記もあったとします 例:おからスティック 炭水化物50g(糖質5g 食物繊維45g) この場合、炭水化物50gですが食物繊維分45gがあるので計算上は炭水化物(糖質)5gと計算しても良いのでしょうか?

  • PFCバランスが良くても…

    ダイエット中です。 筋肉をつけて脂肪を減らしたいため、適度に脂質糖質は取りつつ、高タンパクな食事を心がけています。 ただお米やパン等の主食が元々苦手で、PFC的には たんぱく質:高 脂質:中 炭水化物:中 と、まあまあバランスが良いのですが、 カロリー計算アプリでは食物繊維が突出しており糖質が少ないです。(納豆と野菜を食べることが多い) 一日一食は必ずお米を食べる、一日を通して糖質が少ないと思ったらバナナを食べる、など工夫はしています。お菓子はたまに食べる程度です。 「 炭水化物 = 食物繊維 + 糖質 」ですが、食物繊維が極端に多く糖質が少ない場合、PFCバランスが良くても炭水化物が取れてないと言えるのでしょうか? ダイエット中でも、もう少し糖質を取った方が良いのですか?

  • 低糖質パンの栄養成分について教えてください。

    現在ダイエット中で、1日2時間のウォーキング(10分/km)と糖質制限をしています。どうしてもお腹が空いた時に某低糖質大豆パンを食べるようにしてるのですが、そのパンのカロリーについて教えてください。 栄養成分は1個(40g)あたり、 エネルギー:109kcal タンパク質:10.1g 脂質:5.6g 糖質:1.9g 食物繊維:6.1g ナトリウム:0.2g となっています。 一日糖質50gまでと決めているので、1つ1.9gなので余裕はあるのですが、一つ引っかかるのはカロリーが109kcalもあることです。 どの成分からそれほどのカロリーが出ているのですか? できれば、それぞれ(タンパク質からナトリウム)のカロリーを教えてくれると嬉しいです。

  • 7番目の7大栄養素とは、、、

    7大栄養素を調べて見ると、 1.糖質 2.たんぱく質 3.脂質 4.ビタミン 5.ミネラル 6.食物繊維 で、7番目が情報源によりいろいろ違うようです。 7番目を教えてください。

  • グーグルの炭水化物の計算値がおかしい

    「パン 糖質」でググると5gと出ます。 「パン 食物繊維」でググると0.9gと出ます。 「パン 炭水化物」でググると51gと出ます。 炭水化物=糖質+食物繊維  だとすると、まったく計算が合いません。 ほかの食材でググっても同じです どなたか教えてください!! *主なソース: USDA をクリックすると英語サイトなのですが、 1. Carbohydrate, by difference 28.17g 2. Fiber, total dietary 0.4 g 3. Sugars, total 0.05g 1が炭水化物、2が食物繊維、3が糖類だと思いますが、計算がやはり合いません。。。

  • 低糖質ダイエットについて

    はじめまして。 今流行の低糖質ダイエットについて質問があります。 このダイエットは低糖質ダイエットと低炭水化物ダイエットという二つの呼び名がありますが、この2つのダイット法は違う種類と考えてよろしいのでしょうか? たとえば、おからの100g中の成分を見ると、炭水化物は約10gと結構多いですが、糖質は約0,5gと非常に少ないです。 この場合、おからは低糖質ダイエットのほうではOKの食事で、低炭水化物ダイエットの場合にはNGな食品となるのでしょうか? 何だか頭がこんがらがっていて・・・ 別の聞き方をしますと食物繊維は低炭水化物ダイエットではNGか?ということになるのですが・・・ ごちゃごちゃと長文申し訳ありませんm(__)m よろしくお願いいたします。

  • ホエイプロテインに粉末寒天を混ぜると。

    プロテインに食物繊維を添加すると、たんぱく質の消化・吸収が遅くなると聞きました。 就寝前にプロテインを飲もうと思いますが、カゼインやソイプロテインがないので、ホエイに粉末寒天を混ぜて(固める訳ではなく)飲めばカゼイン等と同じような効果は期待出来るでしょうか? また、食物繊維により吸収が阻害される事により、吸収するたんぱく質の絶対量が低下するような心配は有りませんでしょうか?

  • 製菓衛生師

    こんにちは。 今製菓衛生師の通信教育を受講しているのですが 製菓理論の中でわからないことがありまして教えていただきたいのですが 寒天はよく食物繊維が豊富とネットなどでもみかけますが 製菓衛生師の本の中では 主成分はアガロースとアガロペクチンからなる糖質で水分15%、たんぱく質2%、灰分3.5%、脂質0.5%以下 と記載されておりまして 大きく分けると食物繊維は糖質に分類されるのでしょうか? 全く料理の勉強、未経験の為 分かりやすいご説明いただけるとありがたいです・・・・。

  • 便秘なのか?

    私は、筋力トレーニングをするためたんぱく質を多く摂取してます。そのため、野菜も多く食べ食物繊維もしっかり摂取しています。 そこで質問なんですが、まず大便は出るには出るのですがでても、常に膨張感があります。またおならも刺激臭です。改善方法教えてください。 ちなみに25歳男性です。

専門家に質問してみよう