締切済み 入金額が多い 2013/08/28 14:46 単発アルバイトの入金がありました 当初の契約額より多いため問い合わせました 何を勘違いしているのか間違いないとのこと あとで返せとか言われても、と危惧してます 大丈夫でしょうか みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 borg121 ベストアンサー率6% (363/5466) 2013/08/28 15:23 回答No.3 間違いない、とまで言われたんだったら大丈夫ですよ。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) chonami ベストアンサー率43% (448/1036) 2013/08/28 15:19 回答No.2 ひょっとしてずっと払ってくれてなかったお友達? 色をつけてくれたのかも? 明細とかはもらってないのですか? 質問者 お礼 2013/08/28 18:06 明細は無いです 口約束なので 通報する ありがとう 0 1582 ベストアンサー率10% (292/2662) 2013/08/28 14:56 回答No.1 可能性はあるのでどういう計算ででた金額なのか聞いたほうがいいかも 誤っていたので返せといわれた場合絶対に返す必要がありますよ 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方アルバイト・パート 関連するQ&A 入金額が多かった時はどう対応すればよいでしょうか? オークションで私の出品の商品を50円で落札していただきました。 その方からメールでの連絡もありましたし、 たまたま発送するものもあったものですから、 入金を待たずに、先に発送させて頂きました。 ところが、入金を確認したところ、30円ですが余分に入金になっているのです。 これから落札者に連絡をしようと思っているのですが 私からは間違いなく請求額をメールしているので 相手が間違ってしまったようなのですが このような場合、出品者はどのような対応をすべきなのでしょうか?返金するべきでしょうか? よろしければ教えてください。 オークションの入金額 オークションに出品したものが落札されました。 落札者が入金予定日に入金があったのですが 100円足りません。 郵便局にまた行くのが面倒だったので 先に商品を発送し、落札者に入金額が足りない旨を連絡しましたが その後連絡も入金もありません。 明日で一週間です。 再度連絡して、悪い評価にして入金額が足りなかったと書いてもいいでしょうか? 誤った額で入金された場合の対応について 【経緯】 =============================================== 振込手数料が648円の場合、 本来、以下のように入金されるのが正しいです。 [請求額] [入金額] 10000円 9352円(振込手数料を引かれた額) しかし、同様の場合で今回以下の入金がありました。 [請求額] [入金額] 10000円 9532円 どうやら、入金者が「9352」を「9532」と誤って入金しているようです。 結果的に入金者が振込手数料の一部(180円)を負担している形です。 =============================================== 【質問】 =============================================== 今回の場合どのように処理すれば良いでしょうか? 私としては、「1」の処理でいいかと思っています。 1)468円を手数料として処理する。 2)本来、弊社が負担すべきだった振込手数料180円を 入金者に返還する。 その他の処理方法もあればご教授願います。 =============================================== 通常より多く入金された訳ですが、 かといって請求額より多い訳でもなく困っています。 お時間のある時で構いませんのでご回答をお願い致します。 入金額が足りない こんにちは オークションで商品を落札して頂いたのですが、4000円も入金額が足りません!! その事を取引ナビに書いたのですが、丸一日経ってもまだ連絡がないのです。 相手は取引件数3桁で一個もマイナスが無い方なのですが、何しろ連絡が遅いので困っています。 この場合どうするのが一番最良な方法でしょうか? ATMでの現金入金限度額 銀行によって異なるかとは思いますが、ATMで現金を自分の口座に入金する際、限度額はあるのでしょうか。 引き出し、振込み、の限度額は見ますが、入金の限度額がわかりません。 ゆうちょ銀行の入金額 ゆうちょ銀行は入金額が0円でも問題ありませんか? 