• 締切済み

皆さんに知りたいのは→天皇のこと

noname#183992の回答

noname#183992
noname#183992
回答No.3

大半は無関心でしょう。 なんでいまだに、ニュースで尊敬語が使われるのか、 甚だ疑問です。

chineseyang
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございました。 でも新聞によっ天皇家はたくさんの人気がありますよね  

関連するQ&A

  • 象徴天皇制を憲法で規定できるのか??

    国民統合の象徴が天皇ということであるが、それは、言い換えれば、国 民を統合できる何らかの「力」を、持っていると言える。それは凄い力 だと思われるが、実質的な行政権等の権力を有していないのであれば、 それは、精神的支柱としての統合力を持つ精神的指導者、あるいは、そ れが語弊があるのならば、教皇とでもいうような立場であると言わざる を得ない。でなければ、統合力を有しているとは言い難いであろう。そ して、その霊的な「統合力」をいつ天皇が有したかと言えば、天皇が、 明治憲法において、神様のような立場で、国家神道を当時の国家が支援 して、祭り上げたところの天皇=現人神であればこその統合力であり、 江戸時代に、天皇に、国民統合の力や国民意識なるものがあったとはこ れまた到底言い難い・・・だとすれば、この「現行憲法」で言うところ の「象徴天皇」は、まさに、明治憲法において定められたところの君主 天皇であると言わざるを得ない。となれば、現行憲法は、かつての「国 家神道」をも支持しているということになるのではないだろうか? なぜなら、江戸時代には、天皇は、国民統合の力など微塵も持ち合わせ ていなかったと思われるからだ・・・ 「象徴」は、すなわち、教皇のような精神的支柱であり、なおかつ明治 憲法の改正であるのなら君主の立場を踏襲していなければならず、国家 が支援した「国家神道」における天皇の当時の立場をも暗に認めている ようにも受け止められる・・・ 果たして、このような「象徴天皇制」を憲法で規定することがどこまで良 いのか?私には分かりかねます・・・ 政府は一貫して国家神道は、宗教ではないと言い張ったが、道徳は、宗 教なくしては有り得ないとも言えます。(武士道の精神) 日本国民を統合できる力が、宗教的力なくしてあり得るのであろうか? もしそうだとすれば、天皇は、宗教を超えた「神様の立場」にいまだに あらせられるのであり、絶大な霊的力を持つ教皇、大主教のような立場 だと言わざるを得ないが、それでも、宗教は全く関係ないのであろうか? それほど、天皇は、カリスマ性のある国民が総意で尊敬できる凄い偉大 な人物なのであろうか?人間宣言をされたのにも関わらずである・・・?? そうなると、どう考えても、天皇は憲法の制約を受けることができない 立場だと思うのですが・・・・天皇は、日本の自然法の法源なのか?? つまり、「”国民統合”の象徴としての天皇制」を、憲法で謳って良い のか?どうかということを是非、専門家の方にもお伺いしたいです。 何卒、よろしくです。

  • 私たち国民は、憲法改正により、天皇制を廃止することはできるのでしょうか?

    天皇のことを調べているうちに、憲法は、天皇に命令できない のではないか・・・?という結論にたどりつきました。 なぜなら、天皇は、俗なる君主ではなく、祭祀的立場である 聖なる国民を統合できる心情的精神的支柱でしかないと 思われるからです・・・つまり、神様の立場であると・・・ 制限すべき政治的な権力が天皇にあるのかと・・・・???? また、天皇には、人権がないと言われますが、そうすると 憲法でいうところの、「国民」なのでしょうか?天皇は・・・? これも良く分かりません。 日本の歴史には、叙任権闘争などというものはなかったと 思うのですが、いまだ、日本においては、天皇は、聖と俗とが 未分化した存在なのでしょうか?それとも、日本自体が、 そのような聖と俗とが、今なお、未分化なのでしょうか?? もし、神聖にして不可侵という文言を削除した現行憲法が 国民の手で、天皇制を廃止できるのだとすれば、天皇家を 俗なるものとして引き入れたことになるような気も致しますが、 果たして、それは、人間宣言をされた先帝の本意でもあったのでしょうか? つまり、俗なる憲法が、聖なる「天皇制」を政治的手続きにより 廃止することができるのかどうか・・・?? 是非とも、どなたかご専門の方ご回答願います。

  • 天皇制は必要なのか?

    今現在の日本において、天皇などいるのかね?と思う人は少なからずいるように思う。何の役にも立っていないのではないか、と無意識に思っている人も、かなり多いに違いない。 天皇が助けてくれれば、それに越したことはない。しかし、あの連中は日本国民を助けない。自分たちだけ優雅なものだ。そこいらへんは、個人的ではあるが許してやるよ。 どうしてあいつらは、特権階級であるにもかかわらず、国民をもて遊ぶのか?天皇に、何ら特別な感情がない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=TjL7vO8-NOg

  • 1.天皇がもしも自主的に天皇をやめたいと言った場合

    1.天皇がもしも自主的に天皇をやめたいと言った場合、天皇をやめることは可能なのだろうか? 2.皇室典範には天皇の高齢退位以外の一身上の理由での自主的退位についてどのように記述されているのだろうか? 3.天皇や天皇一族全員が皇室から席を抜いた場合日本の皇室制度はどうなってしまうのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/皇室典範 https://en.wikipedia.org/wiki/Imperial_Household_Law 1. If the emperor wants to voluntarily quit the emperor, is it possible to quit the emperor? 2. How does the imperial code describe the emperor's voluntary abdication for reasons other than his abdication of the elderly? 3. What will happen to the Japanese imperial system when the Emperor and the Emperor's family all get out of the imperial family? Social Category Yours As you answer, We'll be expecting you.

  • 皇帝(天皇)は王よりも偉いというのは、、、?

    時々、教えてgoo!で天皇に関して質問があると回答の中に、『日本の天皇はエンペラー(皇帝)だから王よりも偉いんだ』とか『日本の天皇はローマ法王と同格だ』という意見が見られるのですが、これがよく解らないのです。 確かに天皇は英語ではEMPERORと表記され、さらにEMPERORはKINGの上の位に当るようですが、そもそも日本の天皇にしてもその他各国の王にしても、それよりも上の誰かからそういう位を賜ったわけではなく、単にその国で権力を握った人が『自分は王だ(又は皇帝だ)』と自分で名乗っただけではないでしょうか? とすると、どんなに偉い王や皇帝であっても、その立場というのはその国でのみ通用する立場であって、他国にとっては王でも皇帝でも同じではないのか?と疑問に思うのです。 それとも、自分でEMPERORを名乗っている以上はKINGよりも上になる(名乗った者勝ち)、という国際的なルールなのでしょうか? 私自身は日本の天皇を支持する者ですので、海外でも日本の天皇が一目置かれる存在であって欲しいとは思いますが、“天皇は他国の王よりも偉いんだ”という裏ずけになるものがあったら教えて欲しいのです。

  • 天皇制について

    日本人にとって、天皇制は国家の象徴として、国民の精神的な拠り所として、これからも必要不可欠な制度で、どんな事があっても維持していかなくてはならない制度なのでしょうか? それとも、天皇制は前近代的なもので無用の長物として、改憲によって将来的には消滅しまうものなのでしょうか? どちらが大多数の日本人の幸福にとって望ましいのでしょうか?

  • 天皇について

     日本の国民として疑問があります。なぜ、天皇やその一族はあんなに 敬われるのでしょうか?全く意味がわかりません。国民の象徴とは言いますが なにがそんなにえらいのでしょうか? 確かに雅子さま(←なぜ"さま"なのかも不明)の出産はおめでたいことなのですが 国全体が、騒ぎまくっているのはやっぱり変です。僕は16歳(高1)ですが、 こんな考え方はやっぱり変なのでしょうか?どうもしても、ぼくはあんなに 天皇が偉いとは思えません。絶対おかしいです。みなさん、どうして天皇 やその一族はあんなにえらいのですか?教えてください。 P.S 宮内庁は税金の使いすぎだと思います。それに、天皇は国民ではないのでしょうか?姓もないようですし。個人的に古くさい天皇制は即廃止しないと日本はいつまでたっても、昔のような、ことが起こりうる可能性があると思います。あれでは、平等ともいえません。

  • 天皇だの皇太子だの...

    みなさんに質問があります。 天皇とか、皇太子とか、皇族関係に興味または関心がある人って実際日本国民のどれくらいいると思いますか? 僕は海外生活が長いというのもあるんですが、全く興味、関心がありません。天皇は日本のシンボルだそうですが、シンボルのくせして何もしてないんじゃない?って感じです。ただ“いるだけ”に思います。政治的にも影響力はないし、外交もしているようですが、ただの訪問であって本当に交友してんの?って思います。 歴史は勉強したので、未だに天皇制が残っているのは理解できますが、国民に興味、関心がないんじゃ、天皇とはいえ、いてもしょうがないんじゃないかなぁ、と思いまして...。はっきり言って、どうでもいいって国民が多いと思うんですが、どうでしょうか?

  • 天皇ってなんでいるの?

    SAPIO連載の「ゴーマニズム宣言」にて、作者の小林よしのり氏が コギャル風の女子高生を相手に「天皇とは何か?」という説明を するという回がありました。 その中で小林氏は、「天皇とは、日本国民の幸福を願って、 『祈る』存在である」とし、「日本には天皇がいるおかげで ヒトラーや金正日のような独裁者が現れない」と説明していました。 しかし、日本が第二次世界大戦へ参戦した時に「天皇の権威」が 利用されてしまったのは歴史的事実。 戦争の意義・正当性については、意見が大いに分かれるところかと 思いますが、「あの戦争は日本国民にとって、大きな不幸だった」と いう認識は思想の左右を問わず一致するところではないでしょうか。 だとすれば、「天皇の祈りなんて無力」という事になってしまいます。 日本の歴史を紐解けば、天皇は常に権力者によって、権威を利用され 続けています。 果たして、天皇が存在する事は日本国民にとって幸福でしょうか? 不幸でしょうか? 天皇の存在意義とは何でしょうか?

  • 天皇に陛下とつけるのはおかしいのでは?

    日本国民(主権者)の「象徴」であって地位を決定するのは国民であるはずなのにその国民が天皇を陛下と呼ぶのはパワーバランス的に正しいのでしょうか?「陛下」という言葉は上の存在、主権者に使う言葉ですよね?主権者、TOPは国民であり究極的な力関係では天皇は国民より下の地位になるのに陛下とつけるのは疑問なんですが制度的にどうなんですかね?