- 締切済み
体温と気温について
36度前後の真夏日も終わりそうですね。36度というと、人間の体温と同じくらいなのに何故熱く感じるのでしょうか。空気などの持っているエネルギーとの差と考えてよいのでしょうか。それとも、温度の基準が違うのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uen_sap
- ベストアンサー率16% (67/407)
身体の表面は常に発汗状態にあります。 夏場は汗の蒸発量が多いですから、その蒸発量が減ると、暑く感じることになります。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
36℃を暑く感じますか??? それがお風呂の湯の温度だっても・・・・ あなたが快適と感じる湯温は、40度~42度あたりじゃないですか??? また、36℃の砂漠では、とても涼しく感じます。 北欧の乾式サウナだったら、100℃の気温でも快適です。 人間は体内からも熱を発生していますが、それを外に逃がしたり、保ったりして(深部)体温が36.9度に保たれるようにしています。 放置して、それが上がるようだったら暑いと感じ、下がるようでしたら寒いと感じなければなりません。そのように進化してきた・・。そのため、体表から熱(エネルギー)が、体温維持に関わるほど奪われる環境を寒い。逆を暑いと感じると考えて良いでしょう。 >空気などの持っているエネルギーとの差 エネルギーと温度は違いますよ。0℃の氷と-4℃の水は、液体の水のほうがはるかに大きなエネルギーを持ってます。 エネルギーの移動は、温度の差で移動します。エネルギーの差ではありません。 体表の汗に含まれる水が気化するためには、エネルギーが必要ですが、そのエネルギーは皮膚から奪うのですよ。気化は大気中の水蒸気の分圧(湿度)によっておきます。風があると気化は進みます。湿度が高いと気化しません。 お風呂だと、逆に湯にエネルギーを奪われますから36℃を冷たく感じる。 でも36℃の温水プールで泳いだら暑い--暑すぎます。
お礼
ご回答ありがとうございます。36度のお風呂や砂漠は熱を奪い、この夏の36度の猛暑は体に熱を与えたのですね。そして、体表から汗が気化するかどうかがポイントなんですね。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
人間は恒温動物(体温が一定)ですので、体内で熱を作っています。 外気によって冷えてくるのを補う形になっていますので、 外気が温度が高いと体内の熱が逃げにくくなります。 よって、程よく熱が逃げていく温度(よって体温より低い温度)を快適としているのです。
お礼
お礼が遅れて誠に申し訳ありません。勘違いしてました。人間が持ってる熱量の総計と大気が持ってる熱量との差で、大きい方から小さい方に熱量が流れるものとばかり思ってました。面目ないです。
お礼
お礼が遅れました。誠に申し訳ありません。なるほどそういうことだったのですね。勘違いしてました。