旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の愚痴に疑問を抱く理由とは?
  • 家事や育児の重要性と労働との比較
  • 共働き夫婦が理解できないメンタリティーについて
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.62

私は現在、二児の母で産休中です。 子供が産まれる前と二人目が産まれる前まで働いていました。フルタイムだったので働く時間は主人とほぼ同じ。なので家事はやはり手伝ってもらってました。もちろん理想は全て私がこなせればいいのですが現実はそうもいかず。。風呂掃除やゴミ出し、たまに洗濯と 分担してもらってました。 そして産まれたら産休中は専業主婦。ですが出産したために働きに出れない。すなわち出産と育児が仕事がわり。と、いうことで引き続き分担していただいてます。手伝ってくれるので手伝ってくれないと愚痴は言ったことはありませんが、養ってもらってるんだから、という言葉は昔から苦手です。鶏か卵かの話になりますしね。。主人にも口には出さないようにお願いしています。その代わり、主人の月給に対する不満は一生口に出さないと決めています。 話それてすみません。 育児については、、、2人の子供なので2人で育てるというのが私の考えで、育児に手伝う手伝わないという概念がそもそもなかったりします(笑) ただ、関われる時間帯や父親と母親の出来ることが多少違ったりするので 実質の育児の割合は私が多いですが 主人にもちゃんと関わってもらえるようにしています。 それを育児の押し付けだ分担だと言われたら、、、言い返せませんが(≡ε≡;) ただ、仕事から帰ってご飯食べて寝るだけの男性は、また来てねおじちゃん と言われてしまいますので。。子供って すっごい素直です(笑) 1人で全てをこなせる主婦になりたいなぁ。。。。無理だな(≡ε≡;)

ladybaby
質問者

お礼

かなーり投稿から時間がたってましたが、回答頂いて嬉しいです。なるほど、いろんな考え方がありますね。参考になりました。共働きなのに、奥さんが家事をもっとがんばんなきゃと思ってらっしゃるところが凄いですね!!こんなに時間があいたのに回答してくださったあなたにベストアンサーを捧げます☆

その他の回答 (59)

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.51

お礼ありがとうございます。 ほかの方に書いているお礼を拝見しましたが、 睡眠時間4時間で働くとか…相当ハードなお仕事なんですね。 それだけ大変だから、専業主婦で大変だなんて言う人は、すごくダメだと思うのですね。 わたしもよく午前様になるような仕事でハードに働いていた時期がありましたが、 やはり生活の細やかな部分がおろそかになるのが悲しくて、 時間的に余裕のある仕事に転職しました。 ハードに働いていた時期は、なんだかお金がないと不安な気がして、 どんなにつらくても突っ走っていましたが、 そこから抜けてみて、精神的余裕と時間の余裕に勝る豊かさはないと知りました。 ハードに働いていた時期は、いろんなことに腹を立てていましたよ(笑) 悪いニュースを見ては腹を立て、電車内の常識ない人を見ては腹を立て、 日本という国に腹を立て、、、という感じでした。 でも今は、まったく腹が立たないんですよ。 人やものを見て、愛を感じる分量が増えています。 幸せ度は格段に上がりました。日々満たされていると感じます。 夫も、それなりにもらっていた私の収入が減ることに対して、 始めは心配していたふうでしたが、 今では「ほんとに転職してよかった!」と言ってくれています。 前も十分幸せだと思っていましたが、 私に余裕ができてからは、ふたりしてより幸せになりました。 結婚前は「専業主婦なんて怠けているだけ」という考えを少なからず持っていた彼が、 今では「専業主婦になっていいよ」と言っているくらいです(笑) お子さんが生まれたとのこと、 人生のほんの短い間の素晴らしい時間を、 たくさん一緒に過ごしたいですよね。 それが、今自分が一番本音で求めていることなら、 思い切って、仕事を辞めてもいいんでは… と思い、書かせていただきました。 稼ぐお金の多さより人生の質を左右する、大切なことだと思いますよ。 女性の余裕と幸せ感は家族に波及します。 ladybabyさんは有能な方のようだから、いったん仕事を辞めても、 また才能を生かせる別のところが見つかると思いますよ。

