• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ルードウィヒ神々の黄昏」をご覧になられた方)

懐かしい映画「ルードウィヒ神々の黄昏」について

noname#196757の回答

noname#196757
noname#196757
回答No.2

こんにちは。 adele24さんが質問とはまた珍しいこと! タイトルに興味をひかなければ、 adele24さんの名前を見逃すところでした・・・。 それにしても、どうして今頃またこんな古い映画を? 長い映画だったように記憶していますが・・・ 私ももう良く覚えておりません! ヴィスコンティの映画でしょう? あの人一時、A・ドロンと噂を立てられた事がありますが、 まさか?そのつながりで? 私は「山猫」などは覚えていますね・・・ それと「郵便配達は2度ベルを鳴らす」、 これはJ・ニコルソンとJ・ラングでリメイクされましたね。 出来としてはヴィスコンティのほうが面白いように思います。 A・ドロンで思い出しましたが、 映画を引退してからはTVで活躍しているようです 随分前ですけど何とはなしに眺めていましたら、 何やら見たことのある、初老の女優さんが出ています・・・ ミレーユ・ダルクでした・・・。 A・ドロンも義理堅いところがあると、少し感心しました。 M・ドモンジョにも驚きますが、私が年をとるわけです。 >芸術的な作品が観たくなり・・・ 年のせいではなく秋のせいでしょう。 私などは、お金を出すから観てくれと言われても嫌です! 最近はもう映画も観ませんものね、 「ライフ・オブ・パイ虎との207日の漂流」、 これはまあ、観たい映画でしたから観ましたけど・・・。 「ルードウィヒ神々の黄昏」については、 sapporolovさんやyotaniさんなどは詳しいのでしょうけど、 回答があるといいですね! こちらも秋の気配がしてきました・・・ さて、何処に出かけましょうかと思案中です。 またお話ししましょう。

adele24
質問者

お礼

こんにちわ。 tsurukamejirouさんも、ご回答いただき、ありがとうございます。 >どうして今頃またこんな古い映画を? そうなんです、私もすっかり忘れてたのですが、ふと思い出して観たくなり、 やっぱり、年のせいではなく秋のせい、ですよね。(笑) そこで、レンタルしてたらよかったのですが、レンタルしてないと聞くと、 無性に気になって観てみたくなり、そこが問題です。(笑) >私などは、お金を出すから観てくれと言われても嫌です! ハハハ、それもわかります。(笑) 最近は私も、ホントに根気がないです。 1980年公開当時で3時間、完全復元版は4時間だそうで。(汗) 私も若い頃は、ヴィスコンティなんて貴族趣味で好きじゃなかったんですが、 でも、何本か観た中では「ルードウィヒ」が一番好きだったような気がします。 殆ど覚えてはいないんですが、今観たらどうなんだろう、という興味もあって、。 「山猫」はTVで観ました。あの頃は、とにかく毎週「日曜洋画劇場」を観てましたから^^; 「郵便配達…」は、ヴィスコンティ版の方は観てないです、。 当時、雑誌スクリーンで、A・ドロンとミレーユ・ダルク、よく見かけましたね。 10代の私は、どこがいいんだろ?美人でもないし、とか思ってました。(汗) A・ドロンも義理堅い?ハハハ、確かに、いい人そう~ですよね、。(笑) 私たちも年とるハズです(^^ゞ そう言えば、「ルードウィヒ」には、シシー役でロミー・シュナイダーが出てるんですよ。 それだけでも、観てみたくないですか~?(笑) あ~、レンタルしてないもので、、悩ましいところです。(笑)

adele24
質問者

補足

>あの人一時、A・ドロンと噂を立てられた事がありますが、 まさか?そのつながりで? こんばんわ、ここ↑ スルーしてましたね、無意識でした。(笑) いや~、そうなんでしょうか?言われてみて、あら、そう言えば・・・ やっぱり、私、そういう趣味があるんでしょうか?(笑) すっかり秋も深まってまいりましたねえ~ 100円レンタルがなかったので(笑)、やっぱり注文することにします。 観終わったら、皆さんにDVDお回ししましょうか?笑、秋の夜長に、。

関連するQ&A

  • 黄昏の腕輪伝説の台本を持っている方に質問です。

    2003年に放送されたアニメ版.hack//黄昏の腕輪伝説についての質問です。黄昏の腕輪伝説(以降うででん)に登場するミレイユに関する事です。 漫画版のミレイユの一人称は「ボク」でした。それでは、アニメ版のミレイユの一人称は、「僕」「ぼく」「ボク」のどれなのでしょうか。 何故一人称の「型」にこだわるのかは、もはや漫画版のミレイユと、アニメ版のミレイユが全くと言って良い程別のキャラになってしまっているところにあります。 漫画版が「ボク」だからと言って、アニメ版も「ボク」であろうと考えるのは、(もはや別キャラなので)早計であると考えたのです。 ならば、アニメ版のミレイユの評価をどう行なえば良いかと言うと、それは台本を基準にすれば良いのです。台本に書かれている、ミレイユ(CV:松岡由貴)のセリフがアニメ版ミレイユの「本当の」一人称と考えれば良いのです。 いろいろな所で質問を試みましたが、全く回答を得られませんでした。質問内容が電波なせいかもしれませんが。 ちなみに個人的には、漫画版のミレイユは嫌いで、アニメ版のミレイユは良い感じ(暫定)です。アニメ版ミレイユも、「ボク」である事を願っています。ご回答お願いします。

  • 神々の黄昏

    この楽劇、まだ見たことないのですが、ストーリーブックを読んで、よく分からないところがあります。 ズバリ質問ですが、岩山の洞窟でジークフリート(グンターの姿に化けている)とブリュンヒルデは一体どういう一夜を過ごしたのか? その後グンターの屋敷に戻った場面でブリュンヒルデは、グンターに暴力的に犯されたと思っていたら実はその男が恋人ジークフリートだったことを知り、信じていた男の裏切りを強くなじる。 一方のグンターも自分の花嫁を犯され面目をつぶされたと言って憤怒する。 でもジークフリートは、グンターを裏切ってはいない、ノートゥンクの剣を二人の間に置いて寝た?ようなことを言いますね。 男は犯してないと言い、女は犯されたと言っている・・・。 犯されてないのに犯されたと思いこむなんてことは普通にはあり得ないでしょう。 よく分からないのです。その場面では皆が本心からそう思っているのではないんですか(ジークフリートは忘れ薬を飲まされているとはいえ)? ジークフリートは: ブリュンヒルデを犯したのにグンターの手前ウソを言った? 犯したことを忘れてしまっていて、否定した? それても本当に貞節を守った? 私の読み方が不足しているんでしょうが、どなたか正解を教えて下さい。

  • ホンダバイク

    ホンダバイクで昔懐かしいベンリー号など探してます。平成18年本田宗一郎生誕100年歳です。復元して展示したいのです

  • 人の好き嫌い激しい事に悩んでます。

    昔はそんなに好き嫌い激しいことなかったのに、ここ何年か人の好き嫌い激しいくなりました。 まぁ人には言わないのですが,,,,, そのせいか悩みも多いしイライラしやすいです。 人の好き嫌い激しいのはどのような心理でしょうか? 悩んでます。

  • 「神々の黄昏」の O''ffne dein Auge! はおかしくないですか?

    「神々の黄昏(Go''tterda''mmerung)」のなかで、ライン行のあとの場面で Siegfried が Bru''nnhilde! Heilige Braut! Wach' auf! O''ffne dein Auge! と言いますが「片目を開けろ!」と言っているような気がして少し違和感があります。O''ffne deine Augen! と言わなくてもドイツ語ではOKなのでしょうか? (管理人様へ:直前の質問が文字化けしたのでこちらは削除せず前の質問を削除してください)

  • 「笑っていいとも」をよくご覧になるかた

    今日のテレフォンで過去に100分の1アンケートで正解がでたかたの質問の文で「AKB48を」のあとがテロップで見えなかったのですが、何とかいてあったのでしょうか? あと、誰が質問したのでしょうか?

  • 劇団四季技術部を目指す芸大以外の学生が学んでおくべきこと

    私は現在私立四年制大学の英文学科二回生です。 昔から劇団四季の舞台が好きで、いつか舞台監督をやりたいという夢がありました。 ですが、第一志望だった芸術大学に落ち、田舎の大学の英文学科に通うことになりました。 最初は嫌々だった大学生活ですが、偶然受講したシェイクスピア論の授業で演劇の素晴らしさを改めて思い知らされ、やはり夢を諦められなくなってしまいました。 今通う大学が芸術大学ではないにしろ、自学で演劇について学ぶことは出来ると感じています。 そこで質問なのですが、劇団四季の技術部スタッフを目指すのに最低限学んでおくべき事として、何が挙げられるのでしょうか?

  • 黄昏

    黄昏乙女と言うアニメがあるそうです。 今日初めて知りました。 しかし、黄昏乙女ってどういう意味ですか? 日が暮れて暗い女性? ってことですか? 黄昏と言う情景に、乙女なら、「黄昏に乙女」の方が、日本語的にままありかなっと思うのですが……。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    洋画で主人公の女の子が父親の破産(?)のせいで付き合っていた恋人と別れさせられることになって数年後か数十年後にその恋人と再会する、というベタな青春映画のタイトルが分かる方居らっしゃらないでしょうか?監督も出演者も分からなくて情報がかなり少ないのですがわりと昔の映画だと思います。 「もしやこれでは?」というタイトルがあれば教えてください。

  • ワーグナー「神々の黄昏」はトルストイの「戦争と平和」と関係がありますか?

    映画「戦争と平和」(1957年・アメリカ・オードリー・ヘップバーン主演)のオリジナルサウンドトラックのCDのタイトルは「神々の黄昏」となっており、ワーグナー作曲となっていると思います。トルストイは「戦争と平和」を1869年に発表し、ワーグナーは「神々の黄昏」を1869年から1874年に発表していますが、もともとワーグナーはトルストイの作品に影響されて神々の黄昏を作曲したのでしょうか?また、映画化された際にも、そういう経緯があったためにワーグナーの曲を使用したのでしょうか?