• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:◆チョイノリ整備ベテランのアドバイスをぜひm(__)

チョイノリ整備ベテランのアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • チョイノリのキャブ調整の専門的なノウハウを教えてください。
  • チョイノリのキャブレターを1年半放置した後、自力でOHしましたが、高回転域の調子が上がらず問題があります。
  • 現在、WEB検索などでさまざまな自己流調整法を試していますが、うまくいかない状況です。マニュアルに記載されていない正確な手順や成功経験のアドバイスをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

年式等不明ですが。 混合気の具合は、キャブの油面の高さ(滅多に狂いませんが低速から高速全域)、メインジェットの番数(主に全開走行)、ニードルの上下固定位置(主に中速)。 かぶり発生の時は、キャブ内部のエア通路の詰まり、=メインジェット通過後にエアをあぶく状に混ぜるエアブリーダーへのエア供給通路(小型のエンジンにはないかも)。 その他、点火時期が狂っていることも・・・。

odasaga09
質問者

お礼

ありがとうございます。 全開走行がいまいち状態です。 フルスロットル時のエンジン回転MAX音も、健全でおだやかな無理のない「巡航運転」的な音で、まぁこれ以上は無理をさせないと言う点ではいいかもしれません。 ただ、以前もうすこし悲鳴的極限音までいって、幹線で後続車に並走かぶせられるような、瞬間加速が必要な時は40-50は加速できました。。。ので。。。 最好調整備とは、ここを目標にはおきたいと思います。 一度本当に好調なチョイノリに比較参考のために乗ってみたいと思っているのですが。。 プラグが黒スス状態なので、ジェットの番数下げてみるか? >点火時期が狂っていることも・・・ で、パーツ交換検討してみるか・・ 思案続行中です(^^ m(__)m

その他の回答 (6)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.6

キャブ整備の基本は、「ノーマル」です。 泡のクリーナーでしっかり掃除して、ジェットの位置もセンターに戻します。 アイドルはやや高めにして調整開始。 ほかの方も書いておられますが、両方とも低回転が対象です。 汎用エンジンなら、エアスクリューは、全閉から1回転と半分戻しくらいで、 アイドリングで一番回転が高くなるように調整します。 ただ、クリーナーが掃除してあることが必須です。 また、いろいろクリーナー等ケミカル類を購入していると、 合計してマニュアルの金額を超えている恐れがあります。 早めにマニュアルの購入をお勧めします。 パーツ代も知れてますよね。 2スト単気筒でバイク屋さんも鼻で笑うバイクって、 言い換えればとことん自分で整備できるバイクってことです。 自分の整備次第で機嫌が変わるかわいいバイク。 しっかり勉強してかわいがってください。

odasaga09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m チョイノリ整備趣味?の方々のブログを参考に、キャブ分解・クリーナーで徹底清掃、各ジェットほか各穴貫通吹き通し確認して組みました。 一発始動しました(^^/ が・・・ 最高回転域で時たま瞬時ガスが細くなる感じの息つきが出てて、メインジェット交換、油面調整をシビアに調整確認しました。フロートと弁の反応程度は非常に微妙でまだ安定的動作かちょっと確信が持てないところはあります・・^^; スタンドアップでアイドリング、フルスロットルでも最高回転音がイマイチ上がりきらない感で、実走行でもMAX 35km/h この方の整備ブログ記事によく似た調子の、「燃調濃過ぎ」がプラグの黒スス状態だったので http://30boys.ddo.jp:81/asapu/web_diary/diary.cgi?mode=view&YMD=20100327 ジェット番数の交換も試行してみる価値はありか? に今傾倒中です(^^。 >キャブ整備の基本は、「ノーマル」です。 はい。m(__)m マニュアルでの調整スクリュー正規基本位置は各ブログ氏の情報で知りました。が、マニュアルにはそれ以上のことは書いてないそうなので。。 (マニュアル6500円をケチっているのも正直なところですが、まだバイクいじりベテランの人の情報のほうが価値があると思っている次第ですm(__)m) >ジェットの位置もセンターに戻します。 これがよくわかりません。 各ジェットはボルトネジ式留付けで目いっぱい締め付けて緩まないよう初期固定されています。 >アイドリングで一番回転が高くなるように調整します。 これも、ノーマル位置から締めるほどに回転がんがん。が、なにしろスクーター遠心クラッチですから、一番回転が高くしたらぎゅんぎゅんタイヤまで駆動してしまって(^^; ◆目下キャブ調整に関心とりつかれているのは、1年半前・放置前は長い徐々加速反応でですがメーター目盛り50kmを越えるとこまで出ていた・・・ので。 オイル交換ほか外部駆動系潤滑手入れは十分したつもりなので、休眠中に駆動メカ系が急に劣化?フル回転域が鈍る原因?とはまだ思えない・・・邪推で。。 >2スト単気筒 いちおう4サイクルです(^^ 本当に「チョイノリ」・このサイテー(笑)バイクを体験理解されているのか? 他のバイク一般論からのお話かなー?とも思えます。 原理は同じ、ただ、この初級入門機だからこそイジル気になれる(^^/ そういうハマリ方なんです・・・(^^/m(__)m ◆「フルスロットル時、ガスが一瞬途絶える。」←今日の昼休みはここに的を絞って原因邪推して見て、もう一回バルブやフィルター系を徹底クリーナー吹きしてみようと思います。 m(__)m 駆動系メカの劣化原因だったら、ばかみたいですけど(^^; m(__)m

