- ベストアンサー
映画鑑賞や読書後に現実感が消失してしまいます。
こちらのカテゴリーに適しているか不安なのですが、自分に精神疾患があるためこちらに投稿させて頂きます。 タイトルの通り映画鑑賞や読書後に現実感が消失してしまいます。 よくアクション映画を見た後は自分も強くなったような気がするなど耳にしますが、そういった感じではなく、頭がぼうっとして働かず、ふわふわして自分が自分じゃなくなる感覚に陥ります。 実際には例えば家事だったりは出来ていたり理解出来ていると思うのですが、頭の中では何をやっているんだろう等考えてしまいます。 家事をしている自分と頭の中の自分がイコールにならない感覚といいますか…うまく説明が出来ないのですが。 これは単純に感受性が強すぎて映画や本に影響されているだけでしょうか? それとも精神疾患の一つでしょうか? この感覚が辛くて大好きな本や映画を見られずにいます。 周りに聞いても誰もそういった感覚はないというので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同様の経験をしています。それで思わず回答したくなりました。 うつ病をわずらっていたことがあり、今はほとんど寛解しているのですが、うつ病がひどかった時は活字を追うことができず読書はできませんでした。 以前から読書好きで特にミステリーを好んで読みます。すると現実感がしばらく失われるのです。 たぶん、精神疾患ではなく、感受性が鋭く、また感化されやすいのでしょう。私はお医者さんにそういうふうに言われました。 刺激を受けやすい性質、過敏体質ということです。 だからこそ精神疾患にもなりやすく、逆に治ることも可能なんです。 質問者様がどのような精神疾患かわかりませんし、その程度もわかりませんが、できることなら社会の中で現実の人と交わることをおすすめします。それが治療につながります。 本は多くの経験をさせてくれますが、ノンフィクションであろうと本当の現実ではありません。現実を実感することが大切だとしみじみ感じています。 私はだいぶ治ったと油断して長編小説を読んでしまい、数日間現実感がなくなってしまうということがつい最近ありました。 マンガでも長編ものは危険です。自分の場合。 同じ感覚の人は少数のようで、私もこの感覚を他人に理解してもらえずに困惑していたところでした。同じ感覚の人がいることに喜びを感じてしまいました。 今は私は普通に仕事をしていますが、影響されやすい、刺激を受けやすい(ダメージを受けやすい)、そういう自覚を持ちつつ生活をしています。先日のことがあるので、当分読書は控えよう、次読むとしたら短編くらいでと思っています。 質問者様の困惑が非常に理解できます。好きなように本や映画を見たいですよね。でも、自分の性質を自覚し、現実生活に影響が出ないようにすることも大切です。 現実感がなくなっても支障が出ない連休前などに見る分は大丈夫だと思います。私も連休でのできごとだったので、仕事に支障を出さずにすみました。これは生まれ持った体質みたいなものなので、ある程度割り切って対応されてください。
その他の回答 (2)
- madamlucia
- ベストアンサー率48% (107/219)
そんな事もありますよ~。 周囲にはいらっしゃらないとの事なので挙手してみます。 小説の世界や映画の世界は「今」という現実と切り離された別空間で その別空間を過ごした後に「今」に戻ってくると 自分がどこにいるのか、何をしているのか、何をすべきだったのか なんとなくふわふわして足元がハッキリしない感覚になる事は私にもあります。 ある程度余韻をしっかり味わって、お茶でも一杯飲んでしっかりと 別世界と今が混ざり合うのを待つと良いかも知れません。 肉体はここにあるのに、頭はまだ半分くらい別世界で別人として生きてる、考えているみたいな感覚でしたら、そんな気持ちになったら何度でも、納得するまで余韻と向き合う事で自分に必要な「今と別世界が溶け合うのに必要な時間」が判るかも知れません。 一種の離人感に近いのだと思いますが、本や映画を避ける事で回避可能であれば精神的な問題は無いと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 周りに同じ感覚の人がいなかったので、同じ感覚の方がいらっしゃって少し安心しました。 私はこの余韻が何日も続くので結構しんどかったりします。 そのくせ読書や映画が好きなのでそれらを避けることもしんどかったりします。 むずかしいですね… 回答ありがとうございました。
- tsurutto
- ベストアンサー率14% (8/54)
知覚が高いんじゃないですか?僕は最近きつい小説を読むと気持ち悪くなり冷や汗が止まらず、少し横にならないと立ってるのもきついです。主人公とか登場人物に近づいてしまうんだと思います。僕は精神疾患は全くないのでそういう方面の絡みじゃないと思います。だから今はダイアネティックスという精神を扱った本を読んでます。精神疾患があるのかもしれませんが、それを気にしすぎると悪化するんじゃないですか?薬に依存したり、精神科医にかかったり。精神疾患は主観的な部分が大きいので余り気にしない方がいいんじゃないですか?
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 気持ち悪くなったりはしないんですが、フワフワしたり頭がボーッとしたりする感覚がキツいですね…。 精神疾患はないとのことで、ない方にも似たような感覚があるのだと知って精神疾患方面じゃないのだと少し安心しました。 回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 精神疾患ではなく刺激を受けやすい体質なんですね。 私も精神疾患がひどかったときは活字が追えませんでした。 今も酷いときは追えません。 ただ落ち着いてるときは大好きな本や英語を見たくなってしまうんですよね。 割り切った対応を、とのことで私も連休前などに読書や映画を見るようにしたいと思います。 同じ感覚の方がいらっしゃって安心しました。 回答ありがとうございました。