• ベストアンサー

改札機の前でカードを探す輩

改札機の前に立ってから鞄からカードを探す輩がいますが、邪魔だし、改札機を占有する権利もないと思いますが、そんな輩を注意している駅員を見たことがありません。 とても許される行為とは思えないのですが、駅員は何故注意したり、改札機の前に立つ以前にカード等を用意するように促さないのでしょうか。 またその様な行為をする輩は、人に迷惑を掛けて申し訳ないと思わないのでしょうか。

  • x370
  • お礼率72% (35/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

許されますよ。馬鹿であることは罪になりません。スーパーのレジで合計が出てから財布を探すやつもいっぱいいます。タダだと思ってたわけじゃなくて、問題が鼻に触らないと頭が回りはじめないのはいっぱいいます。みんな無罪です。

x370
質問者

補足

優しい方なんですね。 馬鹿が罪を犯すとは考えないのですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

53歳 男性 年輩の人に多いですよね おばあちゃなんか通り過ぎる前に立ち止まってカードを閉まっている 年を取ると皆そうなります 少し位待ったって、損はしないと思います のんびり行きましょう イヤなら、その人の後に並ばなければ良いと思いますよ そしたら、イライラする必要もありません

x370
質問者

補足

お年寄りより、若い人に多いですよ。 どちらかと言えば、お年寄りは歩くのが遅いだけです。 誰がそんな行為をするか予測できない(回答者様は超能力か何かで予測できるのかも知れませんが)ので、鉄道会社で改札の通り方とか啓蒙してくれると良いのですけどね。

回答No.3

早く乗りたいのなら開けるように言えば良いだけ。 自分では何もせずに何でも人任せではとやかく言う資格は無い。

x370
質問者

補足

ホームでタバコ吸っている輩に注意したら、駅員でもないのにお前がそんなこと言う資格があるのかと言われたよ。 私は、駅員ではないので駅構内の他人に注意はしない。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.2

あなたが注意しないのと同じ理由じゃないかな。

x370
質問者

補足

なるほど、駅員もさっさと改札通って電車に乗りたいと思っているのですね。

関連するQ&A

  • 自動改札でひっかかってしまったら「ごめんなさい」では??

    今朝通勤中に改札を通ろうとしたら、前を歩いていたおじさんが 乗り越しか何かで自動改札にひっかかって通れませんでした。 戻ろうとする時に僕に「ごめんなさい」でもない上に、「邪魔だ」と言わんばかりに ズカズカと駅員さんのいるところに行ってしまいました。 よほど急いでいたか慌てちゃったのかもしれませんが、一言謝って欲しかったなぁと 思ったのですが、それは求めすぎなのですかね??

  • 改札前の通路、犬が通ってもよいのでしょうか?

    駅の改札前に犬を散歩しながら、通っても問題ないのでしょうか? 私の住む町では駅前の通路を通ると近道で便利なんですが、あまり実行している人は見かけません。 ペット連れで通ってはいけないという規則は聞いたことがないのですが、駅員さんに注意されることはあるのでしょうか、ご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 20年くらい前に使われていた駅の改札機

    2000年前後に使われていた駅の改札機?が見たいです。 まだSuicaやpasmoがない時のものです。存在を知ったのはアニメでキャラクターが改札を通り抜けるシーン(恐らく都営線のもの)で、自分がちょうど生まれた時の作品だったので実物を見た記憶がなく、見慣れない形だったので本物が見てみたくなりました。 ボタンで押すタイプの切符の券売機も気になっています。自分が小学生の時は既に画面をタッチする形でした。切符に関しては以前遠出した際に1度だけ直接駅員さんに切っていただいたことがあります。都内で活躍していたものが見れる場所はありますか? 主に東京、埼玉、千葉(もしくはその1都2県からアクセスが良い場所で、他の場所でもオススメ等あればお願いします)でまだ駅に残っていたり、博物館にあって見に行るところはありますか? 調べていて大宮の鉄道博物館が面白そうだなぁと思ったので鉄道の勉強も兼ねて行こうと考えていますが、20年前の改札機や券売機、車両そのものでないとなると昔すぎなくて展示されてない可能性もあるかな?現役で活躍している場所もあるかな?と思いこちらに投稿しました。 電車関連に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • IC専用改札

