• ベストアンサー

これはどういう意味を持っているのでしょうか

spring135の回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

添字といいます。簡単に言うと番号です。 変数が100個ある場合x,y,z.....とやっていたのではすぐに名前が尽きてしまいます。 こういう時、x1,x2,................x100となずければすみます。 コンピューターでは「配列」といって最も重要な処理になります。 x(1),x(2)................x(100)のように表します。各変数に同じような処理をする場合 たとえば FOR I=1 TO 100 y(I)=3*x(I)+5 NEXT I と書くだけで100個の変数を一瞬のうちに処理できます。 座標(x,y,z)を(x1,x2,x3)と書くのも同じです。

mapig
質問者

お礼

迅速な返答ありがとうございました。それに僕は暇つぶし程度ではありますが、プログラミングの方もやってます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経済学って何の意味がある

    経済学の本を買って勉強しようと思ったのですが、意味あるのかよくわからない数式やグラフばかりで何の意味があるのかわかりません 数学の勉強したほうがまだ意味ある気がします 経済学の勉強って意味あるのでしょうか?

  • なぜ「算数」から「数学」になるのでしょうか?

    小学校では「算数」だったものが 中学校以上になると「数学」と名前が変わります これはなぜでしょうか? 何か特別な意味があるのでしょうか? どうかお教えください また、こういったことが載っている本があれば くわしく教えていただきたいのですが

  • ;(セミコロン)の数学的な意味について

    ;は数学で関数の後ろの[]の中に[A;B]みたいな形で使ってあったり、他の形で使ってあったりするのですが。多分[A;B]の場合AからBって言う意味だと思うのですが正確な意味を教えて下さい。それと他の使い方があればそれも教えて下さい。  さらにわがまま言って申し訳ないのですが、数学記号のお勧めの本があれば教えていただければ幸いです。ちなみに私は理系の大学生です。

  • 外国人の名前の意味って??

    このまえ、ジブリの映画「ゲド戦記」を見た時に、主人公アレンの名前で、誰かが「アレンは○○○という意味だな」と言っていたんですが、外国人の名前はそれぞれ意味があるのですか? 意味が載った本やサイトを教えてくれたら嬉しいです。 お願いします。

  • 中国系の男性の意味の込められた名前

    日本にも 真っ直ぐな人になるように「直人」 明るい子に育つように「明」 など親御さんの思いが込められて付けられた名前ってありますよね。そんな風に中国系の男性の名前で良い意味や深い意味を持った名前があれば教えてください。

  • 答えが1つでない本を読む意味について

    答えが1つでない本を読む意味について教えてください。 ライトノベルのように単純に楽しむ為に読む本や数学のように答えがはっきりしている本を読む意味については理解できるのですが、政治についての考え方など答えが1つでない本を読む理由がよくわかりません。 最近、私は、自分の生きている世界について少しは知らなくてはいけないと思い、グリーン革命という環境問題をとりあげた本を読んでいるのですが、一方で本に書いてある記述は間違っている・一部の人間が過剰に騒いでいるだけで現在の環境はなんの問題もないと主張する本もあります。 結局、このように答えが1つでない本は、詳しく勉強すればどの主張が正しいかわかるのかもしれませんが、正直な所、自分の普段の仕事を犠牲にするくらい勉強しないとわからないように感じがします。このように答えが1つでない本はその分野に関連している仕事をしている方以外に読む意味はあるのでしょうか?

  • 数学のギリシャ文字の読み方と意味

    学生時代は文系の、現在 金融業界の社会人です。 仕事柄、数学を再度勉強中ですが、まず昔高校で勉強したはず(?)のギリシャ文字記号の意味を理解する前に、読み方が分かりません。読み方と意味を文系の社会人向けに解説した数学の入門的な本をご存じであれば教えて下さい。

  • √# × √42 の、#はどういう意味?

    √# × √42 の、#はどういう意味でしょうか? 数学の記号を調べましたが、みつけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • デルタの意味

    数学や物理で使うΔ(デルタ)には、どういう意味があるのですか?教えて下さい。

  • どういう意味?

    どういう意味? 会社に好きな年下の女の子がいますが、空いた時間に付箋に絵(その子の名前が冬に関係しているため、雪に関係する絵)や、わざとその子の名前(フルネームや下の名前+絵など)を4枚くらい書いて渡してみたら(しょうもないただのイタズラですが)なぜか仕事で使う本に全て貼り付けてしまいました。 なぜなんでしょうか? 捨てるのは申し訳なかっただけですか? 女性の方回答お願いしますm(__)m