noname#187460
noname#187460
回答No.50

御礼見ました(あまりにも回答が多いので全部見ずに書きました) 貴方本当に専業主婦したいの(笑) 貴方のようにご自身のお子さんは他人任せでも成り立つ人もいてるでしょう。 貴方の考えでの批判なら生みっぱなしの親に言われる筋合がない!です これは私は思いません。 共稼ぎしなければ生活すらできない家庭もあるのでこの言葉は嫌いです。 なぜそこまで人の事言いたいの? 本当に貴方は幸せですか? この手の話しはやっかみですよ(笑) 働きたくないのに働くって夫の稼ぎが少ないから? 私は働きたくても無理でも夫の稼ぎを犠牲にしてまで私が働くよりも 夫には仕事に専念してもらうほうがうちでの収入はいいですから だからこその私の専業主婦なんです。 貴方のご主人って貴方が担任に育児を任せないといけないほど少ない収入なんですね。 (私は夫には恵まれていたので一般的にも夫の収入は高いので専業主婦をしています) そうじゃないなら貴方は子どもよりもご自身の社会での地位を取った親とも言われますよ(笑) 人の考えなんか貴方が理解なんかできません。 本人だけです事実を知ってるのは お礼内容から見たらやっかみと思われますよ(笑) ご自身が幸せなら他者の話しはスルーしようよ! 悪あがきにしかみえません(笑) でもご自身が不幸ならそれを相談してね(笑)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.49

能力がないから専業主婦なんです。 だから手伝ってもらわないと出来ないんです。 仕事を続けていくためには継続する為の意志、努力と協調性が必要です。 その能力が結婚生活にも反映されているから、共稼ぎをしている質問者さんには理解出来ないんだと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.48

