• 締切済み

彼女がいる好きな人

izauraの回答

  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.5

 思い当たるものをスパっといきます    真実を告げることによって・・・  1.比較され負けたという勘違いをされて質問主の自尊心や名誉を傷つけたくないから。  2.現在進行形の彼女との仲を嫉まれ、彼女やその身内への暗殺などの攻撃を避けるため。    (守りたい存在を隠しておくことは動物的な本能です。)  3.場合によっては、一部の女性の嫉妬は長くしつこく顔に出続けるという憶測による恐怖に駆られ    萎縮して本人の前では嘘を付いてしまう。  あと、上記とはまったく違う意見ですが・・・  その彼に彼女がいるって正しい情報でしょうか?   単なるセフレや飲み友の類じゃないでしょうか?  その情報を提供している人達の類の思惑もしっかりと推理された方がいいと思います。  場合によっては、その類との今後の付き合い方も工夫しましょう。  簡単に切るのではなく、害友や悪友も上手く付き合えば  なにかと変化のある人生を楽しめて充実するはずです。  もしかしたら質問主の知らない部分場面では、  質問主には沢山の彼氏がいるなどの誤情報が彼の耳に盛られている可能性だってありえます。  これらのようなツマラナイすれ違い関係を防ぐ手立てとしては  よりアナログな付き合い方を常日頃から実行することです。  電子メールなどの活字や絵文字などのやり取りのみに縋ると  自分の内面に視点を逸らしてしまい  結果、相手の目に見えるモノは自分の心の中身となります  妄想を膨らますやり取りではなく、  実際の会話での声の上げ下げや身振り手振りでの  意思表示の伝達方法に回帰することを心掛けることをオススメします    声での意思表示に有効的なのは人が心地よくなる音周波の擬音を多く発したり  その時節旬にあった色を発したり、その時節旬にあった硬軟度で触れたり  その時節旬にあった臭いを発したり、その時節旬にあった味を思い出させたり    相手の五感、聴覚、視覚、触覚、嗅覚、味覚それぞれの極を押さえて  知覚、感情、思考の伝達手段を豊富にしておくことです。  この手段が人よりバラエティに富めば富むほど有意義で  一度の人生を、より楽しむことができると信じます。  参考までに。。              

関連するQ&A

  • 相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね?

    相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね? 私には好きな女性がいます。その人が私のことをどう思っているかは知りません。というのも、あんまり話したことも無いんです。おそらく、特に嫌われてはいないと思いますが、私に好意があるかは全くの未知数です。都合上、あと半年でなかなか会えない環境になってしまいます。ですから、今、告白したいと考えています。ただ、私は明るい性格ではなく、周囲の認識も、良くて「大人しい人」悪い場合「無口で恐い」(最近、大人しい人が突然、凶悪な事件を起こすから、風当たりもきついんです・・・)みたいな感じだと思います。 彼女に告白をして、フラれてしまっても、それは受け入れます。 でも、その後で「あんなやつが告ってきた。キモイ~」とか思われたり、彼女自身に「あんな奴から告白された女」みたいに周囲から思われるような思いもしてほしくないです。 それで迷ってます。告白すべきかを。 女性の方に聞きたいです。 やっぱり、告白されたら嫌だなっていう男、いますよね??

  • それでも好きな人!!!

    最近学校で好きな人ができました。 その人は以前から私のことを好意に思っていてくれたようです。(友達談) その人と一緒に遊びに行きました。 その人は私と一緒にいると楽しいと言ってくれました。 その人には、恋人がいます。その人は、恋人に私と遊びに行ったことや 一緒にいると楽しいということ言ったようです。(隠し事をしたくなかったからだそうです) しかし、それが原因で振られてしまったようです。 その後、遊びに誘いました。そして、自分の気持ちを抑えられずに告白しました。 その人は、嬉しいとは言ってくれましたが、直ぐに答えはもらえませんでした。 答えはもらえませんでしたが、その後も何回も会ったりしました。 「一度付き合う決心をしたけどまだ、振られた恋人のことを思い出してしまったりして中途半端な気持ちで申し訳ない、もう少し待って欲しい」と言われました。 そんなことが4週間ほど続きました。 その間、その人は元恋人に連絡を取って話し合いたいと思っていましたがなかなか取り合ってもらえなかったようです。 ですが、ようやく連絡がとれ合う約束をし合ったようです。 そして、恋人に付き合っていた時には言われなかったような優しい言葉などを言われたようです。元恋人「あなたのことは好きだけど、他に好きな人がいるなら,,,」など。 そして、私の好きな人は元恋人のことが好きだと再確認したようです。 (まだ元に戻ってないようですが,..) そして、私は振られました。 一時期、その人は振られたショックからかもしれませんが、かなり好意的な態度で私に接してくれました。メールでは結構積極的でした。 振られた後も二人で遊びに行ったり、お酒の上ですが抱き合ったりしました。 今では、あまり連絡を取っていませんし会ってもいません。 しかし、その人のことが好きです。 なので、またアプローチしたいです。 相手にとっては迷惑でしょうか?

  • 恋人のいる人に告白

    相談させて下さい。 恋人のいる人に告白しようかどうか考えています。 社内で好きな人と仕事の縁や飲み会の縁が切れた時に、 好きな人が恋人と元サヤに戻ったことが分かりました。 接点があれば我慢しようかと思いましたが、 もう接点もなくなりそうなので、 好きな気持ちだけ残るのももったいないし、 私にとってどんなにいい出会いだったかどうか 伝えたいと思っています。 だけど好きな人は元サヤに戻って幸せそうなので、 伝えたところで恋人同士にはなれないし、 自分がスッキリしたいというわけではないんですけれど、 好きな人は困るだけなんだろうなあと思います。 告白という行為ってなんなんだろうと考えちゃいます。 恋人のいる人に告白したことのある方、 または告白ということについて考えを持っていらっしゃる方、 私は今、客観的に自分や周りを見えていないので、 どんな意見でもかまいません。ご回答をよろしくお願いします。

  • 面倒な人のかわし方

    以前、好意を持ってくれた人がいたのですが、その後の行動が嫌がらせでは?と思うところがあり、悩んでいます。 例えば、 人前で、私を辱しめるような発言や馬鹿にしたような発言をする。「どうせ~だろ?」など、周囲が聞いていても不快に思う言葉を発する。 人前で、私を支配しているような行動を取る。「~して」などと言い、それに従う様子を周囲に見せつける。 人前で、私が誰々と出来ているなどと決め付け発言をして、相手にも恥をかかせる。 他に、卑猥な発言も多く見受けられ、挙げればきりがありません。 おそらく、好意を酌んでもらえなかった事への腹いせや嫉妬から、このような言動をとっているのだと思います。モラハラ的な性格も強い人で、キレやすく、人への配慮に欠く性質です。 こういう扱いが面倒な人を、うまくかわす方法を教えて下さい。お願いします。

  • 好きだった人を忘れられない?

    先日退職した職場で好きな人ができました。告白してフラれました。性格も合わないし、過去に何があったか知りませんが、女性との付き合いからは距離を置いているみたいなので、あきらめることにしました。告白したのは半年前で、連絡は1ヶ月前からとっていません。 一方で同じ職場で1年前から自分を気に入ってくれている人と付き始めて約2ヶ月。同棲や結婚まで考えてくれていて、自分としてもそうしたいです。彼のことは大好きで、不満はないものの、ふとしたときに前の人のことを考えてしまいます。今の彼と別れて、前の人を好きでいても、幸せになれる自信はないです。 こんな状態をどうすればいいと思いますか??? 前の人を忘れるまで、今の彼とはこれ以上先に進まないほうがいい、と客観的には思えます。

  • どうしても忘れられない人。

    今まで、私は人を真剣に愛した事ってありません。 お付き合いしてきた人の9割はなんとなく流されて、とか、対して好きじゃない人と付き合って、別れてを繰り返していました。 でも、半年ほど前に別れた人は、初めて真剣に恋をした人でした。 大好きで大好きで、尊敬もできて、その人と付き合えた時は信じられないくらい嬉しかったです。 もう、その人には彼女がいますが、今でも忘れられない人です。 今でも大好きです。 もう一度、彼が振り向いてくれるなら私はすぐにでもやり直したい。 でも、残念ながら彼にはもうその気はありません。 私は、相手の好意がなくなるとすぐ冷めてしまう性格で… だから、彼に新しい人ができたら諦められると思っていました。 でも、好きな気持ちは何も変わりませんでした。 新しい出会いを探そうとしたりしましたが、誰も好きにはなれません。 今まで、別れて引きずることはありませんでした。 わりとすぐ好きな人もできました。 今も恋をしたい気持ちはすごくあるんですが… こんなに未練を持つ事は初めてで… 相手の気持ちが消えても、好きなんて私の性格上かなりありえないことなんです。 だから、余計に他に好きな人なんてできるのかなぁ…と。出会いもないし。 なんだか、もやもやしています。 1年、2年経てばまた好きな人ができるでしょうか?

  • 好きな人が取られそうだったらどうしますか?