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

チョイノリに対しそれだけの愛情があるのなら、 サービスマニュアルくらい買ってくださいな。 キャブが悪いという自信があって調子が出ないなら、キャブのアッセンブリー交換も手です。 たいして高くないし。 金で気持ちは測れませんが、好調を維持するのには金がかかるのがバイク・車というものです。

odasaga09
質問者

お礼

>サービスマニュアルくらい買ってくださいな。 お恥かし(^^; m(__)m  チョイノリ執着は、ひとつにビンボー人ゆえの趣味で(^^。 エンジン載せ変えたりカスタム車仕立て・・・までいくと、やっぱり金道楽の一面を感じてシしまいますが。 ともかく、基本性能出したい努力ですから。 サービスマニュアルの記述には、実は通り一遍例で、不調原因に行き着くにはとにかく「経験」の他人数経験談・場数だという心情情報は多々聴いておりまして。。。 車のパンク、スペアタイヤ交換にもJAF呼ぶレベルの「道具」に逆に使われている人にはなりたくないし(^^ >好調を維持するのには金がかかるのがバイク・車というものです。 というのは同意です(^^/ だからこそ、収入階層によって、バカにされるような低コスト追求品でもその階層に見合う楽しみ方には金の節約も自己努力で見えるところがいいのです(^^ とどのつまりは、そういう貧乏人ゆえの努力趣味に同意・同調される方の情報に出会えればラッキー・・・というダメモト期待的に質問を発しているので。。。 端から質問趣旨・動機を理解し得ないタカビ価値観での回答は、ま、その人なりのヒヤカシなんでしょうね

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

追伸 他の方へのお礼で >チョイノリなんてバイク屋の扱うもんじゃねぇってスゴイバカにされました・・・トラウマ(/_・、) とありましたが、そのバイク屋の気持ち、わかります。 性能低すぎ、耐久性無さすぎ。それでも修理代は普通にもらわなければなりません。 やってられません。車両価格に迫る修理代、払いますか?普通は払いません。 末期にはチョイノリお断りの店も出る始末でした。保証出来ないのでうちでは売りませんということです。 チョイノリってそういうバイクです。

odasaga09
質問者

お礼

醜いアヒルの子の童話をふと思います。 機械的貧弱エンジンなら、いつか電動モーター試作車ベースに、長所のみ見出そうと。。。 いつかガソリン車なんてなくなるんです。

odasaga09
質問者

補足

控えめにしていましたがだんだん思い出し腹が立ってきました。 もともと障害児級に認識しているなら、しかし同じバメジャーバイクメーカーで市場に出したものなら・・・病弱児は相手にしねえよと医者が言うようなもの。 人間だって、風疹やら、これから目立ってくるだろう放射能被爆障害必然やら、わかっていてしょうがなく生を受ける障害児だっているのです。 バカにする人そのものに人間的欠陥を感じます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

チョイノリはカムシャフトが樹脂製で、走行距離が伸びると磨耗して出力が低下する事例が多発しています。 キャブセッティングをノーマル規定値にして出力が戻らない場合はエンジンオーバーホールが必要です。 オイル管理状態にもよりますが、数万キロで走らなくなります。

odasaga09
質問者

補足

1年半ぶりに動かしたと経緯記しました。 その放置前の総走行キロ数950km。 ここで動かして数字前にようやく1000km超え。 ほんとの【ちょいのり】用途。生涯1万kmも行かないなと思います。 そういう用途。承知で、コンセプト楽しんでいる訳です。  しかも自分でいじる気にさせてくれる取っ付き安さ。。。 なんでもスピード競争・高性能ブラックボックス化ばかりの技術革新よりよほど好きです。 初期性能ひ弱児級もわかってるからオイル交換も頻繁にメンテしてきました。 樹脂カムのことも承知。まだそんな磨耗まで乗っていないハズ。 唯一ミスはガソリンを完全ドレイン排出までせず長期休眠してしまったこと。 長期に乗らないことも意図してなかったので、ついついいつの間にか長期放置に。 フルスロットルでも悲鳴じみた極限回転までならないのは、かえって安心な心穏やかな乗り方気分です(^^  が・・・幹線がヤ。ただただそれだけ。秘めた最高は出せる状態には保っておきたい。それだけです。

回答No.2

アイドルスクリューもエアスクリューも全開域では関係ありませんよ。 アイドルスクリューは文字通りアイドリングの回転数を決めるものであり、エアスクリューはパイロット(スロー)系なので受け持ちはごく低回転(スロットル全閉~1/8あたりまで)です。 ニードルの位置も、全開ではメインジェットからすべて抜けるのでほとんど関係ないです。ニードルが関係するのはアクセル開度1/4~全開までの過渡特性です。 キャブが問題ないとすると、エアクリーナーの詰まりではないでしょうか? マニュアルも手に入れたいところですが、まずはキャブレターの機能についての一般論を勉強してみてはいかがでしょう。 それといろいろな症状に対する一般的な原因と対応方法についても。 エンジンの調子が悪い=キャブが原因とは限りませんから。 もしかしたら電装系かもしれないし、単にアクセルワイヤーが引っ張りきれていないだけかもしれません。

odasaga09
質問者

お礼

ありがとうございます!!m(__)m >アイドルスクリューもエアスクリューも全開域では関係ありません・・・・過渡特性です。 そういう基礎情報はネット情報でも認識はいっていたのですが。。。 本当の確信的にはまだ捉えていませんでした。 納得・理解・確信がいきましたm(__)m これで、スクリュー調整疑心は振り切れますm(__)m 感謝ですm(__)m >エアクリーナーの詰まりではないでしょうか?  キャブ分解クリーン時に同じく念入りクリーンアップしました。  他、二次エア漏れないようしっかり組み付けました。 >単にアクセルワイヤーが引っ張りきれていないだけかもしれません。 そうも思いついてワイヤナットひっぱり方向調整してみました。 アイドリングもあがったので、引っ張りきっていると思えるところまで。。 フル回転域、音調変わりませんでした。。。 >もしかしたら電装系かもしれないし 黒くスス状態・・・燃調が濃い・・だけがいつ確認してもプラグの状態で、あてずっぽ交換してみるか・・という気はありますが、それひとつの劇的改善とも思えず・・ >電装系かも・・・ 他、点火タイミング調整系とかCDIパーツ良否となると、所詮シロウトいじり趣味、勉強するとはいえお手上げ系です(/_・、) プロ修理屋さんどういうところから手をつけるのでしょうね? ただ、以前もっと何にも知識ない時バイク屋さんに持っていった時 チョイノリなんてバイク屋の扱うもんじゃねぇってスゴイバカにされました・・・トラウマ(/_・、)

noname#184258
noname#184258
回答No.1

>◆まず正規の調整手順が決定的に確立しているなら手順お教えください。 サービスマニュアルを見ます。

odasaga09
質問者

補足

回答付加ありがとうございますm(__)m 以前取り説入手手配しようとしたら、整備の内容は何も書いてないということだったので・・・ サービスマニュアルには、きちんときっちり書いてあることは確かめたかったです。 ヤフオク見ても5千円以上もするので(^^;。 そこまで自力メンテ趣味にするか、時間的にもまだふんぎりつかないでして(^^;汗 あるブログの方の調整過程記事には、「アイドル・エア各スクリュー標準位置には、マーキーングがあって、一見してずれているのがわかった」という記述があったのですが、私の前期機種k3ではどうみてもそれも見当たらず、まず正規「標準」というのが掴めていないので、他の原因か?余計闇雲手当たり次第点検に陥ってる状態で((´_`。) (まぁおかげでだいぶ分解整備慣れ・機能理解が進んで、この初級原型的?バイクにハマりそうなヤバサの時季ではあるのですが(^^; そこんとこだけどう書いてあるか教えてもらいたいのですがm(__)mホンネ。 5千円マニュアル手に入れても手に負えなかったらもっとイタイ恐れで///;;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう