親戚関係が泥沼化する友人を助ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人の親戚関係が泥沼化している背景や問題点について紹介します。
  • 友人を助けるためには、親戚一同で集まって冷静に話し合うことが重要ですが、その難しさについても取り上げます。
  • 親戚関係のトラブル解決にはADR(紛争解決手続き)が有効な場合もありますが、法律の関与や他の解決方法についても考慮が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚関係が泥沼化している友人を助けたい

友人は父親と母親と弟の4人家族でしたが 4ヶ月ほど前に母親を病気で亡くして そこから元々あまり良いとは言えなかった親戚関係が 一気に崩壊したようです。 (お金絡みのトラブルではない模様) トラブルになっているのは父方の親戚とらしく 父親自身は実の兄弟なのでそこそこ悪くない関係なようですが 私の友人と弟くんとその父方の親戚達は酷く険悪になっているようで 私の友人も、母親に線香を上げに来た親戚を突き返したり 親戚は親戚で深夜3時に友人のところに「今後のことを話さないでどうするんだ!」 と電話がかかってきたり 早朝6時に尋ねてきて玄関の戸を叩いたりされるそうです。 最近では何度も警察を呼ぶほどの騒ぎになっているのだとか。 原因はよく分からないのですが、双方とも相当頭に血が上っているようです。 そしてその双方の板ばさみにあっている父親は 心労がたたり、精神科の病院に入院してしまいました。 私は「ちゃんと親戚一同で集まって 冷静に一度しっかり話し合った方が良いのではないか」 と友人に言ったのですが 友人には「親戚は隣近所に聞こえるほどの大声をすぐ出すし、それは出来ない」と言われました。 父親の見舞いやら親戚トラブルやらで 友人も疲れてしまって最近どんどん元気がなくなってしまい、心配です。 こんな状況は亡くなったお母さんも望んでないはずですし なんとかこの泥沼から友人を解決の方向に向かわせてあげたいと思っています。 紛争解決ADRといったものがあるようですが 法律が絡んでくるのかどうかよく分からない こういう親戚間のトラブルの解決なんかも ADRで取り扱ってくれるものなんでしょうか? それとももっと良い解決方法があれば教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 トラブルと言ってもその根拠がなんであるかが明白じゃない限りは解決は難しいでしょう。  単に、これまでされてきた恨み辛みだったとしたら立証できません。  これまで散々母親を悪く言ってきたのに今更・・・とか、そういう心理的な感情論が入る限りは解決できません。  親戚には何らの権利はないので、これは家庭内で一致団結していかなければならないことです。  財産分与もまだ父親と子供がいるなら親戚は関係ありませんからね。  ただ、財産分与が絡むことでも数十年かかることもあります。  そして、感情論の問題は何年たっても解決はされないのです。  実際私の実母が死去した際に、入院を教えなかったとのことで親戚から私はかなり責められました。  母親の希望だったので葬式も身内でしかやりませんでした。そのことで知らせが来なかった親戚があとからあとから文句を言ってきたんです。  それでももうすでに死亡しているし、巻き戻すことも出来ませんから、ほっておいている状態です。  ご友人のことを心配されるのは大変に素晴らしいことですが、こればかりは他人が入ってどうこうは出来ません。  親戚だからこそトラブルになるんです。  うまく、ストレスを解消できるように、たまにはちょっと息抜きをしてもらう手助けをするくらいでしょう。  もっとも、トラブルのおおもとが分かるのであれば、法テラスなどに相談するのはありです。それを教えてあげるのも良いでしょう。  ともかく、第三者はあくまでも第三者でしかないんです。悲しいけれど、愚痴を聞いてあげるのが精一杯な友情でしょう。

その他の回答 (1)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

島田紳助さんの言葉だったかな、「金で解決しない問題は、もう解決しない」というのがありまして、ごもっともだなと思います。 もしご友人とご親戚のトラブルがお金で解決できるなら、解決できると思います。だけどどちらか、あるいは両方が「金の問題じゃない」といっていたら、もうアウトです。他人にゃ解決できません。どちらかが社会的あるいは物理的に死ぬまで対立は続きます。

関連するQ&A

  • 友人が親戚になると…?

