• 締切済み

読書や映画鑑賞するとすぐに眠くなってしまうのですが?

36歳の男です。読書をしたり、映画鑑賞(特に洋画)をしていると10分ぐらいですぐに眠くなってしまいます。                           洋画の場合、大ヒットしているような評判の良い人気作品でも気がつくと船をこいで、こっくりしています。別に見に行く映画の全てが駄作ではないと思うのですが、字幕をおうと眠くて・・・。                                          高校生や大学生のころは、こんなことなかったので、小説や名画に刺激されて自分の感性が磨けました。時間を忘れて本に夢中になったり、映画にのめりこんで感動したり・・・。でも年齢のせいなのでしょうか?、最近は眠くなってしまい楽しめません。 ちなみに私の睡眠時間は7時間ほどで、特に寝不足という実感はありません。 10代のころのように小説や映画を楽しみたいので、どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 私もNo.1さんのおっしゃるように睡眠時無呼吸症候群の可能性があるかもしれないなと思いました。 いびきをかいて寝ていると脳は休めないそうですし。 それから昔と比べて体型の変化が著しいということはないでしょうか? 読書や映画に集中できていた頃と比べて太ってしまったとか。そのせいで起きている時でも呼吸が浅くなったり、もしくは一時的に呼吸が止まっているということもあるかもしれません。 映画や本に集中しようとして無意識のうちに緊張状態になり、呼吸がしっかりとなされていないと脳は酸素が送り込まれないために眠気を催すということも考えられそうです。 また、呼吸が浅くなったりするのは日常生活でのストレスのせいも考えられます。 仕事やご家庭、その他何らかの原因で過度のストレスを感じていることはありませんか? もしそういうことがあるなら、なおさら映画や読書などで気分転換が出来れば良いですよね。 まずはあまり「集中しよう、のめり込もう」と意気込まずに、リラックスした状態で、時々深呼吸したりストレッチをする時間を入れるくらいのお気持ちで楽しまれてはいかがでしょう?

回答No.2

>大ヒットしているような評判の良い人気作品でも気がつくと船をこいで・・・ 「大ヒットしている」という理由だけで観る映画を選んでいませんか。人気がなくても興味のあるジャンルのものを選んでみてはどうでしょうか。

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.1

私も30をすぎた頃からちょうど同じような症状になりました。今でも、ちょっと小難しい本を読んでいるとすぐに眠くなります。ただ、のめり込むような映画や、すらすらと読めるような本の場合はそれほどでもありません。「眠くなる本・映画」と「眠くならない本・映画」が見事に二分されるので、私は勝手に作品の善し悪しを判断する基準としています。^^; 眠くなる原因は、単に「疲れ」と「年のせい」なんじゃないでしょうか。特に好きな本や映画を見るときは精神的にリラックスするので、眠くなりやすいんだと思います。 ただ、夜ちゃんと寝ているのに昼間に突然眠くなるのは、SAS(睡眠時無呼吸症候群)という可能性もありますので、どうしても気になるようなら診断を受けてみてはどうでしょうか?(眠くなるのが本や映画の時だけなら、その可能性は低いですが)

関連するQ&A

  • 映画鑑賞と読書ではどちらが好きですか?

    映画鑑賞と読書ではどちらが好きですか? 私の場合、読書が好きです。 自分だけの世界観、また時間に縛られないので気が楽です。 映画の場合は2時間も拘束され苦手です。 映画館でみるのは仕方ないことなので最後まで鑑賞できますが、自宅でネット等でみるとなるとすぐ飽きて辞めてしまいます。 みなさんの意見も聞きたいです。

  • 読書好きな方にお聞きします。おすすめ映画は?

