• 締切済み

酢について教えてください

酢っぱいものは、すべて「酢」が含まれていると理解していいですか? 発酵飲料の「酵素ドリンク」も酸っぱいですが、それは「酢」が含まれているってことですか?

  • 3siba
  • お礼率80% (29/36)

みんなの回答

回答No.3

酵素ドリンクについてなら分かりますので、酵素ドリンクの回答を・・・ 酵素ドリンクには、独特の酸味があります。それが苦手という人は、ほかのフルーツといっしょにとるようにするといいですね。 また、酵素ドリンクの中に梅干しをつぶして入れたり、ドレッシングやビシソワーズに加えたりと、料理に加えるなどの工夫を。ただし、酵素は熱に弱く、46~48度以上になると死んでしまいますので、加熱料理には向いていません。 酵素ドリンクはすっぱいのが多いような気もしますが、生野菜ジュースやフルーツジュースと割ると程よい酸味になり、おいしいですよ。

参考URL:
http://kerry-marry.biz/
noname#195146
noname#195146
回答No.2

>酢っぱいものは、すべて「酢」が含まれていると理解していいですか?  酸っぱいのは酸性だからですが、酢は酢酸という酸の一種が含まれています。食用で酸っぱいもの全てが酢酸のためというわけではなく、クエン酸や乳酸などもよく口にする酸です。 >発酵飲料の「酵素ドリンク」も酸っぱいですが、それは「酢」が含まれているってことですか?  クエン酸などを添加している可能性もありますが、発酵によって酸を生じることが多いので、発酵食品はしばしば酸味があります。酸の種類は発酵が何かによります。例えばヨーグルトは乳酸菌が作用しますが、その結果、乳酸が生じて酸っぱくなります。 P.S.  人間は有用かどうかで発酵と腐敗を区別しますが、実は同じことです。腐敗によっても酸が生じます。細菌が栄養を摂取して代謝が起こると、酸を生じるものが多いのです。これは発酵と腐敗で特に違いはありません。  そのため酸味は、本来は有害な可能性がある味として、本能的に認識します。そのため、生まれてすぐは酸味を嫌う傾向があり、酸味にも大丈夫なものがある学習していき、さらに有用性も経験して、次第に酸味を好むようになります。  酢を含む酸は、種々の効用はあるものの、糖化や糖化反応(メイラード反応)を体内で抑制することはありません。また。経口摂取では歯にはいい作用はせず、むしろ虫歯と同じ作用となり(虫歯菌が出すのも酸)、歯がやられる酸蝕歯が起こることがあります(食後の歯磨きやうがいが有効)。  なお、酵素は発酵の結果できるものではなく、発酵を進めるタンパク質です。酵素自体は酸性でもアルカリ性でもありません。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

いえいえ、酸っぱい物はお酢だけとはかぎりません。 レモン、梅干しを思い出して下さい。 これらはクエン酸やアスコルビン酸による酸っぱさがあり、 乳酸菌もプレーンのヨーグルトでお分かりのように 酸っぱいですよ。 「酵素ドリンク」がどういう物かは分かりませんが、 おそらくこれらの成分が含まれているのではないでしょうか。 ご参考までに。

3siba
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか、もし酵素ドリンクに酢の成分があったら、 糖化を防ぐ効果もあると思ったんですが、なさそうですね。 糖化を防ぐには、食前に、酢や野菜を食べるのがいいと聞いたので。 それから、酵素ドリンクは、野菜や果物、穀類、海藻などの発酵飲料です。

関連するQ&A

  • 酢を使って・・・

    最近りんご酢や梅酢ドリンクを買って飲んでいます。 既製品でも十分に美味しいんですが、いろんな果物を使って自分でも作ってみたいなと思うようになりました。以前何かの番組で酢のドリンクを作るのが最近ブームになったと言っていたんですが、作り方を見過ごしてしまいました。いろんな酢を使ってのドリンクの作り方をご存知の方がいたら教えてください。りんごや梅も知りたいです。よろしくお願いします。

  • お酒とお酢

    お酒とお酢 お酒に含まれるエタノールは、体内でアセトアルデヒド、酢酸へと酸化されると理解しています。 お酢を飲むと体に良いといいますよね。 エタノールの酸化には酵素を使用しますし、アセトアルデヒドは体に毒でしょうが、お酒を飲めばお酢による効果を得られるのでしょうか?

  • 果物とお酢を漬けて作る 酢ドリンク 教えてください

    こんにちは、妊娠中です、スッキリした飲み物が飲みたくて、お酢ドリンクをつくってみたいのですが、 お酢をベースに果物などを漬けて作る(梅酒みたいに) ドリンクの作り方、漬け方教えてください。 海外在住で氷砂糖は手に入りにくいとおもうので(果物はいろいろあります)、ハチミツをつかったレシピありましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • リンゴ酢と純リンゴ酢、黒酢

    リンゴ酢ベースや黒酢ベースのドリンクを 作りたいのですが、リンゴ酢と純リンゴ酢の違いは なんですか?ドリンクにはどちらがいいですか? あと黒酢は、なかなか飲みにくいので、 砂糖と果実を入れて作りたいのですが、 酢メーカーのHPのレシピを見ると、 結構お砂糖を多く入れるんですよね。 糖分・カロリーが気になるので、控えめに したいのですが、酢と同量いれないと やっぱり飲みにくいとか、何か問題があるのでしょうか? こんな質問に対して、お勧めレシピでもあれば、 教えてください。

  • あまり酸味が強くないお酢について

    健康に良いお酢を日常的に摂っていきたいと 思っています。ドリンクとして飲んだり、 お酢を使った料理を食べたりと。 でも、お酢独特の酸味があまり得意ではない ため、酸味が強くないお酢があれば試して みたいと思っています。 何かご存知でしたら、オススメ商品を教えて ください。 宜しくお願いします。

  • リンゴ酢で

    リンゴ酢でサワードリンクを作ってみたのですが、ラベルに書いてある様に作っても美味しくないのです。リンゴ酢と蜂蜜を同量たして、あとは水で薄めるといった具合です。これで良いのでしょうか? なにかもう一つあれば美味しくなると思うのですが。何かあればと思います。教えてください。

  • 「お酢を飲む」ことに関しまして

    内堀醸造の「純りんご酢」と「臨醐山黒酢」とでは どちらが酸っぱみが少なくて飲みやすいでしょうか? 健康のためスポーツドリンクで割って 少し甘味を付けて飲みます。

  • 酵素について

    酵素シロップなど ダイエットや美容に良いとされている理由がよくわかりません。 栄養補助食品のようなものと考えればいいのでしょうか? 作り方は生の果物に上白糖をほぼ同量加え醗酵させるとあります。 上白糖や果物が果物の酵素により分解されて体に取り入れることで栄養価が変わるのですか?エネルギーとして体内への吸収がよくなるということでしょうか? また酵素シロップ作りにおいての醗酵とはどのような状態になっているのでしょうか?好気条件化での醗酵になると思うのですが。 もし醗酵途中でアルコール発酵してしまった場合は違法になるんでしょうか? 酵素ダイエットなどについての記事を読んでも売られている高価なドリンクと生野菜ジュースにどのような違いがあるのかよくわかりません。そもそも体外から取り入れた酵素が体にそれほど影響を与えているのかも疑問です。消化はいいのかなとか思いますが。 質問自体が理解不足により的外れになっていたらすいません。 一度にたくさんの質問になりましたが、すべてでなくても結構ですのでご教示下さい。

  • 飲むお酢について☆

    最近テレビなどで、お酢が健康・美容に良いと、よく聞きますよね。寝る前に飲むと、翌朝の目覚めが良いという情報も聞きました。 ところが、種類が多すぎて、私が求めるものがどれがいいのか全くわかりません↓オススメのお酢ドリンク(?)もしくは、効能などが詳しく書かれている様なサイトご存知の方、教えて下さい!  ※希望    朝の目覚めがよくなるもの。    美容効果のあるもの。    

  • お酢からアルコールが出来た?

    すみません、どこのカテがいいのかよく分かりません。また理系には全然弱いのですが、料理というより醸造の分野に詳しい方に説明を伺いたいと思い、こちらに投稿させていただきます。 ドライフルーツ(プルーン)をリンゴ酢と水に浸けておき、数日後に食べると美味しく体にも良いということで続けていましたが、あるとき冷蔵庫に数ヶ月放置したままにしておきました。開けて思い切って食べると、濃厚な味になりとても美味しかったのですが、その後なんだか酔っぱらったような感じになってしまいました(2回とも)。酢の影響で発酵し、アルコール分が生じることってあるのでしょうか? 酢、水、プルーン以外には何も入れていません。