    皆さん、初めまして。 私は現在30歳で主婦をしています。 夫の弟と彼女のことで相談があります。 今まで全く女性との付き合いが無かった義弟(31)に、「お前も一度は女と付き合え」と、夫の親戚筋の方が縁談を持ちかけてきました。 その女性は、そこの親戚のお嫁さんと同期のご友人(26)でした。 お嫁さんの結婚式の友人代表スピーチを、その彼女が努めていたことから、二人はとても親しい仲なのだと伺えます。 義弟と彼女は付き合い始めてまだ三ヶ月ぐらいなのですが、義弟は初恋だから?なのか、かなりめり込んでいる様子で、「早く嫁に来い」と彼女に言っているそうです。 彼女も歳上で積極的な義弟のことを気に入っているようで、互いに仕事やバイトで合えない日は頻繁にメール交換をしています。 当初は周囲も「まあ、よい経験になれば…」程度に思っていましたが、二人の熱々さに「もしかすると?」という空気になってきています。 そこで質問なのですが、親しい友人が親戚になり、その上、同じ姓を名乗ることになってしまったら、今まで通りの友人関係でいられるものなのでしょうか? もし私が友人とそうなってしまったら、親戚間のプライドに阻まれ、腹を割って話せなくなりそうで嫌ですが…。 また、親戚のお嫁さんは、物事をよくわかっていない面をちらほら見受ける方なので、「友人が親戚になってもイイ」との思いならまだしも、「そこまで考えていなかった」となれば、後々辛い思いをするのでは…と、密かに心配しています。 皆さんはどう思われますか。 同じようなケースの方はおられますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚式前に親戚への挨拶は必要?

    付き合って1年ちょっとの彼女と、1年以内を目処に結婚することになりました。 すでにお互いの両親には報告をすませ、結納は行わず後日彼女の両親+ウチの母親(父親は他界しているので)を交えて食事会をする予定になっています。 挙式と披露宴については親戚+何人かを招待して行うつもりです。 ここまではよくある話だと思いますし、あまり珍しいこともなにもないと思っているのですが、 彼女が(彼女の)父方の親戚(叔父・叔母)へ事前に紹介と挨拶に行きたいと申し出てきました。そこで悩んでいるのが ・通常、その様な挨拶は必要とされるのか? 「どうしてもやらなきゃいけない」と彼女は言うのですが、僕はそういった紹介・挨拶を各親戚に行う場が「結婚式」であると考えています。その辺り、普通はどうなんでしょうか? ・どこか一カ所の親戚に挨拶した場合、他の親戚への対応は? あまり考えたくはないのですが、例えば父方の叔父(母)が複数いるとして、片方に挨拶へ行ってもう片方は行かないというのは、後々に人間関係のトラブルに繋がるのでは?と考えてしまいます。そうなってくると今度は母方も、それじゃあ僕の叔父・叔母にも……と延々と広がっていくとキリがなく、どうすればいいのかわからなくなってしまっています。 ちなみにその他の状況は ・自分は24歳、彼女は31歳で子供はいませんしできてません。 ・現在、都心で彼女と同棲中(当然、双方の親公認です)。 ・彼女の両親、ウチの母親共に都内に住んでいます。 ・彼女の親戚は都内と横浜、ウチの親戚は都内と福井にいます。 ・福井の親戚とは疎遠になりがちで、最近では最低限の交流しかしてません。 ぜひ、皆様のご意見・お考えをお聞かせください。

  • 婚約者の家柄(親戚、友人なども含む)について

    秋に挙式予定の者です。 結婚するに当たり、婚約者の両親、親戚、友人について不安があります。 私は小さい頃から有名私立小学校へ通い、そこそこ有名な大学を卒業しました。 ですので、友人もしっかりした家柄のお子様ばかりですし、親戚も医者だったり、弁護士だったり、会社を経営していたり、立派な方たちばかりです。 一方で婚約者は、小学校は公立、中高はとても偏差値の低い学校を卒業。 その為か、中高の友人は不倫の末に結婚したり、未だ定職についていなかったりで、お世辞にも良いとはいえません。 また、父親だけは一流企業の役員で立派なのですが、それ以外の親戚ではいとこは出来ちゃった結婚をし、母親はこの時代に最終学歴が高卒です。 婚約者とは最初から結婚をすることを前提として付き合いました。 が、いざ結婚するとなり、準備を進めていくと、婚約者を含め、婚約者の両親の学歴や家柄、友人関係が気になります。 あまりに違いすぎるので、婚約者の両親ともあまり交流はしたくありません。 一度、婚約者の友人にも会いましたが、できれば、今後一切かかわりたくないというのが本音です。 婚約者の会社は有名企業の子会社ですので、同期などは普通の人が多いです。 (なのでできれば会社の人と付き合ってもらえたらと思います。) このように家柄が違うのに、結婚をしてもよいのか悩んでいます。 また、婚約者の母親の出身地は町田(町谷?)ということで、私の母親は「部落」なのではないか、と心配しております。 婚約者に母親の出生についてそれとなく聞いてみても、興味がないらしく、生まれた場所もよく知らないようです。 小さい頃の婚約者の記憶では、婚約者の母親の母親(つまり婚約者の母方の祖母)とはあまり面識がなく、ただとても貧乏な暮らしをしていたようです。 インターネットで部落について色々と調べましたが、あまり情報は得られませんでした。 興信所にお願いして経歴を調べる方法もあるのですが、したほうが良いのかも悩んでいます。

  • 彼女との関係について

    以前、左半身の軽度な麻痺状態にある母親を世話してる彼女について投稿しましたが、 その彼女が昨日、精神的に参ってきている事を話してくれました。 仕事が終わって電車に乗る時や要は家に帰る時になると、帰りたくないとか、いやだなーって気持ちになり 胃が痛くなったりしたり、最近では夜、足音がするだけで目が覚めてしまうそうです… いつまで私が世話を…という先が見えない状況と解決策を見いだしてくれない父親に苛立っているようにも見えました。 と、僕に話しながら涙してました… 父親は海外赴任中だし、妹も海外の大学に進学中だし、家にはおばあちゃんだけで… こうした方がいいとかを親戚と家族の板挟みになっていて、それもキツイみたいです。 速効性のある解決策はないと思いますが、何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 親戚との関係。もうどうしていいのか分かりません・・・

    長文ですが、どうぞ話を聞いてください。 私は28歳女性です。結婚してから遠方に住んでいます。 私の家族は両親・弟(大学生、実家を離れている)がいるのですが、去年父方の祖母が亡くなって以来、私たちを取り巻く親戚関係にとても悩んでいます。 それは父の兄弟家族から、とても悪者扱いをされているのです。 私の両親はずっと祖父母を近くで看てきました。 父には姉と弟がいるのですが、その叔父と伯母たちは遠くに住んでいた為、数年に一度顔を見せる程度でした。 以前は普通の付き合いができていたのですが、祖母の葬式後のことです。悲しみも明けない内にいきなり遺産の話を持ち出したのです。まだ祖父は生きているというのに・・・ 私たち家族は呆然でした。祖父の面倒は誰一人看ようとしないのに、もらえるものはもらおうと叔父・伯母たちは手を組んで、挙句の果てには私たち家族が全財産をもっていくのではとあらぬ疑いをかけられました。 ショックを通りこして人間不信に陥りそうです。 両親はそれ以来喧嘩が絶えず、母はストレスと疲れから何度か入院しました。そんな母に対して叔父たちは心配することもなく、たまに帰っては祖父を言いくるめ未だにお金をとっているようです。 それでも私の両親は、祖父の面倒を看なくてはなりません。祖父は祖父で、母が何をやっても当たり前で、感謝の言葉どころか文句ばかり言われるそうです。 なぜ正しいことをしている両親が非難されるのでしょうか。両親が可哀想でなりません。このままでは私たち家族が崩壊しそうです。(実際両親は、つい最近このことで離婚問題になりかけました)そして祖父がこの先亡くなる時を考えるととても恐ろしいです・・・ 避けては通れないことなのでどうにか解決したいと思っています。法律で守ってもらえることなどあるのでしょうか? 私たち家族を助けてください。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に呼んでも来ない親戚は身勝手すぎませんか??

    疎遠になった親戚とかではなく 正月などで必ず顔合わせするような親戚関係の話です。 今度、私が結婚式を挙げるのですが 母方のイトコ1名と父方のイトコ1名が欠席すると連絡が来ました。 母方のイトコ1名は女性(独身)なのですが 現在、無職で実家暮らし、結婚式に出るとご祝儀3万払わなきゃいけないしで 母親がご祝儀出してくれても無職だし出たくないと言ってるそうです。 また、父方のイトコ1名は男性なのですが 親友の結婚式とかぶってるから行けない 引き出物とかもいらないから欠席でっと電話が来ました。 普通、親戚の結婚式って出ませんか? 2人とも既に30代だし、いい大人が結婚式も出ないっておかしくないのでしょうか? 男性のイトコの方なんて親友を優先するっておかしくないですか? それとも私がズレてるのでしょうか?

  • 私の親戚について

    私の親戚について質問です。一昨年ほど私の従姉(私の父の姉の娘にあたります)が結婚したことを数年たってから聞かされました。私としては“一言、声でもかけてくれてもよかったのにな…”と少し寂しい気持ちでしたが、それからしばらくして叔父方の別のいとこは兄弟4人全員結婚式に呼ばれていたと聞いて(ちなみに父は三人兄弟です)結局、私の父の子供である、私と兄(ちなみに質問者の私には兄が一人おります)だけが“のけもの”にされた格好でした。 そして近々また別の従姉(前出の従姉の妹にあたります。当然ですが両親は同じ伯母夫婦にあたります)の結婚式があります。私と兄は当然のように一言も声はかけられておりません。しかし、叔父方のいとこ兄弟は呼ばれるのだろうと思うと本当に悲しいです。そして私はどうしてもこの従姉の姉妹の言動が信用できません。私としては叔父方のいとこ兄弟を結婚式に呼ぶのだったら、バランスをとって私たち兄弟も呼んでおいたほうが余計なトラブルを生まなくよいのでは?と思います。 ちなみに私の両親はと言いますと、まず父は伯母(父にとっては姉)夫婦には頭が上がりません。そして叔父(父にとっては弟)には完全に下手に見られております。そして母はと言うと、“もう私は関わりたくない”とばかりにもともと私の父方の親戚とは仲は良くないです。また、兄も例の結婚式の一件からもう父方の親戚は信用できないということです。 最後に私、質問者としましては、私たち家族だけで不満をグチグチ言うだけではなく、父方の親戚にこちらの不満は伝え、“普通”にコミュニケーションのあるごく“普通”の親戚関係になりたいと思っています…が、この親戚も話のわからない人たちですぐに誤解してしまうような人たち(人の意見を逆手に取るような人たち)で私はこちら側のメッセージが正確に伝わるのか不安です。(私自身の不信感も相当なものかと…) 話は長くなりましたが、ここで三つの質問をさせて頂きます。 1.親戚づき合いでこのような不謹慎な経験をされた方はいますでしょうか? 2.私の親戚のやり方・関わり方は世間から見て“スタンダード”なことなんでしょうか?(許されることなんでしょうか?) 3.私はこの親戚と私の両親とのパイプ役になって頑張ろうと思って いるのですが、結局とりこし苦労なんでしょうか?やめたほうが良いでしょうか? 質問は以上です。ここまで読んでいただき本当にありがとうございます m(_ _)m 3につきましては、わたくし自身、“子供相手にとりこし苦労じゃないの?無駄じゃないの?”と自問自答するばかりです。しかし、私としては親戚は一生の付き合いなので、最近報道で耳にするような家族(親戚)の崩壊みたいなのは一人の人間として嫌なんです。その一方、この親戚たち(特に伯母家族)の不謹慎な言動や、私の両親が何も言えずに自分たちだけでグチグチ文句を言っていることに挟まれてて精神的にもしんどい状況です。 皆様のお返事をお待ちしております。

  • 結婚式に招待する親戚について

    来年の5月に結婚を予定しております。。 50人程度の親しい友人と、親戚のみで行う予定です。 そこで質問なのですが、従姉妹を呼ぶ必要はあるのでしょうか?? 今現在新郎側19人、新婦側30人と私の方が多い上、 母親に自分の弟側の従姉妹まで呼べといわれてしまいました。 従姉妹を呼ぶとそれだけ費用もかさみますし、 私的にはあまり呼びたくないのです。 あまり親戚が多いもの友人に対して嫌な感じもします。 どうしたら良いのでしょうか?? アドバイスお願い致します。

  • 家族関係について

    子供の頃から母親から首を絞められたり、叩かれたりと暴力を受けてきました。 夫婦仲が悪くそのストレスが母親にはあったのだと思います… 父親も最低な父親でしたので。 今は私も結婚し家を出ているのでそのようなことはされませんが、今でも理不尽なことで怒られたり、私の言い分は無視、全て私が悪いと言われる始末です。 母親に非があっても、謝りません。 それどころか、今まで〇〇したったのにそんなことを言うのか!と逆ギレされます。 もううんざりです。 そんな母親(未亡人)ですが、私には大切な母親だったので子育ても助けてもらいたい、母親の老後が心配と実家のすぐ近くに新築を建てました。 周りも親戚が多いです。 ですが、最近また色んなことを言われるようになり、弟贔屓がひどく疲れました。 弟は何もしても母親にきつく怒られることはなく、調子にも乗っています。 そういうこともあり、何かにつけて悪いのは全て姉である私ということにされます。 縁を切ろうかと思っています。 家も売却をし引っ越しをするのか、そのまま住み続けるのかどちらが良いのでしょうか? 育児の手伝いをしてもらうこともないですし、主人の職場も考えると、実家近くに住む理由がありません。 実家には将来母親と弟夫婦(家族)が住むらしいです。

  • 結婚式への招待関係(親戚)の悩み

    10月に挙式予定なのですが、そろそろ招待者を具体的に決めなければ・・。と思っていた頃に、問題が出てしまいました。 それは、私の家族は親戚が多いのですが、私は今まで従兄弟の結婚式は全て招待され、全て出席してきたので、自分の結婚式にも従兄弟(計7人)を招待しようと思っていました。父方の叔父の従兄弟は3人いて全員結婚し、子供が各二人ずついます。今回、父が叔父に私の結婚式の話しをしたところ、従兄弟の配偶者・子供達みんなで行くね。と言われたそうなのです。そうなると、母親側の従兄弟も4人いるのですが、1人抜かして全員結婚し子供もそれぞれいます。えっ!!そうなったら、親戚だけで何人になるの!?って感じなのです。私としては、自分の友達中心の式を・・。という考えだったので、人数の事もあるし、どうしたらいいのか本当に悩んでおります; 正直、従兄弟までのつもりが・・・。今まで従兄弟の配偶者まで来てる式ってあまり行った事がないので、一般的に考えたらどうなんでしょうか? でも、せっかく来てくれると言ってくれてるのに、こちらから断るのは、失礼なのでしょうか? ちなみに、彼の親戚は従兄弟などは来ないので、ごく数人しか招待しないようです。そのかわり、会社関係と友人がほとんどのようで・・・。 最近、招待客関係などで悩んだり落ち込んだり、こんなんだったら結婚式なんてもういいやっ!なんて投げ出したくなったり、とても情緒不安定な状態がずっと続いています。 同じような経験をした方や、良きアドバイスなどがあったら教えてください。