    都内ではIC専用改札が増えて来ました。 大崎駅や上野駅など、IC専用改札がほとんどで切符も通せる改札が端に一台とかでICカード利用者にとっては便利になりました。 自分は都内ではJRの場合フリー切符を使うので切符も通せる改札を使うのですが、流れを見ているとIC専用改札がガラガラなのにわざわざ混んでいる切符も通せる改札が混雑しています よく前の人がチャージ不足で改札を止めてしまい、その人は戻ってチャージすればいいのですが、フリー切符を通してしまうと出場できなくなり混雑している有人改札を通らなければならず迷惑です なぜIC専用改札を使わないのでしょうか? 首都圏では4月から増税で切符よりICカードの方が安くなる区間がありますが、もしIC専用改札の利用促進のためにICカードで乗車しても出場の時にIC専用改札を通らなければ切符と同じ金額になってしまうようにしたら利用者は増えますか?その旨の注意喚起も券売機や改札などに大きく掲示します。 もちろん新宿や池袋など大きなターミナル駅ではIC専用改札と切符も通せる改札を9対1くらいにしてIC専用改札の混雑緩和をするものとします

  • 複数枚のICカードの取扱いについて

    関西在住なので、JRではICOCA、地下鉄ではpitapaのカードを 最近使いはじめました。 2枚のICカードを定期入れにいれて駅の改札でタッチすると 2枚のうちのどちらを読みとればよいのか、機械にとっては不明 なので改札を通れない、と駅員に聞きました。 それだけなら、改札タッチの直前に定期入れから必要なほうの カードを抜き出して、1枚だけでタッチすればいいだけだし、 定期入れでも、開くと中にもう一枚カードを入れることの できるページのようなものがあるものを使って、タッチを するときだけ、1枚だけを改札にタッチするようにすれば よいと思うのですが、(ここまでは前置きです) ここでおたずねしたいのは、カードの使い方ではなく日常の 持ち歩き仕方についてなのですが、2枚のICカードを同じ定期入れや 財布のカードポケットにいれておくと、その2枚のカードの磁気が お互いに影響しあって、磁気がおかしくなって、駅の改札でエラー となってしまう、というおそれについてです。 そうなると、カードの再発行などでじゃまくさいことに時間を とられることになるだろうと、今は2枚のカードのうち1枚は定期入 れに、1枚は財布に、と、わけて持ち歩いているのですが、不便なので 2枚とも定期入れに入れておき、使うときだけ1枚だけタッチして使い たいのです。そこでこのような2枚のICカードをお持ちの方は どのようにして日常的に持ち歩いておられるのでしょう。 駅員に個人的な話、として聞いたところその駅員は、「もしか したらカードが狂って使えなくなるかもしれない、ということ を覚悟のうえで財布に2枚とも入れている」と言っていました。 実際の話、磁気にはよくない、といいながらちょっとやそっとの ことではカードが使えなくなるようなことはない、程度のことなの か、それとも、そういう持ち歩き方をしていると時間の問題だけで たいていの場合使えなくなる、というようなものなのか、どうなの でしょう。 複数枚のICカードをひとつの定期入れや財布などにいれて使って 問題があるかないか、ということが一番知りたく、次に、もし 問題があるなら、みなさんはどのような持ち歩き方をされているか、 教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • IC専用自動改札

    首都圏ではSuica、PASMOの普及により、ICカード専用の自動改札が 増えてきました。 私はいまだに磁気定期券を使っているので、使えないICカード専用改札機が増えるのは ちょっと迷惑な気もしますが、ICカードの便利さや普及率、改札機のメンテナンス等を 考えるとある程度は仕方ないかなとは思ってます。 実際、定期は磁気ですが、定期区間外やバスに乗るときはSuica使ってますし。 ただ、気になるのはなぜか磁気券とICの両方使える自動改札の方が 利用者が多い(混雑する)ように思えるのです。 朝夕ラッシュ時の下車駅では、下車した客がいっせいに改札に向かいます。 そこでIC専用改札はそこそこ空いているのに、磁気券とICの両方使える 改札の方に行列が出来ます。 とはいうものの、そこを利用する人々はラッシュ時の通勤客なので 磁気定期券や回数券、普通の切符で改札を通る人なんて1~2割程度で ほとんどがICカード利用者です。 ICカード利用者なのに、なぜあえて磁気券も使える改札を選んで通るので しょうか?何か理由があるのでしょうか? 単に乗客の流れからして一番使いやすい場所に両方使える改札機がある というだけなのかもれませんが、磁気券利用者としては ICカード利用者にはIC専用改札を優先的に利用してもらいたいと思ってしまいます。

  • 好きな駅員さんにどうアタックするべきか?

