• ベストアンサー

自営業者の現金取引

自営業の問屋さんと取引をしています。 こちらからの領収書を受け取らず、メモ書きで売り上げを積み上げていっているようなのですが、自営業の方は、そうやって領収書なしの現金払いで取引してなにか問題はないのでしょうか。またこれは税金対策というか、やってはいけないことというか、、自営業者では普通に横行している慣習みたいなものでしょうか。 税理士さんがついてるから大丈夫らしいのですが、例えば、取引先の売り上げと照合した時に合致しなかった場合など、問題ないのでしょうか。

  • mt512
  • お礼率88% (37/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>現金取引…こちらからの領収書を受け取らず、メモ書きで売り上げを積み上げていっているようなのです…問題ないのでしょうか。 「現金取引」と言うのが「現金手渡し」ということならば、「領収書を受け取らず」というのは「商慣習」として非常識ですが、「振り込み」の場合は、「振込明細」という「金融機関が発行した記録」が残りますので、振込先が発行した「領収書」が必須というわけではありません。 『Wikipedia>領収書>銀行振込等による支払いの場合』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8#.E9.8A.80.E8.A1.8C.E6.8C.AF.E8.BE.BC.E7.AD.89.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.94.AF.E6.89.95.E3.81.84.E3.81.AE.E5.A0.B4.E5.90.88 『銀行振込と領収証発行義務~「特約」しとかないとエライ目に~』 http://ameblo.jp/mc-pr0/entry-11235560108.html また、「メモ書き【だけ】」で「帳簿がない(記帳していない)」という場合は、「一定の条件のもと」で「問題なし」です。 具体的には、以下の国税庁のサイトなどをご参照ください。 『白色申告者の記帳・記録保存制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm >>(1) 記帳する必要のある人 >>不動産所得、事業所得又は山林所得のある人で、次のイ又はロのどちらかに当てはまる場合です。 >>イ その年の前年12月31日において、確定申告等により確定している前々年分の不動産所得、事業所得及び山林所得の金額の合計額が300万円を超える場合 >>ロ その年の3月31日において、確定申告等により確定している前年分の不動産所得、事業所得及び山林所得の金額の合計額が300万円を超える場合 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm ***** (その他参考URL) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 『Wikipedia>クロヨン』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A8%E3%83%B3 --- 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

mt512
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 いろいろ勉強になります。

その他の回答 (1)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

質問の件。下記に税理士がついているから大丈夫? ・ ・ ・ と書いてあるが将来。監査・調査が入った時に,あわをくわないようにね。自営業者でも,きちんと仕訳処理管理をしています。

mt512
質問者

お礼

そうでございますか。 役に立ちました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 捨てた現金取引の売り上げの領収書を税務署は特定できるのでしょうか。

    仮に 現金取引の売り上げ領収書を捨てた場合、税務署は 金額や取引相手を特定できるのでしょうか? そもそも、書き間違えで領収書を捨てたと言った場合、取引があったかどうかも特定できない様な気がするのですが。。(もちろん、事務所のゴミ箱以外に捨てたりする) また、現金取引ではなく 振込み・振り落としの領収書の場合は特定できるのでしょうか? お知りの方 よろしくお願いいたします。

  • 現金取引で領収書を発行していただけない場合

    数年後、自営業を引き継ぐ予定で、休日に仕事を覚え始めておりますが、 個人事業主との取引で「現金先払い」や「領収書」、「納品書」を発行 していただいていない取引があります。 個人事業主というよりも、普通のおじさん、おばさんから材料を買い付ける 際に現金(先払も)で材料を購入するような取引形態なのですが、 今後も領収書を発行していただけないような感じで、 自分が引き継いだ後、どうしたら良いか悩んでいます。 例えば、当方で領収書を用意して、それに押印していただく形でも領収書として 有効になったりするのでしょうか? うまく表現出来なくて申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけると助かります。

  • 現金出納

    確定申告の時期ですね。 知り合いが食品販売業を営んでいるので確定申告を手伝うことになりました。毎日、知り合いが手書きで繰越金と売上金額 取引先や使ったお金の出所をメモしています。金種を書いたメモもあります。 今まで、毎日現金残をチェックしているはずです。 弥生会計ソフトで帳簿を作りたいのですが 今、売上のレシートと領収書をチェックしている段階で金額があいません。 教えていただきたいのですが。。 領収書がなく、手書きのメモに書いてあった場合は3万以下なら 仕入れや費用の科目で計上してもいいですか? 証拠書類がない場合どうすればいいんでしょうか? あと、売上のレシートと手書きのメモが違う場合、事業主の繰越金に あうよう店主貸、店主借で調整していいのでしょうか? 売上レシートが2枚あるのに1枚分のレシートの金額しか売り上げに計上されていなかったりします。  事業主が確定した売り上げを勝手にかえることはできませんよね。

  • 取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がる

    取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がるのですが、裏金つくりのようで領収書は出してもらえません、仕方がないので社長が個人的にお金を出しています。会社に売上が帰って来ても個人的にはお金が返りません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 青色申告の現金主義じゃないのに