    私は読書が好きなのですが、最近小説や漫画などが原作のドラマや映画が多いと思います。 基本的に映像を観るとがっかりする事が多いのです。 (役者のイメージが合わないとか、登場人物の性別などが全く違うなどで) もちろんイメージというのは人によって変わってくると思います。 良い意味で裏切られたような映画や、イメージ通りの映画で納得したってものはありますか? 邦画、洋画、ドラマ、原作が小説、実際あった事や漫画など問いませんので宜しくお願い致します。

  • 最強の駄作映画を教えてください。

    「さよならジュピター」「幻の湖」「デビルマン」を観て、 とてもがっかりしたのですが、 最近になり、視点を変えて、駄作映画を楽しもうという気になりました。 期待して失望→駄作ぶりを笑う、への転換です。 友人に訊ねると、三大駄作映画は、 「ピンチランナー」「シベリヤ超特急」「北京原人」だそうです。 おいおい鑑賞してゆこうと思うのですが、 これらの作品に対抗できる作品があれば教えてください。 邦画、洋画を問いません。 よろしくお願いします。

  • 映画化された小説について

    今、読書の秋ということで読書をしようと思うのですがなかなか読む本が決まりません。 そこで私は映画が好きなので映画化されている小説を読もうと思うのですがオススメの映画化小説を教えてください。 邦画、洋画問いません。 今まで「フライ、ダディ、フライ」と「東京タワー」「セレンディピティ」「いま、会いに行きます」等を読みました。

  • 一日の読書量

     昔友達に借りた本で、確かロシア語の通訳かなんかの人だったのですが、一日に5冊も読んでいたというのが非常に印象に残っています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一日に何冊本を読みますか?また、一日に2冊以上小説(シリーズ物以外)を読んでそれぞれちゃんと記憶に残っていますか?今大学生なので読書や映画鑑賞に時間をかけてるのですが、一日に本を2冊読むなら1冊+映画一本の方がいいとおもいますか?  回答お願いします。

  • 頭が悪いのと、怖いのとで、読書や映画が見られない

    映画を見ても、正直アニメじゃないと話についていけません。 アニメでも、大人向けの(ブラックジャックによろしく、とか)だと、あまりついていけません。 実写の映画を見ると、途中で話についていけなくなるので、後でインターネットなどで内容を復習して 友達に映画を見た話をしています。 読書も、難しいのと活字がだめなので読めません。 映画、読書に共通しますが、たとえば恋愛ものだと、自分の過去の悲しい思い出を ふとしたところで思い出したり(主人公のカップルが横浜に行ったりすると、自分も昔行ったなあ、 あの頃は仲良しだったのに、なんで相手をもっと幸せにしてあげられなかったのだろう。 ああ、もう、消えてしまいたい・・・ となってしまい、 学園ものだと、私はどうしてこの主人公のように、楽しい学園生活をおくれなかったのだろう、と 鬱になります。 今は一応、付き合って一年くらいになる新しい恋人が居ますが、 あまりうまくいってなくて、前の5年ほど付き合った、すばらしかった恋人(平凡な人でしたが、誠実で、本当に私を大切にしてくれました)のことばかり思い出してしまいます。 私は趣味が無く、ストレスのはけ口がなく、心療内科やカウンセリングにも通っています。 家族全員本が嫌いなようで(母親も本が嫌いなくせに、私に本を読むよう無理に言ってきたこともあります)父親は官能小説、母親は雑誌か趣味の手芸の本しか読みませんでした。 親戚にも母親の意向で逢わせて貰えず、会社員になって独立するまでは、あまり他人とかかわることの無い生活を送っていたように思います。 私は昔から本が苦手でした。 私の今の彼氏は、とても読書家です。読書以外趣味が無いのもありますが、本当にいろいろ読んできたようです。文字もたくさん知っていますし、私のように、いちいち物語と自分を重ねるようなことは無く、あくまで物語、として読んでいるそうです。 趣味も無い、手軽な読書や映画も見れない、見たくない。 インターネットがあるので、毎日22時頃仕事から家に帰ると、すぐにパソコンの電源を入れて ずっと適当な言葉を調べてネットサーフィンをしたりしています。 会社の強制する資格試験の勉強などもしますが、基本的にはネットにべったりです。 前の彼氏と結婚する予定で上京してきたので、こちらには友達もいません。 今の状況を変えたいです、何とかならないでしょうか・・・

  • この映画のタイトルはわかりますか?

