• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過食について)

過食に悩む方へ

watch-lotの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>5日間朝から晩までずっと食べてしまいます ●じっとしているから、口が寂しいので何かを食べる悪習がついてしまうと思われます。 外に出て歩きましょう。運動すればグルカゴンというホルモンによって食欲は抑えられます。 負のスパイラルを打ち切るには運動です。 じっとしているのは一番よくない。

haginess
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その、情報は初耳でした!ありがとうございます! これからは食べたくなったら運動する! この習慣を自分自身につけていきます!

関連するQ&A

  • 過食について

    わたしは18歳です 163cmの54kgです。 前に無理なダイエットをしていて、過食になってしまったと思います。 ここ最近過食が続いていて4~5kg増えてしまいました。(一週間くらいで) 過食のときに食べるものは、脂っこいものや、甘いものが、カロリーが高いもの、を一気に詰め込みます。 (チョコレート、スナック菓子、菓子パン)など、、 過食は今回が初めてではないです。 ずっとこの繰り返しです、、 過食をしてないときの食生活は、 朝→玄米を茶碗一杯 昼→普通の人が食べる一食分くらい 夜→ヨーグルトだけ この先どうしたらいいのでしょうか、、 心療内科に行った方がいいのですか? お願いします本当に助けてください、、

  • ダイエット中の過食

    高校2年の女です 去年の夏ごろからダイエットを始めて 166cm 68→51キロになりました 朝は和食、昼はサラダのみ、夜は豆乳や豆腐、サラダなど低カロリーなものを食べるようにして間食は週に1回程度 運動は毎日ウォーキング2時間、腹筋300回以上その他の筋トレ、半身浴を1時間以上やっています 食事制限も運動も苦ではなかったです 前まではお菓子や甘いものに全然興味がなく、食欲も我慢できていたのですが最近過食気味です 甘いものを少し食べると止まらなくなります 炭水化物をあまり摂らないようにしてるんですが今日ご飯2杯サンドイッチ1個チーズタルト、クッキーを食べてしまいました 食べ過ぎたから明日調節しようと思っても食べてしまってすごい罪悪感で下剤を飲むことも多くなってきてます 下剤で体重を戻すのは無理と分かってるんですが 気休めに、、、と思って飲んでしまって(T_T) 運動は変わらず続けているんですが 消費カロリーより摂取カロリーのほうが明らかに多いのでリバウンドしそうで怖いです 生理前でもないし、 ほんとに最近になってからです ストレスでしょうか? 何か過食を押さえる方法はないですか?

  • 過食がやめられません

    8月初め頃までは、約2か月間の運動と食事制限(間食を一切しない、朝食軽め、昼食は通常通り、夕食は炭水化物抜き、帰宅後すぐに1時間弱の運動)により6キロ程度のダイエットに成功しました。 ですが、8月に入って両親の看病のため1ヶ月間付きっきりになり仕事を休職、ダイエットもやっていられずで3,4キロリバウンドしました。 その後定期的(週1、2回)にやってくる突然の食への欲求が抑えられなくなりました。 おそらくダイエットでの食事制限の反動と思いますが、最近は更に拍車がかかったように間隔が短くなり、食べる量も胃がいっぱいになり気持ち悪胃と感じるまで食べないと満足できなくなってしまいました。 数日続けて食べている時もあります。 たとえば、スーパーのお弁当1個、惣菜(揚げ物系)1種類、おにぎり2個、菓子パン1個、クロワッサン6個、スナック菓子一袋を一食で食べてしまいます。 体重も右肩上がりで増え、今一番ピークです。 仕事をしている時は何も食べなくても全然平気なのですが、帰宅してからや、休日家にいる時などに衝動が抑えられなくなります。食べても気持ち悪くなるし太るだけでいい事はないと分かっているのですが止められず、食べてしまってからもの凄い後悔して太った自分に自己嫌悪しています。 更に酷くなった過食が原因で、顔にニキビが広がっています。ここまで酷くなったのは高校生以来です(プロアクティブなどに紹介されているような酷いニキビがフェイスライン全体に広がっています) 仕事のストレスもありますが、そこまでとは自分自身思っていません。 他に考えられるとしたら、ダイエットのリバウンドで太った事ぐらいです。 この衝動を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。 このままいってしまったら、今度は気持ち悪くなるまでではなく、吐くまで食べ続けてしまいそうで怖いです・・・。

  • 過食症?

