• ベストアンサー

読書力

いま現在、読んでいる本が 福井晴敏さんの亡国のイージスなのですが、 自分の頭が悪いのか、すごく難しくて なかなか先に進みません。 挫折しそうです・・。 これはただの本との相性なのでしょうか? また読書歴が浅いのもあるのかなぁと 思うのですが。(実際、あまり読みません・・) いっぱい本を読んでいたら、読むのが 苦にならなくなるのでしょうか? いま他の本にのりかえるか、 我慢して読むのか迷っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.1

読書好きのものです。 よく分かりますw 今まで読んだ中にはそういう本もありました。難しすぎて^^; とりあえず、買ったものはもったいないという気持ちもあって最後まで読んではみました。 とりあえず、この1冊はがんばって読んでみてはどうでしょう? けっこうたくさん本は読んできましたが、わからないものはわからないと思います。 (私もおばかなだけかもしれませんがw) なので、興味をもったものを読むようになったので偏ってしまっているけどまぁいいかって思ってます。 話題作は読むようにすることもあるけど、自分の好きなものがやっぱ読みやすいんですよね。 微妙で読み切れなさそうな本は、図書館で借りてみたりしてますw いろいろ読んでみると、自分の好きな読みやすいジャンルに気づくと思いますよ(^o^)丿

noname#115782
質問者

お礼

そうですよね。 世の中にはいっぱい、本があるのだから 自分の好きなジャンルを探してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.6

私もこれまでの回答者の皆さん同様、無理して読み続けることはないと思います。さっさと誰かにあげるか売ってしまって、別の本を探しましょう。 > いっぱい本を読んでいたら、読むのが苦にならなくなるのでしょうか? 私は本が好きで、普通の人よりは沢山本を読んできてる方だと自負してますが、自分の好きな分野であっても、相性の悪い作家の小説というのはあるものです。その場合は、いくら小説の世界になじもう、入り込もうと思っても、その手前で引っかかったりつっかえたりして、読むのが苦痛になるのは同じです。 それは文章が難しいか易しいかではなくて、作家と自分との相性ですね。 私は貧乏性なので、せっかく買ったのだからモトを取ってやろうと大抵は最後まで読みはしますが……。我慢して最後まで読んでみたら印象が大逆転して、いやー良い小説だったと見直した……という経験は、残念ながらこれまでありませんでした。 金払って時間使ったあげくに面白くない思いをするのは馬鹿馬鹿しいですね。 ご自分の好みの作家が見つかるまでは、いろいろ読まれてみることをお勧めします。 他人の評判はある程度参考にはなりますが、やはり自分の好みが一番。 私もつい最近、ある評論家が作家AとBをほめていたので、Aの小説を読んでみたら予想以上に良かったので、次にBの小説を読んだらこれが全く自分には相性が合わず、読み終えて本を叩きつけてやりたくなったばかりです。

noname#115782
質問者

お礼

そうですよね。 時間とお金をつかうなら、 やっぱり自分に合った作家さんの 本を読みたいですよね。 いろいろな作家さんの本を 読んでみようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24050
noname#24050
回答No.5

ありますよねー。 別の本に乗り換えてもいいんじゃないでしょうか? 私も、同じ本ではないですが同じく福井晴敏さんの『終戦のローレライ』を確か4巻ぐらいまであるのに1巻の半分を越えたあたりで挫折しました。 そこまで読むのにもすごく時間がかかりました。 たぶん、普段読み慣れないタイプの話だったからかなぁと思います。 私も読書暦は浅い方だと思いますが、誰にでも苦手なジャンルや文体ってあるんじゃないでしょうか。私はカタカナの名前だらけの本や、海外文学を翻訳したものは何度読もうとしても挫折してばかりです。 あまり難しく考えず、次々と色んな本に手を出せばいいと思いますよ♪

noname#115782
質問者

お礼

福井さんの本はむずかしいですよね。 終戦のローレライの映画化されると いうので読もうとしましたが、 あきらめました。 ハードカバー版で、すごく分厚かったので・・。 他の本に乗り換えようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booker
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.4

本の中にはやたらと情報量(説明)の多いものってありますよね…。 そういうときはいっそその枝葉末節の部分をある程度削って物語の 流れに集中するというやり方もあります(登場人物がいまどういう動きをしているのかに絞る)。脳内で錯綜して覚えてられないならば、 時系列や主人公サイド、敵サイドなどに分けてメモ→わからなくなったらそれを見て状況を把握。 けどそこまでして読みたくはない場合ならもう一旦置いてしまったほうがいいかもしれません。 また、亡国のイージスなど映画・漫画などにされているならそれを先に見てから読んでみるとイメージしやすいかもしれません。

noname#115782
質問者

お礼

なるほどです、そういう読み方も あるんですね。 ただ、メモをとりながら読むのは、 ちょっとつらいので、一旦やめて みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

私も、一旦お休みする事をおすすめします。 亡国のイージスは私も読みました。実は私も入り込むのにかなり時間がかかりました。 読書は好きなので、いろいろ読みますが、このジャンルは私にはまるっきり向かなかったようです。 まず戦艦の種類や名前、自衛隊の組織の話についていけなくて固まりかけました。イージス艦がどんな意味があるのかしばらく分からなくて、読んでいけば分かるはず!と力技で読みきりました。 いっぱい読んでいても、むかないものはむかないです。読書歴が浅いならなおさらです。自分にとってつまらないものを無理に読み続けるのは苦痛でしかないと思いますから、止めた方がいいと思います。

noname#115782
質問者

お礼

同じ方がいて安心です。 私も戦艦とか自衛隊とかイージス艦やら なにがなんだか、わからない状態です。 新しいのに乗り換えてみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.2

結論から言うと、自分は乗り換える事をお勧めします。 他人がどんなに絶賛しようと、自分の趣味に合わない本はやはりあると思います。自分も買った(借りた)はいいけど、結局読めなかった本は沢山ありますよ。人付き合いと一緒で、どの本が合うか合わないかは人それぞれです。 無理に最後まで読んだとしても、逆に「読書そのものを嫌いにならないか?」という点が心配です。 興味がある分野(読みやすい分野)の本を沢山読んで本を読む事が何の苦にもならないようになってから、再度読み始めても良いのでは?と思います。その時もやはり読むのが苦痛だったら、諦めても全然構わないと思います。

noname#115782
質問者

お礼

本を違うものに乗り換えてみようかなーと思います。 読書が嫌いになるのは嫌ですし・・。 また、本を沢山読んだら チャレンジしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福井晴敏の作品について

    福井晴敏の著作『オペレーションローズダスト』は、『亡国のイージス』を読まないと理解できないのでしょうか? 『亡国のイージス』に出てくる組織が『オペレーションローズダスト』にも出てくると聞いたのですが。

  • 熱い本

    先月亡国のイージスを読み、すっかり福井晴敏氏にはまってしまいました。 彼の作品のように熱い、男の友情万歳みたいな小説はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 父の日に本のプレゼント

     タイトルの通り、父に本をプレゼントしたいと思っています。     前に私の既読した本を渡した所、とても喜んでくれたので、その本を参考にと思っているのですが・・・  自分で選ぶ作家さんだと3人しかいないのです・・・。  良ければアドバイスお願いいたします。 【前に渡して喜んでくれた作家さん・作品名】 ・福井晴敏 「20Y.O.」 「川の深さは」       「亡国のイージス」等々 ・・・と、まあ福井先生のは一通り、既読です。 ・大沢在昌 「眠たい奴ら」       ・船戸与一 「龍神町龍神13番地」  こんな感じです。  私は女性ですが、ハードボイルド系が大好きです。  父は俗に言う「団塊の世代」(50台後半)で、  男臭くて、熱いドラマ(非現実的でも)にぐっとくるものがあったのだと思います。  宜しければご教授願います。

  • 読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。

    読書したいのに、読み出しても挫折してしまう。 昔から読書がわりと好きな方で、気が向いたら読み出し 読み出したら一冊、二冊と読みたくなり しばらく自分の中では読書がブーム。 パッタリ読まなくなると、そのまま半年~一年読まない事は ありました。読みたいとか、読みたくないとか考えず 自然に時間が空いた感じです。 しかしここ3年くらいは、読みたいと思っているのに読めません・・。 読み出しても、いつの間にか読まなくなりそのまま挫折してしまいます。 暇でもないですが、読書する時間は普通にあります。 今まで何冊も読んできた、好きな作家さんでも挫折しますし 色んなジャンルに手を出しているのに挫折するので 『その本がつまらなかった』という理由ではないと思います。 読書が好きで、良い本に出会えた時の感動や充実を知っているので 辛いです・・(大げさかもしれませんが) まだまだ私が私が読んでいない、良い本が沢山あるだろうに・・。 このような経験をなさった方居ますか?そうやって脱しましたか? また、そのような時に「これだったら一気に読めるでしょう」という お薦めの本があったら教えて下さい。 ちなみに日本人作家の小説を読む事が多かったです。

  • おすすめのミステリー小説教えて下さい!

    おすすめのミステリー小説探しています。 今まで主に読んだ作家「本」は、 東野圭吾さん「百夜行、悪意、名探偵の掟、どちらかが彼女を殺した、秘密」 真保裕一さん「ほとんど読んでいます」 浅田次郎さん「プリズンホテル、オーマイガ」 福井晴敏さん「亡国のイージス」 宮部みゆきさん「フロスファイアー、R・P・G」 京極夏彦「姑獲鳥の夏」などです。 上記の作家の中でこれは!!という作品や、この作家はオススメ!!という人教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 読書はなんでよことなのでしょうか?

    いつの時代でも誰からも読書はよいことだ、と言われますが、何で読書はよいことなのでしょう。 1)世の中には読書をしない人はたくさんいて、だからと言ってその人たちの人間性が劣っているというわけでもありません。 2)現在ではインターネットも発達し、本として活字を見なくても情報を得たり体験を読んだりすることができます。 1)に関して読書でなくても同じ効果を得られることは実際の経験でしょうか。そうであれば、読書をしなくてもさまざまなことを体験した人は本をたくさん読んだと同等の効果が得られるのでは。逆に言えば普通の人は読書でもしなければ、本当に普通の人?でも読書をする人は普通より優れているのでしょうか。 2)を論ずる場合、読書の定義が必要かと思います。個人的にはただの情報を得ることは読書とは異なると思っています。そうするとインターネットでの知識の蓄積は読書とは異なるのでしょうか。でも、インターネットは歴史小説を読むより、的確に情報や解説がわかります。 感覚的には自分でも読書はよいことだと思っているのですが、何がどうなるから読書はよいのでしょう?よいことではあるけれども必要なことではないのでしょうか?

  • 読書数について

    読書家の方々に訊きたいのですが、私は最近、文章を速く正確に読めるようになれればなぁと思っているのですが、やっぱりそのためには様々な本を読まないといけないと思うんですよ。 ですから、まずはライトノベルから挑戦してみようと思うのですが、実際、本当にいろいろな本を読んでいると読む速度というのは速くなっていくものなのでしょうか? また、そのためにはどの程度は本を読んだほうがいいと思いますか。 やっぱり、10,20程度では意味がないと思いますか? これまでに2000冊くらいの本を読んでいる友達がいるのですが、その人曰く、100冊くらいは読まないと厳しいとか。 でも、そのくらい読んでると始めの2倍以上の速さで読めるようになっているとか。 しかし、それだけの数をこなすには、かなり大変な道程があると思うんですよ。 慣れてしまえば読書は苦ではなく、本を手放せなくなるくらいになれると思うのですが、私はまだ本をあまり読んだことがないため、始めは読むのに凄く時間がかかると思うのです。 確かに楽しめればどんだけ時間をかけてもいいんじゃないか、という意見もあると思いますけど、やっぱりなかなか時間が限られているのもあるし、またたくさんの数をこなしたいと思っているので、やっぱり読む速度がそれなりに速ければなぁと思っているのです。 なんか文章がごちゃごちゃになってしまった気もしますが、何かアドバイスのようなものも添えてお答えいただけますと幸いです。

  • 読書苦手が読書好きになる方法

    私は25歳です。私は小さな頃、幼稚園くらいのころから現在に至るまで、 読書をしたことがあまりありません。(教科書の本読みとかはありますが・・・) 漫画も今まで3,4冊くらいしか読んだことなくて、読んでても面白くなかったです。 どうも本を読んでいても、頭に入ってこないというか、 文字を音声や映像に変換するのが苦手みたいなんです。 学生時代の国語の成績はとても悪く、漢字を覚えるのも苦手でした。 読書は生きるのにとても重要だと知って、 自分も本を読むのが好きになりたいと思っているのですが、 なかなかうまく行きません。 どうすれば読書好きになることが出来るのでしょうか?

  • 読書してその内容を自分のものにするには

    私は数年前から読書を始めました.それはその本から高尚な知識を吸収し,自分の血肉化するためであり,将来の望むべき自分の人格形成の布石として,数々の読書をしてきました. しかし,読んだ本の内容は半年後には忘れてしまい,また読んだ本の内容も自分の血肉とはなっておらず,本を読んではに右から左へ頭を素通りしてしまっているように感じます(読書は娯楽の一つ状態).実際数年前の自分と比べて今の自分は読書を通して何か変わったか?と自分に問いかけてみても本の面白さを知っただけで何も変わっていないように感じます.このただ本を読んでいるだけの非常にもったいない状況から脱却するにはどうしたら良いのか皆さんに教えて頂きたく質問させていただきました. つまり「読書の時にどうすればその本を自分の血肉と化すことができるのでしょうか?」 ちなみに読んできた本は,小説,新書,エッセイ,自己啓蒙等です.

  • 背景は壮大なんだけど登場人物が個人的な事情を抱えている本

    暇な時にお願いします。 今年は心震える作品に出会いたいので、お勧め作品を推薦してください。 物語の背景は壮大なんだけど 登場人物がごく個人的な事情を抱えていたりとか アホ臭い?理由があったりとか 正義の味方なのにやたら生活感にあふれているとか 登場人物がやたら熱い人が出てくるとか 背景より登場人物が活き活きと描かれているとか と、いうのでしょうか? 若干政治色がある方が好きかもしれません。 ・上の条件を全部網羅してなくてもOK。そんな匂いのするお話という感じ ・長編、本が厚いはOK ただ、栗本薫さんの「グインサーガー」のような超長編は困ります。 ・できれば小説で。漫画アニメでも可ですが。 ・ジャンルは基本的に問いません。 上の質問がわかり難いので 因みに「これで心が震えた!」という作品は・・・ アニメで言えば 「機動警察パトレイバー」 「宇宙船サジタリウス」 小説だと つかこうへいさんの「飛龍伝-神林美智子の生涯-」(舞台ではなく小説) 柴田翔さんの「されど われらが日々」 福井晴敏さんの「亡国のイージス」 ※福井晴敏さんの作品は只今他も読んでいる最中です。 宜しくお願いします。