• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ルードウィヒ神々の黄昏」をご覧になられた方)

懐かしい映画「ルードウィヒ神々の黄昏」について

noname#196757の回答

noname#196757
noname#196757
回答No.5

こんにちは。 まだ、開いているようですので、 少しhazarさんに教えてほしい事もありお邪魔しました。 adele24さんならまあ、笑って許してくれるかな?そう思い・・・ hazarさんお久しぶりでしたね! お母さんお元気でいらっしゃる? 教えてほしいことがあります、URLの貼りかたです・・・ あなたは随分と上手です。 以前にhazarさん、言われるように私もsapporolovさんに教わりました。 ID画像については殆ど完璧です・・・理解しましたから。 URLの貼りつけに関しては使う機会もありませんでしたので、 使うことになった時、読み直そう・・・そう思っておりましたが、 リニューアルしましたので過去の質問履歴を調べることが出来ません。 これで質問をとも考えましたが、 ここはhazarさんに教えてもらったほうが早そうです・・・ 私がPCは素人以下なのは良く御存知でしょうから。 馬鹿な私が理解できるように教えていただけませんか? ここからはadele24さんとお話ししましょう・・・ 補足の見ていませんでした・・・そうでしょう、 私、普通は否定するなりあると思いましたから(笑) でもまあ、私も冗談では言っておりますが、 女性がゲイの映画に興味を持つ、異常でも何でもないのでしょう。 私は普通の感覚だと思います・・・。 随分前ですがhazarさんに「ミルク」と言う映画を薦められ、 観たことがあります・・・。 感動する素晴らしい映画と言われましてね。 これも途中まで観て「シングルマン」と同様、「?・・何か変だな?!」 ゲイにも市民権をと言う映画でした・・・ adele24さんなら私も笑って済ませるのですが、 観終わった後で私も考えてしまいました・・・ hazarさん男ですからね・・・ 「何か私に訴えたいことでもあるのかな・・・・??」 「ミルク」と言う別の映画があったようです。 どうも長々と質問とは関係のない話しをしてしまいました。 申し訳ありません。 今日から少し出かける予定でおりましたが、 明日から台風のようです、福岡はもう影響がありますか? hazarさんの回答があるまで1~2日、締め切りを待っていただければ、 とても嬉しいのですが・・・。

adele24
質問者

お礼

こんばんわ。 >私がPCは素人以下なのは良く御存知でしょうから。 馬鹿な私が理解できるように教えていただけませんか? 笑ってはいけないけど、笑ってしまいました…いえ、正しく私のことです(笑) でも、YouTubeのURL(?)貼り付けだけは覚えました。 添付したいものを右クリックして、「ショートカットのコピー」を左クリック、 回答欄に「貼り付け」で添付できます。 全て偶然の賜物です。(笑) 次回答で、早速hazarさまが、もの凄く丁寧に説明してくださってますね。 私も知らないことばかり、よく読んで勉強したいと思います(^^ゞ 私、ゲイの映画に興味持ってる、ってわけではないんですけどね~ これも偶然の賜物です、きっと。(笑) hazarさんが薦められた「ミルク」という映画は、トルコ映画の方なんですね。 私も観たいと思いながらまだ観てませんが、とても良い映画のようですね。 でも、>「何か私に訴えたいことでもあるのかな・・・・??」 これはきっと、あるかもしれません。(笑) そもそも私は、男同士の、友情を超えた愛??に何か崇高なものを感じて…(笑) 明日から、お出かけのご予定ですか? ちょっとお天気が心配ですね、、どうぞお気をつけて、。

関連するQ&A

  • 黄昏の腕輪伝説の台本を持っている方に質問です。

    2003年に放送されたアニメ版.hack//黄昏の腕輪伝説についての質問です。黄昏の腕輪伝説(以降うででん)に登場するミレイユに関する事です。 漫画版のミレイユの一人称は「ボク」でした。それでは、アニメ版のミレイユの一人称は、「僕」「ぼく」「ボク」のどれなのでしょうか。 何故一人称の「型」にこだわるのかは、もはや漫画版のミレイユと、アニメ版のミレイユが全くと言って良い程別のキャラになってしまっているところにあります。 漫画版が「ボク」だからと言って、アニメ版も「ボク」であろうと考えるのは、(もはや別キャラなので)早計であると考えたのです。 ならば、アニメ版のミレイユの評価をどう行なえば良いかと言うと、それは台本を基準にすれば良いのです。台本に書かれている、ミレイユ(CV:松岡由貴)のセリフがアニメ版ミレイユの「本当の」一人称と考えれば良いのです。 いろいろな所で質問を試みましたが、全く回答を得られませんでした。質問内容が電波なせいかもしれませんが。 ちなみに個人的には、漫画版のミレイユは嫌いで、アニメ版のミレイユは良い感じ(暫定)です。アニメ版ミレイユも、「ボク」である事を願っています。ご回答お願いします。

  • 神々の黄昏

    この楽劇、まだ見たことないのですが、ストーリーブックを読んで、よく分からないところがあります。 ズバリ質問ですが、岩山の洞窟でジークフリート(グンターの姿に化けている)とブリュンヒルデは一体どういう一夜を過ごしたのか? その後グンターの屋敷に戻った場面でブリュンヒルデは、グンターに暴力的に犯されたと思っていたら実はその男が恋人ジークフリートだったことを知り、信じていた男の裏切りを強くなじる。 一方のグンターも自分の花嫁を犯され面目をつぶされたと言って憤怒する。 でもジークフリートは、グンターを裏切ってはいない、ノートゥンクの剣を二人の間に置いて寝た?ようなことを言いますね。 男は犯してないと言い、女は犯されたと言っている・・・。 犯されてないのに犯されたと思いこむなんてことは普通にはあり得ないでしょう。 よく分からないのです。その場面では皆が本心からそう思っているのではないんですか(ジークフリートは忘れ薬を飲まされているとはいえ)? ジークフリートは: ブリュンヒルデを犯したのにグンターの手前ウソを言った? 犯したことを忘れてしまっていて、否定した? それても本当に貞節を守った? 私の読み方が不足しているんでしょうが、どなたか正解を教えて下さい。

  • ホンダバイク

    ホンダバイクで昔懐かしいベンリー号など探してます。平成18年本田宗一郎生誕100年歳です。復元して展示したいのです

  • 人の好き嫌い激しい事に悩んでます。

    昔はそんなに好き嫌い激しいことなかったのに、ここ何年か人の好き嫌い激しいくなりました。 まぁ人には言わないのですが,,,,, そのせいか悩みも多いしイライラしやすいです。 人の好き嫌い激しいのはどのような心理でしょうか? 悩んでます。

  • 「神々の黄昏」の O''ffne dein Auge! はおかしくないですか?

    「神々の黄昏(Go''tterda''mmerung)」のなかで、ライン行のあとの場面で Siegfried が Bru''nnhilde! Heilige Braut! Wach' auf! O''ffne dein Auge! と言いますが「片目を開けろ!」と言っているような気がして少し違和感があります。O''ffne deine Augen! と言わなくてもドイツ語ではOKなのでしょうか? (管理人様へ:直前の質問が文字化けしたのでこちらは削除せず前の質問を削除してください)

  • 「笑っていいとも」をよくご覧になるかた

    今日のテレフォンで過去に100分の1アンケートで正解がでたかたの質問の文で「AKB48を」のあとがテロップで見えなかったのですが、何とかいてあったのでしょうか? あと、誰が質問したのでしょうか?

  • 劇団四季技術部を目指す芸大以外の学生が学んでおくべきこと

    私は現在私立四年制大学の英文学科二回生です。 昔から劇団四季の舞台が好きで、いつか舞台監督をやりたいという夢がありました。 ですが、第一志望だった芸術大学に落ち、田舎の大学の英文学科に通うことになりました。 最初は嫌々だった大学生活ですが、偶然受講したシェイクスピア論の授業で演劇の素晴らしさを改めて思い知らされ、やはり夢を諦められなくなってしまいました。 今通う大学が芸術大学ではないにしろ、自学で演劇について学ぶことは出来ると感じています。 そこで質問なのですが、劇団四季の技術部スタッフを目指すのに最低限学んでおくべき事として、何が挙げられるのでしょうか?

  • 黄昏

    黄昏乙女と言うアニメがあるそうです。 今日初めて知りました。 しかし、黄昏乙女ってどういう意味ですか? 日が暮れて暗い女性? ってことですか? 黄昏と言う情景に、乙女なら、「黄昏に乙女」の方が、日本語的にままありかなっと思うのですが……。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    洋画で主人公の女の子が父親の破産(?)のせいで付き合っていた恋人と別れさせられることになって数年後か数十年後にその恋人と再会する、というベタな青春映画のタイトルが分かる方居らっしゃらないでしょうか?監督も出演者も分からなくて情報がかなり少ないのですがわりと昔の映画だと思います。 「もしやこれでは?」というタイトルがあれば教えてください。

  • ワーグナー「神々の黄昏」はトルストイの「戦争と平和」と関係がありますか?

    映画「戦争と平和」(1957年・アメリカ・オードリー・ヘップバーン主演)のオリジナルサウンドトラックのCDのタイトルは「神々の黄昏」となっており、ワーグナー作曲となっていると思います。トルストイは「戦争と平和」を1869年に発表し、ワーグナーは「神々の黄昏」を1869年から1874年に発表していますが、もともとワーグナーはトルストイの作品に影響されて神々の黄昏を作曲したのでしょうか?また、映画化された際にも、そういう経緯があったためにワーグナーの曲を使用したのでしょうか?