    私は現在21歳です。(女です。) 仕事に行くのに毎日利用する駅の駅員さんを好きになりました。たぶん30才前後だと思います。私はもともと、男性に自分から話かけるタイプではないので、好きな人なら尚更何もできずにいます。その駅員さんは、毎日お見かけするわけではなく、なかなか会えません( ; ; ) 会えた日には、笑顔で挨拶を返そう!!と思っているけれど、実際目を合わせるのも恥ずかしくて、軽く会釈くらいしかできていません。(ちなみに、その駅はそんなに大きくはありません。また自動改札ではなくて、改札口に駅員さんが立って定期や切符を受け取る、という形の駅です。) この前の事なんですが、私が帰る方向とは反対方向の列車が遅れていたみたいなんです。ちょうど、私が改札を通る時、その駅員さんが改札口の横にある自販機で飲み物を買っていました。私が通り過ぎようとした時に、後ろからその駅員さんが「○○方面に行かれますか?」って聞いてきました。(○○方面とは、私が帰る方向とは反対方面) 私はびっくりして、とっさに違いますと答えました。たったこれだけの業務的な⁉ 会話ですが、私は少しでもしゃべった事がすごく嬉しかったんです!でも、冷静になって考えてみたら…いつも駅を利用しているのに私の事をやっぱり覚えてもらってないんだ…っていう気持ちと、飲みもの買っている時にわざわざ後ろから話しかけるか⁈と複雑な気持ちになりました(~_~;) もうすぐクリスマスなので、彼に迷惑がかからないように小さいクリスマスカードを渡したい!と思っています。でも、いきなり渡して迷惑なのでは…とか、引かれないかな…とかいろいろ考えてしまいます。どんな小さな事でもいいですので、アドバイスよろしくお願いします! ちなみに、左手薬指に指輪はありませんでした。彼女の有無は分かりません(>_<)

  • タッチするだけのICカード 「PiTaPa」と「ICOCA」について

    今、自分は通勤にJR西日本と阪神電車を利用しています。最近どちらも電車の定期券をICカードにしたのですが、これが2枚あると大変不便で、2枚重ねて財布の中に入れて改札を通ろうすると「ピンポーン」と止められてしまいます。せっかく、無くしたり折ったりしないよう財布の中に入れたままでいられると思ったのにとても残念です。 ちなみ自動改札機ではJR、阪神両方同じ状態になりますし、どちらの駅員の人や販売所の人に聞いてもお互い、お互いのカードの事なのでよく知らないと言うことでした。 実際2枚入れてそのまま使っても問題ないよという人はいらっしゃらないでしょうか。また自分の考えとしてパスケースを一つ用意して片面に「PiTaPa」もう片面に「ICOCA」を入れその間に2~3mmくらいの鉄かアルミの板を入れてみたら効果があるかもと思ってますが、ICカードの知識がある人いましたらご意見を頂きたいです。

  • 女性に多いと思うのですが、

    なぜ駅の改札前や券売機の前、バスの料金箱の前で 鞄の中がさごそ定期券とか財布とか探し出すのですか? なぜ、前もって用意しておかないのですか なぜ道の真ん中で急に止まるのですか? なぜ、おしゃべりの夢中になって周りが一切見えなくなってしまうのですか?

  • 以前売ってた自動改札用の次期定期券ってまだ売ってますか?(JR東日本管内)

    自動改札が導入された時、定期券は駅員に見せる紙印刷のものから、自動改札に挿入する樹脂製の磁気記録式のものに変わりました。 現在はスイカとかパスモとか、非接触IC方式の定期券を使っている人が多いですが、JR東日本管内で以前の磁気記録式の樹脂カード(自動改札機に挿入するもの)タイプの定期券ってまだ売っていますでしょうか?    JR東日本管内と書きましたが、山手線、中央線、京浜東北線など都区内の話でいいです。