• 締切済み

消えた方がいいですか?

y19810314の回答

  • y19810314
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.1

あなたは親孝行者、思いやりのある方ですね… そんな優しい方だからこそ、うつになるのかもしれません。 お友達はいますか? 話を聞いてくれる友達を作り、他人との会話をしてほしいです。 頑張らなくていいのです。 泣きたい時は、思い切り泣いていいのです。 私も、頑張らない人生を目指しています。 人から聞いたのですが、若い内に苦労しておくと、老後は楽なんですって!

関連するQ&A

  • 統合失調症の兄の将来について

    統合失調症の兄の将来について 私には統合失調症の兄がいます。 兄は詳細は省きますが、職歴が3年しかありません。 今は世間で言うニートです。 統合失調症になる数年前まで、およそ10年弱ぐらい私と母は主に暴言、時には暴力を兄から受けていました。 二人で家出をしたこともあり、今まで子育てに対し、特に兄に無関心だった父は、ようやく私達を助けるようになりました。 統合失調症と診断され入院して、退院後の今では暴言はなくなりましたが、 働く意欲は本人から感じられませんので将来は兄の面倒を見ることになると思います。 過去に私達が受けた傷や恨みは当然消えませんし、 正直言うと面倒見たくありません。 法律では将来は兄の面倒を見ないといけないのか気になります。 法律に詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症かも

     うつ病で加療休職中のものです。先日、服薬しているフルメジンについて調べてみたら、統合失調症の治療薬とありました。正直驚きました。  心当たりはありません。  先生に尋ねると、テレビなどから音声とは別に人の声が聞こえてきたりしているのがちょっと具合が悪いなあとしかおっしゃいません。  うつ病と統合失調症の混合というのはあるのでしょうか。統合失調症の抑うつ状態なのでしょうか。  ちなみに、他に薬はパキシル、セパゾンを服用しています。

  • 母が癌かもしれない

    統合失調症を発症して約1年の母が今度はどうやら 癌にかかったようです。 (統合失調症は問題ないほど回復しています) 落ち込んでいるらしいのですが 家族としてどうすればよいでしょうか? カウンセリングを受けさせることで 苦しみは少し緩和されるでしょうか? 家族としてできることを教えてくださいm(_ _)m なお、私はうつ病歴6年で、最後の休職から 約2ヶ月経過しています。

  • 一般的な統合失調症に対するイメージ。

    お世話になります。 私は統合失調症と診断されています。 最近記憶力と文章力にかけるところがあるので 読みにくいところなど、あるかもしれませんがお付き合いいただけると嬉しいです。 私自身、統合失調症というものがまだ上手く理解できていないのか 世間の方が統合失調症という病名をきいたときに、どのような病ととらえているのかが あまりよくわかりません。 主治医は統合失調症のことは出来るだけ隠したほうがいい、と言っています。 父や母もそう言っています。 何故なのでしょうか? 私自身は、友達などに自分が統合失調症であると告げたこともあるのですが いたって普通だよ、と言われたことがあり(もしかしたら上辺だけかもしれませんが) そこまで隠す必要もあるのかなぁと思う事があります。 例えば身体的な病気なら別に隠さなくても構わないのに 精神の病になると途端に隠さなければならないというのが生きにくいです。 (といっても、「精神」は見えないので、共感しづらい、など、理由はあるのだと思いますが…。) 隠さなければならない、ということ自体が、ストレスになっている気持ちになることもあります。 今は大分精神疾患についても理解が深まってきているとは思うのですが 統合失調症はやはりそれでも倦厭される病気なのでしょうか。 統合失調症の方、知り合いに統合失調症の人がおられる方、全くかかわりのない方、 沢山の方から意見が訊きたいです。 宜しくお願いします。

  • 統合失調症に鬱の薬を投与することは、駄目ですか?

    統合失調症が主な症状で、抑うつなどの症状もあって、初めジェイゾロフトで、神経の高ぶりが出てきました。 主治医は、統合失調症で、抗精神病薬を飲んでいる人に欝の薬を処方すると、統合失調症に変調をきたすのでと言ってました。 その後、デジレルを飲んだのですが、またも、しんどくなって、今はやめています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%89%E3%83%B3 統合失調症で、抑うつな症状がでている場合どうすれば、いいのでしょうか? こういう処方例があるよという方、教えてくれませんか?

  • 会社向けの統合失調症社員との付き合い方

    統合失調症で休職中の社員を雇用している会社役員です。 10数年前から統合失調症を患っていたのを隠していた社員がお客先での業務中急性期を迎え現在休職中です。 今回の事で初めて統合失調症について調べてみたのですが、どれも本人や家族について書かれているもので、統合失調症の社員を抱える会社がどの様に付き合っていくかが書かれたものは見当たりませんでした。 復職に向けて本人、家族、主治医と話し合いをして、技術職でしたが事務補助からの復帰とし、時間短縮もします、それでも社会的責任、使用者責任の部分で不足は無いのか、落ち度が無いのか、どこまですればいいのかが解らず迎え入れる側として不安が拭えずにいます。 (主治医の話では本人や家族が治す事より隠す事に重きを置いている事がネックとのこと) どなたか統合失調症を抱えながら就業している方、もしくは会社の立場での記述が有る、書籍やサイトをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

  • 母が統合失調症

    父が亡くなって数年後から、母が家の天井裏に誰かいるとか電話や家に盗聴器がついてると不可解な事をいいだし、家には鍵が沢山つけられ出るのにも大変な状態になっていました。 兄と私は相手にしてなかったのですが、昨日の夜のニュース番組で、統合失調症の事がとりあげられていて出られておられた方が、母と同じような事を言っているのをみて、薄々心の病を抱えているのではないかと思っていたのですが統合失調症と言う病気にかかっているのではないかと思い、相談させていただきます。 そのような事をいいだして、20年ほどになるとおもいます。 投薬治療などをすると、治るとテレビで言っていましたがまずお医者様に母を見ていただかないといけないとと思うのですが、どのように切り出したらいいのか分からないので… 今母とは離れて暮らしていて、母は車で3時間位の所に親戚と暮らしています。 親戚に人にも、変な事言って困らせてると思うのです… 母は私の家のお隣さんの事まで「誰々の知り合いであなたをみはっているの」だとか言ってしまうしまつ、私が精神科にかかった方がいいとか言うと誰にそそのかされたのか?とか言われる可能性が高いのです。 でも一日も早く病院にかかって昔の母にもどってほしいと思ってるのですが… どのように切り出したらいいのでしょうか?

  • 医者を変えたい。

    私には精神の病があり、発病して10年になりますが7年間お世話になった病院を追い出され、次の病院でも病名は(統合失調感情障害)と言われました。ですがそこの主治医が話を殆ど聞かず適当なので病院を個人病院に変えたら、そこでは病名は(統合失調症)と診断書に書かれ私は抑うつがひどいのですが最近になってストレスで幻聴らしきものが聴こえるようになりました。それで個人病院なので他院のデイケアに行きたくて紹介状に、主治医は(統合失調症)と書いたりハローワークに出す意見書にも(統合失調症)と書かれまた(知的障害)と書かれました。始めは(抑うつ神経症)と書こうかなあとか言ってましたが、(統合失調症)とその二つを書かれ気分が悪いです。とても話しやすい主治医なのですが、何も馬鹿正直に書くことはないと思ってます。病院を変えたいのですが他の病院でも診てくれるでしょうか?今で4度目の病院です。何処も見てくれなくなるでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ないです。

  • 統合失調症に詳しい方お願いします。

    僕は高2男です。母は10年程前から統合失調症に悩まされています。 僕が悩んでいるのは、機嫌が良い時と悪い時の差が激しく、対応に困るということです。 父は良き相談相手です。電話でしか相談はしませんが。 こういう時は、どういう風に気持ちを整理すれば良いのでしょうか… 早く家を出たい。けれど大学を出てから就職したいので、あと5~6年は実家で生活しなくてはいけません。

  • 病気で休職中の人が婚活

    鬱病や統合失調症で4年も5年も休職中で出社出来てない男性が、婚活パーティーなどに居るのは詐欺行為ではないのでしょうか?確かに会社に在席はしてるから職業は会社員なんでしょうけど、実際働いてないし今後も働けるかわからないでしょうし、ある意味無職みたいな感じですよね。女性の皆さんなら休職中なのに会社員と名乗って来てる男性がいたら、その人と付き合いたいと思いますか?知らないで付き合って後から「じつは統合失調症で5年も休職中なんだ」と言われたら付き合い続けられますか?

専門家に質問してみよう