介護請求と入金額の差異 介護請求の件なのですが 請求額と入金額がすこーし相違があるようなので 過去の請求書と入金額を見比べてるのですが返戻・査定増減とうで差異が出ているようであります。 そこで確認をしようと思っているのですが 国保連へ電話し残っているのがあるかどうか?って聞けるのでしょうか?? 入金額からの逆算について計算方法を教えてください。 国庫収入の入金額から振込決定額を逆算する 計算方法を教えていただきたいのですが、 例として振込決定額が1,500,000円の場合、 源泉が1,500,000円-200,000円×10%=130,000円で 入金額が1,500,000円-130,000円=1,370,000円となります。 そこで入金額1,370,000円だけが判明している場合 そこから振込決定額1,500,000円を導き出すときの計算式は 振込決定額をXとしてX-(X-200,000)×10%=1,370,000 となると思いますが、ここからどのように計算したらよいかわかりません。 どなたかこの計算の仕方を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ○○銀行のATMに入金したのですが、入金された合計額が1万円足りません。 今日○○コンビニの○○銀行のATMに79万2000円を入金したのですが、78万2000円しか反映されていませんでした。 お札が50枚しか入らないと書かれていたので大体の枚数に分けて2回に分けて入れたのですが、結局78万2000円しか入金されておらず、呼び出しフォンで係員3人と話しました。 私はまず、79万2000円を郵便局で下ろし、局員が3回数えて手渡しましたし、私も1回数えて封筒に全部いれました。その後、厳重に胸ポケットに入れつつコンビニのATM機前でもう一度数えてから入金しました。 大金なので厳重に取り扱っていますし、周りを見てもお札は落としていません。 すると、「遠隔地から調べたデータでは、計78万2千円入金となっている。一回目の振込で37万2千円、2回目の振込で41万円振り込まれたことになっている」といわれました。 確かにその数字で見間違いはありません。ですが、その数値を足すと78万2千円になり1万たりません。 明日機械の中身を調べて機械が数え間違いがないか直接お札を数えて調べてみると店員にいわれましたが、事を確認するのが同じ穴のムジナなので自分達に間違いはないと言うのは簡単ですし、認めればATMの信用もなくなりますから、認めないでしょうし、信用できません。その時どうすればいいでしょうか? 大金ですので私は何度も何度も厳重に数えてチェックして封筒に保管していたのですから、数え間違いというのもどうしても考えられないのです。全額仕事ですぐに振り込むものですので本当に困るのです。 もし間違いはなかったといわれれば、どちらも証拠がないでしょうから、困ります。ATM機械も入金する際念のため2回数えていると店員は言うのですが機械のやることですから間違いがないとは言い切れません。2枚がくっついていて1枚として計上している場合もあるかもしれません。 kabu.comの必要入金額 kabu.comの必要入金額を確認すると、 2/20に必要入金額199,599円とあります。 詳細を見ると、 引落金額199,599円、預り金充当額が122,076 円 となっているのですが、 銀行口座にはいくらのお金があれば良いのでしょうか? 入金額の間違いを発見! アパート経営している者です。 確定申告作業で帳簿と通帳残高が合わないと思ったら、 アパート管理会社からの「報告書上の振込予定額」と 実際に通帳に振り込まれた額が異なっているのを見つけました。 (100円振込不足でした) その月の収入項目は家賃しかありません。 たとえば、その月の家賃収入が20000円で、 実際の入金額が19900円だったとしたら、 勘定科目:未収入金を使って次のとおり記載すればよいのでしょうか? 借方 貸方 普通預金19900 賃貸料20000 未収入金 100 帳簿付けは独学でやっており、全く自信がありません(汗) ご指導の程、よろしくお願いいたします。 振込み先の入金額について 郵便振込み、または郵便振替をした時に手数料がかかりますが、受け取り人には手数料込みの金額が明記されますか?それとも入金額のみでしょうか? 過入金の処理 フリーランスで映像の仕事をしています。 昨年まで白色で申告していましたが、今年から青色申告の届け出をし、複式帳簿をつけています。 過入金について、どう処理をすればいいのか悩んでいます。 請求書を94,500円で出しましたが、85,500円振り込まれていました。 請求額の10%(源泉徴収税)を引かれて、85,050円の入金があるのが正しいと思います。 この450円は、仮受金とし、決算時に雑収入とすればよいのでしょうか? 