年子の息子と娘を持つ専業主婦です。 一言で「専業主婦」と言っても、いろんな女性、いろんな夫婦関係、いろんな家庭や家族の事情があり、それぞれの家庭のやり方、形があるので、第三者の立場で、あれこれ言えないとは思います。 仮に、専業主婦の家庭であっても、双子や三つ子の場合、介護を必要とする家族がいる場合、対応の難しい子供がいる場合、厄介な夫の身内がいる場合・・・など、どうしても、専業主婦の妻だけでは全てを背負いきれない場合もありますからね。 うちは年子ですが、小さい間は、本当に夫の協力は必須でした。 夫にわがままや甘えをぶつけることも出来ず、夫の協力もなければ、私は心身ともにおかしくなっていたかも。 子供を持つ専業主婦って、刺激もなく、逃げ場もなく、自由があるようで自由がなくて、ドンドン追い詰められていきやすい環境にあります。 唯一、自分の存在を認めてくれるのは、夫だけ・・・そういう世界で生きていますから、特に、夫にだけは、素直な自分をぶつけて、思いっきり甘えたいし、思いっきり寄りかかりたいという時もあるでしょう。 私の夫の考えは、「俺の給料の半分は、お前の給料。お前が、専業主婦として、俺の留守中に、家事や育児をしてくれるから、安心して働き、わずかながらもこの生活費を稼ぐことが出来ている。お前のおかげだ。」というもの。 私も夫も、専業主婦が、労働を放棄しているという考え方は全くありません。 専業主婦の労働は「家事と育児」だから。 その家事と育児の中身は、それぞれの家庭で違うでしょうが、そこには、お金を稼ぐことには変えられない価値、幸せがあると判断しているからこそ、私と夫は、私が専業主婦でいることを決めたのです。 経済的に裕福な家庭なら、妻が労働を放棄して、専業主婦・・・なんてのもあるのでしょうが、少なくとも、うちは、平均以下の年収家庭です。 夫の小遣いは、月1000円、私の自由なお金なんてもっともっと1円も当然なし。 スーパーをはしごして、必死に切り盛りしている状態。 それでも、夫と私は、子供の小さい間は、子供の側にいたい・・・そこに価値を見出しているだけのこと。 うちのような一般家庭の場合、子供が小さい間は専業主婦でも、子供が大きくなれば、お金が莫大に必要になるため、どうしても仕事をすることが必要になります。 そのときは、夫の稼ぎと私のやりくりだけではどうにもならないので、仕事もします。 つまり、専業主婦である私は、労働を放棄したのではなく、夫の至らないことは、家事や育児、時には仕事もして、夫をフォローして、家族の生活を守っていくということ。 だから、専業主婦でも、夫と立場や大変さ、責任の重さは同等という考えなのです。 お互いに、自分の出来ないことをしてくれる相手に感謝し、お互いを労わる・・・それが夫婦だという考え。 だから、夫は「専業主婦の方が大変だ」と認めて敬意を払ってくれるし、私は「外の仕事は大変だ」と夫に感謝して、夫を労わるのです。 夫は、専業主婦の私が、自分を何よりも後回しにして、家族の予定を全て把握し、家族が気持ちよく仕事に出かけたり、食事をしたり、眠ったり、遊んだり出来るように段取りし、穏やかに生活できるようにあらゆる付き合いを切り盛りし、誰よりも早く起き、誰よりも遅く寝て、本当の意味での休日がないということを理解し、感謝してくれているからこそ、私がどんなに甘えても、少々のわがままを言っても、全て受け止めてくれるのだと思います。 他人に「夫が育児や家事を手伝ってくれない」と愚痴るのは、大した意味はないと思います^^; ただの世間話だったり、のろけ話のようなものだったり・・・。 実際、そんなことを愚痴りながらも、夫婦円満、家族円満で過ごしている家庭の方が多いでしょうし、夫に感謝して、夫に尽くしている方もいらっしゃるでしょう。 男性だって、友人同士で「うちの妻は・・・」「結婚なんて・・」と、妻の悪口や結婚生活のマイナスポイントを愚痴ったりしますよね? でも、本当は仲良し夫婦で、円満な家庭、結婚に幸せを見出している・・・という方がほとんどのはず。 それと同じことでしょう。 専業主婦だって、ストレスや疲れも溜まりますから、友人に「手伝ってくれない。」と愚痴って、パーッとストレス、不満を発散しているのでしょう。 外で働くほうが楽なのに、働く女性が増えないのは、当然だと思いますよ。 専業主婦よりも、外で働くほうが楽・・・と一瞬よぎっても、現実問題として、子育ての負担が、半端なく大きく、うちの夫もそうですが、夫の職場によっては、夫の協力は一切得られえない状態になれば、妻の負担は相当です。 子供が健康であったり、何の問題もなければまだましでしょうが、少し子育てが難しい子供もいますし、体の弱い子もいます。 いろんな家庭の諸事情なども考えれば、どんなに楽だと思っても、子供を抱えていたら難しいのではないでしょうか? ただ働くだけなら楽ですよ。 仕事をして、家に帰ってきて、家事もしなくて良い、あるいは適当でよい・・育児もしなくて良いならね。 子供が出来るまでの間、専門職の仕事をしていて、男性以上に働いてましたが、子育てをしている今と比べて、断然楽でした。 家事は適当でよかったし、育児なんてややこしいこともなく、自分のことだけ考えていればよかった。 でも、家庭を持つ女性が働く場合、家事と子育て、あるいは、親兄弟などの家庭の細かい煩わしい事柄も全て背負って仕事をしなくてはいけませんよね。 だから、ただ働くだけでは済みません。 家庭の仕事にプラス、外の仕事を背負うことになるので、簡単に働くことは出来ないのだと思います。 逆に、私は、質問者様がうらやましい^^ 共働きでも、ご主人と完全に家事を分担できるのですから。 私は、数年後、働きに出ることになるでしょうが、家事や育児の分担なんてほぼ無理。 夫は、早朝から深夜まで働いていて、休みもろくにありません。 だから、共働きになっても、私が家事も育児もしながら、外で仕事もすることになります。 夫婦が、お互いに感謝して、心が繋がっていれば、表面上、どんな愚痴を言おうが、わがままを言おうが、問題ないと思います。

  • Reyu2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.47

お礼ありがとうございました。 勝手な想像ですがladybabyさんは雑誌とかに出てくるような「デキる女性」なんだと思いました。 賢いし器用でテキパキできる方なんだろうなぁと思いました。 仕事もできて家事もできて子供ができたら育児もできて、さらにその大変さも楽しめるというか大変と思わずできるような働く女性のお手本です!! 私もそういう人になりたいと思いました。

ladybaby
質問者

お礼

いやいや、雑誌とかあんまり読みませんのでわかりませんが、器用ではないですよ。ただ、家事にはあんまり時間をかけないですかね。丁寧な方は、隅々までお掃除したり、こったお料理とか作られたりして時間をかけて家事をされていると思います。 むしろ、うちの旦那がかなり手際がいいので、私が楽させてもらっている感じです。