    好きな人が取られそうだったらどうしますか? 好きな人が結婚適齢期に入り、何時結婚してもおかしくない時期になりました。 表立って恋人がいるとは公言していませんげ、水面下で何が起こってもおかしくありません。 ある日・・・突然・・・「結婚します」なんて知れたらショックです しかし、今は訳あって告白も出来ない状況なんです 男性なら=無職の状態とか 女性なら=パニック障害、鬱病、を煩っているとか とにかく、告白しても「・・・え」って相手に思われてしまうような状況です。 【質問】 皆さんも長い人生経験、一方的に片思いしてたが、取られた~みたいな経験ありませんか? 逆に無茶でも挑んだなどのご意見が聞きたいです。 男女の性別だけお教えてください

  • 好きになった人?好きになられた人?

    今まで、自分から好きになった人と付き合ったことがありません。 告白しても彼女がいたり、恋愛対象としてみられないことが多かったです。 私は、なかなか人を好きにならなくて、自分から好きになった人でないと気持ちが動かないタイプです。一目ぼれもなく、その人の人柄を知ってから好きになります。 お付き合いした男性もいますが、今までは好意を寄せられ告白されたことをきっかけに付き合いました。 好きになるタイプの人と、好意を寄せられるタイプが違うこともあり、 付き合っていた時に、努力はしたのですが異性として気持ちが傾くことがなくあまり長くは続きませんでした。 いつかは、自分が好きになった人と、と思っています。 けれど、友人からは「好意をもたれた人と付き合ったほうが女性は幸せになれるよ」と言われてます。 理想が高いのかと思ったのですが、過去を振り返ってみてもルックスはあまり重視しておらず、性格も良くも悪くもない普通の人だったと思います。周りにも判断してもらったのですが、けして理想は高くないと言われました。 男性を見る目が無いのでしょうか? それとも、自分に魅力がないのでしょうか。 好きになった人と好きになられら人の、どちらの人と付き合ったほうが幸せだと思いますか? 真剣に悩んでいますので、冷やかしは結構です。 どんな事でも構わないので、男性・女性問わずご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 本当に好きな人に出会うまで付き合わない

    こんばんは。22歳の女子大生です。 私は恋人というものは、一人の人間としてお互いを知っていってそれで恋愛感情が芽生えたらお付き合いしたいなぁと思うわけで、最初から「彼氏ほしい」→「誰か探そう」という考え方は間違っている(というか自分は嫌)と思っています。 自分は実年齢より上に見られて「大人っぽい、落ち着いている」など必ず言われます。実際きゃぴきゃぴしていません。 よく「絶対●●のこと狙ってる男たくさんいるって!!!」とか「もてそう」「もててるよ」とか男友達に「○○さんとお近づきになりたい男たくさんいるんだけど。」とか言われますが、もてません汗。 これはもてるかわかりませんが、「ぜひもっとお話したいです。」とか「はじめてお見かけしてとても気になりました。」など男性に言われて連絡先渡されたり、二人きりの遊びなどに誘われることがよくあります。。。。(ナンパではなく、大学の活動などで知り合った方) 二人きりで遊んだときに好意があるということを遠まわしに言われたりしますが、告白されたことはないからもてないんだろうなとは思います。。。。好きじゃない男性とお付き合いはできないし、自分がすごく好きではない段階でお付き合いとか考えるのは失礼だと思いますし。 私は軽いお付き合いはしたくなく、まじめなお付き合いができる誠実でまじめな男性と出会ってそのひとをじっくり知っていってこの人ともっと一緒にいたいと思ったときに初めてのお付き合いをしたいと思っています。 でも反面こんな考えを持ってたらずっと一人のままなんじゃないかという不安もあります。 周囲の人間には「とりあえず付き合えばいいのに!」と言われますが、告白されないので笑。別にもてないよ!って感じです。 ずっと自分の信念を貫いたほうが幸せになれると思いますか?それとも周囲の人が言うようにそんなに好きじゃなくてもオープンになったら視野が広がるのでしょうか???

  • どのタイプの人が一番悪い?

    ちょっと客観的な意見が聞きたいと思ったので投稿しました。 1、恋人がいるのにいろんな異性(自分が興味がない人にも)を誘惑してその気にさせて告白されても振る(この誘惑の度合いが1.1、いわゆる八方美人な感じで自分からは誘惑的なことはしないが、興味を持たれてると感じるくらいの事をされても避けようとせず相手にその気にさせる。1.2、誘惑的なことをするが、変に興味を持たれてると感じる事をされたら場合によっては避けたりする。) 2、恋人はいなくて、少し気にはなっているが本当につきあいたいのかわからない人にも告白する。(複数人に) 3、恋人はいるのに他の異性で気になる人がいたら誘惑したり、場合によっては告白して新しい相手ができてから前の恋人と別れる。 これら(1.1、1.2、3、4)はそれぞれ友人の例なのですが、これらを悪い順に並べたらどんな順番になると思われますか? できれば理由も含めて回答よろしくお願いします。