    青色申告1年目に税務署の相談会で税理士さんにいろいろ教えてもらいました。 それまでは発生主義で記帳していたのですが、この税理士さんが「現金主義でいい」と教えてくれ、翌年から現金主義で記帳していました。 そして、今、国税庁のHPで知ったのですが、売上が300万以下で青色申告の現金主義の届け出が必要とのことですが、青色1年目から300万以上売上があり、届け出も出していませんでした。 昨年分はまだ申告していないので、記帳し直します。 ですが、それ以前はどうしたらいいのでしょうか? 〆が遅くなるかもしれませんが、どなたか教えて下さい。

  • 割合がまちまちなリベートを相手会社へ渡した場合の仕訳

    税理士さんに任せていたのですが、会計ソフトを使うようになったので、 何とか自分でやりたいと思い、ネットで調べながら進めていますが、 分らないことがありましたので仕訳を教えてください。 個人事業です。商品の取引ではなく、リベートの割合もまちまちの場合、 下記の取引が割戻しにあたるのかを教えてください。 取引会社より、例えば、1件30万円の仕事に8万円加えるので 5万円を返金してほしいと言われ、現金取引したとします。 ただし、相手会社からは領収書などはもらえません。 使途不明なリベートです。 売り上げた時の仕訳 現金380,000 / 売上380,000 リベートを渡した時の仕訳 売上50,000 / 売上割戻し金50,000 これまでも金額はバラバラで年に数回あったことですが、 領収書がないし、足してもらっているからと思い、 売り上げた時の仕訳しかしていませんでした。 しかし、売上に計上されるのはおかしいと思い、調べたら 「売上割戻し」という科目があるのを知りました。 当てはまるのなら、節税のためにも計上したいと思っています。 しかし、領収書がないため、ハッキリした契約がないと 税務調査などに引っかかるのかなと心配もしています。 断ると仕事に関わるので、妥当な金額までは受け、 大きすぎる返金はなるべく断るか減らしてもらおうと 思っているのですが、売上に対して許される割合などは あるのでしょうか。 分かりづらい文ですみません。どうぞよろしくお願いします。

  • 自営業の収入は嘘をつける?

    友人の旦那様が自営業をしているのですが、収入を嘘をついて確定申告しているみたいです。 税理士さんを雇ってると言っていたんですがそんな簡単に不正なんてできないですよね? その友人の子供は保育園に入るのも妻が自営業手伝いで仕事をしていると嘘の証明を書いて入園しています。実際は働いていませんが・・・ 保育料だって収入を嘘ついているから安いはずです。 なんだかまじめに働いてまともな税金を払っている私からしたら、馬鹿みたいで納得できません!

  • 現金仕入でも取引を断られる会社って?

     アルバイトをしながら税理士試験合格目指して勉強中の者です。現在は製造業を営んでいる会社で働いています。  その会社なのですが、数年前から売り上げが落ち込み続けているそうで、仕事量も少なくなってきています。そんな状況なので社員の皆さんからも「この会社大丈夫だろうか?」といった不安の声があちこちから聞かれます。  そんな中、ある会話の中である社員の方が「新しい仕入先が見つからないらしい。現金仕入でも取引を断られるらしいよ」と話していました。  そこで質問なのですが、私は(この方も言ってましたが)、信用取引ではなくて現金取引なら別に問題はないのでは。ということです。現金取引でも断わられるとは、よっぽど訳ありなのでしょうか(信用調査で引っかかったとか)。そうだとしたらどんな訳が考えられるのでしょうか?  私は財務等に関しては実務経験がほとんどないのでどうもよく分かりません。このような事は試験勉強には出てこないので教えてください。よろしくお願いします。(多少専門的になってもかまいません。わからない用語は勉強だと思って自分で調べてみますので)  

  • 自営業とバイトの申告は?

    今年から自営業を始めました。事務所は今の自宅です。開業に20万、毎月維持費に6万~10万。売り上げは5万強で赤字です。その為 A社でバイトをし、月に15万もらっていて所得税も引かれてます。 B社でのバイトは8万です。この場合どのように申告したらいいですか?自営業とバイトの収入は別として考えるのでしょうか? 領収書は自営業に使ったものだけ取っておくのでしょうか?あまりに無知でお恥ずかしいんですがご返答よろしくお願いします。

  • メーカー側が今後の取引を断る

    メーカーが取引問屋に対して、「もうあなたの会社には商品売らない」と言ったらどんな展開が予想されますか。 とある取引先にものすごく腹が立っています。無理な要求により作業効率が下がり、現実的に考えても無理な要求なので断ると横柄な態度で罵ってきます。もう限界です。 問題の取引先を切っても経営には何の影響もありません。 おそらく取引問屋からみても、うちの商品の売上は多くはないです。 取引問屋から仕入れしていた小売店は困るかもしれませんが、他の問屋から仕入れすると思います。 今注文が入っている分は納品しますが、今後は一切注文は受けないとしたいです。 揉めるかもかもしれませんが可能だと思いますか。

専門家に質問してみよう