    嘔吐のない過食症なのか、ただの食べ過ぎなのかわからずアドバイスが聞きたいと思い相談しました。 大学に入り一人暮らしをしてからダイエットを始め、食事制限(間食なし、夜抜き、サラダだけ、など)をしました。体重も3kgほど落ちたのですが、冬休みに実家に帰ってから食欲が抑えられなくなりました。夜ごはんを食べた後に食パン6枚切りを1袋食べてしまったり、昼ごはんの後に菓子パンを5つ食べ、夕飯の前に菓子パンを1つ、後にもケーキを3つ食べたりします。アパートに戻ってからも抑えることができず昨日もお昼の後に菓子パンを1つとチョコレート菓子を1つ食べたのですが1時間後にまた買い物に行き、菓子パンを3つ、食パン6枚切りを5枚、バームクーヘンを1つ、寝る前までひたすら食べてしまいました。一度食べはじめると止めることができず、苦しくなりもう食べられないと思っても食べ物があると食べてしまいます。最近は週2回くらいの頻度でこのようなことがあり不安になったので相談しました。アドバイスお願いします。

  • 過食

    最近過食しています。 ダイエットをしていて、三か月でマイナス5キロの減量に成功しました。 小学6年から初めて現在中学二年生です。 小学校のときに太っていて男子から時々デブと言われていて、それが嫌で夕食を抜くダイエットをしました。 朝は好きに菓子パンなどを食べ、昼は給食、夜は食べないというものでした。 それは親に隠れてやっていて、やっぱり連休などの親のいるときは食べないといけないので、そこでまたリバウンドしたりしていて、なぜ食べてないのに痩せないのかなどを調べ、食事を抜くダイエットをやめました。 そして中学校二年生になったころに三食きちんととるようにするかわりにカロリーを計算するようになりました。 給食も食材のカロリー表が配られるのでそれを見て計算したりして、残したりしていました。 そして朝も好きにパンを取るのをやめて毎日食パン一枚とレタス一枚にしました。 すると三か月で五キロ痩せ、デブとも言われなくなりました。 すごくうれしかったのですが、ここ最近過食気味になりました。 お腹がいっぱいで気持ち悪いのに止まらなくてアイスを3個食べたりスナック菓子の袋を平気で3袋くらい食べたりとにかく止まりません。 せっかく減量できたのに、すごく絶望的になって毎日泣いたりしています。 やっぱり無理に食事制限したり甘いものを控えたりしたのが原因でしょうか?

  • 過食の次の日について・・・

    普通ダイエットしていても食べ過ぎたら大体次の日で調節してご飯とか減らしますよね?私は過食なので、次の日減食してしまうと、大体、夜とか次の朝にまた1度にドカッと食べてしまいます。過食の人は余計な事をあまり考えず普通に食べたほうが(1日野菜だけとか、スープだけとか)いいですか?ちなみに炭水化物に偏るタイプの過食です。