    はるか昔、高校時代に美術の先生が授業で見せてくれた映画です。真面目に見なかったもので、あまり記憶がないのですが、今更に気になりました。 (1)洋画で白黒である (2)吹き替えではなく字幕で見たのだが、確か英語だったような記憶がある(定かではないが) (3)ある人物(確か男性)が床屋の椅子みたいなところに座って、いきなり剃刀で自分の目のあたりをザクッと切ってしまう(うっかりではなく決意を持ってやった行動のように見えた。真っ黒な血(白黒だから黒いのは当たり前だが)が流れるが、その後急にアリだかウジだか判らない変な虫が湧いてるような場面になる。 (4)その当時、正直いって映画に興味なかったのでほとんど見ていなかったのだが、突然そんな衝撃的な場面が展開されたものだから、慌ててまじめに鑑賞しはじめた。しかしその流血の場面の直後、いきなり「7年後」というテロップが出て突然時間が経過する。字幕を読んでも意味が通じず、結局理解することを諦めてしまった。 (5)さらにしばらくすると、「20年前」というテロップが出て今度は時間が遡った。周りの生徒たちも展開についていけないらしく、にわかにざわめきだした。 (6)結局、最初から真面目に鑑賞していた友人たちも、その映画はさっぱり理解できなかったと言っていた。美術の先生が見せてくれた訳だから、おそらくアーティスティックで理解しにくい映画なのだろう。 以上の情報からタイトルがわかる方、いらっしゃいましたら情報をお願いします。

  • 学校で見るおすすめ映画

    今度学校(高校)でDVDを借りて映画鑑賞することになりました。 その映画を選ぶことになったのですが、映画について詳しくないので皆さんの意見を聞いてみたいです。 洋画・邦画・アニメ・ミュージカルなどジャンルは問いません。 1 内容が高校で見るのにふさわしいもの 2 時間が2時間を以内のもの 3 重過ぎない程度に考えさせる又は感動する映画(明るい場面があるのがいいです) 難しいかも知りませんが宜しくお願いします。

  • 読書初心者にアドバイスを…

    今まで詰まらない本ばかり読んできたせいか自分が読書が好きだと言うことに気付きませんでした。 また、こんなに膨大な数の作家、小説家の中で何を選べばいいのか? かなり面倒くさがりなのですがそれ以上に時間をもてあそんでいるので本格的に読書をしようと思いました。(読書オタクになろうかなと…) まず小説をたくさん読みたいと思っています。 1、小説と他の(推理小説等)の見分け方ってなんですか? 2、今日本で人気のある作家さんがズラーッと紹介されているサイトや雑誌等はありますか?(いきなり無名の人の読んで飽きたくないので) 3、(今18なのですが)貴方が気に入ったオススメや一生で一回は読んでおいた方がいいと言う名作を教えてください。 4、あと貴方の好きな作家は何冊読んだ時点で決めましたか? 5、本は知らない言葉の山ですが貴方はいちいち調べますか? 6、小説の種類、小説以外の魅力など教えてください。 7、本が好きな人は映画も好きですか?価値観を教えてください。 1つでもこれを見てくれた方はアドバイスして頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自分の身に付く読書法はありますか?

    読書は娯楽といっても比較的他に比べると時間を取られる娯楽だと思います。2時間で映画を観れても、小説を2時間で読破される方はそう多くは無いのではないでしょうか。 ですので、せっかくそんなに時間を取られるのであれば、少しでも何か自分の身になるような読書法があればお教えいただきたいと思い、この度質問しました。 ちなみに私の場合では、文章を書く仕事を目指しているので、これはいいなと思った言葉やフレーズ、格言などをノートにその都度メモしてまとめるようにしています。少しでも語彙を増やしたいので。 巷では「読書のための読書本」などもあるようですが、実践してみてこれは良かったというような読書法などはあるでしょうか。 また、ジャンルは問いません。漫画、小説、純文学、学術書何でもいいです。個人的には漫画の台詞を覚えて日常のボギャブラリーとして活用するのもそれはそれでアリだと思っているので、あまり堅苦しくなく回答いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう