• ベストアンサー

あなたが一週間しなくて耐えられるのはどれですか?

noname#184692の回答

noname#184692
noname#184692
回答No.7

風呂…多分ひと月位なら余裕で行けます。 ただ、周りは許さんでしょうがねぇ。 食事も一週間はないけど、4,5日なら経験あります。 ある程度を乗り越えれば後は結構楽ですよ。 寝ないのは無理でしょう。 一週間だと幻覚など障害がでて脳に後遺症が残るかも知れません。 実際例もありますし… その前に耐えられず寝てしまうでしょうが…

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 纏めて回答させていただきます。 風呂なし13票、食事なし4票、寝ない0票でした。

関連するQ&A

  • 2週間ダイエットメニュー

    2週間で絶対に4kg痩せたいのですが 2週間の食事のメニューを考えて頂けないでしょうか。 基礎代謝などが良く分からないので どのような食事をとれば良いか分かりません。 2週間ずっと 朝 水&ヨーグルト 昼 水だけ 夜 水&0カロリーゼリー 間食 水のみ で4kg痩せれるでょうか? 回答お願いします…

  • 一週間ぶりの食事

    18歳の女です。 先日親知らずを抜き、痛みと腫れで一週間ほど食事ができず、水しか飲めない日が続きました。 昨日からやっと痛みがひいてきたので、何か食べたいと思うのですが、 一週間ぶりの食事なので、いきなり普通の食事をしたらお腹がびっくりしてお腹を壊したり、 すごく太ってしまったりするのではないかと心配です。 そこで質問なのですがこういう場合どういった食べ物を食べれば良いのでしょうか? それとも上のような事は覚悟して普通の食事を摂った方が良いのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 猫のお風呂

    生後1年のメス猫(雑種の日本猫)ですが、お風呂というかシャワーで洗う際にものすごく嫌がるので、かなり強引に洗ってます。 洗っている周期は2週間~1ヶ月に1度ぐらいです。 私自身アレルギー体質なので、本当は1~2週間おきにマメに洗いたいのですが、が、いつも猫と格闘しながら洗うという感じで、非常に疲れますし、猫の方もかわいそうなので、なかなか億劫になってしまいます。 もともと、水はそんなに嫌いな猫ではないので、人間がお風呂に入っているときには興味を示して自分から風呂場に入ってきますし、人間がトイレを流した後のタンクから出る水で遊ぶのが好きで、水に恐怖心はあまりないように思いますが、自分の体にかけられるのはすごく嫌がります(猫なので当たり前かもしれませんが)。 シャワーをできるだけ穏便に済ます、なにか良い方法はございませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 浴槽に髪の毛

    こんにちは。 私はお風呂掃除が苦手です。特に排水溝の蓋に絡まってる髪の毛を掃除するのが嫌いです。 引っかかってなかなか取れないし、引っ張って取ると下の方に白くヌメヌメしたものがついてるし、何より蓋にたくさんついた髪の毛を見るのが嫌です。(なら小まめに掃除しろよって話なんですが・・・) どうしても苦手で、ネットやシールタイプのものも試してみたのですが見た目でNG・・・ そこである時友人が部屋に泊まった時に、シャワーを貸して友人の後に入ってみると髪の毛が一本も排水溝の蓋についてないのです。聞いてみると、「浴槽(湯船)の中でシャンプーとかしたよ。その方が髪の毛排水溝の蓋につかないでしょ」と言われました。 その手があったかと(笑)それから私もシャワーを浴びるときは毎回浴槽の中で浴びています。 髪の毛は全て浴槽の小さな穴(?お風呂の栓をするところ)に流しっぱなしです。 髪の毛を全部そこで流してしまってるので排水溝の蓋に髪の毛は溜まらず、ストレスは減りました。 ですが最近、浴槽でシャワーを浴びてると足元に水が溜まるようになってしまいました。 そのたびにパイプユニッシュなどを使ってるんですが改善されません。足元に水が溜まると排水溝のほうも少し水が上がってくるようです。 髪の毛をすべて流してしまってるのでもしかしたら・・・という不安はありましたが、浴槽内で髪の毛を全部流してしまうのはよくないんでしょうか? このままでは業者を呼ぶ羽目になってしまわないかと不安ではあるのですがなかなかやめられなくて困っています・・・;アドバイスお願いします (でも浴槽の中でしかシャワーを浴びれないタイプのお部屋とかでは髪の毛浴槽に流しっぱなしですよね?)

  • 納豆・豆乳の食べすぎと、「運動前」のお風呂について

    20代後半、基礎代謝1300、BMI21.5のダイエッターです。ダイエットは6月からはじめて、今の所3キロ減です。 運動は、週3回、1時間程踏み台昇降、踏み台をしない日は15分程ダンベルを使用した筋トレをしています。 豆乳を飲むと食事で食べ過ぎないですむとすすめられ、 3日ほど前から、毎日食事の30分前に無調整の豆乳を飲んでいます。 実際、食べ過ぎないですむので効果にびっくりしています。 でも私は納豆も好きなので納豆も食べたいのですが、 毎日3回豆乳を飲んで、納豆も食べてでは豆の過剰摂取でしょうか? 何気に脂質もばかになりませんし・・・。 豆乳に加え、納豆を食べたい場合、朝・昼・夜のどのタイミングで食べればよいのでしょうか? また、納豆も2パックでは食べすぎですか? あと、運動前のお風呂についてですが、 運動後のお風呂は、体温+2度までのぬるめのシャワーならOKだとこちらを読んでいて知りました。 では、運動前にお風呂に入る、または熱いシャワーを浴びるのはNGなのでしょうか? お詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスの排水溝の詰まりと逆流

    私は今、アパートで一人暮らしをしております。そこで困っていることがあります。それはユニットバスの排水溝の詰まりについてです。私が使用しているお風呂はトイレとシャワーが同部屋のいわゆるユニットバスと言われるものです。ユニットバスを使われている方はご存知だと思いますが、ユニットバスには、お風呂の排水溝と洗面台の排水溝だけでなく、トイレ側にもシャワーの水がもれてしまった時のために排水溝が設けてあります。 最近排水溝が詰まってしまい、洗面台に貯めた水を流すとお風呂からもトイレ側の排水溝からも水が逆流してしまうのです。それだけでなくシャワーを浴びていると、流れる水の量がシャワーから出る水の量においつけないのか、その水がトイレ側の排水溝からあふれ出てきてしますのです。 私の考えではお風呂側の排水溝の詰まりを改善すれば直ると思うのですがどうなのでしょうか。 またお風呂側の排水溝にパイプフィニッシュを流しこんだのですが改善されません。2回も試みたのですが全く変わらずです。 大変困っております。もし時間がよろしければアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • シャワーがぬるい時があります。

    家はマンションなんですが家の風呂のシャワーの調子が悪いせいなのか知りませんがシャワーから出てくる湯がずっとぬるいままの時があります。 家の中の他の所で水を使ってないはずの時でもこんなことがあります。 これはどんな原因があると思いますか?

  • 水道の凍結。

    お風呂、台所のお湯が出ません。湯沸かし器は、在りません。台所は、取っ手を回すだけで、水、お湯が出るので、お風呂も赤い栓を回しても水しか出ない。シャワーも水しか出ない。どないすれば、善いんですか?助けて下さい。

  • シャワーシステムについて

     私の家内がアトピー皮膚炎で悩んでいます。お風呂の水にも反応して体がかゆくなるとかいう症状も出ています。浄水器で調べると、下記のようなシャワーシステムが見つかりました。  ☆シーガルフォー バスシャワーシステム(\67,200)  ☆TORAY   トレビーノ "トレシャワースリム"(\6,090)  ☆三菱レイヨン  クリンスイ ピュアピュアシリーズ "ピュアピュアラクリーン"(\9,240)  使用されている方のご意見を伺えればと思います。宜しくお願い致します。 (余りにも値段の差が有りすぎるので、情報を集めてから判断したいと考えています。)  これは、シャワーシステムですが、お風呂の水はどうされているのでしょうか?もし情報をお持ちで有れば、教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 20代後半の男性の髪型。茶髪ってありでしょうか?

    こんにちは。 表題の通りです。20代後半の男性が茶髪にすることについてどう思われますか? 下記(1)~(4)の中からお選び下さい。意見も合わせてご回答いただけると嬉しいです・ (1)似合ってたらOK。 (2)暗めの茶髪ならOK。 (3)基本的にNG (4)似合ってようがいい年して茶髪はNG