  • ダイエット中の暴食…

    23歳女です。159cm50kgスタートでダイエットを始めて1ヶ月経ちます。主にバナナ、食パン又は菓子パン、野菜サラダ、おから、朝食シリアル、しらたきご飯、魚、ヨーグルト、豆腐のどれかを朝昼晩に分けて1日1400カロリー位に抑えるダイエットをしています。甘いものがどうしても辞められなくて洋菓子やアイス、チョコも毎日間食で食べてしまいますが間食合わせてもカロリーは抑えています。。それで46.5kgまで痩せました。運動は小さい子供がいるので出来ません(>_<)ですが今朝体重を計ったら48kgに…昨日までは46.5kgだったし過食もしていません。その衝撃で朝から今まで暴食してしまい気付けば今日だけで2000カロリーはとってしまいました。ちなみに食べたものは朝からバナナ1本、食パン1枚、クッキー2枚、カラムーチョ半分、ポッキー1袋、饅頭1こ。昼にシスコーン1食よりも多め、食パン1枚、クッキー1枚、 ごま豆腐1丁です。。夜はもう食べないつもりです。この暴食は明日からまた元の食生活に戻せば体重は戻るのでしょうか?食べすぎた自分を責めるしかできません…本当に後悔しています。

  • 過食症?

    私は高校2年の女です。 最近、ダイエットをしているのですが食欲がすごいです。 朝からパンを2つ食べたり、夜ご飯も腹八分目にしたいのにお腹いっぱいになるまで食べてしまいます。お昼ご飯は、母の弁当なので抑えられますがお菓子もちょくちょく食べてしまいます。 朝、パンを食べると太ると聞いたのでご飯に変えようとしたのですが基本的にパンが好きなので我慢できずに買ってしまうことがよくあります。学校でもお腹が鳴るのがいやなので、学校に行く前になにか食べて、学校でまた食べるといったデブまっしぐらなことをしています。 これは過食症なのでしょうか?最近心配なのでわかる人教えてください。

  • 炭水化物カットから過食症へ

    いつもお世話になっております。 私は、28歳の女です。 安易な気持ちで炭水化物カットし2年になったと思います。 もともと白米は苦手な物だったので一石二鳥な気持ちで、ダイエットは大成功でした。 1年前から仕事のプレッシャーもあり、無月経になり、体が悲鳴をあげるようになりました。 食生活もめちゃくちゃで 朝:お菓子、昼:菓子パン 夜:お菓子の毎日を安易な気持ちで送ってました。 仕事での立場も重くなり、人間関係のまとめ役の年齢になり、ストレス解消が上手くできなくなり、過食に走るようになりました。 結果、お菓子ばかりを口にし、満腹感も忘れ胃を壊し、5キロ太り、無月経で悩まされております。 自業自得と後悔する毎日です。 退職し、自分の体を真剣に治したいと強く願っております。 1ヶ月前から産婦人科に通院し、ホルモンのバランスを整える薬を服用中です。 血液検査で甲状腺から異常にホルモンが出てると言われました。 来週総合病院で検査に行ってきます。 漢方薬も高額ですが煎じて2日目です。 血圧も上が80で、がたがたです。 心配してくれる彼氏もいます。 彼氏との将来の為にも白米を食べるよう心がけていますが、今日の朝、過食してしまいました。 かなり大きい白いパン&31円で購入のパンの耳&味付けのりでご飯&鍋の残り&ぶどう1房、大好きなお菓子にも手を出そうとしましたが、お菓子だけは厳禁と思い、ここにメールをし止まっております。 炭水化物って大切なんですか? こんなに崩れてしまって心配の毎日です。 どんなご意見でも結構です。 お願いします。

  • 過食症の治り方

    過食症です。 以前の一日の摂取量は5000キロカロリー以上でした。その状況が苦しく、ストレス要因からしばらく離れ治ってきたかと思っていたのに、また過食してしまいました…内容はレトルト食品や手料理などごはん系にとどめました。 以前はコンビニ食品に菓子パンやスナック、甘いお菓子でしたので、そこは少しだけ理性を保てたかなと思っています…とはいえ一日で3500キロカロリーはとってしまったと思います。 さらに太るのが目に見えてもうやりきれません… 周りに心配や迷惑かけてるのにバカなことをして自制心のない自分が情けなくてたまりません。 少しは治ってきていると思いたいのですが…治る時はぱったりと衝動が治まるものなのでしょうか?