  • s-utan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.46

えーっと質問者様お子さんはいらっしゃいますか? 私は、出産前は正社員として働いていて 役職もついていたので帰りは遅く 休みもあまりありませんでしたが、 うちの旦那は、何も出来ない人なので 家事も全てこなしていました。 でも、別に苦ではなく、確かに専業主婦になりたい。 と思いました。 それから、産後1ヶ月で仕事復帰し 保育園になかなか預けられなかった為 旦那が休みの週2回で出社してますが、 私は、仕事だけをしてた方が楽ですね。 帰ってきたらご飯ができている。 ゆっくりテレビを見てゆっくり寝れる 育児はどうですか? 夜泣きがある時、1時間毎に付き合う テレビを見る時間すらない 子どもを寝かした後は、旦那が帰ってきて バタバタと家事を始める 落ち着いた頃には、夜中。 確かに旦那が頑張った稼いできてくれるからこそ ごはんを食べる事ができるのですが、 旦那に食べさせてもらっているとは、感じません。 それ以上の事をしているからです。 世の中の男性達(既婚者)は、奥さんに感謝している、大変だと思っているからこそ お小遣い制などでも納得できるのでは? 第一子どもというのは、奥さんだけの子ですか? 家にいるなら家事をするのは、当たり前ですが、 子どもがいたら毎日予定通りには、いきません。 専業主婦だって人間ですから、毎日縛られた生活では疲れますよ? 仕事は、終わればその後は自由。 飲みにもいけるし、自分の好きなようにできる。 でも家事育児には、終わりはない。子どもがいれば 女は好き勝手はできませんよね? 専業主婦は、稼いでないし、いつでも家にいるのだから 家事育児全てこなさなきゃいけないのであれば 旦那に手伝いを求めて息抜き等をする事も許されないといいたいのですか? あたしが働きにでている時にたまに旦那が子どもの面倒を見てくれる事がありますが、 旦那は、働く事よりもずっと大変。 仕事してた方が楽だといいます。 働く事と専業主婦?みたいなものですが 両方経験していますが、 家事と育児より 家事と仕事の方が私は、断然楽でした。 毎日同じよう事をし、自分のペースで 計画通りできるから。 働いてる人がえらいとか家の事をやっているから えらいとか考える事ですか? お互いに助け合えばいいと思いますよ。 旦那の仕事を手伝う事は、できないけれど 旦那においしい料理を作ってあげる 旦那の健康管理をしてあげる。 奥さんが疲れてるときは、旦那さんが手伝ってあげる。 旦那さんが仕事から帰ってきたら なるべく子どもと遊んであげる。 専業主婦の仕事を楽にしてあげるのではなく、 自分(旦那)の子どもですから、子どもの為に コミュニケーションは必要だと思います。 誰が何をしなきゃいけない お金を稼いでもらってるから全てを24時間体制で やらなきゃいけないという考えでは、 家族の絆は深めませんね。 ただの家政婦と主でしかない。

ladybaby
質問者

お礼

たしかに、育児が入ると全然違いますね。自由になる時間が格段に減りますもんね。家事だけなら、集中したら一日数時間で終わりますが、育児は24時間体制。まあでも、小学生くらいから手が離れたら、働きに出る方もいらっしゃいますね。女性の就労率が M字になる理由が分かります。 外と内の仕事の大変さの比較は、その仕事の内容にもよるでしょうし色々なんでしょうね。ただ、外の方が楽と思う女性がほんとに多いなら、日本の共働き率はもっと高いと思うのですが。 若い女性で「家事手伝い」とか職業として書いている雑誌とかみると、実家で手伝いが必要なほど家事は大変なものなのかな~とか思っちゃいますがね。

回答No.45

40代既婚男性、子持ちです。 会社の仕事は8時間、 家事育児は24時間。 単純に比較できますか?

ladybaby
質問者

お礼

育児に関しては赤ちゃん時期は24時間ですが、ちょっと大きくなれば21時~6時位は寝てくれるし、保育園や幼稚園~小中学校にいけば24時間ではないのでは? 家事だって、集中したら3時間くらいで終わりますよ。 じゃあ独身男性は家事24時間+会社8時間働いているってことですか??

  • hi_ragi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.44

はじめまして。 主様の気持ちもわからなくもありませんが… さまざまな方々や家庭もありますので一概には言えませんが… お互いに感謝や愛情や努力があって、女性もそれが実感できる状態であれば余り愚痴等は出ないのではないでしょうか。 愛されている。愛している。そして、助かっている。努力も感じる。(家事育児してもらい。仕事してもらい)なら会話も『ありがとう』がありますし。 我が家は私が(女)イライラしてしまい、良く夫に愚痴を言ったりしますが、それは夫婦間の愛情の上に成り立つ甘えですので夫も受け止めています。もちろん私もイライラしないよう努力をします。 手伝ってもらえば『ありがとう』『助かる』『好きよ』と伝えます。 主様はお仕事も頑張られて家事育児もされていらっしゃるんですね。尊敬いたします。 しかし、24時間365日育児をするとなると体力、精神的にも参るものがあります。 だからこそこの人と(夫)一緒に仕事(家事、育児)したいと思うのでは無いでしょうか。 そう考えれば夫と一緒に生活する空間を同じ感覚で作って生きたい人なんだなぁと思われてはいかがでしょうか。 最後になりましたが、毎日お仕事、家事育児本当にお疲れ様です。