過入金について取引先の現場の人間に聞いても「経理の人間がやってるからわからない」「おまけ」という答えしか返ってきません。 一社だけならミスかなと思えるのですが、他社も過入金(請求315000円、入金285000円)をしています。 これは過入金ではなく、私が何か勘違いをしているのでしょうか。 ATMで入金した際の明細に入金額の記載がない理由は ネットバンクに限らないですがATMで入金した際、明細に入金額が記載されずに残高のみが表示されます。以前はそのようなことがなかったと思うのですがどのような理由からこのようになっているのでしょうか? お客様がカード決済での入金額と入金の日が知りたい 楽天市場で開店致してましたが当方の都合で閉店致しましたがカード決済やポイント利用の方が何人かいますが期日入金が判りません。いくらの入金額も判りません。RMSにも解約後はつながりませんので確認ができません。どの様な方法で判りますか? 源泉徴収票の総収入金額の項目について アルバイトの源泉徴収票を結構前に貰ったのですが、総収入金額の項目でおかしいところがありました。 たいしてそのお店でシフトを入れてないのに、金額がかなり大きくされてました。 その場で言えばよかったのでしょうが、めんどくさくてそのままにしてましたが、 市民税の決定書が届いたときに、その額にびっくりしました。 私は他でもアルバイトをしていまして、申告のときは複数枚の源泉徴収票を申告するのですが 毎年変わりのない収入なのに市民税が多すぎておかしいなと気づきました 聞きたいのですが、源泉徴収票に記載されてる総収入額の項目は「その勤務先での収入金額」なのでしょうか?それとも他で働いていれば、その金額も合わせて記載されるケースはあるのでしょうか? 入金 会社で経費を台帳に記帳しているのですが、小口金庫に入金してもらうための申請を上げる際、会社に入金前のその時点での残高を記帳した分のコピーと領収書を上げてるんですが、入金も記帳してから上げろと言われました。でも、本来その申請はあくまでも入金をして欲しいためのものなのでまだ申請時点で入ってきてもいない入金を記帳してから上げるというのはおかしくは間違っていると思うんですがどうなんでしょうか?仮に入金額が解っていたとしてもやり方の順番がおかしいと思うのですが・・。 入金額より多い商品が届いた 経緯を時系列で書きます。 (1)ネットオークションで、同じ商品を2個落札 (2)出品者へ住所等を連絡する際、「もう一つ欲しいので、合計3個下さい」と書きました。 (3)出品者から、在庫があるとのことで、商品3個分の代金と送料の合計金額の連絡がありました。 (4)状況が変わって、2個だけで足りることになったので、事情を説明してお詫びすると共に、商品2個分と送料の合計を送金した。(2個だけ欲しい事・送金額の詳細等、明記しました) (5)出品者から、「まだ入金の確認ができていないが、先に商品を発送した」との連絡が入るが、個数の変更については触れられていなかった。 (6)商品が3個届いた (7)どうしよう・・・ ← 今ココ 個数を、3個→やっぱり2個と度々個数を変更した私もいけないのですが、入金連絡の際に、きちんと「やっぱり2個で良い」ということと、「2個分の金額を入金する」ということを明記しました。 また「3連休に外出するので、配送はその後が良い」と書いたのですが、出品者さんが気を使ってくれたのか、急いで発送してくれたようです。急いでいたがために、メールのタイトル(入金しました)だけ読んで、肝心の中身を見落としてしまったのかなぁと思います。 出品者さんと相談の上での対応とはなりますが、一般的にどんな解決方法が良いでしょうか。 私としてはきちんと連絡はしたので、出品者さんの見落としということで、送料は出品者負担で送り返したいのですが、商品価格がわずか880円なので申し訳ない気もします。 それとも、私の落ち度ということで、もう1個分の金額を支払うべきでしょうか。 源泉徴収額を引いている場合と引かない場合 源泉徴収額を引いている場合と引かない場合って何が違うのですか? アルバイトでも単発と長期関係なく源泉徴収額が引かれているときと 引かれないときがあります。 また、これらの違いで確定申告の時に何か気を付ける事はありますか? よろしくお願いします。 手付けの入金から正式契約まで 以前にも似たような質問がありましたが、大きな額の話になりますので再度質問させて下さい。 (1)マンションの購入を予定しています。売主から物件価格の10%(約400万円)を手付けとして入金するよう言われていますが、仮に契約が流れた場合返還してもらえるのでしょうか? (2)諸々の事情で手付けの入金から契約(契約書への署名捺印)まで2~3週間かかってしまう予定です。この場合、この間に売主の方から手付けを解除されることはあるのでしょうか?
お礼
明細は無いです 口約束なので