ladybaby
質問者

お礼

仰る通り、愛情や絆があってこそ、愚痴も甘えとして許されるものだと思います。相手の働きに敬意をもって、自分の仕事には責任をもって、家庭をまわしていく。共働きの場合は、分担して助け合い、方働きの場合はそれぞれが内と外で働き、役割を全うする。でも、人間完璧ではないから、愚痴をこぼしたりする事もあるんでしょうね。 しかし、どうかと思うのは、この愚痴を他人にこぼす事です。 「うちの主人は全く家の事をしない」「全く協力的ではない」 そうやって、ご主人の悪口を友達とかに話すなって思うんですよね。 あと、手伝ってもらったのに、その家事の内容の不手際を非難したりするのも、ほんときっついなーと思います。 私がもし、専業主婦だったら、「お勤めご苦労様」と言って頭が上がらないだろうと思うんですよね。ほんと、結婚前から、ご飯代を出してもらう時ですら、頭が上がらない思いだったので、生活費全般出してもらっていると思ったら、とても家事を手伝ってとか言えないと思うんですよね~。ほんと、私の考え方は偏屈なのかもしれませんが、なんか負い目みたいなのを感じちゃうんですよね。 夫婦だから、もっともちつもたれつでいいんでしょうね~。

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.43

人の家の事なんかどうでもいいじゃないですか。 よその奥さんが夫に家事を手伝うように頼んだらあなたに何か損害でもあるなら別ですが、何人かの方が指摘されていたように、あなたの気持ちの持ちようなんです。 愚痴を聞くのが嫌なら「聞きたくないから止めてくれ」と素直に言えばいい。それだけの事です。 家事・育児と仕事のどちらが辛いかなんて比較する意味がありません。 全く別のものですし、人によって適性がある訳ですから同じ仕事をしても辛いと感じる人もいれば、ラクラクとこなしてしまう人もいる。 適性があってもグチの一つや二つ言いたくなることだってあるはずです。 なんていうか、あなたって堅いなぁと思います。 専業主婦が自分の夫に「手伝って~」と助けを求めて何が悪いのかと思います。甘えと言えば甘えかもしれませんが、夫婦間でちょっとの甘えも許されませんか? 家の事を一生懸命して子供をしっかり育てて、居心地の良い家庭を作り出す主婦はそりゃ立派ですよ。ただ、そんなに力んで毎日やっていたら潰れますよ。 考えようによっては頭が仕事でいっぱいになっているところで家事をする。それだけでちょっと気分転換にはなりますよ。気分を変えると視点も変わります。「あなたは仕事の事だけ考えてたらいいのよ」と言われるとかえって疲れやしませんか? 夫婦間でお互いに支えあって、補い合って、それで愛情が継続できればそれが一番だと思います。 あなたの友人がたまたま「専業主婦で夫が家事をしてくれないとグチを言う人」だっただけで、専業主婦が全員そういう人ではありません。 人間は便利に慣れているとは思います。文明は進歩し続けますから。 昔の中流家庭は女中さんが住み込みでいてましたし、安い給料で雇えましたけど今は家政婦さんを1日頼んだらかなりの金額が飛んでいくので、気軽に頼むことはできません。近所の子供や親戚に子守を頼んだり使い走りを頼むのも現代では難しいでしょう。 今時は日常的にかまどで調理している様な人もいませんし、洗濯板で衣服を洗う人もいません。いたとしたら余程の偏屈か変人です。 まあ、昔と比べても何の意味もありません。人間の営みは変わりませんが、社会も道具も変わります。与えられた環境の中で生活する、それが嫌なら別の社会に出ていくか、自分で社会を変える努力をする。それだけの事で何も難しいことはありません。

ladybaby
質問者

お礼

回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^) めちゃくちゃ助かりました。これでスッキリです!参考にします(^O^)

noname#210533
noname#210533
回答No.42

余りにもあなたが正し過ぎて、書けることがありません。 もしたとえば、あなたがホンネでは(あたしも専業主婦で そう言いたいわよ!)と思っていたとしても、それをねじ伏せて 正論をガツンとかますあなたは、とても凛々しくて男らしくさえ あります。 (本当に褒めてるんですよ?) ただ、こういう一方的な主婦たちの集まりでは、これらの 理不尽な意見の方が正しいとされていたりします。 学校によってはPTAなんか、こんな会話がポンポン飛び出すし。 何となくですが、あなたはあなたと同じように凛とした、 尊敬できる女の友達が欲しいのではありませんか? 多分、今、あなたの近くにいるのはご相談のような専業主婦達 なのかも知れませんが、あなたが尊敬できる女性は、全く別な 場所に固まっているはずです。 あなたが居心地の良いエリアが、少し歩くとありそうですよ。 友達と出会うために、あちこち場所でも趣味でもお散歩を 続けてみたら良いかも知れませんね。 ちなみに、ご質問の答えだけ、そっと書いておきます。 女は、男と違って全ての人を欺ける嘘がつけるからです。 彼女たちの一見好き勝手な言葉には、その語られぬ 行間に、様々な生々しい欲求が隠されている。 女は、隠す。 それは嘘と同義語なのです。 それを、性(さが)と言います。 ま、聞き流してください。 少しばかり、アルコールが回ってます、私。

ladybaby
質問者

お礼

女の付き合いってややこしい事が多くてほんと同じ女でもいやになる事が多々ありますね。 最近では「ママカースト」とかまであるみたいで。 自分の能力は棚に上げて、自分の旦那の年収や肩書で他人と優劣をあらそうなんてばからしー。あとは、自分の子供の学歴とかも、人と競ったりする。 時間が有り余ってるから、こういう暇なことに一生懸命になるんですかね。

関連するQ&A

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 旦那の家事・育児って

    私は、結婚4年目で3歳と8ヶ月の子供がいます。今は育児休暇中で1日中子供を見てて、正直かなり疲れています。精神的にも肉体的にも『いっぱいいっぱい』です。でも、旦那は,仕事してないんやから、俺が食わせてるみたいな態度で、私の愚痴も聞いてくれません。自分は土日には、サッカーにいったり、友達と遊びに行ったりと自分の趣味ばかり優先させて、私たちと出掛ける時には、『疲れとるんやから』と嫌々!!!!!! 疲れてるなら自分の趣味も行くな!!!でしょ。。。 子供と遊んでやってっていうと、お前が働き出したら、嫌でもめんどうみなあかんやろ!ときたもんだ。(私は三交代の不規則勤務)子供のめんどう見るのは親なんだから当たり前でしょ!もともと、家事は私がするから、育児は協力してと話してたのに、それもいい加減。独身気分が抜けてないのです。 この前、旦那が急な来客があるからって、トイレ掃除をしたみたいで、家事を手伝ったのだと、いつまでたっても、『トイレ掃除してやった!!してやった!!』ってしつこくて。恩着せがましいから、つい『頼んだわけじゃない!』っていってしまい、、、喧嘩に。。 私はかなりがんばって、ほぼ一人で家事育児してるのに、ちょっとは褒めてくれたり、助けてくれてもいいと思いませんか??

  • 妻が家事をすることが当たり前だと思う

    私は20代の専業主婦です(子どもあり11ヶ月) 家事・育児についてですが、私の考えは基本的に女性がするものだと思っています。それが共働きだとしても同じです。でも今の時代、核家族で頼れる人が少ないことを考慮して夫婦で協力し合う必要性はあるとは思います。 しかしそれは旦那さんに負担を極力少なくすることが前提です。はっきり言って家事をする男性の姿を見ることが嫌いなのでうちの旦那さんには家事は極力させていません。私には女々しく見えて仕方がないのです。 同じ主婦の友人は旦那さんが食器洗い、洗濯物をしないと愚痴をこぼしていたので驚きました。 まるで旦那さんが家事をすることが当たり前だと言わんばかりなので、「それはあなたの仕事でしょ?」と言いたくなりました。 私の考え方が古いことは自覚していますが、しかし結婚をしたのに旦那さんに家事をやらせるのは恋人同士が同棲していることと変わりがないのではないでしょうか? その中で育つ子どもに結婚・家族の在り方が何なのか正しく伝わるのでしょうか? 友人たちには考えを改めて欲しいぐらいですが、今時私の考え方の方がおかしいのでしょうか? どんな意見でも構いません。よろしくお願いします。

  • いわゆる家事育児をしない旦那のことです。

    こんにちは。 今回は旦那のことで相談させて下さい。 私は生後8ヶ月の男の子のママで30歳、共働き家庭で現在育児休業中です。 子どもができる前から旦那は家事をしない人で、そのことで何回かケンカには なったのですが、その場しのぎの仲直りで、家事は結局私が全部負担していました。 そして私は息子を出産し、現在は家にいるため、家事は全てやるのが当然だと 思って家事をやっていますが、育児に関してはやはり旦那も協力するべきだと考えています。 ですが現状は・・・ 平日、仕事から早く帰ってきても旦那はテレビを見たり、ネットにかじりついたり、 寝っころがってそのまま寝たりするんです。 私が自分のごはんを後回しにして息子にミルクや離乳食をあげているときでも 自分はひとりでくつろいでいます。息子が泣いていても知らん振りです。 なにより、残業だと嘘をついて友達とよく遊びに行ってるんですよ。 私が寝室で息子を必死に寝かしつけてるときも旦那はリビングでくつろぎ 放題です。 普段は家族3人同じ寝室なんですが、最近息子の夜泣きが激しいので 旦那だけ別室(リビング)で寝てもらっていました。 私は毎日寝不足、旦那は普通にぶっ通しで寝ています。 昨日、旦那は急遽会社に出勤することになり(本当に滅多にないことです)面倒くさいからと 言って家の車を運転していきました。 家は車がないとスーパーにも行けないところなので、私はどこにも出かけられませんでした。 そして夕方には仕事から帰ってきたのですが、いつものようにテレビを見ながら 寝だしたので、私の苛立ちが限界に達して、 「疲れてるなら寝室で寝てきて」と言ったら、旦那もなぜかムッとして 「夜もここで寝るんだから寝室行く必要ない」と言って寝続けたので 私は息子をリビングに残してひとり寝室に行き、ふて寝(?)してました。 そのうち息子が騒ぎ出し、旦那が寝室に来て「自分は仕事してるんだ!」 と言ってきたので、「あなたは夜普通に眠れてるじゃない!私は夜泣きの対応やってるの」 と言い返したら「じゃあベビーシッターに来てもらってその間寝てればいいじゃないか!!」 と言うんです。 私はそういう問題じゃなくて、毎日の旦那の態度にイラついているのですが・・・ 愚痴になってしまって申し訳ありません。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 よくある「褒めておだてて・・・」は効果がありませんでした。 期待しないというのも限界があります。 先輩ママさんやパパさんからのアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 家事・育児を手伝えと言うけれど…

    はじめまして!来年結婚を控えている男です。 不躾な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 結婚を控える立場になって、どうすれば円満な夫婦関係を築けるのか というのを時々意識します。 するとよく『旦那が家事・育児を手伝うこと』というキーワード をよく耳にしますし、実際僕の彼女もそう言うのですが、 どうしても違和感を感じてしまいます。 というのも、大抵の男性は大きなストレスを持ちながら毎日会社に 行って、家計を支えている訳ですよね。なので、個人的には 男性=仕事 女性=家庭 といった役割分担で十分フェアじゃないか と思ってしまいます。 正直言ってしまうと、男性が仕事で受けるストレス以上の ものを、家庭で過ごせる女性が感じるとは、どうしても思えないんです…。 それなのに、『男が家事・育児を手伝うのは当たり前』という風潮が 正直僕には理解ができません。それならば、 妻は旦那がこなさなければならない成績のノルマを少しは手伝えるの かと言いたくなってしまいます。 僕自身、毎日終電まで残業だし、年の半分は海外出張だし、 大抵の旦那さんは、睡眠不足やリストラにおびえつつ、高いノルマや 人間関係に悩まされながらも、必至で働いていると思います。 自分にとっては、男が家事・育児を手伝うことは感謝される ものであってこそ、『やって当たり前』と思われる筋合いのものでは ないと思ってしまいます。 僕は彼女のことを愛しているので、彼女の助けになってあげたいと 思ってますし、子供は本当に大好きなので、積極的に育児をしたい とも思ってます。 ただ、『やって当たり前』というのが理解できないんです。 こんな僕の考え方は間違っているのでしょうか? 世の旦那様達は、こういった風潮を納得されているのでしょうか? 忌憚の無いご意見を頂けたらと思います^^;

  • 旦那の育児(家事)協力

    私25(育休中) 旦那26(お互い介護職) 昨日で5ヵ月になる娘がおります。 皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 うちの旦那はとても優しく子煩悩ですし、家事も良く手伝ってくれると私思います。が…なんだか最近うちの旦那って私が思ってるほど人に比べてあまり家事も育児も手伝ってくれてないかもと思う事が多々あるんです。 家事を手伝ってくれると言うのは、食べ終わった皿を下げてくれる程度ですし、私がいない時(年3回位)、洗濯物を取り込んでくれるだけ。 私は、結婚してから料理が楽しくてとても頑張ていると思います。お弁当も毎日持たせ、旦那の仕事が朝6時出勤でも朝ご飯の支度も必ずします。 他には当たり前ですが、風呂掃除、掃除機、床磨き…全てです 確かに良く『ありがとう』『美味しかったよ』『すごいね』と言ってくれます。 ちなみにうちの娘は未だ夜中に4時間置きに位に起きるし、昼寝も殆どせず私の睡眠時間もあまりないです。 育児に関して旦那は、私はおっぱいがあるから、関わりがあるけど俺にはないから風呂入れは俺がする!といい毎日入れてくれます。 仕事柄オムツに抵抗がないので、気が付けば変えてくれます。 が、他は…。私が家事でバタバタしてて旦那が抱っこしてて泣くとすぐに『おっぱいみたいよ~』と連れて来たり。 食事中、テレビに夢中に泣くとあやすのは毎度私。 寝かし着けなど1度もした事がありません。汗をかいててもそのまま。詰め切りもダメ。 ずっと専業主婦ならいいんです。上記な様な文句は言いませんが、育休が終わって働いてプラス今の状況じゃつらいんです。 食料品の買い物はうちの両親が車がない為私が連れて行き、私もついでに買う事もあるのですが、結婚して2年5回位しかついて来た事はありません。 私はわがままなのでしょうか?皆様の意見を聞かせてください。

  • 主人に家事育児の大変さをわかってもらえません

    現在5ヶ月の子供がおり、育休中です。 結婚するまではフルタイムで働き、結婚後はパートで週4回フルタイムで働いていました。 妊娠前にも、働く傍ら家事をこなしていましたが、主人がちっとも手伝おうと言う姿勢や感謝がなかったので不満が溜まってケンカになったことが度々あります。 その時、主人は自分では殆ど家事をしないタイプなのに「家事なんて楽なもんだ。もっと仕事が楽だったり働かなくて良いのなら俺がいくらでもやってやるよ」と言われ、「仕事から疲れて帰ってきても自分なりに頑張って家事をしているのに大変さをわかってもらえず、そんなの大したことじゃないと思われているなんて…」ととてもショックでした。 そして、今は育休中で家事育児のみの生活ですが、最近度々「毎日家にいて子供といられていいよな」と言われます。「子供の気まぐれに振り回されて、寝たい時に寝られないし出来ることも限られるし、遊んで過ごしてる訳じゃないよ」と答えたら、「でも朝から晩まで外で働く方が絶対大変だから」と言われました。「そっちは子供が寝てさえいればいつでも眠れるんだからいいよね」と言われたこともあります。 このような事を言われる度に「いくら頑張っても、自分に比べたら大した苦労じゃないと思われてるのか…」と嫌な気持ちになります。 毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。 家事育児の大変さをわかってくれない主人に、どうしたら理解してもらえるでしょうか? 有り難がれと強制するつもりはありませんが、自分の方が大変でこいつの方が楽してると思われていて、その気持ちが日々の言動に現れているのでやり切れません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 育児、家事にも積極的な旦那だけど…

    結婚して1年半、旦那(23)娘(11ヶ月) あたしが22歳です。 旦那は家事に育児に積極的で、 仕事も頑張ってくれてるので 本当に感謝してます。 ですが、夫婦のスキンシップ(ハグ、 キス、夜の生活)がありません。 前は夜の生活がないことが不満で またりませんでしたが、旦那に 自分の愛情表現は、家事を手伝ったり することだって言われたので、素直に 受け止めてるつもりですが…。 夜の生活とは言わなくてもハグとか してもらいたいのに、旦那に言っても そんな気になれない、俺は夫婦に スキンシップが必要と思わない、 家事とかしてるから、それじゃダメなん? 寂しいって言われても困るってか 嫌だって言われました…。 あと20年位あたしが我慢すれば、 俺も昔みたいに復活するかもね-とも。 そしていつも最終的に、こんな事なら 離婚して、いい人見つけたら?と 言われてしまいます。 家事に育児に積極的な旦那で 嬉しいのですが、正直寂しいです。 旦那が言うに、会社のプレッシャーとか 我慢してる事(好きなものが買えない等)があるからじゃない?と言われたの ですが…複雑な気持ちです。 あたしが我慢すべきなのでしょうか? どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。